• 締切済み

自分は正論を言っていると思うのですが…

marissa-rの回答

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

正論て、あくまでも理想論。 正論だけで片付けられないのが現実。 正論と言う、一本の筋道にそれを取り巻く細い糸の様なモノが複数、絡まっている、それが現実。

2014FRIDAY
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなか難しいですね…

関連するQ&A

  • line複数人トークについて

    lineアプリを再インストールした際、複数人トークから退出となるでしょうか? メアドは登録しているので、再インストールの際、個人やグループなどは引き継がれるようですが、グループではない複数人トークはどういう状態になるのか知りたいです。 グループや個人トークは履歴が消えても問題無くまた会話が出来るようですが 複数人トークはトーク履歴を削除するだけでも「退出しました」と表示されるようなので、アプリを再インストールした際にトーク履歴が消えることで、「退出しました」となってしまうのではないかと心配しております。 詳しい方教えてください。

  • LINEの通知について

    LINEのグループのトークの通知をこないようにし、 特定の人との一対一のトークの通知は来るようにしたいのですが そのようなことはできますか? グループの通知がたくさん来てしまうので通知をOFFにしましたが それだと特定の人のトークに気づくことができませんでした。

  • サークルについてご相談です

    閲覧頂きありがとうございます。 最近、地元のバドミントンサークルに入りました。まだ昨年9月に発足されたばかりのサークルです。 一度、見学に行き、入会希望を出して受理されました。幹事の方が忙しい方なのか、あまり練習に来られないとメンバーの方から聞きました。 グループLINEに招待されたので、入りました。メンバーは20名弱です。 昨年、メンバーの一人からグループLINEで「来年もよろしくお願いします」との挨拶がありましたが、誰一人呼応する事なく、新年の挨拶も3名しかしていなかったです。しかも幹事からリプライがなかったのにはちょっとびっくりです・・ 私はまだ見学だけの為、厚かましいのもと思い、既読だけ付けました。 このサークルに一抹の不安を覚えておりますが、どう思いますか?またグループのLINEノートで活動記録を閲覧したのですが、初期の主力メンバーが3名も外れていました。 仕切っていた3名のメンバーがどういうことか、グループからも抜けていました。 ちなみに幹事は男性で28歳だそうです。 こちらのサークルの運営は危機的状況ですよね?また1月の予定も未だに連絡がこないです。 あと1週間待って何も連絡がこなかったら、幹事に「どうなっていますか?」と連絡してもいいでしょうか?

  • グループLINEでの話し合いが苦手

    大学のゼミで卒業アルバムの編集を担当する事になっていまして、編集係のグループLINEに入ってます。私含め9人います。 このグループLINEのトークの通知が最近嫌なんです。 メンバー全員がトークでアルバムをどういう仕上がりにするかについての意見の言い合いや話し合いをしていて。 放置してしまうと通知が50、ひどい時は100を超えてしまうことも、、 正直言って読む気が失せます。 本音を言うと話し合いはLINEではなくて直接したいんです。 このような大事な事を任された時のLINEのグループって、LINEでの話し合いにも参加すべきなんでしょうか? 皆さんどう思いますか?

  • 学校のことで困っています

    専門学校に入学して、同じクラスの数人の男の子となかよくなりました。それから、LINEのグループに入ったんですが、それから話しかけるのとか、挨拶するのが、気まずいというか、気恥ずかしくて、相手には無視してるように思われたかもしれません。それで、きまずくなって、最近は全く話したりしてません。この状況でも、LINEはたくさんくるし、見ないとポップ?が消えないので、毎回既読にしています。これってグループトークから退出したほうがいいんでしょうか?退出したら、なんなんあいつってなりますか?どうしたらいいかわかりません。

  • やっぱり自分の事かな?

    やっぱり自分の事かな? 私は一番最初らへんにはAグループの人と仲良くして貰っていました。 でも知らないうちにBグループの人たちと仲良くなり、そっちで主に行動するようになってしまいました。 だからAグループの人とはあまり絡まなくなってしまったし、冷たい目で見られるようになってしまいました。 でも最近Bグループの人に「今までのメンバーでいたいから」と言われ突き放されて、一人になってしまいました。 今日お昼休みの時に一人になってしまい、偶然Cグループの人と会ったから一緒にいてもらいました。 それでその悩みを打ち明けたら、普通に私の味方になって聞いてくれたのですが、後でCグループの一人のつぶやきを見たら「不機嫌になられても困る。仕方ないでしょ。自己中すぎ(笑)」と書いてありました。 私は別に不機嫌になったつもりは無かったし、その人は放課後「大丈夫?」ってメールをくれたのですが、もしかして私の事かなと思ってしまいました。 これってやっぱり私の事だと思いますか…? あとこれから私はどうすればいいでしょうか…?

  • LINE アンインストール

    ラインを消してしまったのですが、入れ直すとトークが全て消えていました。これは、グループの他のメンバーにはどのように見えているのでしょうか。自分のトークが始めから全て消えるのか、トークは残るけどメンバー(自分)がいなくなるだけなのかが知りたいです。よろしくお願いします。

  • 友達との喧嘩について

    大学一年生男子です。 大学のサークルの友達と喧嘩してしまいました。喧嘩した人は男の子が2人と女の子が1人です。 サークルの友達と一週間前喧嘩してしまいました、原因は僕のグループラインのトーク数が多いことでした。 ある日サークル後に喧嘩した男の子二人から呼び出され「お前のグループトーク多いぞマジで不愉快やぞ」教えてくれました。 前に喧嘩した女の子から「グループトーク多いの困る」と話されて、トーク数を5件から3件に減らしたけど、嫌がっていったんだときずきました。 男の子二人にその場で謝罪しました。帰ってからラインでグループトークで「おれのグループトークで皆に嫌な思いをさしてまってほんとにごめん。」と謝罪しました。その女の子にも、個人で「ラインのトーク数多すぎて迷惑かけてまってごめん」と謝罪メールを送りました。 他の男の子や女の子は、「ええよー、君の楽しいところがええ所やん」といってくれました。 ですが、その女の子から個人もグループラインも帰ってきませんでした。(ブロックはされてませんが、既読無視です) カラオケも僕が行くために行かないらしいです。 喧嘩した女の子と学部も同じで前のようにお互い仲良くやっていきたいです。 長くなりましたが、質問です。 その子と仲直りするためには、どうしたらいいですか?今回の件は100%僕が悪いと思っています。ラインも触らないようにしました。 長文失礼しました。

  • 地元のサークルについて

    閲覧頂きありがとうございます。 最近、地元のバドミントンサークルに入りました。まだ昨年9月に発足されたばかりのサークルです。 一度、見学に行き、入会希望を出して受理されました。幹事の方が忙しい方なのか、あまり練習に来られないとメンバーの方から聞きました。 グループLINEに招待されたので、入りました。メンバーは20名弱です。 昨年、メンバーの一人からグループLINEで「来年もよろしくお願いします」との挨拶がありましたが、誰一人呼応する事なく、新年の挨拶も3名しかしていなかったです。しかも主宰者からリプライがなかったのにはちょっとびっくりです・・ なんだか皆冷めていますよね? 私はまだ見学だけの為、厚かましいのもと思い、既読だけ付けました。 このサークルに一抹の不安を覚えておりますが、どう思いますか?またグループのLINEノートで活動記録を閲覧したのですが、初期の主力メンバーが3名も外れていました。 ちなみに幹事は男性で28歳だそうです。 こちらのサークルの運営は危機的状況ですよね?また1月の予定も未だに連絡がこないです。

  • ライン 複数人トークについて

    ラインの複数人トークについてです。 1ヶ月前に複数人トークをつくりました。 (個人では友達になっていない状態で) 昨日まで「友達からのメッセージを拒否」にチェックしていたのですが、今日はずしました。 昨日までにもし複数人トークの中の誰かが私の事を追加し、個人でラインを送ってきていたら、「知り合いかも?」に表示されますか? それとも表示されるのはグループラインのときのみですか?