• 締切済み

黄体ホルモンについて

私は、高プロラクチン血症のためなのか、高温期が10日前後で生理の量も少なく、内膜が厚くならないからなのか、2度心拍が確認される前の流産をしています。  で、黄体機能不全を疑って、採血をしたのですが、高温期2日目で測って、3.9でした。医師は、2日目の値だからこれから上がるでしょうし、高温期も10日以上あるからとそれ以上のことはしないようです。    このまま、自然妊娠をしても、また流産をするのではないかと少し心配になっています。  黄体機能不全ではないとしても、何か漢方を飲むとかなんらかしらで内膜を厚くするようにした方がいいでしょうか?それとも、病院を変えて(セカンドオピニオンでも)、治療方針の異なる医師に診てもらった方がいいでしょうか?

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 高プロの治療(投薬)はされているのですよね?それが黄体機能の改善に繋がります。 高温期2日目で3.9...そうですね、やはり真ん中あたりで見てみないと何とも言えないですね。 内膜が薄過ぎるのなら妊娠自体が難しいので、流産であったにしろちゃんと着床しているのでしたら問題ないということですよ。内膜が薄くて流産というのはありません。 高プロをちゃんとコントロールすること、そして必要であれば(高温期真ん中の黄体ホルモン値が10以下)排卵後に黄体ホルモン剤やhCG注射などの投薬をするのが一般的な不妊治療です。

unun2004
質問者

お礼

早速にありがとうございます。  そうですよね。素人の私ですら、ネットなどで調べて、高温期中期に黄体ホルモンを調べるものと思ってまた違う日に来院しますと言ったのに、大丈夫大丈夫と言って採血しました。  はい、私は、高プロは軽度なので、夜1錠テルロンまたはパーロデルを服用しています。(8月4日から)  生理の量がとても少なくなったと感じでいるのは、4月の流産の後からなので、今月またチャレンジしようと思っているので、着床できるかどうか心配なのです。  でも、高プロに対しての投薬はしているので、回答を読んで少し安心しました。

関連するQ&A

  • ラクトフェリンは黄体ホルモンを上げない?

    只今、不妊治療中で、高温期5日目です。 クリニックで採血し、黄体ホルモン(プロゲステロン)の値を調べたところ、 2.39とかなり低かったです。 「出来れば10ないと!」と先生には言われました。 3日前からプロゲストンという黄体ホルモン補充薬を飲んでいるのですが、 この数値でした。 今日から注射も併用しての黄体ホルモン補充をしています。 ネットで調べたところ、 高プロラクチン血症の場合(私は検査していませんが)も、 黄体ホルモンを低下させる、 黄体機能不全と判断される、 とありましたが、 高プロラクチン血症とは、妊娠・授乳中により母乳が作られた時にも 体内が母体の為に妊娠しないよう、プロラクチンを高める、と 書いてありました。 現在、サプリをいくつか摂取しているのですが、 その中の1つとして、ライオンのラクトフェリンがあります。 こちらは、母乳に含まれるたんぱく質のラクトフェリン含有サプリですが、 この摂取が、高プロラクチン血症を起こして、 黄体機能不全や黄体ホルモンの低下を促進しているということは ないのでしょうか? ちなみに、黄体機能不全と診断される材料が、 この黄体ホルモン値が少ない、ということしか該当がないので、 単に、黄体ホルモンが少ないだけで、黄体機能不全ではないとは思うのですが、 素人自己判断にすぎません。 2日前の時点で、子宮内膜が14ミリ、 高温期は9日以上続きます、 高低の温度差は、0.3度以上あります。 上述の質問に対し、ご存知の方は、是非教えて下さい。 とりあえず、ラクトフェリンは取らないようにします。 宜しくお願いします。

  • 黄体機能不全でないなら自分でできることは?

    不妊歴1年半、不妊専門の病院へ通院して4か月になります。 一通りの検査を受け、子宮内膜症と子宮後屈であることが わかりましたがその他の検査結果は異常なしでした。 主人も異常なしです。 通院前から基礎体温をつけていて、低温期と高温期の差が 小さいことと高温期がガタガタして保てていないことが気になり 黄体機能不全では?と心配していました。 しかし検査結果は異常なし。検査結果を聞いたときは嬉しかったの ですが、その後も高温期はガタガタで保てていません。 医師は基礎体温を見ないので気にはなっていたものの聞くことが できずにいました。 昨年12月に初めての陽性反応を見ることができましたが、 初期での流産になってしまいました。 次こそは守りたいと思い、医師に黄体機能不全ではないかと 聞いてみましたが検査結果が良好なので大丈夫とのことでした。 内膜症がひどくならないうちに自然妊娠を目指しましょうと今は タイミング中ですが、生理がくるたびに痛みと戦い内膜症も 悪化するのではと焦ってしまいます。 やはり検査結果が異常なしならば大丈夫なのでしょうか? 基礎体温がストレスになるならばやめればいいと言われましたが 実際体温が保てているのか気になりやめることができずにいます。 黄体機能不全ではないとしたら、高温期を保つために自分で できることはありますか? 今やっていることは腹巻、靴下で温めるです。

  • 黄体ホルモンが低下したのでしょうか

    基礎体温低温期の最低が36,22最高が36,62でした。 高温期突入後36.80~37,03で推移していましたが 高温6日目で36,76になり7日目でさらに下がって36,72になりました。 高温と低温の差が0,3以上ないと黄体機能不全の可能性があるといいますよね。 高温期の最低体温と低温期の最高体温は0,1しかないですので黄体ホルモンが低下した のでは?と思っています。体温が下がってから胸の張りもなくなってしまいました。 今回,ベストタイミングで仲良くしたんですが着床はなさそうですよね?

  • 黄体機能不全の疑いと高プラクチン血症について

    妊娠希望の36歳です。 高温期の体温が短く、体温上昇が続きません。 高温期が10日以内であったり、高温期にもあるにも関わらず体温が低かったり36.2や36.3などです。 基礎体温の高温期が続かなかったり、体温が低いので、黄体機能不全ではないかと疑ってます。 また以前、高プロラクチン血症と診断され週一カパサールを服用しています。 高プロラクチン血症の場合、上記のような高温期が続かなかったり、低かったりなど影響はあるのでしょうか? 来期より体外受精にチャレンジしていくのですが、例え移植などが成功しても、上記の症状を持っている私としては、 肝心な着床に影響があると言われる黄体機能不全で、ちゃんと着床するのか?と懸念しております。 なにか普段から心がけたり、気を付けたりすることがありましたらご教授願います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 黄体機能検査について

    お世話になります。気になることがあるので教えていただきたく、メールしています。  先月から不妊症検査に通っています。ヒューナーテスト、基礎ホルモン検査を終え、次回は黄体機能検査になりました。私の通うクリニックでは、黄体機能検査は高温期の7から10日目に採血と子宮内膜の採取を行うそうです。高温期ということは、妊娠している可能性があるという時期に、器具を子宮腔内に入れて内膜を剥ぎ取るということになりますよね?もし妊娠していたら受精卵や着床に影響はないのでしょうか?医師からは次回に向けて避妊するような説明もなかったし、自分としてもチャンスを無駄にしたくないので、あまり避妊したくありません。

  • 黄体機能不全は、妊娠しにくいのか?妊娠を維持しにくいのか?

    いつもお世話になっております。 基礎体温を計り始めて3か月めです。近いうちに妊娠を希望しています。ここで「黄体機能不全」と検索するだけでもかなりの過去の質問がひっかかりますので、一通りは読んだのですが、ひとつわからないところがあったので教えてください。 黄体機能不全だと、「妊娠しにくい」とか「流産しやすい」といった記述をよく見かけます。 具体的には、「妊娠しにくい=受精しにくい、又は着床しにくい」という意味なのでしょうか?それとも「流産しやすい=受精はするが、妊娠を維持しにくい」という意味なのでしょうか?それともその両方でしょうか? ご存じの方、教えてください。 まだ3か月しか基礎体温をつけていないのですが、体温のあがりかけの日と、下がりかけの日を、「高温期」にカウントするかどうかで、ギリギリ高温期の期間が10~12日になるかならないか、くらいということがわかりました。 高温期のめやすは14日±2日程度、というのも見かけましたので心配ですが、一概に短いからといって「黄体機能不全」と決めつけてしまうよりも、病院の診断を受けた方が良い、ということもわかりました。 …ので、私自身が黄体機能不全かどうかは、病院に行って判断したいと思っているところです。 取り急ぎ、黄体機能不全について教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 黄体機能不全について

    黄体機能不全について質問です。 色々なサイトを見た結果、自分が黄体機能不全ではないかと思い始めました。 36.7度以上の高温期日数が少ないこと、低体温から高温期への移行がすぱっといかずにだらだらと5日間くらいかかることなどです。 そこで教えてください。 ○実際黄体機能不全の疑いを調べる時、どうのような検査をするのか。痛みを伴うのか、病院にいくのはいつが良いのか(排卵日前など) ○費用はいくらくらいかかるのか。保険がきくのか。 ○黄体機能不全は治療をしなくても、規則正しい生活にしたり、自分の頑張りようで治るものなのか。 どなたかアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 黄体ホルモン値 低い

    新たに質問させていただきます。 血液検査とエコーで排卵確認出来ていたはずなのですが。 高温期2日目~11日目までデュファストン。 高温期1日目で黄体ホルモン値1.6。 高温期8日目の黄体ホルモン値1.2だったそうで、排卵していなかったかも?と言われました。 体温下がった日が3日ほどありますが、本日高温期23日目38.4℃でした。 生理はまだ来ません。 胸の張りが痛いです。 先生もわからなくて申し訳ないと言われてしまいました。 基礎体温表はきれいに2層にわかれています。 今日も子宮内膜は15ミリあったので排卵したと思うんだけどなー。と言われました。 妊娠希望です。 周期が40~45日と長いので、チャンスは無駄にしたくありません。 生理が来るまでわからないのでもう少し様子をみて下さいといわれました。 まだ妊娠の可能性は残されているのでしょうか。 私は気持ちの切り替え出来ております。 いつまで様子を見ればいいのでしょうか? どう考えたらいいのか、もうわけがわからなくなりました。 どなたか教えてください。

  • 妊娠中のホルモン剤

    現在妊娠6週です。排卵障害と黄体機能不全で治療をはじめて2周期目で妊娠できました。心拍も確認しています。 高温期に入ってから黄体ホルモンのプロベラを毎食後2錠と漢方(当帰芍薬散)を飲みつづけています。 インターネットなどで調べると,妊娠中のホルモン剤は良くないとか、少量で短期間なら大丈夫とか、いろいろで心配になってきました。少量とは、短期間とは、具体的にどのくらいのことなのか、どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 黄体機能不全でしょうか?

    いつもこちらで参考にさせていただいています。 先日初めてAIHをしました。 前にした血液検査で黄体ホルモン値が10.0と少し低かった為、高温期にまた調べてみましょうということになり、昨日病院に行ってきたのですが、なんとその数値が1.7だったんです。(ちなみに高温期10日目で、ヒスロンを1日3錠飲んでいます。) 内診をして内膜の厚さを見たのですが、内膜は厚くなっているけれど、ゆらゆらと波打っているのが見えました。 「ホルモンの数値が低いのもこの揺れが原因かも知れないから、あまり気にしなくていい」ということだったのですが、「今回は妊娠していないでしょう」とも言われ、私はやっぱり妊娠できない体なのではないかととても落ち込んでいます。 この内膜の状態と黄体ホルモンの数値の関係が分かる方いらっしゃいますでしょうか? それと、私は黄体機能不全なのでしょうか? 病院で聞けばよかったのですが、状態をうまく飲み込めず、家に帰ってから疑問が沸いてきてしまいました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう