• 締切済み

仏壇購入

仏壇はいつまでに用意しなければいけないなど決まりはあるのでしょうか。 また仏壇はどこで買うのが一番いいのでしょうか。 初めての購入で困っておりますのでよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

仏壇は四十九日までには用意しておいたほうがいいです。 現代ではネット販売も多くされていますが、故人の方に対し毎日お祈りするものですから仏壇店で購入することをおすすめします。

参考URL:
https://sougi-jiten.com/column-detail/254
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

これは特に決まりはありませんが、葬儀が終わると四十九日法要まで は仮祭壇にて仮御位牌を安置します。四十九日法要時に仮御位牌から 本御位牌に書き換えられ、仏壇に根性入れをした後に安置されます。 御位牌は目線から下に安置するのは好ましくありませんので、床上に 置くような事はしないようにします。 当面は箪笥の上でも構いませんが、出来るだけ早めに仏壇を購入され た方が仏様は安心されます。出来れば一周忌法要までに購入された方 が無難だと思います。 日本には13の仏教があります。それぞれに対して仏壇の種類が違い ますので、出来ればネットで買わないで地域の仏壇仏具店で仏教名を 伝え、その仏教に適応する仏壇と仏具を購入された方が無難と思いま す。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19379)
回答No.2

>仏壇はいつまでに用意しなければいけないなど決まりはあるのでしょうか。 特に決まりはありません。宗派の慣習や、ご家庭の習慣に合わせます。 例えば「初七日をご自宅で行なう習慣がある家系」では、初七日に合わせてお仏壇を用意します。 例えば「ご自宅で行なう法事は四十九日が最初。初七日とかはお寺さんで行なう」というご家庭では、四十九日に合わせてお仏壇を用意します。 >また仏壇はどこで買うのが一番いいのでしょうか。 「普段、行き易い仏具店」で買いましょう。 最初から仏具をすべて揃えるのは難しいです。「あれ?〇〇が足りない」とか、後から色々と不足品が出て来ます。 不足品が出た時に「お仏壇に合わせた仏具を用意する必要がある」など、お仏壇を買ったお店に、何度もお世話になる可能性があります。 「安いから」と言って、遠いお店からお仏壇を買ったり、行くのに不便なお店からお仏壇を買うと「もう一度行かないといけなくなった時」に困ります。 なので「普段、行き易い仏具店」で買った方が良いのです。 あと、お仏壇は「ただの家具ではない」ので、開眼供養など、色々な「儀式」が必要になります(なお、開眼供養は「慶事」、つまり「お祝い行事」なので、初七日や四十九日などの「法事」とは別の日に行なう事もあります。予算やお寺さんの都合で「法事と慶事を一緒にやっちゃう」のもありますが)

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.1

最近亡くなられた方がおられて、この機会に仏壇の購入を検討されているのでしたら、49日の法要に合わせてお買いになって、和尚さんにお願いして、開眼供養をいただくのが良いと思います。 49日が過ぎていれば、次の法事に合わせてご購入をされて、供養をしていただくのが良いと思います。 懐の都合で、普段にお買いにならない方が良いと思います。 開眼供養のお布施は、別にされた方が良いと思います。 参考 https://neverendingstory.jp/archives/102

関連するQ&A

  • お仏壇は、必ず購入しないといけないのでしょうか?

    人が亡くなったら、仏壇を購入しなくてはいけないのですか? 住職さんに、「掛け軸など用意して下さい」と言われました。高いのではないでしょうか? 仏壇は、安くて、いくら位ですか、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 仏壇を購入するのですが、宗派で違うのでしょうか?

    仏壇を購入するのですが、宗派で違うのでしょうか? オークションなどで、結構、格安で購入できるようなので、利用したいのですが、浄土真宗なのですが、特に、こんな形式の仏壇しかだめとかの決まりはあるのでしょうか?

  • 仏壇の購入

    母を最近亡くしました。 時期が時期だけに仏壇を49日までに用意できないかも 知れません。 来年に仏壇の購入について苦情が多くなっているため 仏壇に国産や外国産・材料も詳しく表示する事が義務づけられると聞きました。 その時期が分かりませんがそれが実施されてからの方がいい気がしています。 私は、親族の進めもあって納骨を1周期にする事にしました。 そのため、白木の位牌はお骨納めの時に墓に入れるので 遺骨と白木の位牌は残る事になりました。 49日までに位牌を作らなくても、御仏壇を購入する時に位牌も作ればいいと言うのです。 それまでは、お寺さんも仏壇とか位牌とか言っていたのに急に話が変わってきました。 私は位牌は仏壇の大きさは決まっているので作ってもいいと思っています。 なにより、本当はどうなのか知りたいのです。 お寺さんの今まで49日を過ぎると母のいるところがないと言っていたのに 手の平を返したような事を言います。 本当はどうすべきか教えて下さい。 宗派は浄土宗です。

  • 仏壇について

    うちのお婆さんは、最初に住んでいた隠居から、家にやってきて、なくなったのですが、仏壇は母の兄の家にあります。仏壇はひとつしかあってはならないなどの決まりはあるのでしょうか?

  • 仏壇の購入にさいして

    今現在は仏壇がありません。 もうそろそろ仏壇を購入しようと思います。 どのような仏壇がいいのかわかりません。 両親(父親75歳、母親68歳)は健在なのです。 私が長男であととりです。 50年、60年は十分もつものがいいとは思っています。 いろいろ教えてください。

  • 仏壇の置き場所教えてください

    マンションの3階に住んでいます。義母と義父の死去により簡易型の仏壇を購入し、和室に置いていますが、今春、子供が入学の為、この部屋を子供部屋にしたいと思っています。できれば仏壇を移動(リビング等に)したいと考えていますが、仏壇の置く向きって、何か決まりあるのでしょうか。今は、扉を開けると東向きの方角に置いています。

  • 仏壇を置く場所

    神棚を和室に、仏壇をリビングに置くことにしました。神棚は南や東向きに置きなさいといわれましたが、仏壇はどちら向きとかって決まりがありますか?どなたか教えてください

  • 仏壇の購入について

    去年祖父が亡くなりました。 分家で仏壇が無いため購入を考えているのですが、生活に余裕がなく 予算があまりありません。 葬儀や四十九日法要の際にお寺さんに相談したところ、安くて質の悪いものや 宗派に合わないものを買ってしまうと困るので購入の際は声をかけてほしいと言われました。 そのお寺さんでは提携している仏壇店があり、そこならしっかりしたものが買えるとのことで 私の家の近所の方はお寺さんに紹介してもらい一緒に買いに行ったようです。 お寺さんもその仏壇は気に入っていると言っていました。 しかし話によるとその仏壇は100万もするらしく、家ではその半額程度しか予算がありません。 お寺さんには余裕がないことは伝えてあり、「急いで買う必要はないですよ」と言われたのですが 墓地やお墓も買う事を考えると、いつまで待っても今以上予算は出せそうにありません。 その事をはっきりお寺さんに言ってもいいものなのでしょうか? お寺さんの提携している仏壇店に予算(50万程度)に見合うものが無い場合 他で購入することになってもお寺さんは気分を害されないでしょうか? 今回の不幸があって初めてお世話になったお寺さんのため早々に嫌われたら困ってしまいます。 宗派は浄土真宗西本願寺派です こういうことは初めてのため、何も分かりません。 教えてください。

  • 仏壇を購入しても良い?

    宗派は浄土真宗ですが、仏壇を購入しようと考えております。両親が健在ですが、ご先祖様にお参りしたいと思っております。何かがあったときに購入した方が良いと聞きましたが、購入してもいいのでしょうか?

  • 仏壇の購入について

    妻が実家に帰省中、急逝しました。 実家ですので親戚や昔からの知り合いも多いということもあり、 そのまま葬儀をし、火葬まで行なっていただきました。 四十九日法要まで実家で行い、その後位牌や遺骨、遺影を私たちの自宅へ運びます。 仏壇がないので購入しようと思っていますが、大きさや予算で選んで良いのでしょうか? それとも葬儀などをやってもらった宗派にそった仏壇を用意したほうが良いのでしょうか? 妻の実家がお世話になっているお寺のお坊さんに頼んだので天台宗でした。 自分は宗教を信仰していなく仏教徒でもキリスト教徒でもありません。 しかし、毎日手を合わせて天国でゆっくり休んでもらえるように拝みたいと思っています。 よろしくお願いします。 ちなみに、 自分の父はすでに他界していて、母は創価学会ですが自分はまったく創価とは関係ありません。 色々あり、父方の親類とは縁を切った状態ですので、そちらのお墓に入ることはできません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう