• ベストアンサー

賞与日後の育休取得について

12月10日に賞与支給日で 12月末から育休に入る予定です ちなみに、男です ボーナス支給日に社会保険天引き されてますが、 育休中は社会保険控除だから 後から返ってくるという認識で よろしいのでしょうか? それとも、賞与支給日が育休期間に 入ってないと控除されないのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17126)
回答No.2

育児休業の開始日が12月中であれば12月分の社会保険料は免除されます。したがって12月に支給される賞与の社会保険料は免除されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

会社に聞いてください。

関連するQ&A

  • ●産休中のお金について ●育休中の賞与について

    ●産前産後休暇中のお金について ●育休中のボーナスについての質問です。 ●会社の就業規則で産前産後休暇について質問です。 「出産予定日前は8週間(56日)、産後も8週間(56日:産後6週間は必須)の休暇を与える。」と記載があり、「その間は公休扱いとする。」「公休扱いの減給は、減給日額=基礎日額×0.375の計算で、不就業1日につき減給日額1日分を減給する。」とありますが、 産休中の期間は、会社からは公休扱いとしては減給された給与が発生しますが、それと別で健康保険から出産手当は貰えるものしょうか? 貰える場合は、給与を調整されて足りない分を出産手当で補うのでしょうか? ●また、育休中の賞与について質問です。 支給(算定)対象期間が前年10~3月で至急時期が翌年7月の場合、3月まで通常勤務と産休(公休扱い)を取り4月から育休を開始した場合、算定期間中は仕事したことになります。7月の支給時期はちょうど育休中に当たるのですが、賞与はいただけるのでしょうか? 会社が公表している「育児休業等に関する規定」では、賞与については「休業期間中の賞与は支給しない。」のみと実質休業してる期間のことだけ記載があります。 同会社で1年契約社員(被保険者で雇用主は同じ)として働き、その後社員登用を経て現在は正社員になり1年未満です。 育休は取得可能でしょうか? 就業規則では育休取得予定の正社員の勤続年数については記載はありませんでした。 質問が多くて申し訳ございません。 どなたかお教えください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 産休・育休の間の賞与って・・・

    社内に賞与支給日に、出産予定の人がいます。賞与の査定期間全て勤務しているにもかかわらず、会社は支給日に産休をとっているという理由で、賞与の支給はないといいます。 法的には、これは許されるのでしょうか?給与がでないのは、まだ納得いくのですが、この場合、査定期間の評価がされてないということになるように思えて、納得いきません。

  • 定年時の退職金と賞与

    現在総務課で働いていますが、正しい処理なのかどうか 不明なので教えてください。 弊社では定年退職者に退職金を支給していますが、 同時に定年退職者に限り、賞与算定期間にかかる 賞与相当分も支給しています。 (例えば8月末退職の場合、算定期間4~8月分の賞与が  退職時に支払われる) 現在この賞与相当分は、所得税だけ1割控除しています。 しかし本当は社会保険料も控除すべきなのか、それとも 餞別金として退職金扱いにできるのかがよく分かりません。 ちなみに退職日は必ず末日です。 よろしくお願いします。

  • 賞与と給与を同じ日に支給するのですが

    この度賞与と給与を同一日に支給することになりました。 従業員は4名で、賞与の金額は20万~40万円です。 この場合、給与明細書に賞与分として上記の金額を上乗せして支給しても問題ないのでしょうか。 もしくは、やはり賞与ということで別に計算し、社会保険料も控除しなければならないでしょうか。 大変難しいとは思いますが、宜しくお願いいたします。

  • 賞与計算時の社会保険料控除について

    賞与計算時の 社会保険料控除についてご教示ください。 6月10日が賞与支給日で 6月2日に育児休職をした方は 社会保険料は控除されるでしょうか。 それとも免除となりますでしょうか。 初歩的なご質問で申し訳ございませんが よろしくお願いいたします。

  • 賞与計算時の退職者の社会保険料の控除について

    賞与計算時の社会保険料の控除の 一般的な考え方は以下の認識だと考えております。 社会保険料は翌月控除です。 退職による計算有無、社会保険料控除有無 <2011年7月20支給 賞与計算の場合> A社員 退職年月日 2011/06/29 : 7月賞与時 社会保険料控除 無 B社員 退職年月日 2011/06/30 : 7月賞与時 社会保険料控除 有 認識に相違ございますでしょうか。 給与業務勉強中であり、 初歩的なご質問で申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • 賞与計算時の社会保険控除に関してお伺いします。

    賞与計算時の社会保険控除に関して お伺いさせて頂きます。 賞与算定期間 4月1日~9月末日 賞与支給日 12月10日 (1) 健康保険 喪失日 11月末日 厚生年金保険 喪失日 11月末日 (2) 健康保険 喪失日 8月末日 厚生年金保険 喪失日 8月末日 上記(1)、(2)の内容の場合、 12月の賞与計算時の社会保険料は 非控除となりますでしょうか。 給与業務を勉強中のため 初歩的なご質問で恐れ入りますが ご回答頂けますと幸いです。

  • 被保険者賞与支払届について・・・・

    12月に賞与の支給がありましたが、被保険者賞与支払届と、総括表を記入したいのですが。。。。 支払届の、賞与額(合計)は、社会保険料を控除後の差引支給額を記入するのですか? それとも、総支給の額を記入するのでしょうか? また、夏季と冬季を合算して記入するのですか? 夏季は夏に提出されているのでしょうか・ 今回、3万円だけ賞与の時に支給された方がいるのですが、この方は、源泉徴収もされておらず、また、社会保険料も控除されていませんでした。 この場合も、支払届・総括表に記入するのでしょうか????

  • 賞与計算 最新

    お世話になります。 3月に賞与を支給する予定なのですが、 社会保険料を計算するにあたって控除する保険料の最新の計算がどれなのか不安です。 3月から健康保険料率も変わるみたいですし、どの計算式を参考にすればよいか、 参考サイト等教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 決算賞与の支給について

    3月決算法人です。 4月末に決算賞与を支給する予定です。 たしか、決算日の1ヶ月以内は、費用として認められるはずです。 今回、初めての決算賞与と言うことで、税務上の問題など、是非、皆様のご指導を賜りたいと思います。よろしくお願いします。 質問は、 1)決算賞与を支給することを、就業規則(給与規定)に記述する必要はありますか?当社の給与規定の条文は以下の通りです。 (賞与支給の原則)  賞与は、事業の成績および業績に対する貢献度に応じて、原則として6月および12月に支給する。 (計算期間および支給対象者)  賞与は、4月から9月までを上期、10月から3月までを下期として、各期を支給対象期間とする賞与を支給日の在籍者に支給する。 2)計上する科目は、未払金と未払費用 どちらが適切でしょうか? 3)従業員毎に支給額が違っても良いのでしょうか? 4)そのた、注意すべき点はありますか? どなたかよろしくお願いします。 ちなみに、6月のボーナスは、寸志程度でした(泣)

専門家に質問してみよう