• ベストアンサー

走っている電車から石を落とした場合

Rossanaの回答

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.3

Q1.時速150kmで走っている電車から石を落とした場合 その石は、人間の手を離れた直後から どのように速度が変化するのでしょうか? 初速度150kmで空気抵抗がないとすれば同じ方向にその速度のまま重力によって下へ放物線を描いて落下します。電車だと観測する間もなく地面に落ちてしまいますが、飛行機から落としたとすると同じ方向にずっとついて行きながら落下していきます。 でも、実際は空気抵抗があるので、進行方向と逆向きに抵抗を受け減速するので、徐々に後ろへ行くように見えるでしょうね! Q2.またビルから物を落とした場合、 重量に関係なく地面に到達するまでの時間は同じだとも 聞いたのですが、本当でしょうか? 空気抵抗を無視して計算すれば本当という結論になります。でも、実際には空気抵抗があります。重いものならほぼ同時に着地しますが、羽毛だったら空気抵抗を非常に受けてしまい、同時に落下しないのは明らかに分かると思います。 でも、真の真空で実験したらきっと羽毛も石も同時に着地するのでしょうね!!

関連するQ&A

  • 走っている電車内でジャンプした瞬間に電車が急ブレーキしたら死にますか?

    ・時速100kmで電車が走っている ・電車に乗っている人間は慣性の法則により100kmで走っていることになる ・人間がジャンプ(この瞬間も人間は100kmで走っていることになる) ・ジャンプした瞬間に電車が急ブレーキする(完全に静止) ・止まっている電車の中で人間が100kmで走ることになるため、人間が前方の壁に激突 現実にはまずなさそうなことですが、この場合人間は天国に行ってしまうのでしょうか?

  • 電車の速度と風速の関係性について

    わかりやすくするために、無風状態と仮定して質問します。 電車が時速60kmで直線を走行している場合、電車の前方から電車の前部に当たる風速は、時速60kmと考えてよろしいでしょうか? もし、そうだとすると、電車の速度と風速は±0となりますが、この時、電車の前方の空気(の塊)は、動かない状態になっているのでしょうか?

  • 【自由落下速度】体重65kgの人が飛行機から飛び降

    【自由落下速度】体重65kgの人が飛行機から飛び降りて時速0kmから自由落下速度の時速200kmに達する時間とその間に降下した距離を計算で求めて下さい。 高さが何m以上ないと速度が安定する自由落下速度に到達する前に地面に激突してしまうのか知りたいです。

  • 手のひらに載せた石を支えるエネルギーについて

    手のひらに載るような石を支えて手が動かないようにしているいると、手が疲れてきます。筋肉がエネルギーを使っているのだと思いますが、この石を地面に置いてみた場合にも、手のひらに乗せていたと同じように何かエネルギーが使われているのでしょうか。

  • 車や電車の周りにできる風

    車や電車が走るとき、押しのけた風や引っ張られた風は だいたいどれくらいの速度になるのでしょうか。 たとえば時速300kmで走る新幹線の周りの空気も 最高で時速300kmで進んでいるのでしょうか。 また、この風は新幹線より少し遅れてくるのでしょうか。 新幹線の真横に立って確認できればいいのですが… 流体力学の入門書をいくつか読んでみましたが、ヒントをつかめませんでした。 よろしくお願いします。

  • 電車について

    電車は速度変化は一定だとなんかにかいてあったんですよ  でも勾配とかがあると一定の速度が乱れるじゃないですかそうゆうばあいって一定の速度変化を記録したい場合どうすればいいんですか?

  • 電車について

    電車は速度変化は一定だとなんかにかいてあったんですよ  でも勾配とかがあると一定の速度が乱れるじゃないですかそうゆうばあいって一定の速度変化を記録したい場合どうすればいいんですか? 専門方よろしくおねがいします

  • 航空機は離陸時に自由落下速度の時速200km以上の

    航空機は離陸時に自由落下速度の時速200km以上のスピードを出さないと地面から浮かないが、ヘリコプターの場合はプロペラ?ロータリー?を時速何キロぐらい出さないと浮かないのですか? やはりヘリコプターも時速200km以上の回転させて浮くのですか?

  • 落下速度

    くだらない話かもしれないのですが、気になったので質問させてください m(__)m 人間が高いところから自由落下したとき、時速200kmを越える速さにはならないと聞きました。 自分が知っている物理の公式では、摩擦を無視すれば最高速度は高さに比例して速くなるのかなと。 無視できない摩擦があるから、最高時速は200kmを越えないのでしょうか? ついでにと言うのもおかしいですが… 自分のバイト先の先輩は、超高層ビルから人間が落下すると、途中で水になるんだと言っていました。 嘘だとしか思えないのですが… くだらない話かもしれませんが、教えてください m(__)m

  • 月に向かうのになぜ数日かかってしまう?

    宇宙船が地球から出発し、 月に到達するまで数日かかると聞いたのですが、 計算上(宇宙船の進行速度を時速30000km程度で考えれば)、 月までなら半日程度で到達できるはずですよね? ではなぜ数日かからないと到達できないのでしょうか?