• ベストアンサー

ウインカースイッチのグリスメンテ

一般的にウインカースイッチのボタン動きが鈍くなってきた時には どのケミカル用品を利用するのが正しいでしょうか? 接点復活剤、シリコングリス、メンテルーブ。 心配している点はシリコングリスやメンテルーブを挿して 接触不良になったりしないものでしょうか? 初歩すぎる質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.8

この辺は色々な考え方をする人がいますので、その人などの考え方もあると思いますが。 基本的に、グリースは、潤滑と防錆を考えて塗ります。 バイクのウインカースイッチなどは、あまり密閉されておらず、水が内部に出入りしますよね。 完全防水を考えると、入ってしまった時に抜けなくなるので、かいほうがたにして、グリスで防錆する方が良いと言う考えになっているものだとおもます。 なので、結構たっぷりとグリスが塗られているのが多いと思います。 たっぷり塗っているので、隣の接点などとも、グリスが被っていることが多いと思います。 樹脂対応であれば、樹脂に触れても問題ありませんからね。 でも、その場合、導電グリスなら、どれ辛いの導電率になるのか分かりませんが、グリスがつながっているところは、微弱でも電気が流れると言うことになりますよね。 ランプの電気が直接スイッチを流れるようなところなら、あまり影響はないかもしませんが、電子回路のスイッチになっていたら、例えば、右と左のスイッチが入っているようになってしまう場合もあります。 接点のところだけに薄く塗れるのであれば良いですが、それだと防水にはなりにくいですし、スプリング機構などの潤滑や防錆のために、また別のグリスを使わなければなりません。 なので、ただの、樹脂対応のグリスの方が良いと言うのは、そう言う意味からです。 ちなみに、シリコンは、自動車メーカーでは、非常に使うのが嫌われています。 ほとんどのシリコンから発生するシロキサンが、接点を阻害するので、自動車メーカーでは、ほとんど使えなくなっています。 (シロキサンのトラブルで、リコールになった車種もあるくらいなんです) まあ、そう言う内容も考えてみて、使って良いかどうかは、その人が考えるのが良いと思います。 正解の考え方も、変わったりしますからね。 私なりの考え方としての、答えの内容です。 そんなの気にする必要もなく、おかしくなったら変えちゃえばいいんだからとか、と言うのもある一つの考え方であって正解の一つだと思いますからね、

ryoryu2002
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Rain5759
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.7

あら!真っ向否定されてしまいましたね。 導通性、使いませんか、、、 職場の先輩からの指導があり、使っていたもので、、、 質問者様が困惑してしまいますね。 申し訳御座いません。 反論する意思は、御座いません。

ryoryu2002
質問者

お礼

いえいえ、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.6

バイクのウインカースイッチのような、外で使われるスイッチの場合は、サビよりも、防水を目的とするのが基本です。 防水になっていれば、錆びませんからね。 なので、樹脂を犯さないタイプのグリースを使います。 導電性は使いません。 導電性じゃないと電気が流れないんじゃ?なんと思う人もいるのですが、接点はグリースに電気が流れることは期待していません。 金属同士の接触のところを流れますので、グリースが導電性かどうかなんていうのは考える必要がないのです。 それ以上に、導電性のグリースなんていうのを、接点やその周辺に使うと、関係ない電気が流れることになり、接点やその接点のないようによっては、誤作動や壊れることもあります。 なので、導電性のグリスなんていうのが、基本的に使いません。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

シリコンベストとは書いてません。いいんじゃないか、ベターという意味です。 普通のグリスはみな導電ではないのですが、接点部分に薄く塗る程度は問題になりません。接触部分自体は金具がこすれる事によって直接接触して導通します。腐食防止の方が大事なのでグリスを塗って下さい。もちろん導電性がある物の方がいいですし、大量に塗ってはいけません。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。薄く塗る分には問題ないのですね。勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rain5759
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

基本は分解整備になります。 接点摩耗や腐食によっての動作不良なのか、又はその他の可動部による動作不良なのかを見極める必要があります。 接点の場合は金属ですので、通常のシリコングリスを塗ってしまうと導通不良を起こす可能性があります。シリコンは絶縁体なので。 シリコン系を使う場合は、導通性シリコングリスを使用してください。 プラスチック部品の不具合による動作不良であればプラスチックへの攻撃性が無い(低い物)を使う必要があります。こちらはシリコングリスで問題無いでしょう。 適材適所という事です。 また水分の侵入が見受けられた場合は、根本的な対策も必要になるでしょう。

ryoryu2002
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!接点部分にシリコンはNGなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

プラ部品と接点の金属が混在していますので、分解、清掃、グリスアップが基本ですが、シリコングリスでいいんじゃないかな? できれば、電導性かつプラを溶かさないものがいいです。 動く部分はプラで、接点は金属(真ちゅうかな?)ラバーグリスを使うのが本則。 CRCは、基本、プラを溶かすので(バイクなどに使われているエンジニアリングプラなら、だいたいは大丈夫ですが)どうかな?耐久性も低いしグリスも溶かしちゃうし。一時的には充分効果ありますけど。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。シリコングリスがベストですか!

ryoryu2002
質問者

補足

1質問があります。 シリコングリスが金属接触部分に触れても動作には差し支えないものなのですか?素人の考えではグリスが触れると接触不良を起こしそうなイメージです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233150
noname#233150
回答No.2

CRC-556で十分です。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.1

ボタンというのは消耗品ですから、使っているとすればいつかは壊れて しまいます、その為オートパックスなどの車両点検では故障なのか 判断してもらえます。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 汎用ウインカースイッチ

    このウインカースイッチで接触不良になる事が多いと聞きました。 不具合を経験した方にお聞きしたいのですが、 どの辺りの接触不良になることが多いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • スイッチ接点の摺動性、グリスについて

    自動車(トラック)用製品(スライドスイッチ)の接点材料にAgめっきしています。 現状ノングリス仕様ですが摺動感触が悪いです。 (ガリガリと引っ掛かる感じ、摩擦が大きくスイッチが復帰しないこともあります。) ?Agめっき同士の接点をノングリス状態で摺動感触を滑らかにすることは出来ますか?(グリスと言うよりめっき・構造の質問になってしまいます) ?Agめっき同士の接点にグリスを塗らないことは摺動性以外では問題無いのでしょうか? 表面の酸化、導通性、埃の問題等あるかと思うのですが。 Agめっき同士の接点でノングリスのスライドスイッチはありますか? あるとして、その製品は摺動性に問題はありませんか? ?現状、客先ではグリス使用不可となっているのですが、感触不良対策のためにグリス塗布を検討するとしてどのようなものがいいのでしょうか? 自動車部品メーカーで使用実績のあるものとします。接点にグリスを塗れば摺動感触が良くなることは明らかなのですが、諸々事情がありまして、製品にグリスを塗布出来ない状況です。 以上、概略ですが、宜しくお願いします。

  • 接点グリスとシャーシグリスの違い

    配線のコネクター部分やターミナル、後付ヒューズにスパークによる焼け防止とサビ防止の為タミヤの接点グリースを使用していますが このグリースは粘度が低い為、流れやすく使いにくいです。 一般的なシャーシグリス又はシリコン系のグリースでも電導の効果が変わらないのなら次からはそれを使おうと思っていますが問題有りますか? シャーシグリスの場合アルミニウム系カップリング剤を含んでいる為、導通性があり、問題ないように思えます。 シリコン系は成分が分りませんでした。プラスチックを使用している部分にはこちらのほうが良さそうです。 接点グリスを謳って販売されている物と比べ極端な違いが有るのでしょうか?

  • ハーレー バルブ(電球) ソケット 白いグリス?

    こんにちわ ハーレー、ハマー等 アメリカ車の ウインカーやテールバルブの交換を見学していたときに気になったこと。 バルブソケット部に塗布されている白いグリス状のもの。 湿度の高い日本での使用環境から端子の腐食を湿気より守るための措置との事だそうですが あの白いグリス状のものは何というグリスでしょうか? 自分でメンテする側として欲しいのですが 購入可能な品でしょうか? お詳しい方がおられましたらお教え願います。 僕は通常シリコングリスをスイッチやバルブ端子の接点に塗布しています。 できれば違いが知りたいです。

  • フラッシュライトの接点ネジのグリスについて

    フラッシュライトのグリスについていろいろ検索してみたところ、フラッシュライト用に販売しているメンテナンスグリスは主にシリコングリスなのですが、接点に使うとシロキサンという物質に皮膜ができ、接点不良になってしまうと聞きました。 また、少し前に近くのホームセンターで買ってきたシリコングリスを使ってみたところ、ネジ部から黒っぽいざらざらしたものが次から次へと湧き出てきました。 結論を言うと、フラッシュライトに適するグリスは何なのでしょうか。ご存知でしたらご教授お願いします。

  • CPUに塗るグリスについて

    初歩的な質問ですが宜しくお願いします。 いままでPCを組む時、大雑把に薄く塗っていたのですが、一般的なシリコン グリス(白いヤツ)とちょっと高価なグリス(シルバーグリス等)とでは 塗る量(厚み)は多少違うのでしょうか? この疑問が発生した理由は、通常のシリコングリス(白いヤツ)は、CPUと ヒートシンクを完全に密着させるため(細かい凹凸等を埋める為)に薄く 塗って使用すると自分は認識しているのですが(間違っていたらご指摘下さい) シルバーグリスの場合、薄く延ばし難く、熱伝導率が通常のシリコングリス よりも良いので、ほんの少し厚め(ヒートシンクを取り付けた時に横から はみ出さない程度)に塗って、グリス自体に熱を伝えて使用(熱伝導シール的 な考え?)するのが良いのかと、ふと思ったのです。 グリスの種類によって塗る量(厚さ)や、考え方等に違いがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 原付のウインカーの調子が悪い

    今日、原付のウインカーがウインカーのボタンを押してもすぐに点灯しなくなりました。これは接触不良でしょうか?ウインカーランプ自体は点灯します。 明日にでもバイク屋さんにみてもらいたいと思うのですが、こういったトラブルでも修理してもらえるのでしょうか?

  • バイク メインスイッチの修理

    ホンダバイク ゼルビスのメインスイッチが接触不良で時々切れてしまいます。 接点復活剤を掛けてみましたが、不安です 分解掃除する方法や交換する場合の方法など、良いアドバイスをお願いします

  • マイクロスイッチ

    オムロンとかのマイクロスイッチの 端子が黒く汚れ接触不良を起こします。 ネットで調べると アーク熱により浮遊してるシリコンが付着していると書かれてました。 シリコンが端子に混入しないようなものにするか作れば端子が汚れることはなくなるでしょうか。 他に良い方法はありますか

  • LUX A3032 セレクターの接触不良

    真空管プリアンプ:LUX KIT A3032 を愛用しています。 が、セレクターのロータリースイッチの接触不良に悩まされています。4回路5接点の多分、アルプスのロータリースイッチだと思いますが、当然、部品の入手は不可能です。 ソースはPHONOとTUNERの二つがあれば十分ですので、4極双投のトグルスイッチでも機能的にはOKなのですが、シャーシ加工など不得手です。何か、解決方法はないでしょうか?接点復活剤などケミカル製品は使いたくありません。