断れない日本人? YES/NOどちらもない場合等

このQ&Aのポイント
  • 日本人の断らないというかYES,NOの答えをしない性質について
  • 日本人は返事をしないことが多く、意思疎通が難しいと感じる英語圏NATIVEの意見もある
  • 答えることを面倒に感じる人が多いため、沈黙や返答のない場面が多いとされる
回答を見る
  • 締切済み

断れない日本人? YES/NOどちらもない場合等

日本人の断らないというかYES,NOの答えをしない性質について 英語圏NATIVEから聞かれて考えたのですが 何と答えればよいのか、難しく思っています。 確かにYESもNOもない人が多いと思うし 多分何も答えないというのはNOなのだと思いますが、どうやら返事をしない人がかなり日本の人に多いようです。 実際、自分の好都合の時などはすぐ返事をするのに、大したことのない事柄で 返事をしない人も日本の人に多くいると思います。 また、メールなどでも聞いたことの返答がない人、日本人に多い気もしています。 意思疎通が出来ない人も、もしかしたらかなりいるような気もしています。 日本の人の返事のない場合とは、答えたくないとか 答えるのが面倒だとか、そういう事なのだと思いますが 彼が云うには、些細な事を聞いても返事がない事が多いとのこと。 特に悪い方ではなく、問題もない方ですが 少し気が短いというのか、聞かないと気が済まない方かもしれません。 英語圏であまりそういう沈黙がないので はっきり、聞かれたくなければそれをやんわり伝えたりすると思うのですが 相手に伝える事や、意思をはっきりさせる人は日本の人に少ないですか? 身内や友人などでのエピソードがあれば教えてください。 個人的には、答えることなどの面倒さを持つ人(コミュニケーション下手)な人がそういう感じになるのではないかと思っていますが、どうでしょう? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

そうですね~ YES NO どちらでもない と選ばせると、 YES     20% NO      20% どちらでもない 60% と答えてくれるのでは、、、、、。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

日本人の察する文化を外国人は察していないからです。 来週の日曜ビクニック行こうよと誘うと「月曜が締め切りで今月は結構厳しいんだよねえ、ほらAさんが産休に入ったじゃない」いう答え。でさらに「行く?行かない?」と迫ると「土曜日から天候が下り坂で雨が降るかもって予報で言ってたよ」 こんな会話したことないですか。つまり日本人はNOと言えないんです。断ることは全てを断ち切るようでちょっと怖くて言えない。今回断ったって二度と誘わないと行ってるわけじゃなし。 自分がNOと言えないくせに「察しろ」ということです。いい人を演じたいんですよね。また「いいよ」というのも直接でなくうなづくだけで済ますことみあります。これは私が指摘されたのですが「うん」とうなづいてもyesと声に出さなければ通じない、という事です。察するつもりが毛頭もない外国人です。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

それが日本人特有のコミュニケーションなのでは。 欧米人は自身の気持ちをハッキリ相手に伝え、『で、あなたは?』みたいな感じになりますが日本人は相手をも尊重するからこそ、の曖昧さ。 白黒ハッキリしない、曖昧さ=濁す…て事でしょうか。 でもそれは質問にあった、メールの質問に対しての返答が無いのとは別だと思います。 こちらは単なる個人的なコミュニケーション能力の問題なのでは。 余談ですが。 欧米圏、(日本以外の)アジア圏の(特に)男性は意外とよく喋りますね。 作業中も何かしら喋っているのに比べ、日本人は無言…それを“寡黙”と言うある種の美学としている文化ではないかなと感じます。 どちらが良いか悪いかではなく、やはり文化の違いであり、それが言語に現れていると私は思います。

Applepen
質問者

お礼

まず一つに文化の違いはもちろんありますよね。 >こちらは単なる個人的なコミュニケーション能力の問題なのでは それも大きく影響していますね。 ただ、同じ国の人同士でも個人的に日本人は意思疎通できない、返事をしないというよりそれ以前の段階にあり、あまり人と関わろうとしない傾向があるような気がしています。 少し臆病なのもあるのかもしれませんが、日本でのちょっとした出来事を話と海外の人はかなり驚くと思います。 海外の男性は良く話すというのは、どちらの国なのか分かりかねますが 個人的にはとくに思い浮かびません。 >作業中も何かしら喋っているのに比べ これは日本の社会が労働者にかなり厳しいからだと思いますよ。 奴隷のように働かせるので無駄口を話さないのは当然の雰囲気ですよね。 海外で日本ほど強いられる国はそうないかも。 日本の男性は(おじさん世代)何かのついでに体を触ってきたり、女性に対してのマナーがない人が多く、痴漢犯罪の多さもその一つかと思います。 奥さんに大きな声で文句を云うおじさんを見かけたこと、何度もありますが日本の男性は怒る事で意思疎通を図ろうとするようにも見えますね。 日本にだけ住んでいたら、きっとその文化しか知らないことになりますから 中々、感じ取れるものではないのかもしれませんが 日本人のコミュニケーションの無さはかなり重症かもしれないと考えています。 どこまでいえば良いかも、いわずとも理解できる人も云えないと出来ない人も多いことも、日本以外でも同様にあります。 世の中的には事細かに話さなければ分からない人のほうが多いのか 時々、何故こんなにも物事の理解が出来ないのだろうと思う人が多く 日本より海外で生活しているときのほうが知能が低い人が多いように思います。 日本の場合は知能の問題よりメンタルの問題が多々あるのかとも思います。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

たぶん、それは " 忖度 " と言うやつですね。

関連するQ&A

  • yes/noの使い方

    yesのあとは肯定文であるべきだということを聞いた気がするのですがどうなのでしょうか。 例えば次のような場合はどのように応答すれば良いですか? 全て「興味があります。」という意味で応答するとします。 You do not have interest in English? -Yes. / No. -Yes I do. / No I do not. -Yes I do not. / No I do. -Yes, I have. / No, I have. Do not you have interest in English? -Yes. / No. -Yes I do. / No I do not. -Yes I do not. / No I do. -Yes, I have. / No, I have.

  • YES・NO どっちで答えればよいのか教えてください

    Do you mind the family that allows smoking? という質問に対し、 YES・NO で回答するような場合。 タバコはキライ。禁煙希望。喫煙される家族はイヤ。 という意志を答えたい場合、 YES・NO  どちらになるのでしょうか? 補助で翻訳がついていて、 (家族がタバコを吸っても気にしませんか?) となっています。 日本語的には、気にしませんか?と聞かれているので、 気にしなくない! (吸われるのはイヤ)  なので= NO  と答えそうになってしまったのですが、 これは翻訳のニュアンス違いで、 (家族がタバコを吸ったら気になりますか?) と翻訳すれば、 気になる = 答えはYES に 変ります。 家族にタバコを吸って欲しくない(吸ったら気になる)場合、 Do you mind the family that allows smoking? という質問に対し、 YES・NO どちらで答えればよいのか教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • yes,noと、なぁなぁ時間

    YES,NOと、なぁなぁ時間と題をつけましたが、意味はこうです。 昨今では、西欧文化の台頭により、先進国には契約社会が浸透しています。そのせいで、YESかNOかではっきり答えることが、美徳であるかのようにも思えてしまいます。  しかし、現実の生活はというと、YES、NOで決まっていることよりも、なぁなぁ的な時間を使って、暮らしていることの方がずっと多いわけです。 YES、NOとは、継続する生の時間ではないのです。 なぁなぁ時間というのは、端的に言えば、自然に流れている時間のことであり、人はこれを生きているのは当然なわけです。生まれてくるときにも、YES、NOがあったわけではなく、自然な流れで生まれて、自然な流れで過ごし、自然の摂理で死んで、行くわけです。 YES、NOの「選択」をせまられ、その両方に活路を見出せない場合(日本の国政から個人の人生計画まで)、この「なぁなぁ時間」に活路を見出せはしないだろうか?と、思います。 ある意味、契約社会に従わない思考でありますが、従来の社会システムが、世界的に行き詰った以上、それを越えていかねばなりません。 難解かもしれませんが、哲学なればこその、この質問、 ☆なぁなぁ時間にいかに活路を見出せるか? 多くの回答をお待ちしています。

  • 英語でのYes No Questionで困っています。

    英語でのYes No Questionで困っています。 YOu have never wanted to tell someone off.(あなたは誰かをしかりたいと思ったことがない) という文に「ハイ」と答えたいのですが、Yesになりますか、それともNOになりますか。 英語のYesNoで答える質問は、日本語のYesNoで答えるときと違っていた記憶がありますが、自信がありません。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 西欧言語のYes/No

    英語・スペイン語、あるいはそれに近い言語でのYes/Noのことをお伺いします。 こんな会話があったとします。 A:あなたの国にはこのような習慣はありますか? B:いいえ、ありません。 A:えっ それは本当ですか? B:( Yes/No ) 最後のBさんの返事に日本語なら「はい」と答えますよね。これはAさんの「えっ それは本当ですか?」という問いに対して「はい(それは本当です)」と答えてると思うんです。 西欧の言語といってもたくさんありますから英語・スペイン語、あるいはそれに近い言語に限定しますが、その言語ではBさんの最後のセリフはYesですか、それともNoでしょうか。 Aさんの最初のセリフに対して No と言うような気がしますが、Aさんの2番目のセリフがはさまっているので確証が持てません。 更に A:あなたの国にはこのような習慣はありますか? B:いいえ、ありません。 A:えっ それは本当ですか? B:( Yes/No ) A:ああ、そうなんだぁ。 B:( Yes/No )[ああ、そうなんだぁ に対して ええ、そうなんです と言いたい] と会話が続く場合も教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • YesなのかNoなのか

    ある推理小説を読んでいた時に、気になる表現が出て来たので質問させて下さい。 読んでいたのは日本の小説なのですが、舞台は外国で、その中の文で、英語で話された会話として次のように書かれていました。 「入り口から中に入っていないんですか?」 ジョンは「ノーノー」と答えるだけだった。 アレ?とちょっと引っかかったんでよく考えてみたんですが、この場合の返事は、入っていないんなら、普通に考えたら「ノー」じゃなくて「イエス」にならないんでしょうか? 日本語として考えたら「はい、入ってません」って答える方が普通だと思ったのですが… そこで、英語で考えたらそうなるのかと思って自分で英文にしてみたんですが、自分の英語力では 「Did you not enter this room from the entrance?」 が精一杯でした。 この文(これが合ってるのかも疑問なのですが…)に、「入っていない」と答える時は「No」なんでしょうか? 聞くのも恥ずかしいレベルの質問かもしれませんが、それほど得意でもない英文を考える時点で頭がゴチャゴチャになってしまったので(笑)、どなたか教えてください、お願いしますm(_ _)m

  • YESなのかNOなのか?

    It's not truth. と言い、 Really? と聞き返された時の話なんですが、 これに対して答えるには「yes」なのか「no」なのかどちらでしょう? It's not truth.を受けてNo.(It's not truth.)と答えるべきか、 Really?の疑問に対してYes.(It's really.)と返すべきか? どちらの方が正しい(自然な)返答でしょうか?

  • 英語のYes/No疑問文の答え方

    英語のYes/No疑問文の答え方 Yes/No疑問文に対して、Yes, it is. No, they aren't.などのように答えると思うのですが、このitやtheyの位置には“this these those”のような代名詞を入れて答えることなはいのでしょうか?やはりネイティブにとっては違和感のある答え方になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英語のyes noは日本語と逆なんでしたっけ

    英語のyes noは日本語と逆なんでしたっけよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 「YES」と答えるのは英語が上手な人?

    大人気コミック「名探偵コナン」34巻に収録されている 話の中でのやりとりです。 英語教師「あなたは何者ですか?ただの少年じゃありませ      んよね?」 男「YES、YES!オレは普通の高校生だよ!」 (やりとりは日本語です。丸写しはダメだと思うので、 実際のセリフとは多少違います) その後、 教師「「ただの少年じゃないですね?」と聞いた時、あな    たは「YES!普通の高校生」と答えました。    日本語ではいいえが正しいのに、「NO」ではなく    「YES」と答えるのは英語がとても上手な人です」 とあります。 英語が上手ではない私には、何故「「YES」と答えるの は英語が上手」なのかさっぱりわかりません。 どなたか、わかりやすく説明していただけないでしょうか? お忙しいと思いますが、よろしくお願いします