• ベストアンサー

新築マンション購入の際納得いかない事

hirakoufutafutaの回答

回答No.2

ども・・・ 特に分譲マンションではそうなりますね! なぜなら、そのマンションが全100戸だとします。 すると、マンション建設前にガラストップコンロは100台発注されています。(もちろん他の建築資材も) 常識から考えて一台一万円が百台百万円ではなく七十万とか六十万とかになりますよね!(買物的に・・・) 契約的に一台返品はできてもお金の問題はのこるんですよ!(メーカーと建築会社100台契約が99台に変わったんだから・・・・ だから、ガラストップコンロはもらえるかも・・・は相談次第、話次第だとおもいますよ! あと、ガラストップこんろはガスですが、IHは電気ですよ!200ボルトの電気工事が発生します。(その工事だいなんかも結構な値段になると思いますが・・・) 新車を注文・・でも納車の日に違う車に交換してくれ!!差額は払う・・は無理でしょ?大分、話に無理がありますが感覚的にはそんなかんじなんですよ!! 参考になれば幸いです。 でも、購入の時期、話の持っていき方次第でなんとかなったりするのも事実です・・(人気の物件はまず無理ですね・・)

noname#12177
質問者

お礼

わかりやすく説明いただきありがとうございます。抽選の人気物件だったので、あまり融通はきかないかもしれませんが、できる範囲で努力してみたいと思ってます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • IHかガラストップのガスコンロかどちら?

    新築で住宅を購入予定です。 そこで質問なんですが、キッチンのコンロでIHかガラストップのガスコンロか悩んでいます。 オール電化でないので、やはりIHの方が光熱費が掛かってくるのでしょうか? お手入れが簡単なのでIHに惹かれていますが、原発の問題もあり 今後電気代は高くなると言われています。 今現在でオール電化でなくIHクッキングヒーターを使用していて、光熱費がどのように変わったか 教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 新築マンションの有償施工オプションの良し悪し

    この度、新築分譲マンションを購入いたしました。 そして、オプションとしてキッチンの食器洗浄器と IHヒーターの取り付けを検討しています。 マンションの販売会社側から 食器洗浄器は\210,000、 IHヒーターは\304,500を提示されました。 正直、高いな~・・と思っているのですが、 これらは、自分で購入して取り付けたほうが 安く仕上がるのでしょうか? また、食器洗浄器、IHヒーターに限らず、 そもそもマンションのオプションとして購入し、 取り付けることの良い点と悪い点を教えてください。

  • 電気コンロの上に、持ち運びできるタイプのガスコンロを置くのは危険?

    一人暮らしで、アパートのキッチンが電気コンロなのです。 お湯を沸かしたりするのもとても遅くて使い物にならないので、携帯用の(?)小さいガスコンロを買ってきました。 ところが;、中の説明書の注意書きのところに、 「IHクッキングヒーターの上にコンロを置かないで下さい」 と書いてあります。 危険なのでしょうか? また、IHクッキングヒーター、と、電気コンロ、というのは別ものという認識を持っているのですが、 これは間違っていませんか? うちのキッチンは、特にIHとかではなく、電気コンロだと思っています。 解ることで構いませんので、回答を御願いします。

  • IHクッキングヒーターの中央コンロについて

    IHクッキングヒーターの中央コンロについて 新築でオール電化のため、IHクッキングヒーターにすることになりました。 手前の2口はIHコンロになり、中央の小さい部分がラジェントヒーター(電熱器)のとIHと選べるのですが、どちらにするか迷っています。 ラジェントヒーターとIHの違いもイマイチ分からず・・・ 使い勝手など教えてもらえたらと思います。

  • なぜ分譲マンションには、IH電気コンロが少ないのでしょうか?

    私の見ている新築分譲マンションが、比較的ファミリータイプのせいかも知れませんが、キッチンはだいたいガスシステムキッチンです。 IHは見ないのですが、なぜでしょうか? もっと高級マンションとかですとオール電化やIHコンロなどあるのでしょうか?

  • IHクッキングヒーターの換気扇について

    誰か背中を押して下さい!! 新築でIHクッキングヒーターを採用することにしました。 対面式のキッチンの換気扇ですが、クリナップの安価なシロッコファンとアシストフローレンジフードとで迷っています。差額が6~7万円ほどします。 またIHは75CMの予定です。レンジフードは75cmor90cmのどちらが良いのでしょう? 宜しくお願いします。

  • IHクッキングヒーター【異臭や加熱ができません】

    IHクッキングヒーター(三菱・3口タイプ)を使って一年半です。 3口のうち1箇所のIHヒーターが不調です。 鍋(IH用)を置いてスイッチを入れると、火力ランプ(2~7)が同時点滅し 加熱が始まらずしばらくすると自動的にスイッチが切れます。 かと思いきや、スイッチを入れると正常に加熱を始める時や、火力ランプが点滅して少し経ってから加熱をはじめる時もあります。こういう症状が出る1ヶ月ほど前くらいから、加熱中にコンロから異臭(なにかプラスチックのような焼け焦げるような嫌な臭い)がすることが度々ありました。鍋やガラストップの汚れのせいかと一生懸命磨いても加熱すると臭いがします。鍋もIH用ですし、クッキングヒーターのまわりには焼けるようなものも置いたり塞いだりもしていません。 他の2口のヒーターは正常に作動するのですが、1口だけが不調です。 何が原因なのでしょうか?修理が必要でしょうか? IHクッキングヒーターは、新築の際に設置してもらったのですが修理は、ホームメーカーにまず連絡すればいいのでしょうか?三菱のHPを見ると、修理依頼はまず販売店へとのことで・・。 お分かりになる範囲で構いませんので、よろしくお願いします。

  • IHクッキングヒーターについて

    今回キッチンをIHに変える予定です。 が、IHクッキングヒーターの保護プレートとかが 売り出されていますよね? プレートを敷かないで使っていると コンロ部分は傷がついたり汚くなってしまうのでしょうか。 やはり保護プレートはある方がいいのでしょうか。

  • IIHクッキングヒータの汚れ

    IHクッキングヒーターのガラストップの表面にこびりついた汚れはサンドペーパーでこすり落としてもOKでしょうか?

  • IHクッキングヒーター(日立とナショナル)

    実家が新築をしたのですが、IHクッキングヒーターを いれることにしました。  日立の製品は、3キロと3キロのコンロ  ナショナルは、3キロと2キロのコンロ で 価格は、両者とも 245000円のものなんだそうです。    つかっておられる方で、どちらが使いやすいなどの ご意見がきけると うれしいのですが。 (IHをつかうのは はじめてなので、わからないのです)