• 締切済み

確定申告

収入は年金と若干の株式の配当金だけです 配当金は税金が控除されていますが(1)確定申告はしなくていいのでしょうか (2)申告した場合、分離申告と総合課税どちらが節税になりますか

みんなの回答

回答No.2

  確定申告をすれば税金が戻ってきます。 配当や年金から引かれる税金は生命保険や火災保険などの控除がされてません。 だから確定申告すれば税金が戻ってくる可能性があります   分離申告と総合課税は年金と配当を合計した金額で試算しないと判断できません。 多分、総合課税の方が徳になると思いますが.... https://www.keisan.nta.go.jp/h29/ta_top.htm#bsctrl ここで自分の収入などを入力すれば税金がどうなるかわかります。 国税庁のHPなのでここで入力した物を印刷し郵送すれば確定申告も完了です。  

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

配当金は税金が控除されていますので、確定申告はしなくていいです。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    確定申告について 不動産の譲渡所得を総合課税で申告し株と配当は分離課税で申告したのですが株の方ではマイナスがあり配当金と相殺して本来は配当の税金分は還付されると思っていたのですが 不動産の譲渡所得があり譲渡分の税金を納めるので配当金の還付はないとの事でした。 分離課税で申告しても総合課税で納税がある場合は還付されないのでしょうか? 話をまとめると (1)不動産の譲渡所得が発生した。 総合課税で申告 (2)株式の繰越損で配当金の相殺をし本来なら分離課税で申告したので配当金の税金の還付があるものだと思っていた。 申告に詳しい方アドバイスください

  • 配当の確定申告で総合課税と分離課税を併用できますか

    配当所得の確定申告をする際、バウチャーを2つに分けて、総合課税の配当所得と、 分離課税の配当所得に計上することはできますか? 昨年分の確定申告で、分離課税の「上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除」で 「翌年以降に繰り越される損失金額」があるので、総合課税と両方使うことで節税したいのですが、 可能でしょうか?

  • 基礎控除内でも確定申告するの?

    投信の配当金は総合課税で税金が引かれ、 買取請求は申告分離で税金は引かれていません。 譲渡益はあるが、基礎控除額内です。 1)収入が基礎控除内の時、確定申告する・しないは自分で判断するのですか? 2)それとも確定申告をして、このように基礎控除内ですので収める税金はありません、と証明するものなのですか? 3)それと、収入項目により基礎控除内でも確定申告必要なものがありますか?

  • 確定申告:上場株式に関する所得

    給与所得だけで今年の確定申告のためにeTaxに入力していろんなものを控除したら課税所得が190万円でした。昨年の上場株式の譲渡益は600万円、配当は60万円でした。そこで特定口座で取引した株式の所得を総合課税にしたら税金が返ってくるかと思って調べてみました。 1)譲渡益は申告分離しか選べないという事でOK ? 2)配当は総合課税にすれば20.315%が7.2%になって税金が返ってくる? という事でよろしいの?

  • 国税確定申告と市県民税の申告

    確定申告をすると、その後の市民税の申告は税法上できないものでしょうか。 株の配当金を節税のため確定申告で総合課税として申告し、市県民税を分離課税(源泉徴収として総所得金額の配当欄は空白未記入)として別に申告できないか市役所に尋ねると税金を多く徴収できる申告書を適用すると言われたのですが、どうも納得できずお尋ねする次第です。

  • 確定申告で配当控除を受けたい。妻の分も合算できるか

    夫婦二人、年金収入だけの暮らしですが、株の配当が少々あったので確定申告して配当控除を受けたいとおもっております。なお、世帯主のわたしの収入は、年金 約270万円 配当 約15万、妻の収入は、年金約60万円、配当約15万円です(配当は、特定口座で源泉徴収されているが、徴収前の値です) 株式は、優待を得ることを主目的としたので、名義を両者に分け購入しているが、生計は一にしております。 配当控除を受けたいので、総合課税方式で確定申告しようと考えているのですが、配当金合計の30万円に対する配当控除を受けるためには、 (1)わたしと妻の個々に確定申告をしなければならないのか? (2)あるいは両者を合算したうえでわたしだけの確定申告で済ませることができるのか? (この場合のわたしの収入は、合算した額、すなわち年金330万円、配当30万円とし、添付書類はわたしと妻の両方のものを添付する) (3)あるいはその他のやり方があるのでしょうか? 以上、よろしくおねがいします。

  • 株の譲渡益・配当金の確定申告について

    専業主婦をしています。 株が上がってきているので売却を予定しています。 譲渡益が40万(源泉徴収無し)、配当金が1万になりそうです。 どのようにするのが一番の節税になるでしょうか? 主人の扶養に入っております。サラリーマンで収入1000万円以下です。 配偶者の収入130万以上で家族手当無し、社会保険・年金の扶養なしとなります。 1.源泉徴収有りに変更してから、確定申告せず。 2.源泉徴収無しのまま、確定申告。譲渡益のみ申告 3.源泉徴収無しのまま、確定申告。譲渡益+配当金申告 40万なら配偶者特別控除が受けられ、配偶者控除と金額も変わらないので、確定申告した方がよいと思っているのですが、この考えでよいでしょうか? それと、分離課税や総合課税もよくわかりません。 詳しい方教えていただけたらうれしいです。

  • 確定申告の配当控除入力について

    今回、総合課税選択で配当控除を受けるよう、確定申告書等作成コーナーで入力したのですが、一部の金額が分離課税用の「上場株式等の配当等」(テ)の欄に上がってきます。 その金額は特定口座年間取引報告書の配当等の額および源泉徴収税額等欄の左端「上記以外のもの」10~14番の金額です。(これはMMR・債券等だと理解していますが間違っているかな) 配当集計フォームに入力してを読み込むと分離課税にあがっていた金額が第一表の収入金額等の「配当」オ欄に合算されています (私は特定口座なので利用できなのですが、一般口座としてシュミレーションしました) 総合課税を選択したのになぜ?どちらが正しいの?正しい記入箇所はどこ? 投資信託の配当控除は適用されるものとそうでないものがあるのはわかるのですが、それはあくまでも配当控除の計算であって、総合課税選択すると収入にすべて合算し、その後税金計算にならないのですか? なお記号は確定申告書はBの記号です ちなみに特定証券投資信託に係る配当控除額の計算書の計算は合っています。 改正になったのは知っていたのですが、「まだ関係ないか」と勉強していませんでした (;´д`)トホホ… 所得税は還付なのでよいのですが、住民税に影響しそうで、時間も迫っており勝手ですが、ご教授よろしくお願いします

  • 総合課税か申告分離か?

    専業主婦の妻が昨年源泉徴収された上場株式配当金に係る所得税を還付してもらうために、 確定申告しようと思っているのですが、申告分離と総合課税のどちらで申告すればよいのでしょうか? (1)申告分離だと配当控除はないが、株式譲渡損失と損益通算できる。 (2)総合課税だ株式譲渡損失と損益通算はないが、配当控除がある。 昨年、譲渡損失があったので、(1)(2)いずれの場合でも源泉徴収された所得税は戻ってくると 思いますが、(1)(2)どちらで申告すればよいのでしょうか? 株式の譲渡損失については繰越控除の申告もしようと思っています。

  • 外国株の上場株式の配当金の確定申告について

    外国株の上場株式の配当金の確定申告についてお教え下さい。平成21年より、配当金の申告は、総合課税か申告分離課税か選択できるようになったと思いますが、国外の証券会社取り扱いの配当金の確定申告は「総合課税」のみ(申告分離課税は選択できない)と聞きました。いろいろな税制のサイトを検索してみましたが、そのように記載されたものが見つけられませんでした。 上記の「総合課税」しかできないというのは本当でしょうか。また、どこを調べたらそのような記載をみつけられるでしょうか。ご教示ください。

専門家に質問してみよう