自分の土地で埋蔵金が発見された場合、どうなるのか?

このQ&Aのポイント
  • もし、自分の土地を掘っていたら、埋蔵金が出てきたとします。金貨が3京円分見つかったとします。持ち主が現れなかったら、それはどうなるのか?
  • もし自分の土地で埋蔵金が見つかった場合、持ち主が現れなければどうなるのでしょうか?金貨が3京円分見つかったとしますが、それは誰のものなのかがわからない場合、どのような手続きが必要になるのでしょうか?
  • 自分の土地で埋蔵金が出てきた場合、持ち主が現れなかった場合、それはどうなるのでしょうか?3京円分の金貨が見つかったとしますが、所有者が特定できない場合には、法的な手続きや規定があるのか、それともそれを取得することができるのか、詳しく説明してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

もし、自分の土地を掘っていたら、埋蔵金が出てきたと

もし、自分の土地を掘っていたら、埋蔵金が出てきたとします。金貨が3京円分見つかったとします。持ち主が現れなかったら、それはどうなるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13282)
回答No.2

> 以前別の質問サイトで、埋蔵金が2京円分あっても、誰もお金払ってくれないよ(換金できない)と言われたのですがそうなんですか? 現在日本国内で流通している現金は107兆円程度なので、一度に全てを日本円に換金することは難しいでしょうね。 それに、そんな大量の金が市場に出てきたら金の価格は大暴落して一気に価値を失います。

wantarou2018
質問者

補足

それではその際はどうするといいのでしょうか?少しずつ換金?あと大量の金はどうするのでしょうか。

その他の回答 (5)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2027/7571)
回答No.6

 江戸幕府でも3京円なんて金塊は持っていませんでしたから、あるわけないです。貧乏な藩が多かった江戸時代ですから、大金が埋まっていると考える方がおかしいですね。昔に戻るほど、今と比べると、相対的に貧しかったと考えるのが正しいでしょうね。  自分の土地と言っても、ほとんどの住宅地は埋め立て地か、山を削って作った宅地ですから、埋蔵金が埋まっている可能性はほとんどゼロでしょうね。埋蔵金なんて言いますけど、蔵の中に隠されていた物が多かったようで、映画のように地面に埋めてあったわけではないようです。  埋蔵金ではありませんが、異変が起こる土地に住んでいる人は意外と多いですね。神社の近くに住んでいると、異変が多く起こったりします。異変を人工的に起こそうとすると、3京円どころではなくて、世界中の金塊を集めて来た金額よりも多くの費用をかけないと実現出来ない現象だったりします。  たとえば、オウムが死刑になりましたが、その後で豪雨災害が起こり、40℃を超える猛暑が続いて、200人以上の死者を出したり、2回目の死刑の後では、台風が東から西へ逆走したり、あんな異常現象を起こそうとすると、3京円ではとても足りません。  ある日突然、大金が手に入るという現象が起こる人は実際にいますが、その後で不幸が続いたり、あまり良い事ばかりは続かないと言われるのは真実のようですね。  自宅の土地を掘っていて金貨が3京円も出て来たら、全てが偽物でしょうから、警察に届けるしかないでしょうね。もっとも、持ち主が偽金製造をしたのではないかと疑われますけどね。

wantarou2018
質問者

補足

なるほど(*´-`)そうなんですね。

noname#233772
noname#233772
回答No.5

自分土地の埋蔵金ですよね。 3京円は飛躍しすぎとしても、その場合は国に半分持っていかれるはずですが。

wantarou2018
質問者

補足

ふむふむ。税金は一時所得でしたかね。半分になっちゃうのは悲しいですね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

3京は大げさにしても、まあ、想定外の量が出てきたとします。 まず、埋蔵文化財としての届け出を要求されるでしょう、土木工事ではよくある事です。で、なんだかんだ屁理屈を付けて文化財指定して全部ボッシュート、w

wantarou2018
質問者

お礼

ふむふむ、なるほど( ´ ▽ ` )

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13282)
回答No.3

> それではその際はどうするといいのでしょうか?少しずつ換金?あと大量の金はどうするのでしょうか。 本当に現在の価値で3京円分の金貨が発見されたとしたら、重量換算で約650万トンに相当することになります。 現在地球上に存在する金の量は23万トン程度と推定されているので、推定量の30倍近い金が一度に見つかることになり、その存在が知られた瞬間金相場は大暴落して金が価値を失います。 なので、発見したら誰にも言わず、毎日少量ずつ買い取り業者に持ち込んで日銭を得て慎ましく暮らすのがいいんじゃないでしょうか。

wantarou2018
質問者

補足

なるほど~。でも埋蔵金って一度警察に届けないと捕まるんですよね?

noname#233897
noname#233897
回答No.1

自分の所有する土地で所有者不明の遺失物を発見した場合と同じです。警察に保管し、持ち主が現れなければ自分の物として返されます。

wantarou2018
質問者

補足

以前別の質問サイトで、埋蔵金が2京円分あっても、誰もお金払ってくれないよ(換金できない)と言われたのですがそうなんですか?

関連するQ&A

  • 埋蔵金が出たら・・・

    武田の埋蔵金などの隠し財宝が発見された場合、誰が所有する権利があるのでしょうか。 国、都道府県、発見者、敷地の持主、子孫それぞれにどれぐらいの権利はありますか?またはありませんか? また名目上は何になるのでしょうか?(文化財でしょうか?)

  • 埋蔵金

    小五、男児です。埋蔵金3兆円ってなんですか?どうして秘密のお金がそんなにあるのですか?

  • 星新一で、武将が青年の夢に出て埋蔵金で墓を建てる話

    武将が青年の夢に出てきてここを掘ったら金貨が出ると言って、青年に埋蔵金を見つけさせ、次にそのお金で自分の墓を建ててもらう話があったと思うんですがタイトルを忘れました。 タイトルを教えてください。

  • 埋蔵文化財包蔵地だとどのくらい土地価格に影響しますか

    今度、更地の土地を売却しようとしております。 まだ、仲介業者に依頼契約しておらず、これから、売値を決めるのですが、ネックになってるのが、土地が埋蔵文化財包蔵地なのです。 地元行政のサイトで調べたところ、古墳時代で土師器の出土が考えられるそうです。 ただ、埋蔵文化財包蔵地の端っこの方で、近隣住宅も普通に建築されたりしてますので、実際に出土する可能性は低いと思ってます。 実際に、どのくらい影響すると思えばいいのでしょうか。 仮に、何もなければ5000万の土地なら、埋蔵文化財包蔵地だといくらぐらいになってしまうものなのでしょうか。

  • 石油の埋蔵量ってどのくらい?

    現在地球上に残された石油の埋蔵量はあと一兆バーレル程度で、年間 200億バーレル程度を採掘しているという話を聞きました。 するとあと50年分しかないということになります。 もしそうなら「省エネ」なんて軽く言ってる場合ではないと思うの ですが、これって本当でしょうか。

  • 徳川の埋蔵金は結局どうなったのでしょうか?

    徳川の埋蔵金は結局どうなったのでしょうか? 過去の質問を検索してみると 「群馬の山奥で今も掘り続けている」 「幕末の明治政府が江戸城を開けたら空っぽでお金があれば負けなかった、各大名の様子」 など書かれていましたが、具体的な質問返答としてはそれだけだったようです。 結局お宝とは何だったのでしょうか? 以前、歴史特集や埋蔵金発掘の番組特集などは一応見た記憶がありますが、やはり場所は確定なのでしょうか? それとも、千葉や他関東など具体的な他の土地説は、また新説はあるのでしょうか? どなたかご存じの方、お願いします。

  • 埋蔵文化財が出てきたらどうなりますか?

    専門家の方、関係者、ご経験者にお聞きします。 埋蔵文化財が出てきた場合の費用負担、発生するデメリットについて教えてください。 相続した古家付きの土地の売却を検討中です。 かなりの確率で埋蔵文化財があるといわれています。 近隣のマンション建築では殆ど試掘まで行われております。 本掘には至っているケースもちらほら。 近所の住宅の建て替えでは私の知る限り試掘にも至っていません。 不動産会社は試掘調査は売主、本掘が必要になった場合は別途協議としています。 噂話、推測はご勘弁ください。 実際に体験された方、関係者として見聞きされた方、専門情報をお持ちの方、 今後を冷静に判断するため、ご教示のほどよろしくお願いします。 お忙しい中お読みいただきありがとうございました。

  • 土地の持ち主を調べるには、どうしたらいいのでしょうか?

    土地の持ち主を調べるには、どうしたらいいのでしょうか? 店ように、良い土地を見つけましたが、その土地の持ち主と連絡とりたいのですが、持ち主はどのようにして探せば良いのか? 教えてください。

  • 埋蔵文化財包蔵地にある土地の土木工事

    埋蔵文化財包蔵地にある土地の土木工事をしようとする者は、教育委員会に届出をだす必要があり、その結果、「工事着手前の発掘調査」の指示がでることがあるみたいですが、この場合の費用は基本的に土木工事する者が負担するのでしょうか?

  • 抵当権のついている土地を売却する時の税金

    事業の抵当権のついている土地を持っている個人が、事業者の求めにより土地を売却し、担保分(債務分)の金額を銀行へ返済にあてた場合、土地売却による税金はこの持ち主本人にかかってくるのでしょうか。 この土地の持ち主本人と、担保をした債務者である会社とは別人です(別人では表現が正しくないかもしれません、すみません、・・・相続した本人は土地を担保に入れている会社の役員等ではありません)。 この場合、会社側がいうには、 「土地を売却してもらい、担保金額分、銀行への返済をし、土地の売買によって発生する税金分は持ち主が個人で払ってください」というような内容です。 たとえばですが、土地が3000万円で売れ、会社の担保として銀行へ支払う必要のある返済額を3000万円とした場合、3000万円を返済として銀行へ支払って、土地の売却による税金のみは持ち主個人負担となる可能性があるとのこと。 会社は倒産するわけではなく、この売却によって存続できるとのこと。 もともと担保がついていることは理解していた土地ですが、税金のみの支払い義務を負う可能性に驚いています。 そこで質問ですが、 (1)土地の持ち主に関しては何の資産(現金)を得ることなく土地を売却した税金を支払う必要があるのでしょうか。 (2)支払えない場合、どのような方法がありえますか (3)このようなことはどこで、相談ができますか?どういった方が専門家なのでしょうか? 税理士事務所なのか、不動産の専門家なのか。税理士事務所の場合は何系を専門にしている等、あるのでしょうか? 知識が不足しており、相談先もわからず困っています。 どうかアドバイスよろしくお願い致します。