• 締切済み

とても不安です。

10日位前に仕事から帰ってきたら右の ふくらはぎ の血管が ドンドン盛り上がってきて堅くなって歩くのも痛い位に... その日は歩かないように安静にして、次の日も変わらず痛かったですし堅く盛り上がってましたが仕事に行くと血管の盛り上がりがなくなり歩くのも痛くなくなりましたが血管が切れたのか?紫色に...。写真のようになりました(上の写真) そのうち治るかな?と思っていたら紫が、ドンドン濃くなって今は写真のようになったままです(下の写真) 何か病気でしょうか? 48才、女、仕事は汗だくになる力仕事です。 同じようになった事のある方、又は医療関係者等専門知識のある方など回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6413/19075)
回答No.4

特に立ち仕事をしている人がなりやすいです。 寝る時は足を高くして寝ます。 マッサージする場合は 足先から心臓に向けて一方通行で。 往復運動はしてはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

医療従事者です。 下肢静脈瘤とか静脈高血圧症のように見えますが、専門医の診断が必要です。 青い部分は内出血ですね。 他の回答書さんの仰る通り、放置によって壊死や静脈破裂などに繋がることもあり得ますので、一刻も早く、専門医の診断を受ける事をおすすめします。 尚、静脈高血圧症であった場合、患部をぶつけたり、傷つけたりしますと、止血が困難(内出血、外出血共に)となるケースもありますので、十分に注意して下さい。

tonton1124
質問者

お礼

因みに何科ですか?近所の内科で良いのでしょうか?

tonton1124
質問者

補足

静脈瘤でググって病院に予約の電話をしました。そしたら、皮膚科に行ってくださいと言われ、そこは受診せず皮膚科に行ってしました。 皮膚科では、足の内出血は治りにくいからね。と言われ...850円払って帰ってきました。。。 今までの経緯と今の状態を医者が診て、それで終わりデス。。。 拍子抜けしてます...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.2

Googleでキーワード<<下肢静脈瘤>>で画像検索してみてください。 沢山, 静脈瘤の画像が出て来るので該当するか否か,比べてみてください。 これは, 長時間立ち仕事する人や重いものを運ぶような仕事をする人によく起こる静脈の病気です。静脈に圧力がかかりすぎたため起こります。 該当するなら, 入院して,静脈瘤を発症している静脈を切り取って引き抜く手術で治るようです。静脈は切り取っても別の細い静脈が成長してくるので問題ないようです。 (TVの名医の医療番組シリーズで見たことがありました) かかりつけ医のところに行って, 手術できる病院を紹介してもらう(紹介状を書いてもらう)といいでしょう。 御身大切になさってください。

tonton1124
質問者

お礼

ありがとうございます。 掛かり付け医が無く、静脈瘤でググって受診予約の電話する際、症状を話したら皮膚科を行くよう言われ、皮膚科を受診しました。 結果...足の内出血は治りにくい。 でした。。。 内出血で受診したんじゃないのですが、今まで経緯と今の状態を医者が診て、こうでした。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobeone
  • ベストアンサー率18% (55/297)
回答No.1

48歳にもなって今までに起きたこともない症状が自分の体に 起こっていたら即病院でしょう。 最悪の場合足を切断しないといけなくなるかもですよ。 悠長に考えないで仕事よりも身体を最優先すべきでしょう。 血管が詰まって壊死している可能性も高いですよ。

tonton1124
質問者

お礼

失礼ですが、医療関係の方ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脚の血管が壊れた?

    左脚ふくらはぎの凝りというか血管の痛みのようなものを時々感じ、静脈瘤では?と思い 血管外科を受診しました。 脚のCTを取った後「両脚とも血管が壊れている」と言われそれ以上の説明はなく、今度痛くなったら整形外科へ行ってくださいと言われましたが、壊疽などになり脚の切断などにならないか心配です。 改めて専門の医療機関を受診したいのですが何科へ行ったらいいのでしょうか。 また具体的な医療機関などご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 太ももとふくらはぎの皮膚表面にできた紫色の細い線について

    ふくらはぎや太ももにできた紫色の細い線について。 現在8ヶ月後半の妊婦(初産婦)です。 最近、ふくらはぎや太ももの外側に、すごく細い血管のような紫色の筋が数本出てきました。1本当りの長さは2~4センチくらいです。 いわゆる妊娠線なのかな?とも思ったのですが、でこぼこしてないし、線が太くも無いので違う様に感じます。 これから妊娠線になる前兆なのでしょうか?それともまったく別のものなのでしょうか? コレが一体なんなのか、あわせて、この線を目立たなくする方法をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 急性大動脈解離

    父が9月25日に急性大動脈解離で緊急入院しました。場所は心臓から上に登るところで、通常直径3cmの血管が5cmまで大きくなってしまった状態です。意識ははっきりしています。今はICUに入り、絶対安静にしています。4日安静にしていて、今日造影剤を入れて写真をとった結果、「出血は止まっていますが、血管はまだふさがっていません。もう1週間このまま安静にして様子を見ましょう。」ということになりました。入院する1週間前も心臓の痛みを感じ、入院していたのですが、原因がはっきりしないまま、痛みも落ち着いたので退院しました。 その時の入院時、CTをとらなかったので、血管の異常に気づかなかったんじゃないかと思っています。再入院時、担当専門医が変わりました。 はじめの対応に不信感があるので、今とても心配です。 このまま1週間絶対安静でいいのか? それとも今日とった写真やカルテをもらい、他の心臓専門病院に相談しに行った方がいいのか、それは可能なのか?わからない事ばかりで困っています。 どなたか教えて頂けませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 診療科(専門医)を教えてください!出来れば名古屋近郊の病院。

    父の右ふくらはぎにミミズ状の血管が浮き出た箇所がいくつかあります。 特に右足がもつれやすいらしく、ぶつけたり、つまづいたりしてケガをするのもいつも右足です。ふくらはぎとは逆の前面にも、内出血した跡のような黒ずんだ皮膚の箇所がいくつかあります。 この症状から調べた結果、おそらく「下肢静脈瘤」という症状だと思うのですが、専門的にはどの科を受診するのが適性でしょうか? ●脳神経外科 ●皮膚外科 ●心臓血管外科など・・・ 受診する病院にもよるとは思いますが、高齢になり、血栓が心配なので、放置するよりも治療できるものなら治してやりたいです。(今のところ痛みなどは無いようです) ちなみに、名古屋近郊で専門医がおりましたら、病院のアドバイスもお願い致します!

  • ふくらはぎに血管が浮き出てしまう。

    片足のふくらはぎだけ血管がクモの巣のように浮き出てコンプレックスで、短いスカートははかないようにしています。以前荷物を持つような仕事をしていた時に片足ばかりに重心をかけていた為と思われますが、その仕事も辞めて今はずっとデスクワークなんですが一向にふくらはぎの血管はくっきり浮き出ています。血行が悪いのでしょうか?マッサージなど何か良い方法を知ってる方がいらっしゃれば教えてください、お願いします。

  • 妊娠5週で、卵巣が腫れている・・・不安です!

    同じような質問があったのですが、いまいち自分の症状とあっていないような気がしたため、改めて質問させていただきます。 2人目ができず、排卵もうまくいっていなかった為、はじめて排卵誘発剤(セロフェン)1日1錠×5日間を使用してトライしました。 その1回目で妊娠し、現在5週で胎のうの確認ができたところです。 しかし両方(特に右)の卵巣が腫れていて、ハッキリ覚えてはいないのですが、先生が言うには「誘発剤の副作用で過剰にホルモンがでている。排卵しないはずの卵子が育ってしまっている。大きくなったら卵巣がねじれてしまったり、腐るので手術が必要になる」というような事をおっしゃっていました。超音波でみると、大きいものは7センチありました。他小さいものも3つ位ありました。とりあえず安静にして様子を見るという事だったのですが、不安でたまりません。 (1)待ちに待った妊娠がこの事が原因で流産という事はあるのでしょうか? (2)実際、誘発剤の副作用で手術される方は多いのでしょうか? (3)どの位安静にしていれば卵巣の腫れというのは引くものでしょうか? 嬉しいはずの妊娠が半減してしまっています。不安でいまいち安静にできていない状態です。同じような経験のある方、何かご存じの方教えて下さい。よろしくお願いします!!

  • ふくらはぎの痛みが続いています。

    20年前位になりますが20代前半の頃に週5でデパートでの立ち仕事をしていた時、閉店後は立っていられない程の足の痛みを感じて辞めたのですが最近1日7時間(休憩は別に1時間)、週4日での立ち仕事をするようになったのですが以前の事を考えてスポーツ選手がするようなふくらはぎのサポーターをして仕事をしていますが1日立っているとやはりふくらはぎを中心にひどい時は腰まで痛みを感じたりすることもあります。夜中に足がつる事も多く休みの日も軽い痛みが続いている状態です。 ふくらはぎの一番太い辺りにクモの巣のように赤い血管が薄く見えておりこのまま仕事をしても良いのか心配です。(ももの内側や膝の外側にも少し血管が浮き出て見える所が有ります) 病院にも行ってみようかと思っていますがどこを受診してよいかも分からず困っています。 詳しい方がいらっしゃりましたら教えて下さい。

  • ふくらはぎに違和感

    数ヶ月前から両足先に軽いしびれがありました。 それから最近になってから片足のふくらはぎにずっとではないのですが むずむずしたような血管がなにかなっている様な違和感を覚えました。 数日前になんとなく盲腸あたりのお腹を手で押さえたときにそのふくらはぎ(右足)にまたその違和感を感じます。お腹を押さえるのを止めるとふくらはぎの違和感もありません。押さえるとまた違和感が出てきます。 違和感の感じとして、血管に圧がかかってむずむずというかピクピクというか脈うつような感じです。気持ち悪いです。 何か病気なんでしょうか?それとも加齢(40歳)によるものなんでしょうか? 病院にはなるべく行きたくないですけど、何か重篤な病気の恐れがあるならば腹をくくって行こうかと思います。 行くなら何科になるのでしょうか? 出来れば医療に携わる方にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • ふくらはぎの痛み

    午前中立ち上がって振り返る時にふくらはぎがピキっとなり、それからふくらはぎが痛くて歩けません。黙ってると痛くなく、足を着いたりふくらはぎが動く動作があると痛みが走るので、多分こむら返り?なのかなと思いますが、こむら返りって1日2日で治るものですか?元々重い物をキャリーを使ってひたすら移動する仕事な為、常にふくらはぎに筋肉痛がありパンパンでした。 明日までマッサージや湿布を貼って安静にし、もし治らなければテーピングして仕事行くつもりですが、調べてみても色んなテーピングの張り方があるみたいでよく分からなかったので、オススメの張り方など教えて頂けると幸いです。 病院は人も多いだろうしきっと湿布しか処方されないだろうなと思うので行くつもりはありません。 宜しくお願い致します。

  • 健康診断で採血注射失敗による不安

    先日、健康診断で血液検査のため採血注射を看護士の方にしてもらったのですが、1回で採血できるのが基本なんおですが、1回目は血管に注射することができず失敗し、2回目問題なく採血できました。 しかし、1回目に採血注射したときに、一度刺してから刺したままさらに血管が見当たらない感じで、さらにグッと少し方向を変えて奥に刺され、激痛がありました。採血が終わったあとに、看護士の方が「シビレとか激痛が残っていたら教えてくださいとあり、安静にしてその後、特にそれほど症状はなかったので、帰り、数日たちますが、腕を曲げの伸ばししたりしたとき、皮が突っ張るような痛みが腕の内部でたまにあります。 これは、失敗するとよくあることなのかなあと思い、今、様子を見ていますが、もしかしたら針がおれて内部に残っているのではと不安でなにが原因かない出血もないので、気になっています。 もし、ご経験や医療に関して知っておられる方がいましたら、 何か教えていただけたらと思っております。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 1個のモーターを使用し複数の軸を同一方向に動作させたいと思っています。
  • 固定方法などは省略していますが、添付のイメージで成り立つでしょうか?
  • カム等の複雑な機構は使用しない予定です。
回答を見る

専門家に質問してみよう