• ベストアンサー

病院の紹介状について

cho_deluxeの回答

回答No.7

医者や病院によって対応は異なるだろうが、希望がなければ提携している病院を紹介し、希望があればその病院宛に紹介状を書いてもらえると思うけど。 担当の先生の名前がわかるなら事前に調べて、相談した方がいいね。

関連するQ&A

  • 地元の病院で、紹介状を書いてもらう場合、病院の指定はできるの?

    幼年時から、アレルギー性鼻炎に悩んでいます。このたび、手術をしようと決断したのですが、いつもかかっている地元の耳鼻科に紹介状を書いてもらおうと思っています。 その場合、自分が手術・入院を希望している病院を指定できるのでしょうか??(手術を受けたい病院は大病院のため、ホームページ上で初診は紹介を勧めています。) ちなみに、手術受けたい大病院のホームページ上では、その地元病院をかかりつけ医(提携医)指定をしていませんでした。

  • 病院の紹介状

    地元の口腔外科に親知らずの治療を受けに行ったのですがそのとき偶然「のう胞」かもしくは「腫瘍」らしきものが発見されました。 医師によるとそれは手術によって摘出しないといけないと診断されました。しかものう胞か腫瘍かは手術してみないと分からないと言われたのですが検査もせずに分からないなんて事あるのでしょうか? どうも不信感があります。現在通院中の病院の医師に私が希望する病院の紹介状を書いてもらう事は通常可能なのでしょうか? 何かよほどの理由がないと書いてもらえないものなのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 病院の紹介状について

    手術する病院を決める為、自分の中でいくつか候補の病院があるのですが、紹介状は1回につき1つしかもらえないのでしょうか? 紹介状をもって病院に行き、そこで話しを聞いても納得できなかったり、先生と相性が合わなかったり、手術が1年待ちだったりとかで、その病院をやめて また他の病院を紹介してもらう場合、その度にまた紹介状をもらいに行かないといけないのでしょうか? 一回にまとめて いくつか紹介状をもらう事はできますか? 3つの病院の候補があるので、まとめてもらえるなら、その方がまた貰いに行く手間が省けて助かるのですが・・・ 紹介状とは別に MRI画像の診断結果やDVD?みたいなものがあり、それがファイルに入れてあり、紹介状と一緒に渡して下さいと言われており、データ貸出の借用書も書かされました。 それはどの病院でも使えるという事ですよね。 あと、例えばA病院に紹介状をもって診察してもらい、そこで手術するか保留にして、B病院に新たな紹介状をもって診察してもらってから、どちらの病院で手術するか決めるのは可能でしょうか?

  • 病院の紹介状について

    地元の婦人科で検査をして手術する事になったのですが、そこでは出産以外の手術はしていないので、他の病院を探し、今日紹介状を貰ってきました。 が。。。よく調べなかった自分が悪いのですが、私が指名した先生は月曜日のみの診察しかしておらず、私は土日休みなので、これから色々と検査や診察で通う事を考えると、そんなに沢山 月曜に休むわけにはいかず(月曜は週初めで忙しい為 休みづらい)、他の病院に変えようかと思うのですが、その紹介状をそのまま使うのはダメなのでしょうか? ○○病院 ○○先生宛になっているので、勝手に病院を変えて 他の先生に使う事はできない? 早く手術日を決めたいのと、また地元の婦人科に紹介状を書いてもらいに行くと 会社が休みの来週の土曜日になってしまうので、そのまま使ってもいいなら使いたいのですが、やっぱりダメでしょうか? 一応、『その先生宛に紹介状を書いても、その先生が診てくれるかどうかは分からないよ』とは言われました。

  • 病院の紹介状

     私はある病気のため手術を考えています。現在、地元の大学病院にかかっているのですが、そこの医師は、その手術を経験されたことがなく、「(手術自体が)難しいのであまりお勧めできません。(手術を)どうしてもしたいと言うなら、しますけど・・・」と消極的です。  そこで、別の(県外の)大学病院に診てもらおうかと考えています。このような場合、紹介状は書いていただけるのでしょうか?手術後は交通費などのことも考えると、地元のその先生に診ていただきたいのです。先生にとっては、あまりいい気はしないですよね?そのことを考えると、紹介状なしで行こうかなとも考えています。紹介状の有無の違いって何ですか?初診料が必要なことは分かっています。それ以外の違いを教えていただけないでしょうか?

  • 病院の紹介

    先日地元のクリニックで癌検診を受け、精密検査を受けることになり、そのクリニックから、ある総合病院を紹介してもらいました。 そこで、その総合病院へ行き、診察を受けたのですが、イマイチその病院を信頼していないため、今後手術となった場合は、別の病院で診察を受けたいと考えているのですが、はじめに診察を受けたクリニックに相談したところ、そのクリニックから別の病院へは診断書を渡せないと言われました。これは、何か病院間のルールがあるのでしょうか。 おそらく希望の病院へ初診から行くとなると、また一から検査となると思うのですが、はじめに行ったクリニックの診断書を使って希望の病院で診察を受ける方法がありましたらご教授お願いします。

  • 病院からの紹介状の件

    家の父親が地元の病院でカテーテル検査したところ、心臓の血管が部分的に細くなって、 更に、心臓の裏側にある血管1本分全てが細くなってると診断されました。 その病院では設備が足りないらしくて、手術が出来ないから別の病院へ搬送し、 そこへ手術する事になりました。 ただ、紹介される病院は片道2時間以上掛かります。 そこへ質問があります。 片道2時間以上掛かる病院で手術を受け、無事退院迎えたとします。 退院迎えても、次ぎは通院する形で通わされるかと思うのです。 片道2時間以上掛かる病院を通うのは自分もそうですが父も大変です。 この場合、何か良い策、方法あるのでしたら、教えてもらいたいと思いカキコしました。 この件に詳しい人がいましたら、ご教示ください。 宜しくお願いします。

  • 病院の紹介状について教えてください

    病院でセカンドオピニオンを受けたいので、かかりつけの医者で紹介状を もらおうと思うのですが、その場合行く病院を決めてからじゃないと紹介状は 書いてもらえないでしょうか?また紹介状の有効期限はありますか? また、その場合自分で病院は選べるものなのでしょうか?それともかかりつけの医者と 提携している病院を紹介されることになるのでしょうか。

  • 遠い病院への紹介状

    主人が特定疾患にかかってしまい 今は小康状態なのですが症状がひどくなったりすれば いずれは手術を受けなければなりません。 住んでいるところは関東で国保の大きな病院に かかっていますが、手術の事をネットで検索すると 名医といいますか、最新の手術を行っていて 専門の科がある大きな病院がある事がわかりました。 場所は北陸なのですが、ぜひこの病院で手術をしてもらいたいな と思っています。 この場合、紹介状は書いて頂けるものなのでしょうか?

  • 病院の紹介状について

    自宅の近くの総合病院で検査をした所、手術をする事になりました。 一通りの検査を受けいよいよ入院の話になりましたが、手術は家から片道電車で2時間弱かかる大学病院でする事になるようです。  ネットで調べて都内の有名なY先生に手術をお願いしようと、紹介を 書いてもらいましたが、先生は、「その病院ならN先生の方がよいでしょう」と紹介状にN先生の名前を書きました。 連休明けに紹介状と検査データを持って都内の病院に行く予定ですが、 Y先生とN先生のどちらを訪問したらよいでしょうか。 Y先生にはメールにて訪問する旨つたえてありますので、紹介状にN先生 の名前が入っていると、いい気持ちはしないでしょうし、大変困っています。