• ベストアンサー

一般的な会社の対応について

一般的な会社の対応について質問です。 仕事でミスをしてしまい、譴責処分を受けました。 質問1.処分を受けた人間の退職願でも、法律的に会社は拒否などできないのでしょうか? 質問2.民法では2週間で労働契約を解除できると思いますが、どの時点からの2週間ですか? 上司に退職願(届)を提出した時なのか、本社人事部に渡った時なのか。 ミスに対しての処分は既に下っているので、それ以上も以下もないと思うのですが、通常通り(なんらかの処分を受けたことの無い従業員と同様に)退職に進めるかが心配です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問1.処分を受けた人間の退職願でも、法律的に会社は拒否などできないのでしょうか? ”退職願い”は願い出る事をと判断の許可を一任しているので、拒否されらた出来ません。 退職届けの場合は会社は拒否出来ません。(ただし必ず引き継がねばならない重要な職務内容がある場合はそのように対応しなければなりません) 質問2.民法では2週間で労働契約を解除できると思いますが、どの時点からの2週間ですか? それはアルバイトやパートで、かつ労働組合に加入していないか、労組の必要のない規模の事業所や就業規則に合致しない雇用契約を締結している場合のみです。 就業規則に退職時の記載の有無に1ヶ月とあれば、それは法的にも有効なので就業規則を確認するべきです。 >上司に退職願(届)を提出した時なのか、本社人事部に渡った時なのか。 口頭を含めて意思を上長に通達した時点からです。

その他の回答 (1)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

これは個々の会社の事業形態などによって違って来ると思いますし、このような規定はまず貴方の会社の就業規則に照らし合わせるべきで、よそ様の会社はこうだからというような事はここでは一概に答えられないと思います。またご自分でも納得されたいのであれば、お近くの労働基準監督署が細かく丁寧に教えて下さいます。

関連するQ&A

  • 会社を辞めたいが、辞めさせてくれない。

    9月から、退職したいと申し出ていましたが、上司はその場では「分かりました。では退職に必要な書類を本社から取り寄せるから」と言うのですが、実際、月末に「取り寄せられなかったから、あと1ヶ月待って欲しい」と言われ、辞める事が出来ませんでした。 11月なんて、「11月できちんと辞めれるから。大丈夫だから」と言われ、朝礼で皆の前で挨拶し、花束までもらった直後に「ごめん、やっぱり書類もらえなかったから在籍扱いにさせてくれる?」と言われました。 さすがに呆れて自分で本社に電話し、「きちんと12月いっぱいで辞める事が出来るか、人事に確認したい」と言うと、人事は「退職を決めるのはあなたの上司ですので」と言われました。 そして、私が本社に電話したのが気に入らなかったのか、皆の前で「何がしたいの!?12月いっぱいで辞めれれば問題ないんだね!?分かった。絶対辞められるから。はい、この話は終了!!」と怒鳴られました。皆、上司に呆れていました。 で、今月の27日が最後の出勤だったのですが、あれだけ皆の前で怒鳴ったんだし、今度こそ辞められるだろうと思ったら「やっぱり書類が本社から貰えなかった」とだけ言われました。謝罪もありません。 本当にありえません。 1月6日から新しい会社から内定を貰っており、「前の会社はきちんと辞めてますよね?二重で在籍は出来ないのでそこはきちんとしてください」と言われてます。 年末なので、労働基準化監督署も休みなので、どうしたらいいか途方にくれてます。 退職届けは12月1日に出しているんですが、会社の退職の手続きの書類を書かないと退職扱いにしてもらえないんでしょうか? 今朝、本社に電話すると、退職するには副社長の許可がいるが、あなたの場合許可が下りていない。と意味不明な事を言われました。 では、副社長に自分から話すので電話番号を教えてくださいと言っても、教えてくれません。 せっかく内定を貰えた、1月6日からの仕事がダメになったらと不安でしょうがありません。 よろしくお願いします。

  • 会社ともめて退職する場合について。

    現在いろいろありまして退職を考えております。 理由は幾つかあるのですが、一番の問題は昇進についての問題です。 私は2年前に今の会社にヘッドハンティングされ、その時に社長から「2年後から部長で…」という話で移籍致しました。 ところが蓋を開けてみれば、今度の4月の人事で部長への昇進はなかった事になり、また、4月以降でも会社の人事考課に従った場合、部長への昇進などありえない話になってしまいます。 正直な話、はらわたが煮えくり返っておりまして…明日にでも退職願を提出しようかと思っております。 そこで皆様にお伺いしたい事が数点あります。 この場合、退職は民法に従えば2週間後の契約解除になるかと思うのですが、他社への移籍の都合もありますので即日にでも退職したいと思っております。先に約束を破ったのは会社側なのですが、この場合でも民法に則り2週間は退職することが出来ないのでしょうか? また、会社側が約束を破った事によってかなりな不利益(前職からの大幅給料ダウン等)を被りましたが、これに関しては何がしかの損害請求などを行うことは無理なのでしょうか? なお、昇進に関して私には一切の過失がないとの前提にてご回答願います。m(_ _)m

  • 退職届について

    こんにちは。 会社は、社員から退職届を受理した場合、最短2週間以内に契約を 解除する必要があると聞きました。 実際ですが、会社の人事業務として、2週間で退職処理が完了する ものなのでしょうか?。 私事ですが、17日着で会社に退職届を郵送し、31日付で契約解除して 頂こうかと思っています。 2週間とは法律的な一般論ですが、実際に2週間で退職可能かは あまり事例を聞かないのですが・・。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 退職の際の社宅退去手続きについて

    現在、会社で社宅として賃貸会社からアパートを借りています。(会社名義契約) 1、会社に退職届を出したあとに会社の本社(人事など)に退去することを伝えなければなりませんよね? それとも退職届をだした時点で退去は伝えなくてもわかっているので、本社(人事など)に連絡しなくても会社側で勝手に退去手続きしてくれるものなのでしょうか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 相互会社からの退職

    私の友人は、いわゆる「相互会社(保険会社ですね)」に勤めているのですが、 現在退職を考えています。 その意志をすでに上司に伝えたそうなのですが、何かと理由をつけてなかなか退職 の意志を聞き届けてくれないそうです。 労働基準法では、「退職届」を退職希望日の最低2週間前に提出すれば退職できると書かれていると言うことを友人に教え、退職届をまずは出してみてはどうかと言ってみましたが、友人は「その退職届は受理しないと上司に言われた。相互会社ゆえに、そううまくいかない」と言います。 相互会社の場合、退職するための何か特殊なシステムが存在するのでしょうか? 私は労働基準法は、あらゆる企業・業種に対して適用されると思うのですが。 ちなみにその友人は、まだ退職届を出せずにいます。 良いアドバイスを、どうぞよろしくお願いします。

  • 不思議な退職勧奨について

    こんにちは。会社を退職をしたので、いくつか相談をさせてもらってます。 退職勧奨について、教えて下さい。 先日、上司と揉めて会社を辞めました。 私から口頭で「会社を辞めさせてもらう」と言いました。上司の余りの酷い対応に耐えられなかったからです。 口頭で会社を辞める。と言った、次の日に 労働局に相談に行きました。 労働局の担当の方から、「その会社の対応は、酷い。辞めるんだったら、会社に退職勧奨で 辞められるように、言ってみたら、どうですか?」とアドバイスを頂きました。 退職勧奨・・・初めて聞く言葉でした。 ネットで調べ、意味を理解しました。 早速、次の日に断られるだろうと覚悟して、 「退職勧奨」の話しをしました。 私は1つの事業所に勤めてますが、やはり 会社の上司も、初めて聞く言葉で意味が分からないとの事で、会社に聞いてみるとの事でした。ところが次の日に電話が掛かってきて、 「退職勧奨」が出来たから取りに来てくれとの 事でした。正直、ビックリしました。 用紙を見ると、いかにもネットで調べて、今、 ここで作りました的な用紙でした。 すぐに退職届と退職勧奨に、サインをしてくれと言われましたが、労働局の担当の方が、 用紙を見てあげるから、サインはしないで持って来て下さい。と言われていたので、その場でのサインは断り、次の日に労働局に持っていき、見てもらいました。 おおむね問題は、無かったのですが、賞与の支給と退職金の支給のところが、少し引っかかったので、大切な部分なので、本社に聞いた方が良いと労働局の担当の方に言われ、直接、 本社に聞きに行きました。 総務と人事の課長が対応して頂きました。 なぜか?私の辞める事も、退職届の事も、退職勧奨が、出ている事も知りませでした。 全ての事を話し、雰囲気良く、帰って来ました。不明な点は後日連絡をすると、言ってくれました。ところが、その2日後、事業所の所長から電話があり、「退職勧奨は取り消す」と凄い勢いで言われました。 理由を聞くて「君が直接、本社に行ったから本社の印象を悪くしたからだ。」と言われました。まったく、意味が分かりませんでした。 その後「早く退職届を出してくれ。期限を切って出してくれ。」と、退職届を出す期日まで、日があるのに、提出を強要されました。 退職勧奨って、簡単に出したり、引っ込めたり 出来る書類ですか? なぜ、私が私の会社に不明な点を聞きに行ったらダメなんですか? 労働局の担当の人の話しでは、事業所と本社は離れているから。話しの聞き違いや思い違い等があるとの事で、大切な事は本社な聞きに行ったら方が良いと言われただけです。 別に悪気があった訳ではありませんでした。 ※ちなみに、労働局に相談に行ったら、 「あっせん」ダメだったら「労働審判」を 考えたら、どうですか?と言われました。 長文になり、すまません。 よろしくお願いします。

  • 就業規則がない会社の退職

    常時10人以下の会社にパートで3ヶ月勤めていますが 病気療養のため退職することになりました。 いろいろ自分で調べてみたところ 民法上?2週間前に退職の意思表示が必要とのことですが 就業規則が無い上、労働条件の明示等も受けていません。 口頭で退職の意思表示をしたのですが 明日から9月いっぱい残務をしてほしいといわれてしまい困っています。 (病気でドクターストップがかかっているため) そのため可能であれば、明日退職届を提出し、 そのまま退職したいのですが、 問題はありませんか? よろしくお願いします。

  • 会社から見てどっちがお得ですか?

    少し前にここの場所で、リストラと早期退職者の違いを教えていただきました。 会社から見てどっちがお得なのか教えてください、自分が知っているのは、 リストラ  リストラをして半年は、新しい求人は出来ない。       退職金の上乗せは無い。       世間ていが良くない        早期退職者 退職金の上乗せは有り       従業員と円満の関係で退職させる。       世間ていは? あと、労働基準局、ハローワークから、会社は色々と聞かれたり、 行政処分、書類の提出とかをさせられるのでしょうか?

  • 退職の辞意表明について

    退職の辞意表明についてご質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。 今月(3月)末に退職したいと考えております。 先月末に社長に電話にて来月末で辞めたいとの辞意表明をしました。 しかし、「会社としては6月までは辞めてもらっては困る。 それまで辞めるのを待ってもらっても構わないか?」 と聞かれました。 その時は迷いがあり無知だったことも反省しているのですが、 「構わない」と返答してしまいました。 辞意表明は1ヶ月前(社内規則による?)、 法的には退職届は最長で2週間前に 出せばいいということですが、 この場合、退職届けを2週間前に出したとして 退職(労働契約の解除)をすることが可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 退職する会社から連絡すると言われ…

    退職する会社から連絡すると言われ… この度、入って1ヶ月の会社を試用期間中に退職することとなりました。 まだ手続きを行っていないため現在休職中なのですが、 2日前に本社の人と話た結果退職することとなりました。 退職するにあたり、書面で残さないといけないものがあるので、 本社の経理から連絡される と言われたのですが、2日たった今も連絡が来ません。 この場合は、こちらから連絡すべきでしょうか? また書面で残すということは、退職届けをこちらから郵送し、 受理されてから2週間ということになるのでしょうか。 退職日がいつになるのか全くわからなくて困っています。 次の転職にも響くので本当に困ります。

専門家に質問してみよう