• ベストアンサー

USB電源供給の外付けHDDについて

ノートパソコンにUSB電源供給の外付けHDDをつけようと思っているのですが、友人に電源コード付きの方がデータ保存のスピード、安定性ともに優れているのでは?と言われました。 購入にあたり、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.1

確かに、電源コード付きのほうが安定しているかもしれません。 私は供給型のコンパクトHDDを使っていますが、USB2.0対応なので気にならないくらい早いですよ。 セルフ/バス両方に対応している外付けHDDでしたら、使えるときは電源コードを、使えないときは供給でと双方に対応できますよ。

akacelica
質問者

お礼

セルフ/バス両方に対応している外付けHDDがあるんですね。探してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • foliage
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.5

私はUSB電源供給の外付けHDD(2.5インチ用)を使用していますが、転送速度はIEEE1394の電源コードつき外付けハードディスクと比べてもそれほど差があるようには思いません。 USB Yケーブルのため、電力が足りない場合はUSBポートを2つ使用することで、一方はデータ転送用、もう一方は給電用といて利用可能で、とくに電力について気になったことはないです。 ただ、USBポートの数が少ない場合は不安が残りますが、たいていは1本しか使いません。

  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.4

特に大容量のデータを頻繁にやり取りしないならUSBやIEEE1394(FireWire)給電のもので特に問題は感じません。 IEEE1394は画像などの高速転送出来る仕様ですし、USBも1.1でなくて、バージョン2.0なら十分早いと思います。 早い遅いはその人の感覚で違いますが・・。 USBですと5V、1Aまでの電力ですので、お持ちのノートPCがちゃんと供給できる仕様になっていれば問題ないと思います(少なくとも大手メーカ品ならUSBなどの規格は守っていると思います)。 お持ちのノートPCのUSB端子の給電能力とお買いになる製品の必要電力を確認すればよいと思います。

akacelica
質問者

お礼

ノートPCのUSB端子の給電能力と製品の必要電力を確認ですね。なるほど納得です。 ありがとうございました。

  • 0sOu0
  • ベストアンサー率21% (54/255)
回答No.3

バッテリーを供給して使う場合、不安定になるときがあります。パフォーマンスが必要なら電源コード付き、携帯用に持ち運んだりする場合は電源コードなしにしてみては?

akacelica
質問者

お礼

やっぱり不安定になるときがあるんですねー。参考になりました。ありがとうございました。

  • AmPm777
  • ベストアンサー率13% (44/336)
回答No.2

ご参考に。 口コミ情報等をご覧になって見てみては如何でしょうか。

参考URL:
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/hddsoto.htm
akacelica
質問者

お礼

このURLはありがたい情報です。他の周辺機器を購入する際にも使わせてもらいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう