煙草に慣れるには

このQ&Aのポイント
  • 煙草に慣れるための対策を教えてください
  • 肉体労働系の仕事をしたいけど煙草が気になる
  • 職場禁煙でも休憩室が喫煙可で困っています
回答を見る
  • 締切済み

煙草に慣れるには

喉が痛くなったり咳き込んだりします 肉体労働系の仕事をしたいのですが煙草のせいで気が引けます 職場禁煙でも休憩室が喫煙可だったりして でも外で食べると嫌な目で見られたりもするし 面接でもしつこく聞いたら不快にさせそうだし・・・慣れたいんです どうやったら慣れるんでしょうか 対策を教えてください 喫煙者の方すみません

noname#233184
noname#233184

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.5

昔はほとんどの職場でたばこは吸い放題であり、「慣れろ」、ひどい時には「お前も吸え」なんて言われたものですが、今は大半の職場が禁煙になっています。これは世界的な傾向であり、変わることは無いでしょう。健康に勝るものは無いのであって、健康を犠牲にしてまで慣れる必要はありません。慣れることを強制されるくらいなら転職したほうがいいです。私の母はタバコを吸わないにもかかわらず、職場の間接喫煙によって54歳で死亡しています。

noname#233184
質問者

お礼

禁煙の職場が有ることも増えていることもわかっているつもりです でもやっぱり肉体労働(というか入り易い職場)だと今もまだ少ないとは言えない気がします そしてその中には強く言えないところも有る・・・上司が喫煙者だとしんどさを理解してくれない場合もおる それにたとえ今すぐに働けるのが喫煙可の職場ばかりだとしてそれを理由に働けないと言うなんて私にはできません お役所も理解してくれないだろうと思います お母様お気の毒で私も生きるために寿命縮めるなら馬鹿だとは思いますがだからと言ってどうしようもないです 優しいお言葉嬉しいですが慣れる方法も知りたいです

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6204/18508)
回答No.4

どの業界でも 人は同じです。 肉体労働者は重度の喫煙者ということはありません。 同じぐらい減ってきています。 吸わない人も増えているのですから 遠慮しなくていいのです。

noname#233184
質問者

お礼

吸っている人ばかりではないですが吸っていない人も吸っている人を気にしている様には見えません 自分が過敏すぎるのだと思っていました

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

以前付き合いのあった会社がアルミ箔の会社で、誰もかれもがむきになって喫煙していました。その理由は一番の得意先が日本たばこだったからです。 もし禁煙者がいたら取引停止になるのか、なんてだれも考えていなかったのが不思議でしたが、ここから独立した連中が禁断症状に襲われるようになって出先出先が禁煙なのでつらいつらいとこぼしまくっていましたね。 禁断症状が出るような喫煙者だったら中毒ですから、先々ろくなことになりません。あなたは汚染される必要は全然ありません。 慣れる必要はありませんし、そもそも肺を汚染させる理由がありません。特に女性がぶかぶか吸っていると縁談も遠くなりますし子供も寄り付きません。 禁煙者を嫌な目で見るなんていうのはどこの前近代なんだよとしかいいようがない。いまは喫煙者が嫌な目で見られる時代です。 私は吸わないんです、は通るはずです。「すいません、私吸いません」とボケてればいいんです。妙齢の女性なんですから、いくら煙王国の住民でも仲間外れにしようとはしないはずです。

noname#233184
質問者

お礼

以前経験した職場 煙草を吸っていない人もいるけど吸ってる人のすぐ隣で談笑してるんです 私のように煙から逃げるような人がいなかったんです 結構沢山の人がいたのに だから吸えなくても喉痛くなったりする人の方が変なのかなと思ってました 若しくは我慢できるものなのかなって だから噂になるまでトイレに居ましたが 「休憩時どこに居るの」って何度か聞かれてトイレって答えられなかったです

  • small-ma
  • ベストアンサー率23% (77/333)
回答No.2

無理して慣れる必要はありませんよ。 私は喫煙者ですが、喫煙ルームでも他人の煙は嫌なものです。 タバコが苦手なので、外で食べますはOKだと思います。 むしろ、いまのご時勢で休憩室が喫煙可の方が問題でしょう。

noname#233184
質問者

お礼

喫煙者の人でも人の煙は嫌いなのですね そういう人も多いのですか? 煙草のこと、面接の時、堂々と聞いてもいいんでしょうか? わかってもらえないとしても運が悪かっただけでしょうか 1さんのお礼に書いたような経験等から 自分がおかしいと思っていたのですが 以前勤めた休憩室喫煙可の職場は確か何かが理由で休憩時間は外には出れなくて駄目でした トイレで食べてたら噂になって色々面倒でした・・・

noname#233184
質問者

補足

さっき気づきました トイレで食べてないです!! すみません

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1854/7080)
回答No.1

喉が痛くなったり咳き込んだりするのが正常であり、タバコに慣れたいなんてとんでもない。 タバコが健康に重大な影響を与えることが常識となっている中で、タバコの煙を吸うことを当たり前にしようなど決して考えないでください。 将来、年取った時に多くの俳優などの有名人がそうなっているように酸素ボンベを持ち歩かないと生きて行けなくなりますよ。 やろうとしていることが真逆であり、現場責任者に休憩室を禁煙にするように話してください。 会社としても社員が健康を害することを、いつまでも続けることはできないはずです。 今の時代にタバコを吸うことを野放しにしているとは、何とも危機管理のできない情けない会社です。

noname#233184
質問者

お礼

煙草が理由で辞めた仕事がありますが退職相談時に上司にかなり嫌な顔をされました(仕事は良かったのですが) 他の理由があるんじゃないかと疑っていたか適応力のない奴だ という反応でした それに職場では煙草吸っていない人も喫煙者の横で談笑してるし 自分が過敏でおかしいのだと思ってました 違うのでしょうか

関連するQ&A

  • なぜトイレで煙草を吸うんですか?

    分煙化や全面禁煙が進む以前から 会社・公共施設・スーパー等色んな所のトイレで煙草を吸う人がいますよね 最近では探知機の関係からかトイレでの喫煙禁止の張り紙も目にします 自分も以前喫煙者でしたが、とてもトイレで吸いたいとは思いませんでした 例えば ・職場で煙草を吸うとサボっている、休憩しているというイメージがあるため  隠れてトイレで吸う、用を足すついで ・トイレが落ちつく、座って吸いたい ・近くに喫煙スペースがない という声は聞きます しかし上記に当てはまらない場合、例えばコンビニなどはすぐ外に喫煙所があるにもかかわらず わざわざ灰皿もないトイレで煙草を吸うのはなぜなんですか?

  • タバコの弊害について

    タバコを吸うと精神的にどのようなデメリットがあるのでしょうか? 禁煙したいのですが、しばらく禁煙を続けて体が軽くなってきたら、 また吸ってしまいます。 肉体的にではなく、精神的にこんな悪いことがあるから、喫煙は良くない、 というのを教えてください。 お願いします。

  • タバコ休憩について

    こんにちは 私の勤めている職場は、建設業という職業柄か8割以上が喫煙者です。 10時と3時に決められた休憩があるのですが、その他にも俗にいう 【たばこ休憩】があります。 非喫煙者としては、非常に納得のいかないところです。 喫煙者の人達は、気分転換に~、眠気覚ましに~、タバコ吸いたくなった~などの理由で決められた休憩時間外のタバコ休憩をとっています。 もちろん喫煙者の中でも、休憩時間外はタバコは吸わない。 という人もいます。 『タバコ吸わないとストレス溜まって仕事がすすまないよー。 タバコ吸わない人はそういう事ないからいいよねー』 なんて言ってる奴も(先輩ですが;)いて、タバコ吸わないあたしだってストレスはたまるんだよ!!バカチン!!!!と思ったりしました。 私だって煮詰まったり、すごく眠い時に気分転換したい!! って時があります。 でも非喫煙者の私に休憩できる場所なんてないし、会社の中でも一番下だし・・・・ 日々タバコ休憩への不満が募っているのですが、周りがみな喫煙者の先輩や上司なので誰にも言えず・・・・私の同期(男)も喫煙者だし・・ 会社自体は勤務時間内の休憩以外での喫煙は禁止という事にはなっていますが、そんなのあって無いようなものです。 喫煙者の割合が多い時って、やっぱり力が強いのは喫煙者なんですよね(泣) タバコ休憩は1回10分~20分です。何人かで連れ立っていくので、タバコも吸えて、おしゃべりもできて、かなりいい気分転換になると思います。 こんな小さな不満を誰かに聞いてもらいたくて、書いてしまいました。 こんな事に不平不満を感じるわたしは、器が小さいのでしょうか・・↓↓

  • タバコって本当に肉体的依存?

    はじめまして。 14歳から14年間、1日1箱2から箱程度喫煙していたのですが、 先日禁煙1周年を越しました。 禁煙に成功するまで、1日食事をしなかった日はありますが、 1日喫煙しなかった日はありませんでした。 喫煙していた頃は「覚せい剤は心理的依存だけど、 タバコは肉体依存だからやめられない♪」と 言っていたのですが、(どこかで聞きかじった知識) 本当に肉体的依存でしょうか? とすると、非喫煙者がニコチンシールやニコチンガムを使用しつづけたら、 それら依存してしまうという事になりますよね。 ひたすら受動喫煙をしている人は、受動喫煙に依存してしまうという事になりますよね。 タバコが肉体的依存でやめるのはかなり難しいと言われている根拠は何ですか? 禁煙を研究している喫煙者の学者・医者達が自分達がやめられないのを 正当化するためにそういう風に言っているのか?と思ってしまいます。 自分はタバコはただの心が依存しているだけだと思います。 やめたいと思ったので、シールもガムも使わずにやめられました。 逆に、シールやガムを使ったらそれに頼ってやめられなかったのではないでしょうか? たばこは常に携帯してましたし、灰皿も目の前に置きっぱなしでした。 いまでも人がタバコを吸っていると吸いたくなる時がありますが、 肉体依存なら完全に抜けているはずです。 やはり単なる習慣とタバコによる人付き合い(喫煙者同士)の潤滑作用を 求めてるのだと自覚してます。 ちなみにタバコをやめると太るというのは本当だと思います。 味覚が戻ってくるし、なにより食事終わり!という区切りができずに だらだらと食べ続けてる&飲み続けるからです。 嗅覚も異常に鋭くなりました。 14歳以降味わったことのない感覚だから、禁煙後1年たった今でも新鮮です。

  • タバコ

    こんばんは。僕は大学4年です。早速質問なんですが今まで僕はタバコを一日一箱吸ってました。ですが今は禁煙一ヶ月目です。 まだふと強く吸いたい気持ちが出てくる時があるのですがこの症状は一生続くのでしょうか? あと人のタバコの煙の匂いが凄く不快に感じる時と凄く美味そうな匂いに感じることがあります。 そこで気になったのですが受動喫煙でも煙を吸い込んでますよね?大体その数時間後にタバコを強く吸いたくなります これって受動喫煙によって禁煙失敗しているのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。どなたか回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 喫煙した後のタバコのニオイ(口臭?)

    私は喫煙者です。 先日、禁煙の、ある施設に面接に行った時に「タバコは吸いますか?」と聞かれ、吸います、と答えた時に、 「うちは禁煙です。ですが喫煙者もいるので吸いたい人は外の喫煙場所で吸って貰います」という会話から 「それでも煙草を吸って戻ってきたら、その人のにおいで事務所全体がタバコ臭くなる。吸うならちゃんと口のスプレーするなりタブレットを口に入れるなり、ちゃんと対策しろ!って怒るんですけどね」という話をされました。 もちろん、ニオイのするものなので、マナーとしてはなんらかの対策をするべきかもと思うのですが、 この場合タバコは指定の場所で吸っているので、受動喫煙ではないわけですし、 上司にそのように怒られるっていうのは、どうなんだろう・・・とギモンに思って書き込ませていただきました。 吸わない人の権利はもちろんわかりますが、「ニオイが気に入らない人」の権利も、そこまであるのでしょうか・・・? 私はトンコツスープや粉チーズのニオイで吐き気がしたり、ある一定の体臭のある人の通った後などは本当に気持ち悪くて息を止めます。 だけどこのニオイの対策は「相手に強要するものではない」と思うのですが、 今回のタバコを吸った後のニオイの場合は、別なのでしょうか・・・?

  • タバコ休憩はズルい??

    昨今、職場内の執務室においては禁煙、喫煙は指定された喫煙所で…というのが多いかと思います。となると、それまでは執務室の自席で喫煙していた喫煙者はわざわざ席を立って喫煙所に。そうなると非喫煙者からは『ズルい』だの何だのってバッシングが出る事があるようです。 ですが、そもそも自席で喫煙出来ないように仕向けた??後押しした??のって非喫煙者側ですよね?? しかも、タバコ休憩に対して『ズルい』とか言ってその分の時間給を減らせとか…日本はここまでギスギスした社会になったものかと考えさせられます。であれば非喫煙者の皆さん、給湯室での談話等も当然時間給から減らされて当然ですよね?? はたまたトイレの時間だって不平等と言えば不平等。長い人は短い人から見ればサボっていると思われても仕方ない…共産主義のように何でも平等、平等と言えばそうなりませんか?? 喫煙の問題に留まらず皆さんはそんなに平等でなければならないのでしょうか?? 日本はいつからそんなギスギスした社会になってしまったのか甚だ疑問です。もしタバコ休憩が不平等と言うのなら自席での喫煙を認めるべきでは…そうしたら喫煙者も席を立つこと無いでしょうし、ある意味winーwinかと(笑) まぁ、そもそも自席から立たない非喫煙者だってどこかしらで息抜き兼ねてサボっている訳で…かと言って喫煙者より生産性高い仕事しているとも限らない…あまり不平等だと騒ぐと非喫煙者自身の身に振りかかる気がするのは気のせいでしょうか(笑)

  • 煙草を吸う場所について

    喫煙者の方に質問です。 私も喫煙者ですが、決められたスモーキングエリアで吸っていても、ポイ捨てをしなくても、灰皿が設置してあるところで吸っていても、歩きタバコをしていなくても、仕切られた分煙のスペースで吸っていても喫煙者と言うだけで、「何故煙草を吸うのか分からない」「喫煙者は非喫煙者の権利まで侵害している」「女性が煙草を吸うべきでない」と非難を受けているような気がします。 喫煙者の方に同じような経験をした方はいませんか? 確かに副流煙に害があると言うのは根拠のある話ですし、タバコは百害あって一利無しですが、決められたマナーを守って喫煙する人や飲食店で禁煙か喫煙かと聞かれて席を決めてもらっても喫煙席に禁煙者がいたりして避難の目を向けられるのは何故でしょう? 税金も人よりも払わなければならない上、場所によっては罰金まで取られ、出来うる限りのマナーを守ってもなお非禁煙者に禁煙を訴えられなければならないのは何故でしょう?

  • 煙草被害 対策・便利グッズ

    煙草被害 対策・便利グッズ 職業上、出張が多く出先での喫煙状況に困っている禁煙者です。 自社ですと社内禁煙なうえ周りの人間も禁煙者が圧倒的に多いので普段は殆ど問題ないのですが、出先だと先輩や仕事を共にする方など喫煙者ばかり。 特に同業者の社へ出向いての勤務となると狭い室内で5、6人が四六時中プカプカやっている状態です。 一応換気扇は回していますがほぼ無意味、部屋の中は煙で真っ白。 気分を害されるだけなら我慢もできますが、最近になって出張の回数・期間が増えてから軽い目や喉の痛み・頭痛・胸焼けのようなものも時折感じるようになりました。 また、鼻炎持ちのせいもあって臭いが酷いとくしゃみが止まらなくなることも。 たばこの煙と臭い、せめて煙だけでもなんとかできる対策グッズなどないものでしょうか? よそ様の社ということで大掛・大げさな対策はできません。 ずっとマスクをしているというのも気が引けて・・・ 人目につかず身につけていられる対策グッズとかそんな都合の良いものはないでしょうか? グッズ以外にもできる対策などあればアドバイスお願いしたく思います。

  • タバコを吸う人だけが「有給休憩」を取れる風潮

    サラリーマン(会社員,公務員)の皆様にお聞きします。 (老若男女は不問。自営業の方は除外。) いわゆる「タバコ休憩」についてです。 休憩時間以外にも、オフィスの外でタバコを吸う人がいます。 疲れたときに一服することは、時に仕事を効率化します。 短時間の喫煙ならば問題視されないことが多いです。 しかし一方、非喫煙者が表で「ジュース飲み休憩」なんか取ると、 途端に「サボりだ」などと白い目で見られます。 日本の多くの会社や役所でそのような風習がある気がします。 (外国は知らん。w) ※若年層のタバコ離れが進んでいるとはいえ、 タバコを全く吸ったことのないオイラからすれば、 あまり公平とは言えない気がするのだけども・・・。 (非喫煙者だって一服したいときがあるじゃないか。) 【1】 日本で「タバコ休憩」だけが黙認されている風潮について、 あなたはどう思いますか? 【2】 皆様の職場では「有給タバコ休憩」は黙認されていますか? 【3】 2で「はい」と答えた方へ。 皆様はそれについて職場に不満を漏らしたことはありますか? 以上。