• 締切済み

都内から日帰りで新幹線に乗って遊びに行くプラン

TAKA2015MARの回答

回答No.8

新横浜駅近くで4歳のお子さんが楽しく遊べる場所をご紹介します。 ----- ■ キュービックプラザ新横浜 https://comolib.com/places/2161 【新横浜駅直結、アクセス抜群のキュービックプラザアトリウムは10階から19階までの、吹き抜けの開放的な空間に、レストランやホテルのロビーがあります。夏休みには新幹線の操縦体験や、制服を着て写真撮影もできるプラレール展示など子供も大人も家族で楽しめるイベントを定期的に開催したりしています。大きな窓からは本物の新幹線なども眺められ子どもも大喜び。たまには家族でゆっくり遊びに行ってみませんか。】だそうです! ----- 以下は、複数の施設が紹介されているページです。 ----- ■ 新横浜の子供に人気の体を動かせる遊び場(まとめ) https://comolib.com/area/kanto/kanagawa/zone-2001700/zone-s-2001713/cate-12000 ■ 新横浜の子供に人気の体を動かせる遊び場(まとめ) https://comolib.com/area/kanto/kanagawa/zone-2001700/zone-s-2001713/cate-10000 ----- 指定席など取らずとも、東京駅始発の新幹線を狙えば、夏休み中でも土日でも、自由席でお子さんと2人、100%座れます。ホームに到着した時に自由席車両近辺に乗車列ができて混んでいると思いますが、1~2本見送れば確実に座れます。 逆に待っている方が、頻繁に新幹線(+のぞみ)が出入りするのを間近に見ることができて、お子さんはテンションMAXになると思います w。 100%自由席で座れる新幹線を狙うコツは<東京駅始発であり+新大阪行であること>です。新大阪以西まで行く新幹線は相応に乗客が多くなります。ちなみに、ビジネスで移動する乗客はのぞみに乗るので、新幹線自体あまり混まない(停車駅が多く遠距離の目的地に行くには時間が掛かるので)ので安心してください。 ご参考になりましたら。お子さんの記憶に残る良い旅になりますようにー!

yuriria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなり申し訳ありません。 当時とても助けられました。 そして今でもメモしてとってあります。 本当に本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新幹線の乗り換えについて(東京駅)

    前回の質問に加えて、もう一つお願いします。 子供と一緒に新幹線に乗る予定ですが、新横浜から東京駅へ のぞみで行って東京駅から上野駅までこまちに乗る予定です。 JTBで切符を購入したのですが、切符は 1)のぞみ  乗車券、自由席特急券 2枚 2)こまち  乗車券+指定席特急券 1枚 です。この切符では一度新幹線の改札をでて、もう一度改札を とおらなければいけないと思うのですが、それでよいでしょうか? この組み合わせでは、乗り換えの改札は通れないですよね? 新幹線の利用があまりないので、書いていることが適切な言葉になって いないかもしれませんが、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 購入済みの新幹線指定席切符についてお尋ねします。

    東京発新潟行きの上越新幹線の指定席予約をして、上野駅から新潟駅までの新幹線切符が今手元にあるのですが、 急きょ上野駅の手前の東京駅から新潟に向かうことになりました。 上野駅から新潟までの新幹線切符を使って、東京駅から新潟まで行くことは可能でしょうか。 また、その方法を教えていただけたら幸いです。

  • 新幹線

    今度、新大阪駅から新横浜まで新幹線でいくんですが、席は指定席しかないんですか? 自由席は、ないんですか? あと、その席はどーやってとるんですか? チケット的なものを買わなきゃだめなんですか 回答おねがいします

  • 新幹線の片道料金について

    新潟に住んでいます。 夏休みに母が子供(3歳)を迎えにきて、実家の東京に遊びがてら連れて行ってくれることになりました。 そこで、疑問に思ったので教えていただきたいことがあります。 母には新幹線のホームで子供を引き渡しする予定です。 その場合、母は改札を出ないので、新幹線の料金を片道のみでも大丈夫なものなんでしょうか?それとも、戻って東京駅の改札を通るときに何か引っかかるものなんでしょうか? 何かあると困るので、往復切符を買う予定ですが、分かる方がいれば教えてください。

  • 新横浜から京都まで新幹線を使い、安く座って行きたい

    明日、小田原か新横浜から新幹線を使い、京都まで行きます。 新幹線はめったに使わないもので、分からないことだらけです。 以下のことを教えて下さい。 ・席には座りたいと思います。 指定席だと、料金が自由席の倍くらいになりますよね? (新横浜からだと、指定席で2万~2万5千円くらい) なので、10時くらい(午前中なら何時でも良い)に小田原か新横浜から、 自由席に乗れば良いかなと思っているのですが、座れそうですか? (二人乗ります) ・また、それを踏まえて、小田原か新横浜、どちらで乗るのが良いでしょうか? それぞれの駅までは車で行きます。 (車で小田原まで30分、新横浜まで100分くらいです。)

  • 新幹線の指定席っていくら?

    上越新幹線で浦佐駅から東京駅までの指定席の料金を教えてください。 また、片道だけの指定席って可能ですか? できれば、指定席料金表のページのURLを教えて頂けると助かります。

  • 日帰りで新幹線に乗りたい

    10月の子供の誕生日に、大好きな新幹線に乗せてあげたいと思っています。 別の旅行を控えているため、日帰りで往復だけしたいと思っているのですが、 0歳児と3歳児を連れているため、空いている方面、時間帯を教えて下さい。 10月の金曜日、東京発着で、片道1時間程度を考えています。 乗ることが目的ですが、降りた駅で子供を遊ばせられたら更に嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 新幹線で広島まで

    新幹線で広島まで行きますが、切符の買い方を悩んでいます。 駅の方に聞いたりネットで調べましたがわからなくなってしまいました。 1新横浜~広島までのぞみ指定席で往復割引日帰り 2新横浜~広島までひかり指定席で往復割引日帰り 3東京~広島までのぞみ自由席で往復割引日帰り 4新横浜~広島まで金券ショップで購入日帰り 5往復新幹線とホテルセットのツアーで1泊 東京や品川は定期があるので在来線の費用は少なく済みます。 なるべく安く行きたいのですが悩んでいます。 また、ひかりとのぞみでは所要時間はどれくらい違うでしょうか?

  • 大塚(東京)→軽井沢★新幹線あさまで安くあげる方法について

    当方大塚(東京)→軽井沢まで新幹線あさまで 行きたいと考えています。 上野駅を使用した場合、乗車券2520円 新幹線指定席2520円 大宮駅を使用した場合、乗車券 大塚→大宮:380円 大宮→軽井沢:1890円 計2270円 新幹線指定席は、上野駅を使用した場合と変わりません。 新幹線指定席の金額が同額なので、上野駅を使おうかと思っていますが 乗車券を、途中の駅で区切って買うなどすれば安くなるのでしょうか? また、4月5日、6日と1人で行く予定なのですが安いチケット等ありましたら、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新幹線の座席について

    ちょっと疑問に思ったのですが、11日に東北新幹線で実家に帰省します。3歳の子供を連れて、自由席で帰ろうと思っています(指定やグリーン席を取っても混むだろうと思い、東京駅発で出発の1時間くらい前から並んでいるつもりです)。 3歳は幼児にあたりますし、切符は無料ですが、自由席が込み合っている場合「子供抱っこして席一個空けろよ」っていう人がいるかもしれません。以前そういうことがありました(雪の中東京駅で50分ホームで待ち、私と子供が座っていたところ福島から乗ってきた男性から言われたことがあります) 電車などでは席を譲るのは当たり前と思っていますしそうしてます。逆に子連れでも席を譲ってくれる人がいません。 しかし新幹線で3時間の実家に帰るのに、幼児が無料だから席空けるのが普通だろ?と言われると・・・。 絶対、混んでいる時の新幹線は抱っこじゃないといけないのですか?また、幼児なのに切符購入しないといけないのですか?