- ベストアンサー
株について
個人投資家の95%が損をしているということを聞きましたが、残りの5%の人は どうして利益を得ているのでしょうか? 株を始めた際には知識が無く、雑誌の推薦株を買ったら下がっていきほとんどの資金が無くなってしまいました。 それなら逆をしようと空売りをすると踏み上げられます。 デイトレーダーだと板に張り付いていられるので損失は最小限で済むと思いますが 大口が一気に利確して下がる場合もあります。 底値で買って高値で売るのが基本ですが今では底値すらも怪しいです。 株の銘柄を買う際に参考にしている事があれば教えて頂けると助かります。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>株の銘柄を買う際に参考にしている事があれば教えて頂けると助かります。 株価チャートの1年間の変動を見ればその企業の状態がわかります。 上昇傾向にある企業以外の株手を出すと痛い目にあいます。 10年間以上株価チャートでその企業が安定成長企業か判断できます。そして現在, 底値か, 高値なのか, 停滞中なのか, 上昇傾向にあるのか, 下降傾向にあるのか, を判断します。底値株と上昇傾向株についてその企業の経済情報を5年遡って収集して株価が上がる原因が確認できれば, 買いの株と判断します。 底値株, 停滞株, 下降傾向については, 早めにその企業の経済情報を収集して損切りの判断を下す必要がある。少なくとも, 2年~5年位の期間で利益をあげればいい。優良株は, 一時的に多少下がっても, 2年~5年位待てば上昇に転じます。 短期の株売買では, ほとんどの個人投資家は, AI高速計算機を駆使するトレーダー集団には勝てないから大損するだけです。株投資は余裕資金で気長にやらないと破滅しますのでご注意ください.。 株主優待のある大手成長株を長期保有すれば, 定期預貯金利子の000倍の配当金が.えられます。
その他の回答 (9)
- D-Gabacho
- ベストアンサー率64% (1068/1663)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO25255740Z21C17A2PPE000?channel=DF280120166591 上記の記事によれば、日経生活モニターのアンケート調査では、2017年に運用資産の成績がプラスだった人の割合は61%にのぼり、マイナスだった人はわずか8%だったそうです。2017年の株価が全体的に上昇基調だったというのもあるでしょうが、成績がプラスだった人の割合について「16年(43%)、15年(54%)」とも書かれており、プラス成績を出す個人投資家は、けっして少数派ではないようです。 はじめたばかりで知識がないということなら、うまくいかないのは当たり前です。質問者さまが人並みの知性をお持ちなら、これから知識や経験を積んでいけば、ある程度はもうけられるようになるはずです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
業績を頼みにして売買すると負けます。 証券会社の推奨する銘柄を売買しても負けます。 これは市場のコンセンサスは大抵誤っているからです。 なので負ける割合が高くなります。 上昇過程で勝っても下落過程で売っても負ける場合。 これは資金管理ができていないから。 説明が難しいので省略しますが。 チャートを見て天底を当てようとして負ける場合。 これはただ単にチャートが読めていないだけですね。 上記の3つのどれに自分が該当しているか考えてください。 これらの問題が解決できないと、 仮に勝てる手法を知っても勝てませんよ。 同一の手法でもプロとアマではパフォーマンスに 差が出るのはご存知ですよね? 逆に言うと3つの問題を克服すれば負けなしです。 株だけの話ではなく、ギャンブルで買ってる人は 自己研鑽を絶対に怠りませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
株投資には基本的に2つの方法があります。 一つはチャートを基に投資、もう一つは業績を基に投資します。 チャートの場合、一つのチャートでは的中率は低いですが、 複数のチャートを基に投資する事で、利益が出るようになります。 どのチャートを使うかは、自分に合ったものを探して下さい。 業績の場合、今期の業績ではなく来季の業績予想に注目します。 さらに今季の業績より来季の業績予想が大きく改善されるほど、 株価上昇の可能性が高くなります。 上記の2つの方法のうち、自分に合っているものを試行錯誤しながら 投資スタイルを確立すると、成功へ繋がると思います。 ただ、簡単ではありません。 長年の投資経験からの意見ですが、参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (434/2255)
人に聞いているようでは株はやらないほうがいいです。 値動きだけで追っているようでは投資と言うギャンブルをしているようなものです。 ギャンブルで儲かっている人はマレです。 ネット上のリアルな情報で売り買いをするならたぶんもうからないでしょう。 本を買って落ち着いて時間をかけて勉強するべきです。 その中で自分の投資スタイルを作るものです。 経済的な理論まで勉強しろとはいいません。 投資スタイルはみんな違います。同じではありません。 短期で売り買いをするギャンブル投資なら1日中パソコンに張り付く必要が必須です。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
私は5%の内の一人です。 投資だと思うから損するのです。 会社を応援すれば良いだけの事。 一番簡単なのは、「この会社は将来伸びるだろう」と思ったら株を買う。 ただそれだけです。心の中で応援してれば良いです。 もう一つは、潰れそうに無いけど下がってる会社子株を買う。 そのうちに上がって来ます。 上がったら売れば良いです。 1年後になるか?10年後のなるか????だけの問題です。 結局、投資するから損するのであって・・・ 「不」定期だと思って貯金しておけば良いのです。 上がるまで降ろさない貯金ですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
「個人投資家の95%が損をしているということを聞きましたが、残りの5%の人は、どうして利益を得ているのでしょうか?」 まあ、感情をコントロールできているということですかね。 値動きに左右されず、ロボットのように淡々と作業している。 ただ、95%の人には、それが恐ろしく難しい。 銘柄を買うにしても、先ずは、一日で完結するスキャルピングやデイトレから数ヶ月から年単位にも及ぶ中長期なのか、取引のスタンスが重要。 私の場合は、基本短期のデイトレから数週間程度のスイングに近いので、あくまでも、銘柄検索はチャートの形のみ。 あとは、何も考えないですね。 自分の得意はパターンが来たら逆指値でロスカット設定の上でインするだけのことですね。 底値などと考えていては、歳をとってしまいますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
そもそも金持ちは金がわいてくるから貧乏人のように、ちょとの 損得は気にもかけない、ですから下げれば下げるほど安く買え うれしいとなります、貧乏人は手持ちの資金に限りあるから 塩漬けになって、身動きとれなくなります。 勝てる人は統計的に過去のデータを全て掌握しています、人間のように 同じように見えても、人それぞれ特有な癖を持っています、銘柄 にしてもその特有な動きを見つけ、高い確率のみトライしている ようです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
よく考えてください。 底値で買って、高値で売るなんて、張り付いていない人が、どうやって出来るのでしょう? その時間差なんて、30分とか1時間もないんですよ。 私は、株で見れば全て黒字ですが、数年単位でほっておいているものです。 目先で受けようとしたって、張り付いているわけでもないのに、現実的に出来るわけないでしょう。と、思っていますけどね。 株なんて、上がる銘柄は、短期での上げ下げなんか見たって、意味ない話で、年単位で上がるわけです。 デイトレの真似事している人は、結局短期の上げ下げで、ロボットに頼って売買しなければならないわけですから、一時的に急に下がった時に、勝手に売られることになるので、損するしかないでしょう。 そんなのを使っている人が多いので、ロボットが、一斉に投げ売りを始めて、一気に下落するわけです。 まあ、ある程度資本を持っていれば、そう言うロボットの動きを使って、一気に売って、ロボットが慌てて売り切ったところで、買い戻して、利益を得るなんて事も出来るわけですしね。 その辺考えずに、株で儲けようとしても、儲からないでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
個人投資家の最大の武器である「投資しない」を有効に使えば勝てます。 雑誌や証券会社などがよく言う「投資は長期」の言葉を鵜呑みにしてはいけない。 投資の期間はデイトレであろうと長期であろうと関係ない、市場を分析し損する確率が少ないと思える時に投資すれば負けません、その期間は投資家の判断で異なります。 私は約2年前から負けない自信がなかったので全く投資してません、数か月以内に投資できる環境になると思いますが... なお、私は投資資金1,000万円で2016年は70万円、2015年は120万円利益が出てます。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。