• ベストアンサー

ソケットのコマとメガネのサイズを判別しやすくしたい

趣味で車の整備とレストアをしています、気がつくと必要な工具がどんどん増え 整備中に散らかってきたら工具を定期的に片付けつつ作業を続行しています。 (プロは使う都度片付けるそうですがどうしても身につきません) ソケットレンチのコマとメガネレンチを多用しますが若い頃は見た瞬間コマのサイズもボルトやナットの頭を見ただけでサイズを判別できたのですが老化のせいか戸惑うようになりました、頻繁に使うサイズのコマやメガネの表面に色つきのマーカーでマーキングなどしても機械油や摩擦などですぐおちてしまいます。 多少酷使しても判別できるよう良いマーキング方法は無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11357)
回答No.5

少々お説教じみたお話をさせてもらいます 工具は使い終わったらその日のうちに手入れをしましょう そして整理整頓をしましょう 私は結婚した時に趣味のレストアをしばらく辞めていて、その時にいい加減に保管してあった工具が傷んでしまい、とても悲しい気持ちになりました そのことを教訓に、今は作業の最後にしっかり手入れをしてからしまっています 最近は手入れだけでも楽しい状況ですのでちょっと変なのかもしれませんが ソケットのコマはソケットホルダーにつけて順番に並べて保管しています 個人的にはKTCのが使いやすいです 持っているサイズは記憶しているので、どこに何が付いているかはサイズを見なくてもわかります 私の車種は3/8なら8,10,12,14,17しか使わないので、10なら左からに二つ目をとる感じです。コマに書かれたサイズは見ません。 スパナもスパナホルダーに入れています こちらはTONEのを使っています やはり上からサイズ順に入れていますので、使いたいものを出す際にはサイズを見る必要はありません。 このように整理整頓してあれば探すのに苦労しないのです ここまで説教でした マーキングするのであれば、 ・サンドブラスタでエッチング ・サイズを書いて熱収縮チューブで巻く ・色付きのソケットを使う

ems10_zudah
質問者

お礼

遅くなりましたがお盆の間に工具の整理と手入れ(ラチェットの分解&注油)とマーキングしてみました。やっぱり綺麗な工具箱は効率も上がり気分もよいですね、さらに工具を一時的に入れるボックスや外した部品を一時的にまとめるお皿などの導入で散らかりにくくなり、片付け時間も短縮しました、後は継続できるかは自分の努力次第ですね、かなり具体的なアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#237141
noname#237141
回答No.7

ソケットはともかく、メガネレンチってそんなに分かりにくい ですかね?対面角サイズに合わせて本体サイズは長短ありますから、 まずそこで判別可能だし、対面角サイズを間違えても1回の持ち換えで 済みます。これを手間と言ってしまうと何とも言えません。 ソケットに関しても、バラバラに置いていたらソケットのサイドに 刻印された数字を読むしかないですけど、それがコマケースに きっちり収められているなら、そのケースにコマ数字を (老眼でも見やすい大きな字で)書き込むなど、工具そのものにマーキングでは なく、ケースやホルダーに目印となるものを付ければ良いんじゃないかと 思います。メガネレンチも同様ですね。 工具そのものにどうしてもマーキングしたいなら、 摩擦や油脂類で剥がれない塗料(マジック、マーカー類は駄目)を 付ければ良いと思います。いっぱいありますよ。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.6

どんな仕事でも、整理整頓ができない人はNGだと思います。

ems10_zudah
質問者

お礼

そういう極端な物言いで一方的にマウントを取りたいだけだからベストアンサー率が低いのですよ。

回答No.4

よく分かります 私はソケットに書いてある文字が判別出来ません 外車をいじることが多いので ミリとインチなんて最悪です ミリでも10と11なんて一見では見分けられないので結局表記を読むことになるのですが これも読めない・・・・(汗) 結局その都度老眼鏡を取り出し読む羽目になります。 私はこの数字の刻印の所にペンキで色を入れています その上に保護用のテープを貼っていますがこれでわりと長持ちします 毎年年末に整理と整備をかねて張り替えています 面倒ですがその時々にいちいち苦労するよりはましか?と思っています

ems10_zudah
質問者

お礼

私もやった事があります、しばらくは持つのですが汚れ始めるとあっさり判別がしにくくなります、それでも1年も持つというのは工具の使い方が丁寧なのですね、インチとミリのソケットをぶちまけたときは残念な気分になります。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13283)
回答No.3

ラバースプレーはいかがでしょう。 http://www.diy-sdesign.jp/items/rubber-spray.html

ems10_zudah
質問者

お礼

これは面白い製品ですね、「染めQ」という製品が大分前からありますが こちらのほうが汎用性は高そうですね。 1本2000円以上するので色を揃えるのが大変そうなのでペンタイプなんかがでてくれるのを願うばかりです、別の使い道としてのアイデアがでそうです、ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

ありますね。みんな同じに見える、w 持っている物で分かりやすいのは、メーカー違いです。サンデーメカニックですからセット購入なんてできませんでしたので、必要な分だけ購入しているとメーカーバラバラで、外見がかなり違うのでその部分では見分けやすいです。 toneは12mm、コーケンは14mm、おごってスナップオンは10mm、みたいな。 もちろんダブりも出てくるので、最終的には外側へ傷というか模様と言うか、ディスクサンダーでガリガリやってしまいます。強度が落ちるのでちょっとだけ。

ems10_zudah
質問者

お礼

スナップオンの工具をお持ちなのですか、羨ましいです。 ハンディリューターという工具(ガラスコップ等に絵を彫り込む電動工具) でコマに大きく数字を彫り込むというのをやってみようかと思いつきました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 私は、ソケットレンチやメガネレンチの大きさで瞬時に判別してますが、何ミリのレンチか判別し難いようでしたらレンチにネームランドでミリ数を表示したシールを巻き付けると良いのではないでしょうか。 または、色違いのビニールテープを巻き付けておくと何色が対辺13ミリで何色が対辺14ミリのレンチというのが瞬時に判別出来ると思います。 勿論、シールやテープも油まみれになると剥がれ易くなりますが、塗料などのマーカーよりは長持ちすると思います。

ems10_zudah
質問者

お礼

テプラを長年愛用しているので試した事がありますが、機械油などであっさり汚れる上に透明のテープを貼ろうが耐久性は極めて低かった記憶があります、悩まずワンアクションでサイズを判別出来るように鍛えるのが一番近道かもしれません(鍛えるというより愉しみながら覚える事に意義があるのでしょうけど)

関連するQ&A

  • ホーネット250のアクスルナットを締めるメガネのサイズ

    チェーン調整をするためにメガネレンチを買おうと思うんですが、 アクスルナットのサイズがわかりません。 凸凹しているのでどこで測ればいいのかわからないので、 アクスルナットのサイズを教えてください。 重要部分なのでKTCのものを購入予定なので 間違えて買ってしまうにはちょっと高額なのでできるだけ確実な情報をお願いします。

  • 車の後部座席を外したいのですが、ナットがきつくて外せません。

    一時的に荷物を詰め込むために、後部座席を取り外す必要があります。 車はトヨタの初代スパシオで2列シートの車です。 後部座席はレールでスライドする形ですが、六角ナット(1.4cm)が前後左右に計4個付いています。 このナットが、六角レンチで緩めようと思ったのですが潤滑スプレーをやってみてもびくともしません。 1、うまい外し方があったら、教えて下さい。 (工具も安い物(メガネレンチ)を使っているので良い工具があったらお聞きしたいです。) 基本的に車検を通さないと走ってはいけないことはわかっているのですが、素人ではなかなかこういう部分のナットは外れないものなのでしょうか? 2、後部座席というのは、ナットを外せば簡単に外れるものですか? 素人で始めて外すため、構造が全く理解してません。 以上、宜しくお願い致します。

  • ハーレーの工具

    このたびXL1200を購入しましたが工具がありません。 ハレーはインチサイズと聞いていますがボルトナットのインチサイズは聞いたことありますが六角レンチやトルクスレンチもインチサイズなのでしょうか? また、オススメの工具(メーカー)等ありましたら教えてください。 (ちなみに工具使用頻度は週末に使う程度でヘビーユザーではありません。)

  • トルクレンチのヘッドを変換できますか?

    工具のことは素人なので、専門用語などは間違っていると思いますが御容赦ください。 車用にと、規定トルクでナットを締めるためにトルクレンチを買いました。頭が12.7mm角になったものです。 セルフロックナットの締め付けのためだったのですが、締める前にナット部を眺めていたらネジ山のシャフトが長すぎて、トルクレンチのソケットがつっかえてしまうことに気付きました。 ソケットのナットをはめ込む部分が深ければナットに食いつく事もできるでしょうし、ソケットだけの問題なら別に購入すれば問題はありません。 もっと問題なのはセルフロックであり、そもそもネジ山が切ってある先端をペンチのような物で固定しながら締める必要があるため、レンチのトップがメガネかスパナのような形状じゃないとくるくる回ってしまい固定ができないのです。 トルクレンチがちょっと高かっただけに、改めて買い直す勇気もおきません。 そこで、頭だけメガネやスパナの形状に変換できるようなアダプタがあれば使えると考えたのですが、そもそもそんなアダプタは存在するのでしょうか?

  • ps250の後輪交換について

    ホンダの250cc ps250の後輪がパンクしてしまったので、ホイールごと外して持ち込み、タイヤ交換してもらおうと思っていたのですが、ナットのサイズが持ち合わせの工具より大きくて回せません。 車の十字レンチ(最大22mm)ではダメでした。 いくつのレンチを使えばいいのでひょうか? よろしくお願いします。

  • 取り付け・取り外し時,特殊工具もしくは専用工具が必要な「ナット」について

    標記のとおり,メガネ・ボックスレンチ等で取り外しができないナットを探しています。用途・サイズ等も限定しておりません。自動車専用でなくても構いませんので,何か情報をお持ちの方はよろしくお願いいたします。

  • 洗濯槽のナットが外れません

    全自動洗濯機の洗濯槽を外したいのですが、中心のナットが固着しておりなかなか外せません。 めがねレンチを購入しまして、ハンマーでたたいてみましたが、びくともしません。CRC5-56も吹きかけて1日置いてみましたが、やはりだめです。年式が古いので、別途工具などにはコストかけられません。何か良い方法(固着を融解させる、とか)あればお教えください。

  • 工具選び

     素人ながら自動車、バイク整備用に工具を揃えたいと思っています。 (ラチェットレンチ及びソケット、メガネ、スパナ等)安いアストロやストレートなどの工具を揃えるか、KTCなどブランド工具を揃えたほうがいいか迷っています。  主な作業内容は消耗品の交換などですが、安い工具だとボルトやネジを舐めてしまって結局は、安物買いの銭失いでしょうか?

  • 11ミリのスパナ

    スパナやボックスレンチのセットの中に必ずといっていいほど11ミリの工具が入っています。(11×13など) 自分は、仕事で機械設備の保全、趣味でバイクいじりをやっていますが、今まで11ミリのレンチを使った記憶がありません。 なのに必ずレンチセットの中には11ミリが存在します。 インチサイズのボルトナットでかなり近い寸法はありますが、インチサイズのボルトナットを使用している設備を保全する場合はインチスパナを使用するためミリサイズの11の出番はありません。 いったいどこで使用するの?なぜセットに必ず入っているの?

  • ヤマハ YB-1 のマフラー外しについて

    ヤマハ YB-1 2スト マフラーのキャッスルナット(エキパイとエンジンを止めてる金... ヤマハ YB-1 2スト マフラーのキャッスルナット(エキパイとエンジンを止めてる金具)を外したいのですが、フックレンチもしくは外せる工具のサイズを知りたいのですが。 CRCかけてマイナスドライバーとトンカチでやりましたが、サビサビでびくともしません(逆に少しナットの方が欠けてしまいました)

専門家に質問してみよう