• 締切済み

切傷でリハビリは必要?

骨折や靭帯などはリハビリをしますよね。 リハビリせずに養生しているといつまでも使えないからしないといけない、なんてことも聞きます。 では切り傷の場合もリハビリはするのでしょうか。 回復に支障があるから厳禁? 動かす練習はする? 揉むなどの積極的な刺激もいる? ご存知の方宜しくお願いします。

  • 怪我
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.2

ご存じの様に我々は上から皮膚、皮下脂肪、筋肉、骨と言う構造からとなっています。切創(医学的には切傷という表現はありません。どうでもいいことですが)は皮膚の挫滅がない鋭利な刃物で皮膚が線状に開いた傷をいいます。縫い合わせるというのは開こう開こうとする傷を糸で寄せるわけですから、ばっばっ別問題で深達度が問題になります。当然筋肉まで切れていれば筋肉も縫い合わせる必要があり、リハビリが必要になることがあります。ただし例外があります。関節部の皮膚の切創は治癒過程でひきつれが起こり、関節がうまく動かせない事があります。その際には抜糸後に皮膚を伸ばすリハビリをするケースがあります。 原則抜糸までは無理したり皮膚を過剰に引っ張ったりしてはいけません。勿論縫っていなくても5日ほど傷の部分は刺激はしてはいけません。過度に動かすのもやめた方がいい。

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者さんのご意見を全体的に見ますと、肉部分はリハビリは必要なさそうな感じですね。 傷が塞がってないうちはするつもりはありませんが、刃物などの深い傷って治癒に年単位かかるようですね。 もしかしたら一生治らないのかも…。 痛みはなんであるんでしょうね。傷はそこまで経てばもう治っているのに。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5574)
回答No.1

切り傷が原因で運動機能障害があればリハビリの適応です。

tarutosan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そこんとこもうちょいkwsk!

関連するQ&A

  • リハビリについて

     婿のことで相談します。  交通事故にあって5年半になります。 膝から下の骨折で、事故後半年入院 その後通院でリハビリを続けていますが、いまだに痛みがあるようで、歩行もままならず 車椅子、杖に頼っています。  まだ、40歳前ですので、なんとか一人で歩けるようになり、仕事もできるようになって欲しいのですが、歩くと辛いのか殆ど寝ています。  今後のことを考えると、どうにかならないものか?と思うのですが、リハビリも週2回位しか行っていません。  以前、温泉施設で集中的に長期リハビリ治療をうけて、回復した様子が放映されていましたが、 確か、草津温泉だったと記憶していますが、どなたかご存知のかた、また、長期にわたってのリハビリで回復された方、おられましたら教えて頂けるとありがたいのですが。

  • リハビリの仕方

    教えてください。 足首腓骨骨折と同時に靭帯も切ってしまいました。 今は退院して日常生活に戻っていますが、足首の痛みがまだ取れません。 手術したのは2月後半です。 骨折のほうは金属で固定してあります。 靭帯はその時に縫い合わせていただいたそうですが、 足首があまり曲がりません。 曲げ伸ばしをすると中で突っ張ってしまい、 今にもブチ!と音を立てて切れてしまうのではないかという不安があります。 この場合どのようなリハビリをすればいいのでしょうか? 現在通院も終わり退院時に自分でストレッチをすれば良いと言われましたが、その仕方もわかりません。 アドバイスをお願いします

  • リハビリ病棟

    母が大腿骨骨折をして、現在はリハビリ病棟にいます。整形外科に2ヶ月、リハビリ病棟に移ってから1ヶ月たちました。リハビリの先生には母はなるべく早く自宅へ戻りたがっているので、積極的なリハビリをとお願いしてきました。本人もやる気はあります。又、必要であれば、家族がお見舞いに行った時に、母の歩行訓練を手助けしたいと先生にはお話しました。しかし1ヶ月たって、リハビリを見る限り、以前と同じ内容で、相変わらずリハビリ室でのトレーニングだけ。病棟の廊下や、階段、屋外などでは行っていません。理学療法士の方にどうしてなのか聞くと、本人が積極的ではないからと言います。しかし、母はそんなことはなく、もっと練習したいそうです。先生に聞くと、時期がまだ早いとのこと。このようなことで、最近は病院に疑問を持ち始めています。その病棟は最近気がついたのですが、満室の部屋はなく、4人部屋なら1~2人しかいません。早く退院されると、経営が成り立たないのかな・・・などと、思ってしまいます。又、老人の場合、リハビリ以外は車椅子なので、足が弱ってしまわないのかなと心配です。安全を考えてのことなのでしょうが。

  • リハビリの示談金

    示談金についての質問です。 約一年ほど前、自転車に乗って坂を下っていたら渋滞の列からでてきた車にぶつかってしまいました。 主な怪我は薬指の靭帯が断裂と脱臼骨折です。医者の診断書には全治4週間と書かれ15回ほど通院しました。 その後医者が「もう通院しなくていいのでそのように相手の保険会社に伝えてください」と示談のことを言いました。 しかし当時の指はまだ伸ばすことも曲げることも満足にできず、毎日朝晩一時間ずつお湯につけたり曲げ伸ばしのリハビリを続けてきました。現状はこのリハビリをしなければすぐに指は曲げ伸ばしが困難になります。なのでまだ示談はしていません。 このリハビリがこの先どれくらい続くのかは解りませんが、示談した場合の示談金は通院や交通費などに加えてリハビリに要したことについては加味されるのでしょうか? 毎日二時間もリハビリに費やされているのにその保障がないのは腑に落ちません。 どうかご回答ください。

  • 高齢者の手首骨折、リハビリの内容と期間は?

    80歳代の祖母。手首を骨折して5週間でギプスは取れました、経過順調といわれていてます。 で、リハビリに「出来れば毎日来て」といわれて10日ほど通ったようです。リハビリといっても電気器具を使って血行をよくする、15分で終わりです。動かす訓練みたいなものはないです。 祖母は、今、まだ手首の腫れは残っていて、手首の上下動が出来ないものの、指は普通に動くし、痛みもあまりなく、心配していた割には意外に家事等ができてしまうので「もう整形に行く必要がない。もう行かない。」といいます。 確かに、高齢でもあり整形外科通いは大変ですし、このまま家事をしたり手を積極的にうごかすことで、徐々に自然に回復するような気もします。 ・・・が、リハビリに行くのを今やめて、本当に大丈夫なのか(あとでつらい思いをしないか)不安もあります。 こういう場合、いつまで通えば良し、という目安があるのでしょうか? また、もしかして、別の有効なリハビリがあったりしないか?とも思ったりします。 詳しい方、どうぞご教授ください。

  • 捻挫 靭帯損傷後のリハビリ

    不安なので教えてください。 先月の15日にバドミントンの練習中(趣味程度ではなく、競技としてやっています)右足首を捻挫してしまいました。 その時は車の運転をして帰ったのですが、家についてみると腫れ上がり歩けない状態になっていたのでその日のうちに整形外科を受診し、骨折は無いが靭帯の断裂があるでしょうとの事で固定してもらいました。 12月2日に痛みが取れたので固定ははずしてもらい、その日から松葉杖のみの生活になりました。 そこで質問なのですが サポーターなどはなく、いきなり歩いて回って良いものなのでしょうか?  リハビリは、タオルを指でたくす、お風呂で動かす。程度しか言われてないのですが、その程度で大丈夫なのでしょうか? 早く練習に参加したいのですが、このままで良いのか心配です。 長文になりましたが宜しくお願いいたします。

  • リハビリ病院について

    母が太もも~臀部を骨折して手術しました。今入院している病院は救急医療が主でリハビリは他の病院でした方が良いという事なのですが、京都市でリハビリ治療が得意な病院をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 効率の良いリハビリ

    こんにちわ、12月15日に事故で左手手首を粉砕骨折してしまいました。手術は24日。1月10日に再手術をし、ギブスが30日に外れ、動かさなかった期間が長かったため、かなり筋肉が固まってしまいました。完璧とまで行かなくても日常生活に支障がない程度まで戻したいです。とにかく右手を使って動かすしかないんですが、効率の良いリハビリの仕方、こういう風にやった方が効果があるなど、ちょっとしたことでもいいので教えていただきたいです、

  • 腓骨骨折のリハビリについて

    腓骨骨折のリハビリについて 中学2年生男子です 6月20日にスケボーをしていたら腓骨が折れて7月27日まで約1ヶ月ギプスをしていました 骨は8割ほど回復しているといわれ8月末にまた診察するように言われました 今は週2回リハビリ通院、家や部活中に自主リハビリをしています 松葉杖無しでも歩けるくらいにはなってきたのですが、右足と比べるとまだ少し動かし辛いです 理学療法士の方には「だいぶかえる(足首が)ようにはなってきましたが右足と同じようになるまでもう少しかかりますね」 みたいな事をおっしゃっていました それでなんですが、理学療法士の方から教えていただいたリハビリ以外にもネットでいろいろ漁っているのですが、あんまり無理をするのはやめておいたほうがいいのでしょうか? 少しでも早く足首を治したい一心で今日は歯をかみ締めて少し無理をしてしまいました 可動域が狭まってるので階段も降りにくいし しゃがみにくいし走れないし部活もスケボーもできないし・・・ また個人差はあると思うのですが骨折以前とおなじ状態になるのは大分時間がかかるのでしょうか? 早くスケボーしたいです

  • リハビリで動くようになる?

    40歳男性。小指中手骨の骨折です。 受傷当日 整復し固定 4日目 ズレが見つかり指先方向からピン入れ。局部麻酔。 14日目 再びズレが見つかり再手術。根元方向からピン入れ      腕全体を麻酔 24日目 抜糸。ただしシーネはそのまま。 現在1ヶ月です。医師からはよく動かすように言われてます。 40日目の診察で必要ならリハビリを始める予定です。 小指の付け根の動きが非常に悪く、真っ直ぐに伸びませんし、曲げる方も45度程度です。他指も含めて全体を曲げると90度曲がってるように見えますが、小指側から見ると45度程度で驚いてます。多少知っている人が言うには癒着が起きてるとの事でした。この先リハビリで回復するものでしょうか?

専門家に質問してみよう