• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本女子サッカーの問題点)

日本女子サッカーの問題点とは?

このQ&Aのポイント
  • フィジカルな差に加えて、なでしこジャパンのパスがゆるく縦パスがほとんど通らないことが問題となっています。
  • なでしこジャパンの走力や動き始めの遅さ、視野の狭さも指摘されています。
  • 日本女子サッカーの対戦相手が転んでもパスが通る一方、日本はパスを奪われることが多いという課題があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

日本の女子選手のフィジカルの弱さと、1対1の弱さを 選手とコーチは自覚する必要があります。 自覚できていれば、欧米の強豪国と同じ4-4-2という システムは使わないでしょう。 一人三役をこなしていた沢選手は、もう居ません。 ゆえに日本女子はトリプルボランチを採用するべきだと思います。 4-3-2-1の守備型フォーメーションが、強豪国に適した 日本のシステムだと思っています。 相手が日本より弱いチームであれば、センターボランチを上へ移動し、 4-2-3-1にすれば問題なく戦えると考えています。 沢選手は居なくても、ボランチとゲームメイクの両方出来る選手が 日本にも2~3人居ます。

kurione
質問者

お礼

成る程。中盤でボールが繋がらないですよね。ボランチの重要性は感じますね。日本的なボランチとはアンカーと言っても良いのでしょうか?長谷川 唯が攻撃的とは思うけれど孤立することが多いですね。彼女のアイデアはたまにおっと感じます。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6922/20481)
回答No.3

シュートのボールコントロール・・・枠に入るボール スピード・・・縦パスが通っても追いつかれる

kurione
質問者

お礼

シュートの早さの差はマジにやばいですね。特にミドルからのシュートは。 ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11121/34623)
回答No.1

最近、なでしこジャパンが一時期世界をとっていたのは、なでしこジャパンが凄かったからではなく、澤穂希さんが不世出の大天才だったからではないかと思っています。 全盛期の澤さんは、守備の要であり、攻撃の起点であり、とてつもなく広い視野から縦横無尽にパスを出し、切れ味抜群のドリブルができて、シュートの決定力も神がかっていました。 女子サッカー界のマラドーナ。それが澤穂希という人だったのではないかなと思います。でも多くの選手がそれを自分たちの実力と勘違いしていたのではないかなと思いますね。 今の日本の女子サッカー界について詳細は知りませんが、世界的プレイヤーが日本の女子サッカーリーグでプレーしているということもないでしょうし、海外リーグでレギュラーをやっている日本人選手もほとんどいないんじゃないでしょうか。 蛇足: 澤穂希と落合博満の共通点。それは「サッカー(野球)が上手すぎて先輩から競技を続けるのが嫌になるほどいじめられた」という経験を持っていることです。

kurione
質問者

お礼

まさに同意見です。司令塔として際立っていましたね。最近の日本の戦術はほとんど読まれている気がします。それだけ単調という事でしょうか。 澤さんがいじめられていたというのは初めて知りました。 そういう天才が現れてくれると良いのですが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう