• ベストアンサー

AI人工知能によって人の仕事は無くならないって言っ

ichizatoの回答

  • ichizato
  • ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.8

将棋とか、銀行、証券会社 会社の業務管理など コンピュータ化しやすい 職業は、近いうちに無人化が進むと 思います。 (無人化が蔓延したころ 有人によるビジネスチャンスが 生まれると思います。) 体を使う仕事の自動化は 大変ですが 単純作業は、自動機で置き換えれる 可能性が高いです。 まず機械設計が先行します。 機械が出来れば、 それを電気でコントロール します。 コンピュータでもコントロール 可能ですが、普通はPLCと言われる コントローラを使います。 膨大な時間をかけてプログラミングを して繰り返し同じ動きができるように なります。 ちまたでは、これを総じてAIに仕事を 奪われる。 と言っているのかと思います。 でも、こういった自動化は 何十年も前から多くの産業分野で 行われていて、今始まった事では 有りません。 日本はその急先鋒と言えると思います。 自動化で仕事は奪われますが 普通の人は単純作業は苦痛なので 機械にやらせておけばよくて 空いた時間でやる他の作業は大抵の場合 同じ会社内に有ります。 自動化の進歩は、のろのろと進行していて 激変する要素は今のところ出てきて いないと思います。 最近はカメラを使った自動認識が 発達してきたのでPLCとの連携で 状況に合わせて複雑な動きをするように なってきました。 まるで自分で考えて動いているように 見えます。 投資家が見ると勘違いするでしょう。 機械は登録されたプログラムをトレース しているだけです。 別に考えてなんかいません。 単純でない体を使う作業は 自動化は難しく 作業そのものを根本的な所から 見直して単純な作業に置き換えるなど して自動化しやすく変形させます。 できなければ、その仕事は AI化できるのは、ずっと先の話です。 今ある仕事のほとんが AI化されるなんて数十年~100年 くらい先の話じゃないでしょうか。 そうなったら楽でいいですよね

関連するQ&A

  • ゴールドマンサックスがAI人工知能をトレードに導入

    ゴールドマンサックスがAI人工知能をトレードに導入して人間のトレーダーが600人いたのが現在は2人のトレーダーしかいないそうです。 で、AI人工知能によって仕事は無くならない。業務が変わるだけだと言っていたが、トレーダーがコンピュータエンジニアに業務転換されたかというとそうではない。 新たにコンピュータエンジニアを598人雇用して、既存の598人のトレーダーは解雇された。 要するにAI人工知能によって業務転換が起こるのではなく仕事を奪われたわけだ。 失業だ。 AI人工知能によって仕事は無くならず、たしかにコンピュータエンジニアという違う業務に変わっただけだがトレーダーはクビになって失業して業務転換は行われなかった。 やっぱりAI人工知能によって失業しているわけで、仕事は無くならない。業務が変わるだけと言っていた人はこれをどう反論するのですか? やっぱりAI人工知能によって失業が起こってるわけですが、これでも仕事は無くならないと言い続けるのでしょうか? 仕事無くなってますよね?トレーダークビになってますけど?

  • AI人工知能で仕事が無くならないって言うが職業転換

    AI人工知能で仕事が無くならないって言うが職業転換が必要ならそれは仕事が無くなっていると言うのでは?

  • AI人工知能は人間の仕事を奪わないって言っている人

    AI人工知能は人間の仕事を奪わないって言っている人がいるが、酒屋はコンビニに客を奪われて淘汰されて絶対数は減っているはずです。 AIが出来ることが増えれば人間の仕事は絶対数は減り続けると思うのですがおかしな考えなのでしょうか? 工場にも全然人間の姿がありません。機械の修理をする作業員の修理要員だけ働いている。 どんどん人間の仕事が減っているが一方で新しい仕事が出現して移行しているだけという人がいる。 酒屋で働いていた人はコンビニで働いている。 では工場で働いていて機械に置き換えられていなくなった人は何をしているのでしょう?

  • AI 人工知能 機械学習

    AIとか人工知能とか機械学習について教えてください。 AIと人工知能とは同じものですか? AIとはコンピューターソフトのことですか? AIとはCとかjavaのようにプログラミングで作るものですか? 機械学習とは新しく入力された情報をもとに自分のプログラムを書き加えたり変更するプログラムのことですか? 今一番AIの研究が進んでいるところはどこですか?グーグルですか? 将来AIを完成させそうなのは民間企業ですか?大学ですか? 今AIについて一番詳しい人の名前は何ですか?日本で一番詳しい人は誰ですか?

  • 本当にAI人工知能が中間層、貧困層の仕事を奪ってい

    本当にAI人工知能が中間層、貧困層の仕事を奪っているのでしょうか? 中間層、貧困層の仕事が無くなってきているのはAI人工知能の所為ではなかったりして。別の原因で仕事が減って来ているとする仮定は間違っていますか?

  • 人工知能(AI)が普及すると所得格差は広がりますか

    人工知能(AI)が普及すると所得格差は広がりますか? オックスフォード大学の研究で、人工知能とロボットの発達で消える職業が相当数あるという記事を見ました。 仕事を失う人たちがいる一方で、なくならない職業の人たちには富が集中して、所得格差が広がるということでしょうか?

  • 人工知能プログラミングについて

    お世話になります。 仕事でVBやDelphiなどで生産管理などのプログラミングをしています。 最近、話題の人口知能(AI)ですが 人工知能の使った使ったプログラミングをする時には どのようにするのですか? 人工知能用のIDEなどがあるのでしょうか。

  • AI人工知能ロボット社会になると人間の温かみさが残

    AI人工知能ロボット社会になると人間の温かみさが残る産業しか生き残れないと言われた。 人間の温もりを感じられる産業と言えば夜の風俗業だと思った。 でも、いま夜の風俗業は下火で儲かっていないと聞く。 人肌寂しい時代なのに人間の温かみを感じられる産業が沈んでいるのはなぜでしょう? 矛盾してますよね? ということはAI人工知能ロボット社会にになると人の温かみさを感じるコミュニケーションが重要な仕事になると言うのは間違いなのでしょうか?

  • 人工知能

    人工知能の発達で失業率が増えることはありますか? 最近は派遣切りもあるなかで、人工知能が発達すると、より失業率が増えますね? 例えば、スーパーのレジもセルフですね。 一部のコンビニのレジも人工知能で解決。 人工知能の発達で数年後に残っている仕事はわずかという記事も。 何でも人工知能で処理ができる、解決できる世の中になれば世の中の人は何を仕事にすればいいのでしょうか? 将来、人工知能が発達しても残る職業と無くなる職業。 人工知能が発達しても長く続けられる職業、残る職業は何がありますか?

  • AI人工知能による仕事の自動化によって労働人口の4

    AI人工知能による仕事の自動化によって労働人口の47%の人が現在の職を失うと2013年のフレイ&オズボーン論文によって予見されている。 そこで多くの人はどの職が無くなるかを予想した。しかし、一部の有識者は無くなる職業より新たに生まれる新しい職種を予測することの方が重要だと説いた。 皆さんも自然消滅する職業ではなく新たに生まれる職業を予測してみてください。 どういう仕事が誕生すると思いますか?

専門家に質問してみよう