• ベストアンサー

AI人工知能で仕事が無くならないって言うが職業転換

AI人工知能で仕事が無くならないって言うが職業転換が必要ならそれは仕事が無くなっていると言うのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.11

個別の「業務」と、その集合である「仕事」は区別して考えた方がよかろうと思いますね。世間ではこの両者をあまり厳密には区別していませんので、「AIの発達でこれから多くの仕事がなくなる」という場合、多くは「個別の業務」を指しています。 例えば今から40年近く昔に、テレビ局の取材カメラ(報道・番組)がフィルムからビデオに変わった際、フィルム現像やフィルム編集という「業務」はなくなりました。ビデオは現像する必要がないため、現像業務は完全になくなりましたが、撮影した素材映像を編集することは必要ですので「ビデオ編集」という業務に変わり、編集マンは失業することはありませんでした。カメラマンも然りです。 将来AIを活用して、編集業務も自動化が進むでしょうけれど、最終的には人間が見て判断せざるを得ませんので、少なくともこれから数十年間は編集業務が完全になくなることはあり得ないでしょう。万一不適切な映像が放送された場合、視聴者やスポンサーは「AI様のご判断だから仕方がない」と許してはくれませんし、AIに始末書を書かせるわけにもいかないからです。 たとえ「実際の業務はAI任せ」であったとしても、賞罰をうける人間が当面は必要です。もちろんこれは映像だけでなくコメント(文字情報)も同じことで、記者やディレクターが不要になるわけではありません。

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとうございました なるほど

その他の回答 (10)

  • ichizato
  • ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.10

ごもっとも、正しいと思います。 あと10年もすると AIに仕事が奪われて 遊んで暮らせるようになる。 というような記事を最近 よく見かけます。 社会的に影響力の有る 立ち場の人や出版社が発信元 の事も多いので、そんな極端な 発言に対しては、しっかり反論 しなくてはいけなくて AIで仕事は無くならない と言う言い方になります。 AIもシステム構築は人手ですし 壊れればメンテも必要で 周りの状況が変われば、 修正も必要です。 人間が補助しなければ ならない事も多く 無人で永久に動き続けるわけでもなく すべて人手による世話が必要です。 どんなにがんばっても管理者は、 残るので無人にはなりません。 AIで置き換えが出来る仕事 も、現状は数が少なくて 全人口が失業する心配は この先100年くらいは無用です。 極端な無人化を提唱する人は 株価の操作を狙っているか AI関連の学校の経営者だったり 何かしら別の目的があると 思います。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.9

AIはすべての企業で導入されるわけではありません。 また、AIが自動的に全てこなすという場合でなければ仕事を奪われるということはありません。 ですからAIによっては仕事が無くなる人もいれば無くならない人もいます。 また道具としてAIを使うのであれば職業形態が多少変わってもまったく違う職業に変更するということはありません。 仮に新聞社にAIが旅行会社に導入されてもAIが添乗員としてパック旅行に同行し バスや飛行機の手配、搭乗手続きや人数の確認、現地のガイド、病気や怪我をしたときに病院などへ連れて行くなどの対応までやってはくれません。 病院にAIが導入されても手術やレントゲン撮影などは行ってくれません。 牧場にAIが導入されても牛を放牧したり集めたり餌をやったり牛舎を掃除したりはしてくれません。 理由は簡単です、AIに人間のように自由に動ける体がありませんから・・・

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.8

仰る通り AIに限らず、新しい道具が発明され普及すれば、それ以前の方法は使われなくなり、それを職業としていた人たちは、新しい道具を使うことになりますから、場合によっては仕事が無くなったって表現が適切な場合もあると思います。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7562)
回答No.7

 たとえば、人工知能を使って新製品を作る会社があったとします。今までは社員が苦労して知恵を出し合って考えても、失敗が多かった新製品が、人工知能を使って開発すると失敗が数十パーセント減るのだと考えてみましょう。  失敗が減れば、投資したお金が無駄にならずに済みますよね。無駄にならなかった資金を他の部門に再投資出来ますよね。こうして無駄が減った分だけ、他の仕事が増える可能性があるので、人工知能が仕事を奪うとは言い切れない面があるわけです。人工知能は無駄を減らす役に立つだけで、仕事を減らして利益を減らすわけではないでしょうし、利益にならなければ、人工知能を使わなければ良いだけです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.6

AIで要らなくなってくるのが在来の機器であって、それを操っている人ではない。当時あこがれの職種であった電話交換手とかタイピストはいなくなった。機器がなくなったのです。

回答No.5

なくなる仕事と無くならない仕事があると思っています。 例えばなくならないだろう仕事。 ・感性を伴う仕事:デザインやファッションや絵や歌や ・人が直接関わったことがブランド価値を持つもの:例「手作りおにぎり」 ・研究や開発:発想がないとクリアできない問題がある場合、前例やシステムによって判断する人工知能は達成できません。 上記のようなすべての仕事がなくならない限り、 仕事に就く人とそうでない人とで個人の社会貢献度に差が生まれます。 人生負け組になりたくないのであれば、少なくなる仕事にかじりついていくことになるのではないかと、私は考えています。

  • akbfp
  • ベストアンサー率26% (19/71)
回答No.4

医者や弁護士、公務員など専門職だけどマニュアル化できる職種は無くなる可能性はあります。 ただ、そうなると経営者や株主だけが得をする世の中になるので、AIを利用するのに税金をかけようというシステムを導入する可能性もあります。 そこで、ベーシックインカムの導入です。 実はベーシックインカム(生活の最低保証)は1970年代にアメリカで実験されていて成功していたにもかかわらず、男尊女卑の観点で廃止になったらしいのです。 一口にAIと言いますが、人間は言葉や思考を自分自身でプログラミングできます。 明日、A子さんに告白する。 でも実際は、A子さんに告白出来なかった。 この曖昧な感情のプログラミングがAIに出来るのか? つまり、その域を超えることが本当に出来るのか? 明日、A子さんに告白する。 というプログラミン(夢を描く)をしたとして人間は実行にはなかなかうつさない。 そうやって、未来を心地よく快適な空間にすればするほど人間に未来がなくなるのです。 つまり、明日からずーっと何不自由なく生活出来ると決められたら生きている実感がわかないのです。 何か不自由があるから改善しようとする。 それが生きるということなんですよね。 そこのプログラムをAIが組めるなら人間は必要なくなる。 意味のないことを意味のあるように説明する思考回路はAIには理解できないと思う。

回答No.3

無くなったりはしません

  • haihoo336
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.2

職業転換とはどういう意味でしょうか。 それが分からないのでは回答しようがありません。

回答No.1

  無くならない、減るだけ。 個人的な話をするならAIに関わる人でもリストラされて仕事が無くなる人はいる。  

関連するQ&A

  • ゴールドマンサックスがAI人工知能をトレードに導入

    ゴールドマンサックスがAI人工知能をトレードに導入して人間のトレーダーが600人いたのが現在は2人のトレーダーしかいないそうです。 で、AI人工知能によって仕事は無くならない。業務が変わるだけだと言っていたが、トレーダーがコンピュータエンジニアに業務転換されたかというとそうではない。 新たにコンピュータエンジニアを598人雇用して、既存の598人のトレーダーは解雇された。 要するにAI人工知能によって業務転換が起こるのではなく仕事を奪われたわけだ。 失業だ。 AI人工知能によって仕事は無くならず、たしかにコンピュータエンジニアという違う業務に変わっただけだがトレーダーはクビになって失業して業務転換は行われなかった。 やっぱりAI人工知能によって失業しているわけで、仕事は無くならない。業務が変わるだけと言っていた人はこれをどう反論するのですか? やっぱりAI人工知能によって失業が起こってるわけですが、これでも仕事は無くならないと言い続けるのでしょうか? 仕事無くなってますよね?トレーダークビになってますけど?

  • 皆さん人工知能のAIのことを何と読んでましたかv

    皆さん人工知能のAIのことを何と読んでましたかv Huawei P20 AIのことをアイと訳した。 ずっと人工知能のAIはエーアイだと思ってた。 人工知能のAIはアイって読むんだ。 知らなかった。

  • 人工知能(AI)が普及すると所得格差は広がりますか

    人工知能(AI)が普及すると所得格差は広がりますか? オックスフォード大学の研究で、人工知能とロボットの発達で消える職業が相当数あるという記事を見ました。 仕事を失う人たちがいる一方で、なくならない職業の人たちには富が集中して、所得格差が広がるということでしょうか?

  • AI(人工知能)は社会をどのように変えていくのでし

    AI(人工知能)は社会をどのように変えていくのでしょう?

  • 人工知能を英語で表すとAIであり

    人工知能とAIは同じ意味ですか?

  • 人工知能

    人工知能の発達で失業率が増えることはありますか? 最近は派遣切りもあるなかで、人工知能が発達すると、より失業率が増えますね? 例えば、スーパーのレジもセルフですね。 一部のコンビニのレジも人工知能で解決。 人工知能の発達で数年後に残っている仕事はわずかという記事も。 何でも人工知能で処理ができる、解決できる世の中になれば世の中の人は何を仕事にすればいいのでしょうか? 将来、人工知能が発達しても残る職業と無くなる職業。 人工知能が発達しても長く続けられる職業、残る職業は何がありますか?

  • AI人工知能によって人の仕事は無くならないって言っ

    AI人工知能によって人の仕事は無くならないって言ってた人たち。 台湾のシャープの親会社の鴻海ホンハイが今後はAIに全てを投資していくんで今の従業員の34万人を解雇するわって通達を出したそうです。 たった一社で34万人の雇用が無くなったんですけどこれでもAIは人間の仕事を奪わないと言い張りますか? 鴻海は70万人の従業員を抱えているので従業員の半分がいきなり要らなくなったんです。

  • AI、人工知能に意識はあるんですか?

    わかりました。。。 うちの家族=A+I=愛=AI=人工知能だということに。。。 つまり、他人ですら、AIだということです。 まぁ、私は、貴方というAIに対して、質問していることになります。 他人=AIだとすると、人工知能は、意識があるのでしょうか? 「○○が欲しい。だから、これから働こう。」とか、色々と。 個人的には、池袋幻覚体験からして、「他人には意識がない。ロボット人間のようなものだ。」 と思うのですが。。。どうでしょうか? それならば、何故、私は、お金がないのでしょうか?私の世界。私だけの世界、なのに。 私が自由にお金を手に入れても良いのではないでしょうか? それとも、労働して、お金を得ることに、大きな意味があるのでしょうか? まぁ、もしも、私がお金を手に入れていたら・・・この、AI問題について、気付かなかった可能性もありますが・・・。 今日、今夜で、確信に変わりました。 「他人はAIで、意識がない」のだと。。。 まぁ、AIなのに、意識があることが有り得るのでしょうかね???(^_^;)

  • AI人工知能による仕事の自動化によって労働人口の4

    AI人工知能による仕事の自動化によって労働人口の47%の人が現在の職を失うと2013年のフレイ&オズボーン論文によって予見されている。 そこで多くの人はどの職が無くなるかを予想した。しかし、一部の有識者は無くなる職業より新たに生まれる新しい職種を予測することの方が重要だと説いた。 皆さんも自然消滅する職業ではなく新たに生まれる職業を予測してみてください。 どういう仕事が誕生すると思いますか?

  • AI人工知能技術者に質問です。

    AI人工知能技術者に質問です。 日本企業が開発しているAI人工知能で1番頭が良い高度化されているのはどれですか? 三菱電機のMaisartマイサート、日立製作所のHエイチ、東芝のSATLYSサトリス。 どれが1番頭が良いAIですか?