• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『理想が高そう』)

理想が高そうな22歳の私は、自信がなくて一人でいるだけなのに「ブスのくせに選んでる」と言われてショック

teriterita0285の回答

回答No.2

使ったことはないですけど、言うなら恋人が欲しくてもができないという人を励ます時でしょうか。

noname#232571
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 理想ばかり追いかける女のことを何と思いますか?

    理想ばかり追いかける女のことを何と思いますか? 私の友達は海外好きで理想(顔がいい)が高すぎます。 街にいて普通にかっこいい人がいたとします。アイドルではないので限度がありますがアゴが気に食わないとブスといいます。 人の彼氏(かっこいいと言われてる)に向かってもブスといいます なにもかも完璧なんていないのに。 顔重視って感じでいつも顔のことばかり言っています。 こういう子は実際もてるのでしょうか? だからこんなに上から言えるのでしょうか?

  • ブスすぎて消極的になります。。。

    私はこの歳まで付き合ったことはありません(18です)。ブスなので消極的だし、積極的になっても叶わないし誰かが来るわけでもなくこのまま一生無理なんじゃないかと思います。一度は自分の好きな人と付き合ってみたいです。周りの子を見てもあきらか私が一番ブスです。卑屈になります。全く異性とも話さず(まず相手にされてないと思います)諦めたら外見もどうでもよくなるのですがそのくせ片思いはすごくひきづります。整形しようと思ったのですが、崩れや維持の費用など心配です。あと嘘をついてるみたいで私個人としては罪悪感があります。過去の写真見せてなんて言われたらどうすればいいか…。極端な考え方かもしれませんが…。でも顔が変わらない限り絶対自信はつきません。でも整形はなぁ…と悩んでいます。何か助言をお願いします。

  • 男性の方へ。イケメンは理想も高いですか?

    男性の方へ。イケメンは理想も高いですか? 音楽業界の人でファッション的にはm-flowのVERBELみたいな感じです。 しかもすごい優しいです。 彼の周りにはいつもシンガー等のアーティストがたくさんいます。 無理ですよね… そういう人ってどういう子がタイプなんでしょうか。 やっぱり業界にはかわいい子がたくさんいるからパンピーは眼中にないでしょうか? メールしたりはしますが、他愛もない内容で、自分に自身がないため積極的になれません… やっぱ無理ですよねorz 付き合うとしたらやっぱり業界人っぽくないとだめでしょうか? 自分に自身がなくアタック出来ません。 アーティストはかわいい子ばっかりでとても入っていけません… 諦めるべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私についてくる友人

    私は海外で大学に通う女子大生です。 同じ年に入学した、学科が同じで中国人の女友達がいます。 仲良しではあるのですが、一つだけ引っかかることがあります。 それは、題名にもあるように、私にいつでもぴったりくっついているということです。 とっても優しい子なのですが、すごく消極的です。今2年生なんですが、現地の友達が1人もいないんです。プライベートで連絡をするのは私しかいないようです。 受講する授業もわざわざ全部私に合わせてきます。 私はサークルも入っており、自分から話しかけることも多いため、現地の友達は普通に多い(普通に馴染んでいる感じ)です。そこで私の友達を何度か紹介しようともしたんですが、なかなかうまくいきません。 私が、授業が終わって家に直行するより、サークルに入った方が楽しいよ!とも言ったのですが(以前現地の友達がいないことを少し悩んでいるようだったので)濁すばかりで入る気がなさそうです。 私がサークルの人達とご飯を食べようとしているところでその子から連絡が来ると、少し困ったりします。私がいないと空腹を我慢してしまったりするからです。(何回かありました) 正直言ってしまうとその子と一緒にいてもメリットがないといった感じです。 悲観的で、小さいことを気にします。 そのため積極的に行動することができず、声も小さくいつも自信がなさそうなので、見ているともどかしくて苛立ちさえ覚えてしまうほどです。それから何のために留学に来たんだろう、と思ったりもします。 消極的で少し悲観的な人がすぐに変われないのは理解できます。しかし本人が、色々と悩みを言ってくるだけで自分から変わろうとしていないのを見ていると苛立ったりしてしまうんです。 このまま私に依存して大学生活を過ごしていたら、後々すごく大変だと思いますし、(学科が同じでも研究内容が違うので) すごく良い子で、留学生同士分かり合えるところもあるので、こんな風に考えてしまう自分が嫌です。 どんなふうに考えたら良いのでしょうか。

  • 助けてください

    助けてください あまりもてなさそうな男の人が、可愛い子から話しかけられたら嬉しいですか?逆に話しかけられなくなったら、自信なくしますか? 実は私が好きな人はあまりモテないタイプの人で、私は自分でいうのはおかしいのですが、モテるタイプです。でも私は恋愛に消極的で積極的になれません。でもその人が自分からアプローチしてくる気配がなく、切ないです・・・・何とかなりませんか?方法を教えてください。

  • 理想の人と知り合いにすらなれない

    はじめまして。27歳の女性です。 私は、自分に自信が無く、人と接するのも得意では無く、結構疲れてしまうので、人付き合い等は昔から知ってる気の許せる子達位です。 ですので、生活範囲が狭いので、出逢いも無くて当然だと思っています。 今は本などを読み、少しずつ改善できたらと思いますが、時間は待ってくれずに、とうとう20代も後半になり、それと共に、チャンスが更に狭まっていくという不安が出ています。 彼氏いそうなのに、何でいないの!?と聞かれるのももうしんどくなってきました。 まずい、と思い、飲み会等に誘ってもらって行くのですが、どうしても理想の人に出会いません。 理想の人と言っても、別に大した理想を抱いている訳では決してありません。 飲み会と言う全く相手を知らない場で、理想の人に出会う方が難しいかもしれませんが、何故か余り興味を持っていないような人や、話が合わない人に連絡先を聞かれたりします。 それで、食事などには行ってみますが、やはり、話が合わない等で好きにならず、そのまま自然消滅です。 人は自分の鏡だという話を良く聞きます。出逢う人は自分の今を映してくれていると。 余り魅力を感じない人と知り合うという事は、自分も世間からはそのように見られているのだと分かっています。 自分が好きになる人は、既婚者か彼女持ちの場合が殆どで悲しいです。 益々自信をなくし、結婚はできるんだろうか、本当に心から人を愛せる事があるのだろうかと不安に思う毎日です。 変わる為に、一体、どうしたらいいのでしうか・・・

  • 相手に求める理想が高すぎる

    こんにちは。 くだらない悩みかもしれませんが、 暇つぶしに聞いていただけたら嬉しいです。 私は自分の恋愛経験の浅さと理想の高さに悩んでいます。 現在23歳の女です。 今まで2人の男性とお付き合いしたことがありますが、 どちらも3~4ヶ月のため、一人でいる期間の方が断然長いです。 1人目の方は18歳の時で同い年でした。 初恋でもあったためか、猛烈に彼のことが好きで初めて告白をしました。 しかし付き合っていきなり遠距離恋愛だったため(デートも付き合ってからはしていない)、 すぐに浮気されてしまい、数か月で振られてしまいました。 周りからの冷やかしもかなりあったので、 それ以来、自分から積極的に相手に近づくことが怖くなってしまいました。 2人目の方は、1人目から2年後です。 その人は私より3歳年下で、私に告白してくれました。 まったく好きではなかったのですが、 付き合った経験が1人(しかもカウントしていいのか疑問) というのがなんだか恥ずかしく思い、 根拠もなく「いつか彼を好きになるだろう」と思い、 OKしてしまいました。 しかし結局、彼の悪いところばかり見てしまい、 好きになるどころか嫌になってしまい、振ってしまいました。 中途半端に付き合い、その結果 彼を傷つけてしまったことをとても反省しています。 それ以降、自分から積極的に行動できない& 好きではない人にアピールされても絶対に告白させないように逃げたりとしています。 ここまで自分で書いていて、改めて本当にダメだなと思いました…。 恋愛経験が浅く、中高が女子校だったためか あまり男性の免疫もありません。 そのくせ理想が高く、(自分の中で)外見が良い人で、 一緒にいて楽しい人ではないと好きになれません。 私自身容姿がいいわけではないのに、 (自分でも重々承知しています…) 無駄にプライドが高い気がします。 好きになっても小学生の男の子のような態度を取ってしまいます…。 たとえばこちらを見てくれているのに恥ずかしくてわざと無視したり、 本当は思ってもいないのに「気持ち悪い」「大嫌い」と照れ隠しでつい言ってしまいます。 (中学生や高校生が言っていたら可愛らしくほほえましいですが、 23歳の女ですと、痛々しいとしか思えませんね…) 照れ隠しをしてしまうのは、素直になるよう訓練しなくてはと思い、 気を付けて接していくしかないと思います。 ですが、どうにか「理想が高い」というのを直したい(?)です。 「昔は外見重視でしたが、今は性格重視!」という方を たまにネットで見かけるのですが、 変わったきっかけは何なのでしょうか? こんな私に何かいいアドバイスはありますか? 周りはどんどん彼氏を作っていて、 楽しそうなのに自分はいつまでたっても独り身というのに焦りを感じています。 このままの性格・価値観だと、 よくネットやテレビで見かける 「理想だけは無駄に高い婚活女性」に なってしまうという危機感もあります。 (むしろ予備軍になっていると思っています。) 大変くだらない悩みですが、 何卒、よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 理想の性格に近づきたい

    先日、もうこの人しかいないと心に決めた人に別れを告げられました。 彼の理想の人間と私の性格がかけ離れていたようで、 顔をあわせるたびに辛い思いをさせていたようです。 もう誰かに、同じ思いをさせるのは辛いです・・・ 彼の理想の人は、私にとっても自分自身の理想に近く、 また、もしそんな人になれたら、また彼と一緒に笑ってられるのではないだろうかと思い アドバイスを頂ければと質問させて頂きます。 私の思い描く理想の人は 自己主張が強すぎず、素直に物事を受け入れ、考えられる人。 自分に自信があり、芯を持ち、尚且つ相手を立てられる自分のことばかりではない人。 相手の話をきちんと聞いて、理解し、順序良い話し方の出来る人。 そんな人になりたいのです。 逆に今の私は、 自分の都合の良いように話を解釈し、感情任せで発言する(自分の感情が先行して人の話を聞かない、理解していない)、 自分の事ばかり考えている、相手が私の状況を全て知っているという前提で話してしまう為会話が突発・意味不明、 前置きが長く本題(言いたい事・伝えたい事)が遠まわし、言い訳がましい、 しつこいくらい同じ話題を繰り返す、意味も無く謝る(なんかごめんね等) 以上は彼や友人から言われた事です。 また自覚している私は 悲観的に物事を考えてしまう、妄想と現実の区別がついていない、押し付けがましい、 自分を認めて貰おうとする(自己主張が激しい)、相手を試す、協調性が無い、 素直じゃない(言いたい事ほど我慢する)、人目を気にしすぎる、すぐ不安になる、 理解力がない、集中力に欠ける(だから人の話が聞けないのかなぁと・・・)、無気力、 考えすぎ、諦めが悪い、自分に自信が無い、責任転嫁する(人のせいにしがち)、 という人間だと思っています。 こんな性格では、また彼の傍に居る事はおろか、友人も離れていくだろうなと思います。 このままでは生きていくのも辛いし、今現在何も手につかないほどです。 家族にも言われた事があり、私の余りの自分勝手さに縁を切られてしまいました。 (そうなるまでの事情はまた別にあるのですが、おそらく関係無いので省きます) 何か改善する方法は無いのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 私は理想が高いですか?ワガママですか?

    32歳の女性です。 ただいま彼氏はいません。 出会いが全くないワケではないのですが、気が合う人に出会いません。 そしてついに友人から「理想が高い!」と言われてしまいました(T_T) でも自分では特に理想を掲げてるわけではないのでショックです。 今年の例を揚げてみると、 その1 私の趣味であるバイクをやめてもらわないと付き合えないと言われました。 言語道断です。一瞬にして冷めてしまいました。 2年前に念願だった大型を取って新車を買ったばかりなのに、ありえません。 その2 22歳の方(*_*) 年下の方が付き合いやすい私ですが、さすがにちょっと無理でした。 歳は関係ないと自分に言い聞かせてみましたが、無理でした。 その3 スーパー受身さん。 自分から誘ったりメールしたり電話したり段取りしたり・・・が疲れてしまいました。 連絡を絶った途端、相手が焦ったのか積極的になったのも引いてしまいました。 その4 仕事好きの方。 私と職業が同じ方で、会う度に仕事の話しばかり。 どうしても同業なので議論みたいな感じになってしまう。 私はプライベートでまで仕事の話しなんかしたくなくて、だんだん苦痛になってきてしまいました。 本人には伝えたのですが、とにかく仕事以外のことに興味を持てない人で、疎遠になりました。 その他細かいことを言うとキリがないのですが、だいたい上記のような感じです。 友人達いわく「我慢が足りない」とか「理想が高い」とか言われてます。 そんなに理想が高いのでしょうか??? 気が合わない人とは例え食事するだけでも非常に苦痛です。 ほんの2時間一緒に食事しただけで、家に帰ったら顔の筋肉が痛いです(←無理に笑ったりしてるので)。 私はワガママなんでしょうか???

  • 理想を追い求めることについて

    <理想を追い求めることについて> 結婚前提で交際してみた人が理想通りじゃなかった時、みなさんならどうしますか?? 私は何だか理想の人を見つけたい様な、いや、そんな人居ないよ。と思うような。 多分理想通りの人は結構居ると思います。真剣に結婚について考えた時、理想の父親&夫像は“家庭的なこと”でした。 ・子供だいすきで子供と早く会いたいが為に仕事などから直行して帰ってくる ・家族優先で物事に当たる・育児に凄く協力的 ・家事に凄く協力的 そういう感じの人って探せば結構居そうですよね。なのに交際相手はどれについても◎ではなく、○か△くらいしか満たしていないんですよ‥‥。 他に基本的な事は満たしています。 仕事に真面目か?仕事は安定しているか?収入。浮気をしなさそうか?束縛をしないか?居心地の良さ。など。 結局、私は完璧な人を求めてることになります。全てに◎の人。 でも交際相手は全然全てが◎ではないです。△や○が多いです。そもそも◎の項目なんか無いような‥‥? 交際相手には答えが出るまで待ってもらっています。なので早く答えを出したいです。 『まぁ“普通の暮らし”が出来ればいいか~』と前向きに一つの答えに行き着いたものの、では普通の暮らしとは具体的に何のことなのか?が自分で掴めていません‥‥。 多分実家で過ごして当たり前に与えられてたことは当然揃っていて、他に実家より充実していたい部分もあります。 “普通に”というか、『満足できる暮らしが出来ればいいか』とかだと思いました。 その為には理想には妥協しない方がいいのか、いや理想通りの人なんて一人として居ないよ‥‥なのか?教えてください。 私の理想で少し変わっているのは、上品な男性がよかったです。下品な人は嫌だな~と思っていました。交際相手は話し方が上品だったので、期待したら中身は結構下品でした。 ・人前でおならをする・食事中に人前で鼻をかむ・人をまたぐ・1回だけ道路に痰を吐いてるのを見ました・休日は無精髭を生やしっぱなし・食事しながらテレビを見る・食事中にひっきりなしに席を立つ(タバコ)などです。 世の中にはもっと下品なこともあると思うので、致命的まで行かないと思いますが、『こんな結婚生活したい』イメージからかけ離れた生活になってしまいます。 敬語や丁寧語で会話するような夫婦になりたかったです。それには日常の所作からきちんとしていないと‥と思っていました。 父親が下品で嫌だったんですが、交際相手の下品さも父親に負けず劣らずで‥‥残念でした。 理想通りならきっと結婚の返事は直ぐできてると思うんですよね。 “理想”と照らし合わせると結構かけ離れてるような‥‥? 一緒に暮らしたことないから分からない部分がまだ沢山ありますが‥‥ 例えば整頓した部屋をすぐ散らかされたら嫌ですが暮らしてみないと分からないこと。 また散らかしたら自分で元に戻せるか?とか。 ↑↑ 父親は当たり前のことが出来ませんでした。本当に腹が立ちました!毎日毎日イライラ、母親共々しています。 結婚について答えの出し方に悩んでいます。宜しくお願いします!