• ベストアンサー

カブトムシの飼育について

2点質問したいことがあります。 (1)カブトムシを飼育している土に写真のような長さが2センチくらいのゲジゲジのような虫が大量にわいているのですが、なんという名前の虫でしょうか?また土換えをしたほうがよいでしょうか?(牛糞で育てています。) ※写真が見ずらくて申し訳ございません。 (2)カブトムシを飼うにあたって20×30(cm)高さが30cmの虫かごがあるのですが、この大きさの虫かご1つにつき大体どのくらいの数のカブトムシを飼うのが目安なのでしょうか? 飼いかたのコツなどあればなんでもいいですので教えて頂けるとうれしいです。

  • 昆虫
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10463/32902)
回答No.2

1 ヤスデですね。そもそもカブトムシは牛糞から栄養をとるわけではないので、普通のそのへんの土でいいですよ。牛糞だとヤスデのような虫にとっては「栄養満点」ですから、そういう虫が寄ってきますよ。 2 雌雄一対が基本ですね。雄を2匹入れるとなわばりを主張してケンカをおっぱじめることがあります。ケンカを見たいならいいでしょうけれど、ストレスでお互いの寿命は縮むでしょうね。 湿気に気をつけて暑すぎず寒すぎない環境に身を置けば、それなりに長生きは期待できます。10月下旬まで生きていたことがありました。ただ、上手く飼えば越冬できるクワガタと違ってカブトムシは越冬はできないみたいなので、年は越せないですね。

その他の回答 (1)

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/793)
回答No.1

こんばんわ (1)は ヤスデ です。    詳しい名前はわかりません。        (2)雄雌の一番ではいかがですか。    多くても2番だと思います。  私的には、数が多くなるとカブトムシの習性が読めなくなり、排泄物も多くなり不潔になると思います。  特に返事をするわけではありませんが、愛称をつけて話しかけるようにして飼えば、個性も読めて、興味も深まります。   沢山飼うと、良いことも有ると思いますが、私的には興味がありません。   

参考URL:
https://www.熊本シロアリ駆除.com/mukade-yasude-gejigeji/ 

関連するQ&A

  • カブト虫飼育中…虫の発生

    2つの虫かごでカブト虫を飼育しています。 大きい虫かごでは、体が大きいオス1匹とメス2匹(拾った)。 中くらいの虫かごには、小さいオス(幼虫から育てた)が1匹とメス2匹(購入したのと、拾った物)を飼育しています。 きちんと小バエ除けシートも被せていたし、虫の入る隙間など無いように見えるのですが、1週間くらい前から、大きい虫かごの方だけ、朽ち木や、登り木、餌台に白く小さい虫が居るのに気付きました。マットと朽ち木、餌台の交換などしましたが、白く小さい虫の大量発生は何が原因なのでしょうか。あらゆる"木"に発生し、カブト虫自体には付いていませんでした。何の種類の虫なのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • カブトムシ飼育

    カブトムシ飼育 カブトムシの飼育初心者です。 私の祖父がオスとメスを自然で捕まえた物をもらいました。 私の息子の為に飼育環境を整えたのはいいのですが… 現状環境→大きめの虫かごでオスとメス一緒に入れてます。      土はカブトムシ用のものを買って使ってます。      えさはゼリーを2つセットしてます。      上り木1つと木の皮?のようなクッションを土の上に数枚敷いてます。 質問→毎朝虫かごの中がカブトムシが荒らしたせいで尋常でない程グチャグチャ(えさ台はひっくり返るは土はかなり方より盛り上がってひっちゃかめっちゃか、上り木は倒れる)になっており毎回元通りに直した方がいいのか?触らず放っておいて餌だけ綺麗にするのか? 卵を産んでるのかもわからないので、下手に土を触らない方がいい? 産んでるかも分らない卵を早く見つけてどうにかするほうがいい? メスとオスをかごに入れて1週間近くになりますが、離した方がいいのか? 希望→卵からの成長を見せてやりたい。    できるだけ長生きさせてやりたい。 色々調べたつもりですが、明確にはわかってません。宜しくお願いします。

  • カブト虫について

    カブト虫の雄、雌を飼っていました。 1ヶ月で雄が死んで雌も2ヶ月くらいで死んでしまったので、虫かごを掃除して土を廃棄しようとしたら虫かごを下から覗くと白い小さな幼虫がいました。(全部、土を掘り起こしていないので何匹いるかは分かりません) これはカブト虫の幼虫なんでしょうか? 今は土を廃棄するのはやめてそのままの状態にしてあります。 動いているのでカブト虫の幼虫なら小さい虫かごに移して飼育していこうと思います。 といっても放置でいいと思うのですが アドバイス頂けると助かります。

  • カブトムシに詳しい方教えてください!

    昨日、外国産のカブトムシを買い、以前カブトムシを飼っていた虫かごにそのカブトムシと一緒に入っていた木を入れておいたところ、今覗いてみたら、土一面小さな虫で覆われているんです!この小さな白い虫はいったい何なんでしょうか?気持ち悪いし、何か害がある虫なんじゃないかと心配してます。どなたか教えてください。できれば対処法も。

  • カブトムシの幼虫を飼育中です。腐葉土に小さな黒い虫が集まって困っています。

    カブトムシの幼虫を飼育中ですが、いれてある土に 黒いコバエのような小さな虫が集まってきて、 どんどん増えていきます。 土を入れ替えたのですが、また出てきました。 対処法を教えてください。 とりあえず、今はハエトリ紙のようなものをおいていますが、蚊取りマットのようなものを近くに置くことは、カブトムシにとって、よくないでしょうか?

  • カブトムシの幼虫、移すかどうか

    カブトムシに詳しい方、よろしくお願いします。 ご近所から、カブトムシの幼虫をいただきました。 私は子どもの頃も成虫を採りには行きましたが、幼虫飼育は全く経験が なく、よく分かりません。 小さめの虫かごに土(おそらく採ったところの土)と一緒に入っており、 フタの間にはシートも挟んであったので、そのままでいいのかと思って いましたが、いただいて2日目の一昨日、土の上に出てきていたので 飼育についてググッてみました。 乾燥が原因の可能性があることを知り、とりあえず土を湿らせたところ 土に潜ったのですが、調べていて同時に、今はもうさなぎになる時期 なので深さのある堅い土の部分が必要なことを知りました。 虫かごは深さがないので、深い場所を作ってやろうと思い、マットを 買ってきて今日見たところ、幼虫の回りに空間が出来始めているように 見えます。さなぎになる部屋を作ろうとしているのでしょうか。 虫かごの土は、深さがせいぜい8センチくらいで、幼虫は今は、 斜めになっています。 これからでもマットで(ペットボトルにするつもりです)深さがある 環境に移してやった方がいいのか、この段階では触らない方がいいのか、 分からず困っています。 変えてやるとしたら、下の方は今の土を使って容器だけを入れ替える方が いいのか、など何でもアドバイスをいただければ助かります。 くれた人のためにも幼虫のためにも、ちゃんとと羽化させてやりたいので なにとぞよろしくお願いいたします。

  •  ダイソーから買ってきたカブトムシの飼育用の土から黒い小さな虫(1ミリ

     ダイソーから買ってきたカブトムシの飼育用の土から黒い小さな虫(1ミリにもみたない)が湧くように出てきて壁や床をはい回っています。何という虫でしょうか?  あと、退治はできますか?

  • カブト虫の飼育箱内に小さい虫が大量発生

    カブト虫をベランダで飼っています。いま、蛹になっています。3匹のうち、一匹が飼育マットのうえで蛹になってしまって、そのまま放っといていたら、小さい虫(2ミリくらいの大きさ。くるくるとびまわったり、飼育マットの上に歩き回っている)が大量発生していまい、思わず殺虫剤をまいて駆除しました。そして、上の方のつちをすくって虫ごと捨てました。上にいた蛹、死んだかとおもったら、僅かにうごくので、トイレットペ-パーの芯を土の上に差して、そのなかにいれて、新聞紙をちぎったのもで蓋をしました。あと、土を捨てる時、一匹の蛹の部屋をちょっとのぞけるくらいに、穴をあけてしまいました。 まだ、小さい虫が3~4匹うろうろしています。 このまま、成虫になるのをまってから、飼育マットをかえたほうがいいのか、すぐにかえたほうがいいのか、対処法をおしえてください。

  • カブト虫の卵、幼虫

    今年の夏、カブト虫を飼っていました。 メス3匹くらい、オス4匹くらいいたと思います(土に隠れているので、何匹なのかよくわからなくなりました) 何回か交尾しているのも見たので、卵ができるな~と喜んでいました。 それで、最近カブトが全部死んでしまって、同じ虫かごでクワガタも飼っていたので、卵と別にしようと思って土を見てみましたが、卵らしきものはありませんでした。 私はカブトの卵を見たことがなかったので、ネットで調べたところ、白くてやや楕円形だと分かったのですが、そんなものはありませんでした。 そのかわり、灰色のような?固くなって干からびたようなものがいくつかありました。大きさは3ミリ~8ミリくらいのものです。 昆虫マットの一部なのか、卵の面倒を見なかったので死んでしまったのか?分かりません。 あと、幼虫が二匹いました。 でも、長さは1センチ強くらいで、細くて体の直径が2ミリくらいしかなくて、すごく元気にモゾモゾグネグネしていました。これはカブトの幼虫ではありませんよね? 虫かごのなかに、何の木かわからないけど、山で拾ってきた太い枝を一本入れていたので、そこからわいた虫かな?と思いましたが・・・ その虫が強すぎて、カブトの卵たちが負けてしまったのか?? 今年はもう土も捨ててしまったのですが、来年のために、ちゃんと育て方のポイントを抑えておきたいのです。 交尾後、どのタイミングで卵の飼育にとりかかったらいいのでしょうか? ひと夏の間に、昆虫マットは新しいものに変えないほうがいいんですよね? でも、小さな虫とかがわいてきたり、不快です・・・ 土にカビがはえたりしたら、替えるしかないのでしょうか? また、クワガタとカブトは同じ虫かごで飼わない方がいいんですか?

  • カブト虫の幼虫が動き回る

    子供がカブト虫の幼虫を貰ってきて初めて育ててます この幼虫がとにかく動き回るのです 土の中だけでなく土の上に出てきて寝てたり?します 幼虫って土の中で丸まって寝てるものだと思ってたのに違うんでしょうか? 育ててる環境は虫かごの中に腐葉土をいれて庭先に置いて有ります 土が乾かないように霧吹きかけたり土の入れ替えもしてます 私は虫が苦手なんですが、せっかく縁あって我が家に来たからには元気にカブト虫になってほしいです このままでも元気なカブト虫になるのか なぜモニョモニョと動き回り土の上で寝てるのか わかる方が居たら是非教えてください 宜しくお願いします