• ベストアンサー

先生が生徒に悪口を言うことについて

suzukt1の回答

  • suzukt1
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.2

スカートの丈の話しだけ注意するのも…と先生はふざけて足が太いと言ったのではないでしょうか? 実際太く無いでしょ!? もし、その先生に謝らせたければ、学年主任の先生、その先生が学年主任なら教頭先生に身体の事をやゆされて傷ついたと相談されては如何でしょうか? よろしくお願いいたします!

関連するQ&A

  • こういう生徒を先生はどう思うんですか?

    クラスに、派手な女子が数人います。 スカートはすごく短いし声はでかいし、担任を下の名前で 呼び捨てで呼ぶような子達です。(担任は男です) 担任は今年、中学校から新しく赴任してきた先生なんですが、 名前を呼び捨てで呼ばれてタメ口で話されても全く注意せず、 逆にその子達ととても仲が良く見えます。 (先生と生徒の仲が良い、というのもちょっと…という感じですが) 冗談を言ってはびしびし叩かれたりしているのですが、 やはり担任はこの子達のことを好ましく思ってるんでしょうか? 私はこの子達からいじめを受けて、一度は担任に相談したのですが 担任がこの子達とすごく仲が良いから、これ以上相談しにくく なってしまい、相談するのをやめました。 ちなみにその子達は ・スカート短い。 ・先生から注意されても、いなくなったらすぐにスカートの長さを 短くする。 ・恐い先生には敬語、優しい先生にはタメ口。 ・他人を見て笑う。(「陰キャラ」と呼んだりする。) こういう子達って、先生から見ればやっぱり可愛いものなんでしょうか? 教えて下さい。

  • 他クラスの女子に悪口を言われた

    閲覧ありがとうございます。女子高生です。 今日他クラスの女子に悪口を言われました。学校で球技大会があって終わったあと制服に着替えて教室に戻ろうと友達と廊下を歩いてたら、他クラスの女子一人が教室の窓から顔を出してて「ネクタイもリボンもしてないし笑セーターも出しとるし笑」と私の事であろうことを言ってきました。球技大会だったので大体の時間を体操服で過ごすのでネクタイもリボンもつけなくていいやと思って付けてなかっただけです。普段はちゃんと付けてるし、セーターはブレザーから出てるのはサイズ的に出てくるのでしょうがないのです。なのに、なぜか服装について悪口を言われたのが気に食わないし、ものすごく傷つきました。私は脚が少し太いにも関わらずスカートも少し短くしてるのでその事も言われてると思います。言ってきたのはその一人の女子だけですが、その子のクラスの女子は全員性格が悪い女子が集まってるので、その子一人だけに悪口を言われてるわけではないと思います。私は目立つタイプじゃないので大人しい奴は大人しく真面目に制服を着とけって思われてるんでしょうけど他人に服装を制限されたくありません。傷ついたし気にしないようにしても気にしてしまいます。なので、悪口を言われた時に気にしないようにする方法などがあれば教えていただきたいです。

  • 先生の注意の仕方

    閲覧ありがとうございます。 友達が先生にスカートの長さを注意されて先生が「中見えたらどうするんですか」と言ってました。友達がただ注意だけすればいいのに中見えたらどうするかとか聞いてくるのは気持ち悪いと言ってたのですが、気持ち悪いですか?私は別になんとも思わなかったのですが、、。ちなみに先生は男です。

  • 先生

    高3女子です 学校の廊下で好きな先生にいきなり会って私はスカートおっていて第2ボタンまで開けていたので一瞬焦ったら先生に不細工な脚を出すなと笑いながら言われました(泣) 私は脚けっこうムチムチなのでとても傷つきました… もう引退しましたが私の顧問で生徒指導の先生で、私は好きで告白して卒業したらと言われていた先生です 私のことなんて最初からその程度にしか思われていなかったのでしょうか

  • 先生に好かれる生徒

    私は中3女子です。 私が今日、旧担任の先生と話していたら、友達に〇〇って△△先生から好かれてるよね~と言われました。 確かに去年からよく話したし、他の人よりかは仲が良いとは思います。しかし好かれているのかは分かりません。(好かれているに越したことはありませんが…) 先生と私の関係は以下のような感じです。 ・所属している部活(吹奏楽)の顧問のため、部活の話やコンクール曲などにつての話でよく盛り上がる ・音大卒の先生でピアノ専攻で、よくピアノのことについて教えてもらっている(こっちからいろいろ質問しています) ・ピアノのことだけでなく、音楽のテスト前に授業で分からなかったところなどを教えてもらった時は「あ、そういうことか!分かりました!」というふうに少しタメが混ざってしまう(普段の会話の中で、でも…や、めっちゃ などもたまに使ってしまいます) ・先生が結婚してからは下の名前に先生をつけて呼んでいる ・その先生に限っては自分の気持ちを伝えられる ・先生の音楽の授業はとても楽しいため授業中はよく頷いている こんな感じです。4月から先生担任のクラスではなくなってしまったけれど授業後や休み時間に廊下ですれ違った時、部活後などによく話しています。 これを去年から見てきた友達からしたら私は先生から好かれているのでしょうか?実際私は先生に憧れて将来就きたい仕事が決まったし、先生のことはとても好きです笑最初はなかなかそのようなことを言えなかったのですが、三者懇談のときに父が先生に〇〇は先生のことがすごくだいすきで…と言ってから少しずつ言うようになりました。(もちろんそんなしょっちゅう言うわけではなくほんのたまにです)将来の夢についてはなかなか言えなかったのですが学年が終わるときに先生に個別で手紙を渡して、そこに書きました。 また、皆さんが先生の立場だったら私に好意を持ちますか?そして、やはり好きな生徒とはどのような生徒でしょうか? よろしくお願いします!

  • 髪を染めただけで悪口を言われました。

    髪を染めただけで悪口を言われました。 閲覧ありがとうございます。高校3年女です。ただの愚痴になります。 私は先週髪を染めました。ダークブラウンで染めたか分からないくらいの色にしました。友達には気づいた子もいれば言うまで気づかない子もいましたが、隣のクラスの派手な女子達にはやっぱり気付かれたようで悪口を言われるようになりました。「内定もらったからって調子のりすぎ」など言われてます。確かに内定をもらって調子にのってるのは自覚してます。でも、テストは今まで通り赤点なしでちゃんと高得点をとってるし、メイクだってしてません。髪色以外は今まで通りちゃんとしてるし、入社式にはちゃんと黒に染めて行くつもりです。その子達は夏休みや冬休みに髪染めたりしてるのに私が髪を染めただけで悪口を言われるのが気に食わないです。私は、今まで生活態度を真面目にしてきたのでそのおかげか先生に茶色いと言われてもアイロンで色が抜けたと誤魔化したら信じてもらえました。そういう部分もその子達からしたらムカつくのでしょう。自分たちは注意されるのに何であいつは注意されないんだ!と。やっぱり今まで真面目だった人が髪を染めるとイライラするものなんでしょうか? 廊下ですれ違ったり更衣室で会う度にグチグチ言われて嫌になります。だからといって今のところは黒髪には戻したくないし私の悪口を言うのを飽きてくれるまで待つしかないかなと思っています。 長文失礼しました。

  • 先生と生徒について。

    私は女子中学生でした。 ある先生(男)に、授業中最低でも一回は当てられる、授業中や休み時間じーっと私を見つめている、授業中違う教科の宿題とかして注意を受けたこともありましたが、通信簿の評価は一番いいのをつけてくれました。 私を見つめていたのは、仲の良かった友達に言われたので、私は全然実感がありませんでした。実際何人かにもよく⚪︎⚪︎先生に当てられるよね、と言われました。 この間卒業アルバムみたいなののコメントに、真面目で笑顔が素敵だったねなどと書いてくださってたり。 友達は好きだったんじゃない?とか言うんですけど、お気に入りの生徒だったりしたんでしょうか?? お気軽に回答お願いします。

  • 先生と生徒の恋愛について 

    こんばんは、タイトル通りです。 私は今年16歳の高1で、24歳の新任の先生が好きです。 好きと言えるようになったのも最近の話で、前は正直好きって言っても恋に恋してるなと思っていました。 だから正直あまり何も気になってなかったのです。別に平気だった ですが、それが最近変わり、本当いろいろ気になっちゃって辛いです。 仲の良い人には打ち明けていて、相談もするのですがどれも気にしすぎだなどで納得できないのです(;;) 自分で相談しておいてこんな最低な事ないと思いますが、納得できません(;;) 先生はシャイで人見知りなんですが、 友達に褒められると顔が赤くなるし、友達がバイバイと言ったらさようならでしょ、と足を踏んで離さなかったんです。 私にはそういうような事起きません。 どうしたらいいのですか?先生は彼女が好きなのですか? 好きではなくても特別な感情は抱いていると思いませんか?? すごく辛いです(;;) 先生と付き合えた人、そういう様な経験がある人、教師の方からのアドバイスがほしいです

  • 嫌われてしまいました。悪口が酷いです。いじめに近い問題になってきました。

    高校三年生です。最近ある人にすごい嫌われています。 その人とは違うクラスなんですけど、選択の授業で、一緒になりま す。 その時に、すごく悪口を言ってきます。 酷いことばかりです。 「キモイ」「死ね」なんかは連呼されます。 しかも私の友達に聞こえないように小さな声で言ってきます。だから友達がその場ですぐに注意するっていうことは出来ません。 それから授業を二回ほど休みました。 もう反省しただろうと思い、もう一度授業に出てみると、前より悪口が悪化しました。 「何でいんの?」「空気読んで消えろや」 とか言ってきました。 どうしていいかわかりませんでした・・・ 先生に相談しても無駄でした。友達に相談しても、気にしないほうが言いよっていう感じでした。高校生ではもうあきらめていますが、 大学生でもこのようなことがあってはたまりません。 どうしたらもっと円満に済ませられるでしょうか!? もう学校も残すところ7日です。卒業が待っています。 だけど、体調が悪くなってきました。ストレスのせいかもしれません。 保健室に行くことが多くなり、担任が心配してくれるのはいいんですが、少し最近担任の先生もうるさく思えてきます。家にまで電話してきたんです。 親にも迷惑かけたくないので。 結構廊下でも会うし、悪口が怖いんです。その他にもちょっと理由があって、クラスの数名からも嫌われていまして、視線が怖いです。 7日でも耐えられるかどうか…耐えますけど。 学校に行くだけでお腹が痛くなります。 休みの日にもお腹が痛くなるようになってしまいました。 どうして悪口を言われるのかわかりません。 乱文になってしまいましたが。 精神的におかしくなりそうで怖いです。 もうなっているかもしれません。 助けてください。

  • 先生にチクるのは悪いことですか?

    高校3年生女子です。長くてすみません。 少し前に、担任の先生にクラス内で悪口を言い合っている人がいて気分が悪い。辛い思いをしている友達がいる。と、相談しました。(相談というかチクリなのかも知れません) 詳しい内容は、 最近、クラスの1部の人が悪口を言って盛り上がっていることが多いです。しかも教室のど真ん中で大声で。受験生ということもあり、周りは勉強をしていたり、自分のことをしている人が多いのにも関わらず。 その悪口の対象になっている人は特定出来ませんでしたが、とにかく居心地が悪くて耐えられませんでした。 それに加えて、私の友達のAが、仲の良かった子Bと上手くいかず、お互いに関わらなくなったことがありました。 悩んでいる時期は辛そうでしたが、関わらなくなってからは、気持ちが楽になったのか、少し元気が戻っていたように見えました。 でも、Bが、何人かと2人でAの悪口を毎日のように言うようになりました。しかも、選択授業でAと同じクラスの人にもAの悪口を言い、まるでBが被害者のようにです。 Aは毎日私のところに来て、今日も悪口を言われているかもしれない。(誰のことを言っているのか分からないのに)あの悪口は絶対私のことを言っている。と言い、泣いて、学校も休むようになってしまいました。 私は友達であるAにこんなことをしたBが許せなかったし、毎日悪口で盛りあがっている教室自体も嫌いでした。受験の大事な時期なのに。 その上、Bの将来の夢は教員で、こんな人が教員になったら絶対ダメだしそんな人がなんでこんなことが出来るのか分からなかったです。 耐えれなくなった私は担任の先生に相談してしまいました。先生はクラスみんなに注意をして下さったのですが、Bの周りの人からLINEで、Aから何を聞いているか教えて、と言われました。 もちろん答える気はありません。 でも、これで私が責められるのは違うと思います。悪口を言っていた人達が悪いと私は思うのですが、あっていますか? もしAとBの間で話がズレていたとしても、悪口を言う行為自体が悪い事だと思うのですが、私の考えはあっているのでしょうか。長くなってしまいましたが、返信よろしくお願いします。