• ベストアンサー

ベトナム人の方が日本人ITエンジニアより技術力は世

ネコ だつらく(@LastPierrot)の回答

回答No.3

そもそも英語の教育がいきわたらない時点で難しい世界なんじゃないでしょうか。 他国に比べ日本人が英語に対するっ教育期間は長いにもかかわらず学んだところでしゃべれない人が大半です。読み書きできると言う事はあるのでしょうが日本人には向かない分野なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • AI技術の発達によりITエンジニアの仕事は不要化か

    来年から日本でも小学校からプログラミング教育が始まるとともに、大学生や社会人でも就職、転職、副業などの目的で学校でプログラミングを学ぶ人が増えているようです。 しかし、他方で、「中国IT業界の急激な変革で消えるエンジニアの悲痛な叫び」という記事では、AIやクラウド技術の発展によりITエンジニアの仕事が不要になり失業者が出るという事例を紹介しています。 https://japan.zdnet.com/article/35143514/ もし、これから、AIやクラウド技術の発展によりITエンジニアの仕事が不要になり失業者が出るならば、上記の「来年から日本でも小学校からプログラミング教育が始まるとともに、大学生や社会人でも就職、転職、副業などの目的で学校でプログラミングを学ぶ人が増えている」という事象は、「これから無駄になることをしている間抜けな人たち」ということになるのですが、どう思われますか?

  • 新人ITエンジニア

    新人のITエンジニアは休日も技術の勉強やプログラミングをやった方がいいですか?

  • ITエンジニアの将来

    最近ではタブレットの導入、プログラミング学習、情報の必修化などのIT化が進んでいますよね。 私はいろんなIT技術を身に付けたいと思っており、かつ他の人にはできないような希少価値の高い仕事に就きたいという願望があります。 このようなIT化によりITエンジニアが身近なものになるとしたら、わざわざ自分が目指す必要はあまりないのではないかと思ってしまい、本格的にITの勉強を始めようかどうか迷っています。 皆さんは、これからITの仕事や教育について、どのようにお考えでしょうか。 自分の職業選びのためにも参考にさせていただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ITエンジニア(技術)向けのセミナー講師について

    ITエンジニア向けにネットワーク/サーバ(Windows/Linux)の最新技術動向やある技術にフォーカスしたセミナーを開催したいと思っております。あくまでも気付きを得る機会を提供することが目的です。ハンズオントレーニングのようなものも良いと思ってます。約2時間ぐらいです。どなたか講師をお願いできる方はいらっしゃいませんでしょうか。講師検索サイトでは、IT技術のセミナーのカテゴリがないので。。。

  • 未経験からのITエンジニア

    未経験からITエンジニアを目指そうと思っているのですが、調べてみるといろんな種類のエンジニアがあり、どのエンジニアから始めればいいかわかりません。 最終目標はセールスエンジニアやITコンサルタントとを考えているのですが、私の考えではセールスエンジニアやITコンサルタントはいろいろな分野の知識や資格がないとなかなか厳しいかなと思っています。 そこで、どんどん転職を繰り返し技術と知識を身に着け最終的にはセールスエンジニアやITコンサルタントの職に就こうと考えています。 以下のエンジニアのうち始めに学んだ方がいい分野と、どの順番で進めていけばいいかご意見をお聞かせください。 1.ネットワークエンジニア 2.システムエンジニア 3.データーベースエンジニア ※理系ではなく文系で、未経験から1番入りやすい分野も教えてください。

  • 未経験からITエンジニア

    現在転職活動中で、未経験からITエンジニアを目指しています。プログラミングスクールでは主にPHPやSQLを勉強しました。未経験から入社する場合、避けた方がいい会社の特徴があれば教えてください。

  • 技術力でエンジニアとして認められるには

    閲覧ありがとうございます。 インフラエンジニアを初めて2年目になります。 掲題の件ですが技術力で認めてもらうにはどうすればいいでしょうか? 私は正直人当たりが良くないです。声も小さいし、雑談もしない(できない)し、無表情だからだと思います。コミュニケーション力がないのだと思います。 正直私はそれらを直そうと思っていません。 日によってもしくは人によってコロコロ態度の変わる人間はめんどくさいしなによりエンジニアにとって一番大事なのは技術力だと思うからです。 偉そうな事を書きましたが今の私は技術力も未熟です。だから早く技術力を身に付けたいです。一人で設計、構築をできるレベルになりたいです。しかし先輩方の仕事ぶりを見てるとどうすればいいかわからなくなります。 どうすれば少しでも早く設計、構築ができるようになるでしょうか?プライベートでは資格以外でどういう勉強をすればいいですか?

  • ITエンジニアの勉強法

    ITエンジニアの勉強法について質問です。私の場合は主に技術書を自腹で買って勉強したり、UdemyやYouTubeなどの動画教材で勉強しています。優秀なエンジニアはどのように勉強しているのでしょうか?効果的な学習法があるならぜひ教えてほしいです。

  • ITエンジニアが生きやすい国

    日本は政治が腐敗して税金高すぎる割りに恩恵がないので海外に逃亡しようと考えています。 ITエンジニアが生きやすい国を教えてください。

  • ITエンジニアの働き方について

    ITエンジニアは、契約社員や業務委託より正社員で働いた方がメリットは多いですか?独身なので月20万程度稼げれば十分です。