• 締切済み

ペインクリニックの科について

suzukt1の回答

  • suzukt1
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.2

先生も専門分野がおありになると思いますが、先ずは電話で確認されては如何でしょうか? よろしくお願いします!

関連するQ&A

  • ペインクリニックって?

    長年肩こりで悩んでます。ストレッチをしたり、病院(整形外科・ 整骨院・脳神経外科)にも通いました。 この質問検索でも色々調べて、自分なりに対処してきたんですけど なかなか楽になりません。 最近は首の痛みと頭痛がひどくなって辛いです。 もう一度治療法を探してみようと思い調べたら、ペインクリニック (麻酔科)が気になりまして・・ 大きい病院などにあるようなんですが、治療の内容が、調べてもいまひとつ よく分かりません。”痛みの箇所をブロックに分けて注射?をする云々・・” ど素人の私には???です。 近所に評判のいい整骨院があるので、そこへ行ってみようかとも思って いたのですが、このペインクリニックも気になって・・ ペインクリニックで肩こりの治療はしてるんでしょうか? もししていれば、実際どのような治療をするのか・効果はどうなのか?等 教えていただけたら、と思いまして。 ちなみに整骨院と併用して治療するっていうのはどうなんでしょうか? あと、漢方薬の治療っていうのはどうなんでしょうか? 色々質問してしまいましたが、教えてください。お願いします。

  • ペインクリニックをご紹介ください。(東京都・江戸川区)

    友人が交通事故の後遺症で首と腰に痛みが残り、現在整体治療に通っております。担当医からペインクリニックを進められたそうです。ペインクリニックを受けられる良い病院をご存知でしたらご紹介ください。友人は自営業をしており忙しいのであまり遠いところまでは通院できません。東京都江戸川区在住です。よろしくお願いします。

  • ペインクリニックの担当医について

    70になる父が、あるペインクリニックで頭痛のための「ブロック注射」という注射をうってもらっています。 担当医に「あなたの注射を打つとストレスがたまる」と言われたそうです。 顔(眉毛の横辺り)に注射を打ってもらっているらしいのでストレスが溜まると言われ治療がおざなりになったり、適当になったりしないか心配です。場合によっては医療ミスなども考えればキリがないですが。 特にペインクリニックでの治療は担当医の腕により効果が違うとも聞きました。 病院に言って担当医を変えてもらうか、病院を変えてもらったほうがいいのでしょうか。 そのペインクリニックは他の病院で紹介してもらったところです。

  • 鍼治療かペインクリニックか

    47才の女性です 6月に入ったある朝、起きたときに左肩、背中が痛かったのですが、 寝違ったのかと思い気にも留めなかったのですが、 それが1週間過ぎても治らず、そのうち指先がしびれてきました。 しびれが起きてから肩や背中の痛みはなくなりましたが、今度はしびれが治りません。 心配になり近所の整形外科で診察を受けました。 レントゲンを撮りそこで首の骨が少し変形していると言われ、 それが原因かもしれないけど様子をみましょう  とのことで現在、肩と首に電気を当てる治療10分を(正確な治療名がわかりません)しています。 それと飲み薬を出されています。 でも手のしびれは少しづつ広がってきてる気がします。 このままこの治療で治るのか不安です。 鍼治療を受けてみようか、あるいはペインクリニックに行ってみようかと思ったりしていますがどうでしょうか。 鍼もペインクリニックも首の骨自体を正常に戻す治療なわけではないし、 痛みだけを取るだけの治療であれば意味はないのでしょうか。 でも整形外科に通ったとしても骨が元に戻るわけではないですよね どうしたらいいか迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • ペインクリニックを受診しようと思ったのですが・・

    肩こりと首の痛みからくる頭痛で神経ブロックを受診したいと思い総合病院に行ったのですが、紹介状がないと受けられないと言うことで、神経内科で診てもらい紹介状を書いてもらおうと思ったら紹介してもらえませんでした。整形外科、脳神経外科と通ってなおらないので、最後の手段と思い行ったのに残念です。なので、千葉県でお勧めのペインクリニックがあったら教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。

  • 名古屋市で往診してくれるペインクリニックありますか

    名古屋市在住です。ほぼ寝たきりの母のことで相談です。腰の痛みがひどく動くこともあまりしないので筋力も低下してきています。痛みを和らげる方法はありますか? テレビでペインクリニックという痛みを専門にしている医師がいることを知りました。 往診もしてくれる病院はありますか?

  • 至急 テレビ放映のペインクリニック

    ご質問させて頂きます。 わたくし、頚椎ヘルニア(首ヘルニア)です。 先週、テレビで放映されていて少ししか見ていなかったので詳細がわからず又、検索しても発見できず質問に至りました。 知っていることは、ペインクリニック(麻酔科)、東京駅から徒歩5分、山崎クリニックと言う事だけです。 私は、2年間ペインクリニックに通院していても麻酔が切れたら再び痛みが発症します。(肩に重りが圧し掛かるような痛みです) 今は、月に1度注射を打ちます。 父が言うには、そこのクリニックでは短期で治るそうです。 ぜひ、情報提供をお願い致します。 なにとぞ、お願い致します。

  • 北九州のペインクリニック・整形外科

    北九州のペインクリニック・整形外科 北九州のペインクリニック・整形外科にて 私は毎日、肩こり、首凝りに苦しめられ、それらからくる頭痛にも苦しめられています。 仕方なく毎日鎮痛剤を多量に飲みますが効果なし。 門司にある「くにひろクリニック」に行きブロック注射を半年間続けて打ちましたが、まったく効果なし。 しかも鎮痛剤ではなく、デパケンを処方されるのみ。 値段は約4000円。 整骨院も3件ほど行き続けましたが、待ったくの効果なしです。 どこの病院・医院でも言われたのですが、私自身がストレートネックだそうで、そこから肩こりがきているのではないかと言われました。 首はゴリゴリ音がするほど痛く、肩と肩胛骨は殴られて青く腫れた様に痛く、両腕をまっすぐ上に上げる事ができません。 ネットで調べ、小倉北区にある「宮本ペインクリニック」に行きましたが、首(3番目4番目)に麻酔と薬を打ち、処方?なしで約7000円。 首の方は約1週間若干楽になりますが、肩と肩胛骨には全く効果なく、そのあとはまた激しく痛みを伴います。 先述致しました頭痛も激しいので、小倉北区にある「京町クリニック」に行くも、先生自らが「どうしたら図痛がなおりますかねぇ」と、なかばさじを投げる始末。それに鎮痛剤をもらうだけなのに、医療管理の点数をMAXにする始末。 北九州の小倉もしくは門司で肩こりの名医がいらっしゃる、評判の良い病院を教えて下さい。 誤解を恐れずにお話しますが、肩こり等のせいで自殺を考えてしまうほど、生活習慣や性格等が変わってきてしまっています。 どなたか、どうか教えて下さい。本当に助けて下さい。 本当にお願い致します。 補遺ですが、上記でも述べましたが医療管理の点数がおかしいので調べたいのですが、どこの機関に行って請求したら宜しいでしょうか。

  • ブロック注射、ペインクリニックについて

    ブロック注射、ペインクリニックについて特徴、副作用について詳しい方教えて下さい。 自分の症状は、ムチウチの後遺症による自律神経の障害かなと思ってます。(整形、内科異常なし) この症状をブロック注射で何とかならないかなと考えてます。 この治療法について詳しい方、また神奈川でおすすめ出来る病院を教えて下さい お願いします

  • 膝痛で大学病院のペインクリニックへ

    80歳を超えた実家の母が長年膝の痛みに苦しんでいます。高齢なので、いわゆる変形性膝関節症、ということのようで。ここ数年整形外科の開業医に診てもらい注射等の医療の他、「痛くてもある程度は我慢して毎日歩く運動をするように」と言われてそのようにしていました。しかし注射も殆ど効かず、しばらくすると少し歩くのにも激痛を感じることが増え、ちょっとの歩行運動すらできなくて、どう頑張っても出歩けないことも多くなってきました。医師にその旨訴えると「どうして指示通りの運動が出来ないのか。同様の症状の患者は私の言うとおりにして大体治っているというのに。治そうとする努力が感じられないあなたのような患者は、治療をお断りする」と激怒されたらしく、年末を最後にもう通院はやめてしまいました。そのストレスも加わってか痛みは酷くなるばかりで、膝下も大きくむくんでしまっています。もはや膝の疾患そのものを治すことより、「痛み」が緩和される治療を最優先にしたいと申すので、私が調べたところ比較的通いやすい場所の医科大学病院にペインクリニック(麻酔科)がある、とわかりました。そこに母を連れて行こうと思うのですが、さて実際出向いてどのように診てもらえばいいのか、と少し悩んでいます。「今までお世話になっていた医院ではうまくいかなかった」と事情を説明し、いきなり最初から麻酔科の受診希望を申し出てもいいものなのでしょうか。それともまず初めは順当にその病院の整形外科を再度受診したほうがよいのでしょうか(そのあと、この病院内の麻酔科・ペインクリニックを希望、と説明することにして)。こういう総合病院は母は(個人医の)紹介でしか訪れたことがないようで、私もどのようにするのが最善の策かよくわかりません。とにかく高齢ですので、残り多くはない余生を出来得る限り膝の痛みに悩まされることなく送ってもらいたいものだと考えています。こういう場合の最も適当な総合病院の受診方法を、教えていただけないでしょうか。