• ベストアンサー

フルサ―ビスのスタンドに誘導義務はありますか

昨日、初めてのフルサ―ビスのスタンドで事故を起こしてしまいました。超低速で進入し、車左のバンパーと給油機が擦れました。バンパーのコ―ナ―ポ―ルは壊れました。(デイラ―に確認したらコ―ナ―ポ―ルの在庫は終了とのこと)給油機は擦れと微小の凹みがあり、スタンドではカバーの交換請求をしてきました。 給油機は見たことが無い型で、真中にノズルが1つで油種が分からす(大きい表示はありませんでした。)、車をどこに停めたらいいか分かりませんでした。導入路にはペンキとうの表示はなく、ポ―ルや車止めはありませんでした。 しかしながら、フルサ―ビスのスタンドで、他に客もなく、従業員もいた状態で、スタンドでは車両事故による二次災害の可能性も高いと考えられ、誘導がまったくされないことは法的に問題ないものでしようか。確かに事故を起こしたのは私ですが、誘導さえあれば事故は防げたはずです。何か釈然としません。私の車の修理代も払ってもらいたくなってきました。警察の検分済み、保険会社には連絡済み。ドライブレコーダーには記録がとれているはずです。元売会社にはメ―ル入れました。 お忙しいところ恐縮ですが、ご意見、ご教授いたただければ幸いでございます。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233772
noname#233772
回答No.1

店には誘導義務はありませんし、また誘導されてもドライバーにはそれに従う義務もないのです。 給油機の位置と自分が運転する車の位置関係を認識できていないこと、すなわち「運転技能が未熟だったこと」が原因なのです。破損した設備の弁償を求められるのは、至極当然だと思いますよ。

bokemon_k
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 適格なご意見に感謝いたします。

その他の回答 (6)

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.7

そうそう追伸で・・・例えば工事中で片側交互通行状態で交通誘導員さんが旗を振って行け!とゴーサインが出たから通行していたところ何と対向車が来て衝突事故をやってしまった! この場合交通誘導員が悪いと言えば悪いけど実は法的には何の責任も負いません。責任義務は運転者自身です。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.6

何かあったら人の責任にしたいのは人情。 他の方も書かれているように全て100%貴方の自己責任で弁償責任が貴方にあります。

bokemon_k
質問者

お礼

的確で解りやすいご回答ありがとうございました。今以上に細心の注意をはらって運転したいと思います。

noname#244420
noname#244420
回答No.5

残念ながら無理です。 理論上、過失責任は100%あなたにあります。 >誘導さえあれば事故は防げたはずです。 全てのサービス業の駐車場で起こり得る話です。 仮定、仮説は当該問題を拡散させます。 素直に損害保険会社に任せて次年度の保険金アップを待ちましょう!(苦笑) 序でに助言しておきますが、、、親切に車両スペースを空けて貰ったり、譲り合いの精神で対向車線へ車両を進めた場合の接触は、手招きした人は一切関係ありませんから怒らないでくださいね。 これからの自動運転3段階以上のクルマは乗れなさそうですね。(手放し自動運転の車庫入れ、前車追随機能等の責任は例え機械の故障であろうと運転手の責任であることが法律で決まっていますので)

bokemon_k
質問者

お礼

お忙しいところご回答頂き、有り難うございます。もう1回事故をおこせば、免責9万円になるそうです。この件は自腹でいこうと思います。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.4

昔、スタンドでアルバイトをしていました。 残念ですが、過失はあなたが100%です。 ぶつかった相手が動いていたのならまだしも、止まっていた物にあなたがぶつかったという解釈です。誘導は接客サービスですから、過失は問えないでしょう。 唯一交渉するとしたら、給油設備にスタンド保険が掛けられていないか?くらいです。 給油ノズルを差した状態で車を発進させる、馬鹿モンがいますからね。過去に1回だけありました。免許証のコピーを取ってやりましたが、結局請求はしませんでした。 他にも、洗車機のトラブルもあるでしょうしね。 以上の事から、ご自分の車の分は絶対無理だと思います。

bokemon_k
質問者

お礼

早速にご回答ありがとうございます。 給油機はスタンドの買い取りと言っていましたが、社会経験上、リ―スも否めません。リ―ス会社は動産総合保険をかけているので、リ―スであれば、そちらの保険を使わせてもらおうとも考えます。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

僕は運転が下手、なので 誘導あるまで待ちますし、無かったら どうすればいいか? 聞きます。 スタンド店員がめんどくさそう ならば、忙しい中運転へたくそ運転手でごめんなさい といい 別のスタンド行きますわ、と伝える。 誘導によってぶつかったのならば、スタンド店員 にも責任がある。 誘導しない事故、については 道義的責任、はあるものの 法的責任は、ない。 と僕は考えます。 ただ 争ってみないとわからない、とも思うんです。

bokemon_k
質問者

お礼

的確なコメント有り難うございます。 エネオス本体にも同様な質問を寄せています。夜間のセルフや繁忙期のフルサ―ビスならともかく、全く暇な時にウェルカム(おもてなし)しないその店の態度が気に入りません。40年車を運転して、誘導無しははじめてです。(距離はそんなに乗っていませんが) 車両と給油機の事故は多いらしく、大きい災害につながりかねないので、埼玉県危険物事故防止連絡会では、従業員による車両誘導を的確に行うように注意喚起しています。 争うことも視野にいれます。勇気を有り難うございます。

回答No.2

  誘導があっても、無くても、運転は運転手の責任です。 誘導に従い衝突しても運転手の責任、誘導に責任はありません。 警備員が誘導しても、警察が誘導しても同じ、誘導とは「進行してもよい」との指示だけです、安全に進行するのは運転手の義務です。   

bokemon_k
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セルフスタンドでの油種

    セルフスタンドに行くとレギュラー、ハイオク、軽油の3種類から大抵油種を選択する形になっています。 もしレギュラーの車で軽油を選択してしまったらどうなるのでしょうか。 ストッパーみたいな機能が付いていて給油されないような仕組みはあるんでしょうか。 たしかレギュラーの車種にハイオクとか給油してしまっても問題はないと聞いたことがありますがさすがに軽油となればマズいですよね。

  • ガソリンスタンド

    初めてガソリンスタンドでバイトをすることになったのですが 車の誘導って難しいのでしょうか? きちんと事故なく誘導できるか不安で(*_*) コツなどありましたら教えていただきたく思います お願いします。

  • セルフスタンドで携行缶への給油は禁止なのに

    携行缶から車や発電機への給油が禁止でないのはなぜですか? スタンドで給油機から携行缶に入れる時よりも、 先の花火大会の事故を見てもわかるように、 携行缶から車や発電機に入れる時の方が危険じゃないですか?

  • ガソリンスタンドでの給油について

    素朴な疑問です。ここ数年、各地にセルフ給油のガソリンスタンドが増えており、私もよく利用します。油種や給油量を入力してレバーを握りしめると給油が始まります。もしもノズルを給油口に挿入する前にレバーを握ったとしたら、ガソリンは出るのでしょうか。また、満タンになると自動的に給油が止まるしくみになっていますが、もしもその後にいったんレバーを握った手を緩め、再び握り込んだとしたら、さらにノズルからガソリンが出るのでしょうか。車の給油タンクからガソリンがオーバーフローして大惨事の一歩手前だったとか、故意にガソリンを辺りにまき散らして逮捕されたという事件もあまり耳にしないような気がしますし、何らかの安全上の対策がとられているのだろうと思いますが、恐ろしくてもちろん軽々しく試すことなどできませんし、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 私はクレーマーでしょうか・・・

    先日近所のスタンドで給油しました。 いつも行くスタンドではないのですが、ガソリン不足の中で 3台待ちだけだったので、並んだところ、地震の影響で給油制限があり 一人千円分とのこと。自分の番になり給油口のカバーを 開けたところ、油種を確認される前に、給油がはじまりました。 ハイオクが入れたかったので、あれ?と思いましたが、後ろに並んでいる車も いるし、もたもたしていると迷惑かと思い何も言いませんでした。 千円渡しレシートを待っていたら、既に出口で通行車両を停めて誘導しているので、 仕方なくそのまま帰りました。 レシートもないので何が何リッター入ったのかも分からず、かなりもやもやして しまったので、後日、売り切れでお客さんがいない時に事務所にいきました。 事務所に入る前になんで来店したのか確認もせずに、事務所内からいきなり手で バツマークをだされました。 給油に来たわけではないことを伝え、レシートの件を聞いたところ、 機械がちょうど壊れていたとのこと。それは給油時にきちんと伝えてほしい ですし、せめて何リットル入ったか位知りたかったと言ったところ、 今からレシートをだすからとのことでした。その時でないと実際に 何が何リットル入ったかは分からないから意味がないのでお断りしました。 そして油種を確認されなかったことを伝えたら、給油する時に言ってくれ と言われました。こちらが言わなければ、レギュラーをいれるものなのでしょうか? 私が無知なだけなのでしょうか? スタンドに行ったら給油のカバーを車内で、開けていたので、油種を聞かれるまでは、 給油口のカバーを開けてしまうのは間違っているのでしょうか・・・・。 まだ言いたいことがあったのですが、手で従業員の方二人に事務所から 押し出されてしまいました。そんな風に追い出されたものなので、 私もカッとしてしまい、「このやり方じゃ、売上をごまかすことだってできるじゃ ないですか」と言ったところ、店内から「二度と来るな、このバカ女」と 怒鳴られてしまいました。 給油の際、レシートをださないことも、油種を確認しないことも普通で こんなことを不満に思うのが間違いなのでしょうか・・・・。 わたしがクレーマーなんでしょうか? (次のコメントに続く)

  • ガソリンスタンドの敷地内での接触事故

    昨夜、ガソリンスタンドで給油した後、敷地内に停めてあった車に接触してしまいました。 仕事帰りで疲れていたのと、車の色が黒で夜に溶け込んでいて見落としてしまったのですが 車検のためにガソリンスタンドで預り中の車のようで 入り口の近くに停めてあったのもあり、方向転換のときにぶつけてしまったのです。 ガソリンスタンドの店員さんに聞くと、敷地内の事故なので警察は入れられないと言うので、警察は呼びませんでした。 破損状態はフロントのバンパー近くに軽く傷が付いた程度ですが まだ相手の出方もわからず(連絡待ちです)、どうすれば良いのかわかりません。 今後、私はどのような準備や対策をしたらいいでしょう。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ガソリンの給油、セルフスタンドor有人スタンド?

    自動車を使う人に質問です。ガソリンはセルフスタンドで入れていますか?それとも有人スタンドで入れていますか? 「とにかく節約重視なので、価格が安いセルフスタンドで入れている」とか「有人スタンドで全て任せた方が楽だし、何より給油のプロに任せた方が不慮の事故が少ないはずだから、有人スタンドで入れている」等々、理由も併せてどちらのスタンドで入れているか御回答下さい。

  • ガソリンスタンド店員の即座に給油口判別技術

    ガソリンスタンドの店員になりました。お客様の車を誘導する時なのですが、私は給油口がどちらに付いているのか即座に判別できず、お客様の車に少し近づいて給油口が左か右かを確認してからレーンに誘導しています。ベテラン社員さんは数秒も間をおかず「こちらです、どうぞ。」というように給油口のあるレーンに誘導されているのですが、どういう感じで給油口の付いている右か左かを一瞬で判別しているのでしょうか・・・・外車とくにBMやベンツは給油口が日本車と反対、つまりBMとかが右ハンドルなら右側に給油口が付いているのがほとんどなのでわかるのですが、日本車とかはほとんど右ハンドルなら左に給油口が付いているかと思いますが、たまに右だったりも結構あります。ベテランさんは一瞬で判別していますが、なにかコツ、または車種別に暗記とかされているのでしょうか??それとも目が良いのでしょうか?私は弱視で裸眼で0.03眼鏡をかけて1.0あるかないかです。目が悪いせいでしょうか・・・・

  • ガソリンスタンドでの事故は駐車場での事故と同じ扱い?

    先日ガソリンスタンド内で接触事故を起こしました。 給油を終え出発したところ、歩道を走りガソリンスタンドの出口より無理やり進入した車に接触しました。 保険会社に連絡したところ、「ガソリンスタンド内での事故は駐車場内での事故と同じ扱いになるので、一般道での事故と同じにはならないです。まずは5分5分からお話をはじめます。」と担当から言われました。 明らかに相手の過失が多いように思えるのですが、ガソリンスタンドの出口は一方通行や進入禁止扱いにはならないのでしょうか?

  • 軽油なのにガソリンを入れられた!責任とってもらえる?

    先日、友人に車を貸して、燃料満タンで返してもらったのですが、次に車を動かそうとすると、エンジンが止まったりするので、 おかしいと思ってメーカーに修理を依頼したのですが、原因がわからないとのこと。 その後、友人と何か不都合が無かったか考えていた時に、ふと給油時のレシートを見て驚き、 「レギュラー」を満タンにされていたことに気が付きました。 給油口にも、給油キャップにも「軽油」のステッカーがはっていたにもかかわらずです。 友人は「油種を告げなかった、でも、店員も油種の口頭確認をしなかった」とのことです。 これはどちらが悪いのでしょうか?スタンド側が悪いとなったとき、 関連の破損個所や、影響が出ると思しき個所の修理代はでるのでしょうか? メーカー側からは20万以上の修理代が必要と見積もりをもらっているのですが・・・。 給油後、何度かエンジンをかけており、数km(メーカー修理工場まで)走ってしまいました。 車はハイエースです。