• 締切済み

どしゃぶり

雲が日本列島全体をおおっています、雲には 濃さは無いのでしょうか、濃い雲はどしゃぶりで 薄い雲は小雨程度というように、見分けるのに 便利だと思う、宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.3

ん? 肉眼での見た目のことをおっしゃっておられます? 全否定はしませんが、、、雲の大きさ、濃度(色?)によって、含む水分量は大体予想はされますが、大事なのはその低気圧と高気圧が何処でぶつかって停滞するか力加減によって何処へ流れて行くかです。 例えが難しいのですが?、ガタイのデカいお相撲さんを雨雲としましょう。 見た目に凄いのはよく分かりますが、いつもダラダラと汗を流しているわけではありません。 土俵の上で、小柄な相手だと中央で当ってもグイグイと押し出しで勝負は決まります。 そうそう汗は掻きませんよね。 これが同じような体格のお相撲さんだと如何でしょう。 ぶつかるとなかなか中央から動きませんし、そのうちに汗が噴き出て来ますし、いつ勝負が決まるかはごちらかが力尽きた時ですよね。 自分で書いてて例えが悪いですが、今回の豪雨は日本海の水蒸気を多く含んだ横伸びが特徴の雨雲(横綱級)とたまたま向かって来た太平洋側から来たこれも横伸び高気圧(横綱級)が九州から岐阜に掛けてガップリ組んだところ、一歩も譲らなかったと理解してみてください。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

目視できる場合の話ですよね。 下から上を見たときにどんよりと濃いグレーの雲の下では雨が降っていることが多いです。 天気予報に関するサイトでは衛星から撮影した可視画像の他に水蒸気量を可視化した画像も公開されていたりします。 ただ、それだけでは降雨量は推し量れないので「雨雲レーダー」という観測データも公開されていますよね。 その他に面白いデータを見られるサイトとして一つご紹介します。 https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-216.16,35.30,1212/loc=136.893,36.539 日本付近を拡大表示するURLになりますが、世界中を見ることができます。 このURLでは風の動き(風速)を可視化したものですがそれだけでなく気温や可降水量をレイヤーで選ぶことができます。 高度も地表だけでなくhPa(ヘクトパスカルだと思う)で地表付近から成層圏付近まで可視化できます。 ニュースで大雨や大雪のときにこのサイトを見れば発生する気象条件がなんとなく理解できるかもしれません。 ただし、リアルタイムではないみたいなのでそのへんを加味してくださいね。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 雨雲は、日光をさえぎって黒いですよ。白い雲なら雨は降りません。とりわけ、薄くて日差しが見えるような雲は雨になりません。  「一天にわかにかき曇る」という表現があるとおり、大雨が降るとき真っ暗になります。雲の濃さや高さで、「土砂降りになるかならないか」程度は目で見てわかります。  さすがに、見たくらいでは、1時間の降雨量が30ミリか40ミリか、とか、止むまでの総降雨量はいくらになりそうかなどという細かい数字での区分けはできませんが。  ついでにいうと、黒い雨雲と白い雲の境目がハッキリしていて、「ああ、あのあたりだと、いま、新発田あたりは大雨だろうな」というぐあいに、降っている地域が分かる場合もあります。  インターネット上にも、例えば東京都庁の上あたりだけ「まっくら」で大雨が降っている写真とかがあります。  ただ、これまでのレーダーだと電波の向きや速度などの関係で、雲の厚さなどを感知できませんでした。結果として、降雨量などは結果論でしか表示できませんでしたが、最近はドップラーレーダーなどで、特定場所の降雨量をリアルタイムで警告できるようになってきたようです。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 土砂降りの雨のスカパー

    スカパー入りたてで、本日土砂降りの雨が降って きました。残念ながら見れなくなりました。 おそらく雨に打たれて1ミリ程度動いたと思うのですが、 みなさん、こういうことってしょっちゅうありますか? 受信はA.B24~25でしたが今日の大雨でづれてしまい全然 写らなくなってしまいました。 説明書でも1mm単位で合わしてと書いてあるとおり、 かなりデリケートだと思うのですが、皆さんの場合 どのぐらいの頻度で治してますか?

  • 急!雨の日の富士急ハイランド

    近々、富士急ハイランドに遊びに行きます。 が。どうやら雨が降るようです…。 そこで、雨の日に富士急ハイランドに行った事がある皆さんに質問です。 1.雨のため、中止になったアトラクションはどれですか? 2.どの程度の雨量で中止になりましたか?(ポツポツ小雨、どしゃ降り…等) 3.室内アトラクションを除いて、「このアトラクションはどしゃ降りでもやってる」   というものがありましたら、教えてください。 昨日、ドドンパの事故がありましたねぇ。 さすがにドドンパは小雨の場合でも中止でしょうか…。

  • 雨の日の走行はノーマルタイヤorスタッドレス

     スタッドレスタイヤは、タイヤと氷の間の水を掻き分けて走行するとかで、排水性が良いのかなと思いましたが、それならば雨の日の走行も優れているのでしょうか? 台風の様な土砂降りだと、ひょっとするとノーマルタイヤの方が良いのかなとも思いましたが、小雨程度ならばノーマルタイヤとスタッドレスでは、どちらが走行の安定性は上になるのでしょうか?

  • 雲の輪について

    季節としては夏に多いと感じていますが、地平線や水平線上に低い雲が連なり、海側だけとかではなく、日によっては360度の輪になっていることも多々あります。そして、このような雲があるとき、自分がいつもその中心に位置しているように感じます。 そこで、私の質問は以下となります: どうして雲はいつも私を中心として、その周囲にできるのでしょうか? もちろん雲は、私がいる位置など知りません。この現象は、私の居住地域以外でも同時に起きている可能性があると推測されます(例えば、TVなどのロケ番組を見ていると、それぞれの場所に同様の雲が見られることが多々あります)。因みに、「雲を視認できる距離は数十キロ」との記述をネットで見たことがあります。これが正しければ、私が見ている雲の輪が、日本列島、さらには地球全体にまたがるような大きさであるとは考えられません(もしそんな大きな輪であれば、どこにいても自分が中心にいるかのように感じられるかもしれませんが)。また、このような雲の輪があちこちにたくさん存在するというも不自然な気がします。もしそうであれば、自分が輪の中心ではなく、端のほうにいるように見える時もあっていいはずです。

  • 靴が濡れない方法

    自転車に乗るのですが、急に雨が降った時、防水のジャケットやパンツ(小さくおりたためる物をいつも携帯している)をつけて(中の)服が濡れないようにはできるのですが、靴の甲の部分がかなり濡れてしまいます。 土砂降りの場合は別なのですが、そこまでいかない急な小雨程度に靴が濡れないように対応できる方法を教えてください。

  • 雨の日の浴衣

    本日花火大会に行くのですが、小雨が降っています。浴衣を着ていくべきか迷っています。花火大会は予定どおり行うそうなので、土砂降りにはならないと思うのですが・・・。 雨の日に浴衣は非常識でしょうか。また、折りたたみでない傘を持参するのは変でしょうか。 30にもなって恥ずかしいのですが、どなたか教えて下さい。

  • 最近空がおかしいです、黒い雲が山から立ち上がりドンドンと近づいて くると、風が急に強くなり雨が土砂降りですが、通過するとやんでしまう、 これは大気が不安定なのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 【富士山の頂上に雪が積もる不思議】

    【富士山の頂上に雪が積もる不思議】 富士山を登る。下は雨が土砂降り。登るに連れて晴れてくる。3000m上がると晴れているのだ。下は雨がザーザー降っているのに。 3000mからさらに登ると雲が下に見える。要するに雨を降らす雲のさらに上にいるので晴れていることに気付く。 頂上に着く。晴れている。雲も下の方に見える。 で、疑問に思った。 雪は雲から降って来ないのか? 雪は宇宙から降ってくるのか? なぜ雲の上にある富士山の頂上に冬に雪が積もっているのだろう。 不思議じゃないですか?

  • Google 地図の黄色星地点の意味教えて下さい。

    Google 地図で日本列島全体を見たら黄色の星地点が2ヶ所有りました、これは、何を意味してますか?

  • 語源

    「全国大会」、「全国制覇」あるいは「全国各地から」という言葉があります。現在、この「全国」という言葉は「日本中」、「日本全体」という程度の意味で使われていますが、日本は廃藩置県まで日本列島内に300余の国が存在していました。そこでかつては300余国を指して「全ての国」という意味だったのではと個人的に勝手に思ってみたりもしています。そこで元々、「全国」という言葉はどういう使われ方をしていたのかご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください。