• ベストアンサー

短期借入金?仮払金?

一緒に会社を立ち上げた知人が会社の資金を横領したため、資金繰りが困難となり、代取りの知り合いから金員を借り、会社に入れました。 その場合、代取りからの短期借入金となるのですか? それとも仮払金になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

会社の資金を横領した。これは会社からこの知人への「仮払金」ですが、これを埋めるために代取の知人から金員を借りた。これは返済の長さにもよりますが、「短期借入金」です。

関連するQ&A

  • 短期借入について

    家族でやっている小さな不動産会社です。 会社に社長や株主、家族が金を貸し付けます。会社から見ると短期借り入れになります。これについての質問です。 1.短期借り入れで金銭貸借契約は必要ですか。ないと返却してもらうことに支障は出ますか。 2.社長が架空(現金)で貸して、その金を現金で引き出すことも可能ですか。それがわかった場合、なん  の罪になりますか。 3.社長が勝手に税理士に言って、会社から1000万の短期借入金を自分に戻しています。多額な金額  の返却の場合は、取締役に相談する、了解を取らなくてもいいのでしょうか。家族はそれ以上の金を  貸していて、返却されていません。 4.もしそれが何らかの罪の場合、税理士にも罪がありますか。 5.短期借入についてはどのような法律でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 長期借入金を減らして短期借入金をふやす意味は?

    よろしくお願いします。 最近は決算の時期なので色々な会社の有価証券報告書を見ています。 その中で、長期借入金を返済しているのに、それ以上に短期借入金を借りて財務キャッシュフローがプラスの会社があります。 (具体的には日東紡という会社なのですが) 設備投資や大きい投資をするならば長期借入金を増やせばいいと思うのですが短期借入金を長期借入金返済額より多く借りる意図がわかりません。 短期ですから、すぐに返さないといけない資金なので、どのようなことに使うかわからないのですが、経営的に安定し、将来見通しが立っているならば長期借入金返済額以上に短期借入金を増やすというのはないのではないでしょうか? 詳しい方教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 短期借入金と長期借入金の違いについて

    経理初心者です。短期借入金と長期借入金の違いについて質問したい のですが、社長が自らの給与を毎月『短期借入金』として一部会社に 貸し付けています。おそらく運転資金の目的だとは思いますが (理由については詳しく聞いてないので、聞いてみます。) 今のところ返済している様子がありません。 私は今月から経理を任されているのですが社長からこれはおかしいですか?と質問されました。 あまり長く貸し付けていると『長期借入金』になってしまうと思うのですが どうなのでしょうか?このまま期をまたがってしまうと問題でしょうか? 『短期借入金』が膨らんでしまうので心配です。 『短期借入金』と『長期借入金』の性質なども教えて頂けると ありがたいのですが...。このような質問で恐縮ですが、よろしく お願い致します。

  • 短期借入金

    経理初心者です。社長の役員報酬一部を『短期借入金』として会社に貸し付けていました。今期で精算するということだったのですが、結局精算をしませんでした。現在期が変わってしまい、近々精算をする予定で、3月決算の処理をしています。 この場合、『短期借入金』として残して、翌期にこのままでも良いのでしょうか?このような質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • この借入金は短期?長期?

    社長から運転資金的なポケットマネーを会社の金庫に入れた場合、うちの会社は短期借入金にしているのですが、段々とその額が大きくなってきてしまいました。簿記では「ワンイヤールール」で短期と長期とを区分していますが、うちの場合はどうすればよろしいものでしょうか? 定期預金等を解約すれば、1年以内に返済できます。しかし社長自身に、そこまでして返済してもらいたいという意思はありません。 ここで一度、会社と社長との間で返済期間を明確にした契約書を作成しておくべきでしょうか?そうすれば短期と長期の区別を付ける事ができますよね? 経験者の方、専門家の方、ご回答お願いいたします。

  • 借入すべきか?

    会社を経営して10年になります。今まで無借金で頑張ってきました。 しかし、資金繰りが厳しく、そろそろ銀行から借り入れをしようか悩んでいます。 過去の決算数字は一応黒字になっていますし、会計士からは借り入れは問題ないと言われています。 経営者の方々は、みなさん借り入れについてどう考えていらっしゃるんでしょうか。 宜しければご意見お聞かせ下さい。

  • 税理士さんについて教えて下さい。

    「資金調達に強い税理士」と言うのを売りにしている税理士さんもがいますが、資金繰りって、売上がいい会社は、資金調達に強い税理士に相談しなくても銀行や公庫から借り入れはできるし、売上が悪い会社は、税理士の相談いても借り入れできないと思うのですが、「資金繰りに強い税理士」に相談するメリットってあるのでしょうか? 資金繰りに強い税理士さんは、公庫や銀行に知り合いがいるから、その会社が借り入れできるかどうかを知り合いに聞ける。それだけのことなんでしょうか?資金繰りで税理士の相談したことのある人の回答をお願いいたします。

  • 銀行借入の返済額を下げたい。

    会社を経営していますが、銀行借入の返済額ですが、 資金繰りが厳しく、毎月の返済額を 下げたいのですが、可能でしょうか。 可能な場合にどの様な手続き、書類が必要でしょうか。 教えて下さい。

  • 資金調達に強い税理士さんの探し方

    一緒に起業した知人に、会社の資金を横領され、1期から資金繰りが困難となり、「資金調達に強い」という税理士さんや公認会計士さんをネット検索で探し、直接、相談にも行きました。 けれど、「資金調達」に関する書籍を出版している税理士さんですら、実際に資金調達の相談をしても資金調達の初歩的なことしか知らない方々ばかりでした。 金融機関のことを熟知し、資金調達のノウハウをよく知っている税理士さんを探すには、どうすれば良いのでしょう? 

  • 生活資金のため、解約か借入れかの選択に悩んでいます

    お世話になります。 生活資金(家電製品、養育費)に使途しており、カード決済に頼った分について、資金繰りに困っております。 そこで、職場の福利厚生の中に貸付のようなものがありますが、結構既に借入残高も有しております。一方、生命保険会社の年金に加入しており、途中解約すれば当面の資金繰りはOKなのですが、年金払込はこれまで15年、残り10年ぐらいで満期となります。 この様な状況の場合に、年金を解約して生活資金に当てるべきか、当面、借入れできるなら借入れして返済を続けるべきでしょうか。 よろしくご助言などお願いします。