• ベストアンサー

生活資金のため、解約か借入れかの選択に悩んでいます

お世話になります。 生活資金(家電製品、養育費)に使途しており、カード決済に頼った分について、資金繰りに困っております。 そこで、職場の福利厚生の中に貸付のようなものがありますが、結構既に借入残高も有しております。一方、生命保険会社の年金に加入しており、途中解約すれば当面の資金繰りはOKなのですが、年金払込はこれまで15年、残り10年ぐらいで満期となります。 この様な状況の場合に、年金を解約して生活資金に当てるべきか、当面、借入れできるなら借入れして返済を続けるべきでしょうか。 よろしくご助言などお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26959
noname#26959
回答No.1

年金保険を担保に生保会社がお金を貸してくれます。 もちろん利息もかかりますが、まだ解約するにはもったいないと思います。 保険営業の方に言ってもらえば、すぐに手続きしてもらえますよ。 生保会社によってはキャッシュカードを発行しているところもありますので。。。 解約するには最終的に判断すればよいです。

makoteru
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族と相談していた中で、「解約かぁ」との発言もあったものですから、貴重なアドバイスです。

その他の回答 (1)

回答No.2

生命保険の年金を、貸付するのがいいと思います。15年も払い続けた年金なら、貸付額もあるのではないかとおもいますよ。貸付をしておいて、今後払込が困難になれば、その時点で解約もできますよ。

makoteru
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.1の方のアドバイス同様に、解約は回避したいと思っております。

関連するQ&A

  • 学資保険を解約すべきか迷ってます

    平成13年1月から、月額12000円ほどの保険料で 満期保険金が150万の郵便局の学資保険に加入しております。 シングルマザーなので、息子の大学入学の足しにと 月々払っていますが、正直払い込みがきついです^^; 過去に二回、貸付をし全額で30万あります。 先ほど、郵便局の窓口で相談したところ 保険料の減額は出来るが、貸付金があるので、出来ないとのこと。 そこで、二つの提案を頂きました。 A案 全額解約し、解約返戻金60万余から借入金をひいて 現金30万手元に入れる。 そこから、別の保険(子供のための)に加入。 これは学資保険ではなく、23歳満期の満期保険金100万 掛け金が月9000円程度。 B案 貸付金30万返済し、150万の保険金を100万減額手続きをする。 月々の保険料は8500円程。 現在、赤字なのでまとまったお金がなく どこかから借り入れしようと懸案中です。 また、公庫から教育ローンを50万借りてます。 個人的にはA案だと、お金が戻ってきてウレシイ・・・ でも、あと5年後に息子の大学入学資金がなくなるのは辛い・・ どうしたらよいでしょう? どなたか、お詳しい方にご教授頂けるとうれしいです。

  • 養老保険の解約

    住宅購入の自己資金に充てる為、養老保険の解約を考えています。私の計算では今解約しても、契約者貸付をしてもそれ程変わらないと思いますが、アドバイスお願いいたします。 満期金額:500万。積立金:2.7万。満期まで2年5ヶ月。保険料:10,600円/月。 解約返戻金:425万+積立金。 貸付金:340万。(目一杯借りて) 年利:5.75%。 契約者貸付金は、満期まで一銭も返済出来ません。

  • 生活福祉資金の修学資金貸付について

    他のカテゴリーでも質問をしましたが回答が得られないので カテゴリーを変えて再質問させて頂きます。 生活福祉資金の修学資金貸付と言うのはクレジットカード 等の買物やキャッシングを利用していても 貸付を受けられるのでしょうか? 審査があると思いますが申込者・連帯保証人等の借り入れ状況等 (個人信用情報センター等に問い合わせされますか?)調べられますか? 知人から知人の子供が今年進学の為、生活福祉資金の修学資金貸付を 利用すると聞き我が家も子供の進学学校の費用で困っており少し調べた ところ生活福祉資金修学資金貸付の貸付対象の世帯にあたるようなので 相談に行こうか迷ってます。ただ我が家はキャッシングの利用もあり 審査の際通らないかも・・・と不安に思ってます。 直接福祉の方に聞けばよいのでしょうが、聞きにくくこちらで 質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 生活資金の借り入れ

    生活資金の借り入れ  現在、42歳(男)です。家族は妻との二人生活です。  私は、昨年、リストラされました。その後、就職活動をして参りましたが  約半年間再就職することができませんでした。そんな折、ポリテクセンターを  ハローワークの方から紹介を受け、先月合格し6ヶ間コースを受講中です  (本年12月まで)現在、月12万の給付金を受けております。 (質問内容)   私には、マイホームがあり月12万円返済中です これに、諸々の税金も   かかります。私の給付金ほとんどマイホーム資金に消えます   今は、妻のパート収入で細々と暮らしております。   就職活動は、ポリテクと平行して活動しておりますが全く決りません。   先日、このままでは次月より家計が回らなくなる恐れがある為、色々お金を   かりれる所を探してみました。でも、ほとんどがダメでした   (消費者金融・銀行・労働金庫…)   借りられない理由     (1) 無職     (2) 資産がないこと(現在の家はまだ購入して1年もたっていない)     (3) 5年前に弁護士を通し任意整理で280万を整理していること       (現在、完済)   家は、売りたくても売れないんです 価格が急激に下落し大きな借金だけが   残るんです。 また、親は年金生活で頼ることはできません。   こんな状況下、お金を貸して頂けるところはあるのでしょうか?   もし、ご存知の方いましたらご教授下さい。

  • 生活福祉資金貸付制度について

    こんばんわ。 前回ブラックでも借入できる金融機関を探していたものです。 あれから知人やインターネットで調べたら「生活福祉資金貸付制度」とゆうものを見かけました 今回の質問内容は生活福祉資金貸付制度は一体どうゆう人間が借りれるのかと 私でも借りれるのかのご質問です。借り入れをご経験されてる方からのご意見が聞きたいです。 当方の現在の状況 親兄弟と同居 親は先々月から介護福祉士として勤務(手取りで12万円ほど) 私は3か月前から8時間勤務のパートに出ています。(手取りで10万円ほど) 貯金もほとんどなく2、3ヶ月後にはどこかしらからは借り入れをしないと生活がままならない状況です。 このような状況下でも生活福祉金貸付制度は審査に通りますでしょうか…?

  • 生活資金の貸し付けについて

    離婚して15年、現在大学1年生の息子と 高校三年生の娘を抱えて生活しています。 大学一年生の学費と仕送りがかなり負担となり、 家賃の滞納等もあり、何らかの資金の貸し付けが ないかと考えています。 収入はスーパーのレジのパートで月12万円程度です。 生活福祉資金というものがあるようですが、 離婚して7年未満という制限があるようです。 また、現在居住地の街では緊急小口貸し付けの額が 5万円と低く、現状を変えるには厳しいものがあります。 教育費に関しては国民金融公庫と奨学金をあてていますが、 やはり離れて大学に通う息子の生活費がかなり 生活費を圧迫しており、また来年大学への進学を 考えている娘の費用を考えても、50万円ほどまとまった 資金が必要だと考えています。 母子家庭で低所得者向けの公的貸し付け制度があれば お教え頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 保険解約と契約者貸付って、どちらが損をしませんか?

    妻が無休の育児休暇に入り、家計が少々苦しくなってきました。 預貯金も残高が少なくなり、タイトルのとおり、私の個人年金保険の保険解約か契約者貸付で当面をしのごうかと考えております。 将来の個人年金保険よりも、今の家計の方が大事なので、損をしなければ(解約金で保険掛け金+それなりの利息が確保されれば)、解約でもやむを得ないと考えています。 逆に、解約金ではほとんど利息がつかず、契約者貸付を受けそれを返済した方が、今までの利息分を確保できるのであれば、契約者貸付を選択するつもりです。 そこでお尋ねしたいのですが、こういうことって、何を調べれば分かるのでしょうか? 個人年金保険を契約したときの保険会社の担当は退社しています。 また、1度、別件で電話をかけたとき応対した人の態度はとても悪く、親身になってくれそうにありませんでした。

  • 借入すべきか?

    会社を経営して10年になります。今まで無借金で頑張ってきました。 しかし、資金繰りが厳しく、そろそろ銀行から借り入れをしようか悩んでいます。 過去の決算数字は一応黒字になっていますし、会計士からは借り入れは問題ないと言われています。 経営者の方々は、みなさん借り入れについてどう考えていらっしゃるんでしょうか。 宜しければご意見お聞かせ下さい。

  • 国民生活金融公庫からの借入

    はじめまして。 新規事業を立ち上げるために、国民金融生活公庫から借入を考えていますが、話を聞いたところ、「一般貸付」では、個人信用情報の照会はしないと窓口の係員が言っていたのですが、「教育ローン」では照会をする。 と言っていたんですね。 私も消費者金融などから約250万ほどの借入が個人的にありますが、500万円程を運転資金と設備資金で借り入れようと思っているのですが、本当に大丈夫なんでしょうか? 担保もしくは保証人を立てれば大丈夫だとは思っていますが・・・ 国民生活金融公庫のサイトも見ましたが、一切書いてありませんでしたし、 いくら国庫とは言っても、一応貸し付け専門とはいえ金融機関だから・・・ という思いはぬぐえないのですが・・・実際はどうなんでしょう? そのことが原因で融資を断られるなんて事はあるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。 できれば、お借入のご経験者の方の回答、アドバイスをお待ちしています。

  • 老後の資金の積立

    老後の資金を積み立てておこうと考えています。 年金保険も考えたのですが、返金率と死亡時は支払った保険料分しか返ってこないので低解約積立終身保険にしようかと考えています。 夫 27歳・妻 24歳です。 ・あいおい生命(低解約返金特則付積立利率変動型終身保険)  月額9,186円、60歳払込、終身保障  保険金額 600万円  払込終了直後の最低解約払戻金 4,390,200円 これを、子どもの養育中は万一時の生命保険の一部とし、 払込み終了後は段階的に解約しながら解約払戻金を老後の資金にあてる。 余裕があれば200万程度は解約せず死亡保障(葬式代等)として残したい。 60歳払込まで解約しない前提ですが、 死亡保障を最終的に残すのであれば、もっと安い掛け捨て終身+低解約積立終身保険のほうがいいでしょうか? また、アクサ生命の低解約積立定期保険と比べるとどちらがおすすめですか?

専門家に質問してみよう