• 締切済み

腎不全の猫 トイレは何を使用していますか?

限定的な質問ですいません。 腎不全の猫ちゃんがいる方にお聞きしたいです。 保護した猫が慢性腎不全で、譲渡せず我が家の子にしました。 腎不全なので、多飲多尿。 フードは落ち着きましたが、トイレがいまだにジプシー状態。 今まではシステムトイレに濡れたら崩れるタイプのウッドチップでした。 計4匹猫がいまして、そのうち1匹が腎不全です。 今までのトイレではどんどんおが屑がたまり大変なことになります。 腎不全の猫ちゃんがいる方、どんなトイレをお使いでしょうか? 試したものは ■固まる砂(鉱物・紙)=固まる前にべちょべちょになる ■濡れても崩れないウッドチップ系=1週間程度でダメになりコスパ悪い ■シリカゲル(濡れても気化し汚れたら交換)=1週間程度でダメになりコスパ悪い ■シリカゲル(システムトイレ用の丸いヤツ)=砂が転がりすぎてダメ 結局今はゼオライト系の砂でシステムトイレにしています。 が、2週間程度は大丈夫なものの、やはり臭ってきました。 重さが程よいのか、腎不全の子は砂かきが好きなのでザクザクやってます。 ここに落ち着くのかなぁとも思ってますが、みなさん何をお使いですか? 参考までに教えてください。

  • makori
  • お礼率92% (252/272)
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

以前慢性腎不全の猫を飼っていました。 シートタイプにしてました。これならお尻につかないので雑菌の心配もないです。犬みたいですけど、猫はしっかり砂をかける仕草はしていました。 チップより、ペンザナイトとかの重いやつの方が良いと思います。 臭ってくるって・・・・トイレは毎日掃除してますよね? システムトイレをこの夏に信用しちゃだめですよ。

makori
質問者

お礼

トイレはもちろん毎日掃除しています。 ペンザナイト?ベントナイトのことでしょうか?固まるタイプの鉱物砂ですよね?固まるタイプは量が多すぎて固まりきらずダメでした。重さはこれがちょうどよくて猫らも好きなんですけどね。 ゼオライトも重さはほどよくあるものの、システムトイレだとどうしても回数を重ねるごとに量が多いのも相まっていつもより早く臭ってきてしまってて、どうしたものかと悩んでおりました。 シートタイプですか・・・ いわゆるワンコのトイレと同じ感じですかね。 あれもやってみたんですけど、トイレと認識してくれなくてシートをビリビリにして終わりました。 一匹だけなら根気よく教えてもいいんですけど、複数いると難しくて。 システムトイレは夏はやはり難しいですね。 シートタイプも参考にします。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

今飼っているのが腎不全と診断されているわけではないですが、尿路疾患や加齢に伴って尿や便の回数が増えるのは何度も経験しています。現在大腸疾患の猫がいるので便の状態把握が必須です。 我が家では水切りカゴの外側ケースに新聞紙を厚めに敷いて、さらに短冊にちぎったものを入れています。 1回使用したら尿と便をその都度確認して始末し、新しいものと交換です。 用足し後すぐに交換できるよう猫の頭数×2~3個予備を作ってスタンバイしています。ニオイ対策はとにかくできるだけ早く、できればその都度始末するのが一番効果的です。ちょっとした粗相はトイレ用中性洗剤で拭き取ります。 新聞紙はご近所からいただけるうえ、常に家族が居るからできることだとは思いますが、スペースが許すならトイレの数を増やすことでも対応できるかと思います。

makori
質問者

お礼

日中仕事をしているので、都度変えることができないので新聞紙は考慮に入れてないんです、すいません。 ずっといればそれが確かにお財布にも猫にもいいのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の慢性腎不全

    雄18歳の日本猫です、末期の腎不全と診断され4日間入院させましたが、もう手遅れなので最後は住み慣れた家で過ごさせてやって下さいとのことで帰って来てから10日を過ぎました、、食欲は示しますがほとんど食べません結石持ちなので食べ物も限られます多飲多尿は変わりません、食事は注入器でほんの僅かではありますが胃には入っています一週間ほどウンチもしていません、フラフラしながらですが歩いてオシッコは出来ます、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら食べさせる事ウンチの事アドバイスお願いします。"

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が慢性腎不全です

    もうどうしたら一番良いのか分からなくなり、書き込みさせて頂きました。 今年6歳になる雄の飼い猫がいます。小さい時から口臭があり、最近酷くなったので病院に連れて行きました。歯を抜く手術の為に血液検査をし、慢性腎不全だという事が分かりました(ご飯はよく食べ、すごく元気ですが確かに多飲多尿でした)。 数値がかなり悪く即入院、点滴で歯の前に腎不全を…という事になったのですが、入院はかなりストレスになってしまって、余計具合悪くなってしまったので連れて帰って来ました(連れて帰ったらいつも通り元気になりました)。いずれは自宅で皮下注射が必要と言われとりあえず一週間分貰って来て、昨日からやってみたのですが、昨日は何とかうまく出来たのですが、自宅だとかなり暴れて刺した時に「ニャー!」と言って噛みついてくるので、うまく出来ませんでした。 長くなってしまいましたが、今悩んでいるのは、 ①寿命は半年~2年と言われ、腎不全の薬をやりつつ、歯の手術をする(軽い麻酔の為抜く事は出来ても縫う事ができないそうです)べきか。お金がキツキツ、猫が薬漬けで可哀想。 ②自宅で嫌がる猫を無理やり押さえつけ注射をするか、自然のままにまかせるか。でも寿命が更に縮まるかもしれない。 です。我が家の猫は「この数値から見るとご飯も食べて元気なのが不思議、もしかしたら若いし前からおかしくて、それに慣れちゃってたのかも」と先生から言われました。 そんなにボンボン使ってあげるお金もなく、病院に毎日注射に行くのも厳しいです。 腎不全だと毎日毎日注射をしないと絶対だめなのでしょうか? せめて週3回位でしたら病院に通えるのですが、それでは意味がないですか?? またご飯ですが、食べなくなったら一番大変だからと今スープ状のに薬を混ぜてあげています。 腎不全に詳しい方、ご意見頂きたいです。

    • 締切済み
  • 腎不全の猫

    腎不全の猫にコバルジンを与えています。 高齢のこともあり、便秘気味なので、ビオフェルミンも与えたいのですが、コバルジンと一緒に与えてもいいのでしょうか? 時間をおいて別々に与えないと駄目なものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫 腎不全について

    17歳メスです。 3週間前の血液検査で、BUN35、CRE2.5で慢性腎不全と診断され、最初の1週間は1日おきの点滴80CCと食事、投薬(活性炭)をしました。1週間後の血液検査では、ほぼ前回と同じ数値。 その後、点滴の間隔を2日に1回にし、食事と投薬はそのままにして2週間後に検査をしたところ、BUN50、CRE4.0まで跳ね上がってました。 慢性腎不全は、治療をしていれば急激に数値は上がらないと聞いていただけに、ショックでした。 うちの猫は病院をすごく嫌がり、飼い主が抱っこしても暴れる位です。 先生は、病院へ来るストレスが、腎臓を悪化させた可能性もあるといいます。 そこで、腎不全を患われた方、腎不全の情報をお持ちのみなさんに質問なのですが、 (1)初期の腎不全と診断され、点滴はまだ必要ないかもしれないと言われていたものが、点滴も含めた治療をしたのに、2週間でこのように数値が跳ね上がるものでしょうか? (2)病院へ行くストレスだけで、腎臓は悪化するものでしょうか? (3)今回上がってしまった数値は、最初の数値(BUN35、CRE2.5)には、もう戻らないものでしょうか? (4)この値だと、どの程度の頻度で皮下点滴が必要でしょうか?また、ざっくりでいいですが、寿命はどの程度でしょうか? (5)自宅輸液をする方が猫には負担がかかりませんが、素人がやっても本当に大丈夫でしょうか?みなさんが私の立場なら、どのような治療方法を選択するでしょうか? ちなみに、今通っている病院は、自宅輸液NGです。片道25分かかりますが、大きい病院です。 自宅輸液をする場合は、病院を変えなければなりませんが、片道5分程度、ただ、個人病院になってしまいます。 以上が質問です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 腎不全の猫について

    飼い猫が腎不全と診断され、自宅で点滴をするようになりました。今の猫の状態は体重は3キロ前半だったのですが2キロ後半まで落ちていてなんとなく体もだるそうです。今は点滴をしていますが腎臓は治らないと聞きましたのでどう治療していけばいいのか悩んでいます。できれば強制給餌等の猫がしんどがるむりな延命はせず、なるべく猫本人が苦しまないように最期を迎えさせてあげたいほのが本音ですので、もし先生から無理な延命措置を提案されたらお断りしようかと思っています。 今している皮下点滴はどの程度の回復の見込みがあるのでしょうか?それと、今後の腎不全の治療で明らかな延命処置とはどのような方法が出てくるでしょうか?その他、腎不全の猫ちゃんの闘病・治療の様子など体験された方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 腎不全の猫に関して

    腎不全の猫なのですが、カリウムの数値が3.1で獣医師の先生にカリウムを与えた方がいいと言われました。美味しくて飲ませやすいというカリウム液を購入しましたが、うちの猫には駄目なようで、すごく嫌がり、無理に与えていましたが、逆に頻繁に吐くようになり、与えるのをやめました。別の獣医師の先生は無理に与えなくてもいいということでした。それでも与えるべきでしょうか?どうしたらいいのか悩んでいます。また、粉末のカリウムなどはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全-その2

    2006-02-13 に下記の内容で質問させていただいた者です。 タイトル:【猫の腎不全】 内容:『猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。・・・』 その後、5日間点滴(静脈)で日帰り入院し、本日3度目の血液検査を受けました。 結果は、尿素窒素(Bun)が88、クレアチニン(Cre)が9.9 と多少落ちた程度で、残念なことに慢性の腎不全だと診断されました。 点滴のお陰で、徐々にではありますが食欲と体力(エリザベスカーラーを付けたまま走りまわってます…)は戻ったので、今後は活性炭と腎不全用の療法食で様子をみる→食欲がなくなれば点滴に行く、という事でいったん通院はお休みする方向になりました。 今後どのくらいのペースで悪化するのか、通常通りの生活ができるのか、不安だらけです。 様々な治療法を知りたい反面どこまで猫にするべきなのか迷っています。 私としては、できればいつまでも長生きしてほしい!ですが、その度に猫につらい思いをさせ、その繰り返しになる事になるとしたら…。 どこまでが治療でどこからが延命になるのか…。 治療してあげないと猫が可哀想なのではなく、この子がいなくなった後の自分が可哀想・・・なんだろうとも思います。 このような経験、もしくは詳しい方がいらっしゃれば、経験談等どんな事でもいいのでご回答願います。

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性腎不全 尿の色の変化について

    年末に猫を保護しました。 その時から既に、多飲多尿でおしっこは無色透明。 血液検査もしましたが、慢性の腎不全でステージ2~3だろうと。 保護せずいたら、多分年が越せてなかったかもしれないというくらい痩せていて猫風邪の症状も出ていました。 保護した時点では、極度の栄養失調もありヨレヨレでしたが あれこれフードを与えてみたところ、ロイカナの腎臓サポートパウチを食べてくれて、現在は食欲が戻り、動くことももちろんできます。 質問についてですが。 当初は無色透明のおしっこでしたが、昨日の夜あたりから薄い黄色のおしっこをするようになりました。今朝もでした。 失われた腎機能が戻らないことは十分分かっているのですが、透明から黄色に戻るというのが不思議で。 黄色になるということは、ろ過機能と濃縮機能が働いたということなのでしょうか。 多分またしばらくすると無色透明になるだろうとは思っていますが、保護して少しでも楽になったのかなと思うととても嬉しく思っています。 尿の色が無色になったり黄色に戻ったりという変化は、腎不全の猫ではあることなのでしょうか? 無色の期間は保護して17日目、そのあと18日目に薄い黄色になりました。 その間行った医療措置は、保護翌日に皮下点滴とインターフェロン、血液検査のための採血、15日目に脱水症状になりかけそうだったので皮下点滴です。 ネット検索しても、それらしきものは見つけられませんでした。 獣医に聞けばいいのでしょうが、一時的なものであろうと思われるのでまぁいいかとも思い、でもスッキリしないのでこちらで質問させていただきました。 腎不全の猫を介護された経験のある方、経緯を教えてくだされば幸いです。

    • ベストアンサー
  • 腎不全の猫の治療等について質問です。

    こんにちは。 最近愛猫(オス、3~5歳、去勢済)が腎不全と診断されました。 今手元に検査結果がないのでだいたいですが、 昨年11月の血液検査が、クレアチニン3.4、BUN26 今年1月の結果が、クレアチニン2.4、BUN45、くらいだったと思います。 日常は食欲もあり、一緒に飼っている仔猫と毎日運動会もしていますが、多飲多尿で日に6回、ほとんど無色のおしっこをしています。 腎不全初期と言われ、毎日のネフガードとこれから週に1~2回の皮下輸液が必要と言われました。これから一生輸液は必要だそうです。 そこで質問なんですが、 1、色々なサイトを見て、定期的な皮下輸液は無しで食事療法と炭の薬で生活している猫ちゃんもいたのですが、皮下輸液はしなくても大丈夫なものなんでしょうか? 2、水はたくさん飲ませた方が良いのでしょうか?余計に腎臓に負担がかかる気がして・・・。 何だかトンチンカンな質問かも知れませんが、まだ病気についてわからない事が多く不安です。 また、今週から自宅での皮下輸液に切り替える予定です。 まだ年齢的にも若いし、一緒に生活して2年しか経っていません。飼い主のわがままかもしれませんが、一日でも多く一緒にいたいと思っています。 病気の事、何でもいいので他にもアドバイス等あればぜひお聞かせ下さい。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫:腎不全 最期は苦しんで死んで行くのでしょうか・

     13歳・男の子(1歳半の頃に去勢済)  5歳位の時に尿毒症になり掛けたものの、自力で尿を全て出し切ってくれた事で  すぐに手術が出来て以来、下部尿路疾患用フードをあげていました。  が、どうしても経済的に苦しくなり2ヶ月程  フードをカルカンに変えていました。(ドライフード)  それまではピュリナワン → メディファスをあげていました。  メディファスをあげていた期間、ずっと病気も無く  元気だったのですが  少し前から体重が落ちてきた事、多飲・多尿が見られ(数日前から)  トイレへこまめに行き、沢山の排尿をしており  8Lの砂も3~4日で完全に無くなる程です。  現在の症状・様子は以下です。  ■水を多く飲み、排尿も多い。(尿はしっかり出ています)    ■食欲減退は有りません。(メディファスに今朝から変えました。正確には戻した)               13歳ですが11歳の頃から15歳用の高齢猫フードに               切り替えてあげていましたが2ヶ月前から               一時的と思い、カルカンをあげていました。               普通に食べています。  ■嘔吐無し  ■尿漏れが有る。 (お尻付近が濡れていたり、アルミシートの上に            それなりの量(1回分とまでは行きません)の尿が有ったりします。            ポタポタと出続けているのかは確認出来ていませんが            もれている事は間違いないです。)  ■便もしている。  (毎日1回は排泄しています。下痢や柔便・血便は有りません)  ■ぐったりしている。 ( 正確には横になってジッとしているか、少し移動して              また横になります。              元々寝てる時間は多い子です。)  ■良く鳴く様になった。 ここ数日は特にトイレから戻った後は良く鳴いています。              あお~ん・・と云う感じの高くない声。              普段も高くは有りませんが数日前に比べると少し              低音気味です。  現在の症状・様子は上記です。  病院に連れて行くのが当たり前なのですが  元々、分離不安症・ストレスにとても弱いです。  今迄事情が有り引越しを3回しているのですが、いずれも膀胱炎になり  血尿を数日出す、と云った出来事が有りました。  また過去、尿毒症になり掛けての手術で1週間程入院したのですが  自分の爪が変形する程にケージから出ようと必死だったと  病院の方から聞き、カメラでその様子も見ましたが  必死に泣き叫んで出ようとしていました。  この子が1ヶ月~2ヶ月の頃、要らないと保健所に連れて行かれ  狭いケージに2匹で入っているのを2匹共引き取って育ててきていますが  ケージに入るのを怖がり、箱にも近付こうとすらしません。  暗い場所も嫌いで明るい場所を好んで拾い場所を好んでいる状態です。(今迄ずっと)  年齢的にもストレスの弱さや、過去の生い立ち?トラウマ?も考えると  このまま看取る方が良いのでは無いかと思いつつも  でも病院へ・・とも思う気持ちもいずれも同じ位の気持ちで考えています。  腎不全と決まった訳では無いのですが症状を照らし合わせていくと  どうしてもその病気に行き当たります。  皆さんならどうされますか?    勿論、病院へ行っても行かなくても最期が来た時に必ず後悔すると思っています。  腎不全の猫は最期は苦しんで死んで行くのでしょうか・・。  それは病院で治療をしても変わらないのでしょうか?  苦しんで死んで行く事がもしも変わらないのなら  無理にストレスや恐怖を与える行為はしない方が良いのか・・と  色々考えが巡ってしまい行動を決められずにいます。  助言頂ければ幸いです。  近く猫用のオムツを買う予定でいます。(便はオムツの中でちゃんとするのか分かりませんが・・)  これを用意した方が良い等有りましたら是非教えてください。  

    • 締切済み