• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めての投資信託(手数料、運用管理費用について))

初めての投資信託の手数料と運用管理費用について

shige9094の回答

  • ベストアンサー
  • shige9094
  • ベストアンサー率23% (32/137)
回答No.4

投資と言うのは自ら考え「これだ!」と思ったものしか手を出してはいけません。 特に銀行が「良い商品ですよ」と言うものは銀行員にとって手数料が高い商品、儲かる商品だから売りたいのです。知識のない客=鴨ネギです。 ネットが使える環境でしたら投資信託についてのサイトも沢山あることでしょうし、勉強されてから購入したらいいのではないでしょうか。 元本割れしても銀行員は痛くも痒くもありません。信用できるファンドマネージャーでもいればいんでしょうけどそうもいきません。言われるまま買って負けたら気分良くないと思いますよ?投資は自己責任でやりましょう。

yakony62
質問者

お礼

以下のアドバイス、ありがとうございます。 「知識のない客=鴨ネギです。」 もっと勉強してから購入します。

関連するQ&A

  • 投資信託手数料。費用がわかりません

    投資信託の手数料・費用がどれだけかかるのかよくわかりません。   購入案内には・・・ 申し込み手数料なし 信託財産留保額 0.5%(解約時) 信託報酬 純資産総額に対して年率1.6485%(税抜1.5700%) 投資顧問会社への投資顧問報酬が含まれます。 その他費用 監査報酬:年率0.0042%(税抜0.0040%)以内 その他費用:有価証券等の売買および保管ならびに信託事務にかかる諸費用等 ・・・とあるのですが、よくわかりません。 手数料・費用はいったいいくらかかるのでしょうか?  100万円した場合の手数料・費用を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 投資信託購入費用ついて教えてください。

    投資信託を購入する場合、いくらぐらい余分に証券会社へお金を振り込めばいいでしょうか? 例えば、SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型) を120万円分(NISAぎりぎり)をSBI証券で買うとしたら、購入手数料を含めていくらぐらい証券会社へ振り込めばいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 投資信託の選び方を教えてください。

    投資信託で資産運用を始めようと思っています。 手数料のやすいネット銀行・証券で購入しようと思ってます。 各銀行、各証券会社で取り扱いがある投資信託の商品が違いますが、 何を基準に選べばいいでしょうか? 同じ国内株でもたくさんありますし、ノーロード商品でも似たようなのが違うファンドでたくさんあります。 迷ってしまい決められなくなってしまいました・・・

  • 投資信託の手数料について

    現在、投資信託を店舗型証券会社で「ファンドラップ」「アクティブファンド」と銀行で「アクティブファンド」をやっています。 最近「インデックスファンド」「バランスファンド」なるものを知り、手数料に大きな差がある事がわかりました。ネットで調べましたが以下の点がわからず困っています。宜しくお願い致します。 ①手数料には「信託報酬」「販売手数料」「信託財産留保額」などがあり、商品のタイプによって決まっている。上記の四つのファンドで言えばどのような順になるのでしょうか?一般的にリスクハイリターンのものほど手数料も高いとネットにありましたが。 ②あと販売先によっての手数料を教えて下さい。「ネット証券」「店舗型証券会社」「一般銀行」。 株の売買などは証券会社に電話で注文が1番高いと聞きましたが投資信託でも同じですか? あと銀行はどうですか?  今回ネット証券への移行を考えているのですが、銀行と店舗型証券会社との付き合いもあるので商品さえちゃんと選べばあまり変わらないのであればネット証券でなくてもいいかなとも思います。 長期にローリスクで運用したいのでローリターンだと思うので商品と販売先をちゃんと選ばないと利益が出なくなると思い質問いたしました。

  • 投資信託の手数料?

    最近、投信に興味を持ち始めた者です。 ある証券会社の投信の手数料なのですが、これが割高なのか割安なのかまったく解かりません。まず販売手数料ですが基準価格に3.15%。信託財産留保額は基準価格に0.3%を乗じて得た額。信託報酬は年率2.1%です。この内容ですとどうなのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 証券会社の投資信託、各社の違い

    各証券会社で出している投資信託商品、インデックス型にしても同じようなものがどの証券会社にも並んでおり、違いは何なのでしょうか? また、窓口証券とネット証券、手数料は窓口証券の方が高いですが、その分運用成績よい商品が多いとかありますか?

  • 投資信託の手数料

    これまで個別株式しか売買してきませんでしたが、投資信託について勉強しています。 いろいろサイトとかみて勉強しているのですが、疑問があって質問いたします。 投資信託の手数料についてです。 http://www.toshin-guide.com/cost/commition.html 上記のサイトで投資信託の手数料について読みました。 そこで質問なのですが、 1)同じインデックスファンドでも信託報酬が違う理由はどういったことが考えられるのでしょうか。 たとえば、シンプルなTOPIXをベンチマークにしている投資信託でかかるコストなんてほとんど差はないと思うのですが、それでも信託報酬には結構な差があるように思います。 理由としてどんなことが考えられるのでしょうか?また、管理費用などとかかれていますが、具体的にどのようなコストが信託報酬には含まれているのでしょうか? 2)なぜ販売手数料の引き下げ競争が起きないのか? 販売手数料は一部のネット証券で安かったりするみたいですが、銀行や証券会社の大部分はそれぞれの投資信託の上限手数料を取っているみたいです。 ネットの株取引はずいぶんと手数料が下がっていると思うのですが、なぜ投資信託は手数料競争が起きないのでしょうか?

  • ●投資信託について

    ●投資信託について 楽天証券の投資信託『iFreePlus 米国配当王(年4回決算型)』はたこ足配当なのでしょうか? SBI証券のものとほとんど変わらないのでしょうか?

  • 投資信託の手数料等の比較

    投資信託の購入及び解約で、同じ商品の場合、証券会社と銀行及び郵便局で手数料等は、何処が安いですか

  • SBI証券にある投資信託、野村-株式インデックス225と株式コード1321との違いは何ですか?

    SBI証券に投資信託がありETFとして、 野村-株式インデックス225などがありますが、 (手数料年率0.651%) 株式として買える証券コード1321、日経225連動型上場投資信託 の違いは、何があるのでしょうか?