• ベストアンサー

投資顧問はどうやって勝つ株を探すのですか

投資顧問にお金を払って株を買いました。 すると確かに株は上がって儲かることはできました。 ただ損益で見ると、 株の売買益=200000円 投資顧問料=500000円 損益=200000円-500000円=-300000円 -30万になりました。 これでは儲けたとは言えません。 ただ投資顧問料がなければ勝っています。 質問は、仕事の内容のことになりますが投資顧問はどうやって儲かる株を見つけているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.5

質問に対する答えとして、少し外れているかも知れませんが、 投資顧問を利用して損している人は大勢います。 投資顧問と言ってもピンキリがあり、運よく優秀な投資顧問を 利用できればプラスになる可能性がありますが、実態は マイナスの方がはるかに多いです。 投資顧問料以上に利益を出せる能力があるなら、投資顧問などせず 自分で売買した方が良いはずです。 海外の優秀な投資顧問(ヘッジファンド)は、成功報酬型です。 客が利益を上げた時のみ、一定の報酬を受け取る形です。 ただ、成功報酬型のヘッジファンドは富裕層が相手になります。 長年の投資経験からの意見ですが、参考になれば幸いです。

kenPod
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 実態は > マイナスの方がはるかに多いです。 こりゃ大変だ。 そんなに難しいんですね、株って。 マイナスの方がはるかに多いてwww なんでそんなことを、ほったらかしにしているのでしょうか。 > 投資顧問料以上に利益を出せる能力があるなら、投資顧問などせず > 自分で売買した方が良いはずです。 その通りですね。 嘘八百。 ただの詐欺ですね。 > 海外の優秀な投資顧問(ヘッジファンド)は、成功報酬型です。 この方法が良いと思います。 勝てないと儲けない。 当たり前の図式です。

その他の回答 (4)

回答No.4

顧問料は年間の料金ではないのですか? 何度も取引を重ねれば50万円をペイできて更に儲けになっていく(あるいは20万の利益も食いつぶして損失が膨らんでいく)というものではないのですか? それとも1年の結果が30万円の損失になったのですか? よく分かりませんが、逆に50万円までは損しても同じと考えて、自分で売買してみませんか? どうやって儲かる株を見つけているかという質問。 いかにも素人らしい質問です。 それが分かれば50万払う必要がないと考えているのでしょうか。 甘い考えです。 銘柄を見つけるよりも、いかに売買して儲けるか、が重要で難しいのです。

kenPod
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 顧問料は年間の料金ではないのですか? 年間ではありません。 月間とか単発です。 助言してもらった株が上がらず損するときがあります。 そういうのも合わせて集計すると赤字になっていました。 > それが分かれば50万払う必要がないと考えているのでしょうか。 何を見たりして助言する銘柄を選んでいるのか。 すごく気になります。 > いかに売買して儲けるか、が重要で難しいのです 売買といえば、買うタイミング、量、買い方?、売るタイミングなどでしょうか。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 いろいろな方法で儲かる株を見つけていると思いますよ。  簡単な事例で言えば、持ち合いでずっと動かない株を探す。  株を持ち続ける人・組織というのは、持ち続ける理由があることが多いので、値段が上がったからと言って手放さない。株式市場に出ている株数は少ない。  そこへ質問者さんたちをそそのかして、巨額資金(個々の額は少なくても全体としては巨額)を投入させる。  すると、株価はバーンと上がります。逆に、売り浴びせれば、ガーっと下がります。  アチコチ声をかけなくて仲間だけでも、可能です。いわゆる「仕手株」といわれるのが典型ですが、「ずっと観察」していて、その動きにうまく乗れると、素人でも大もうけできます(逆だと大損します)。素人はずっと観察し続ける余裕がないのがふつうですが、プロなら可能。  そんな方法とか、例えば「東京オリンピック」という言葉から、連想して建設会社株があがる」と予想するとか。「EV化」の動きから、電池素材産業株の値上がりを予想するとか。  かれらプロの意見を聴いて資金を投入する人が多いなら、株価は上がります。それを見て、無関係の人がさらに買う(「提灯買い」といいます)と、さらに値上がりします。  我々素人とプロの違いは、その「予想」が、データーに裏付けられているかどうかの違いです。彼らは大量のデーターを持っていますから、信頼性が高い・・・ はず。  担当者個々の能力(データーの読み取り方?)は、私が「株式ファンド」などをやった経験では、たいしたことないです。8割り方、損をして手じまいしました。自分で予想して、ファンドではなく直接「株」を買った方が、儲かったのになぁと思っています。

kenPod
質問者

お礼

ありがとうございます。 >  担当者個々の能力(データーの読み取り方?)は、私が「株式ファンド」などをやった経験では、たいしたことないです。8割り方、損をして手じまいしました。自分で予想して、ファンドではなく直接「株」を買った方が、儲かったのになぁと思っています。 ファンドも、運用者次第なんでしょうか。 自分が参加できて、信頼ができるファンドがあればいいのですが。

回答No.2

私もファンドマネジャにある程度の資産の運用を依頼しています。 全資産の1.5%が年間手数料なので、 年間50万円の顧問料なら、 3333万円での運用を預けた場合になりますね。 ただ、実際には1億円以上から受けつけになるので、 年間最低でも150万円は払うことになりますが。 期待は、年間で利益が800万円から1000万円ですね。 それを考えると、いくら投資したのか知りませんが、 利益が20万円しかないのに、50万円の顧問料はすごく高いです。 その投資顧問は無能か詐欺ですね。

kenPod
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファンドマネジャとか運用じゃなくて、投資助言の投資顧問です。 > 期待は、年間で利益が800万円から1000万円ですね。 こういう世界があるんですね。 全然知りませんでした。 個人でやっている人は、こういう人たちと争っているのですね。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>質問は、仕事の内容のことになりますが投資顧問はどうやって儲かる株を見つけているのですか? 簡単な話で、あなたは あなたが、他のことをやっている時間を、情報収集と分析に当てているからです。 あなたが本来やるべきものを、代わりにやっているに過ぎないという話です。 あなたは、30万の損となったと書かれていますが、ケチらずに3倍買っていれば、プラスになっていたとも言えるわけです。 投資顧問をやっている人などは、結局自分が情報を集めたものを切り売りして、利益を得ています。つまり、ふつうにやったらあなたが払った金額では足りないくらいの情報収集や分析に時間をかけながら投資先を考えているわけです。 そういう人たちはすでに長い時間をかけながら、ノウハウを蓄積しています。 その人以上に情報収集や分析をやらなければならないわけですから、そう簡単に素人が同じようなことができるわけがないというのがわかると思いますが。 そもそも、そんな簡単なものじゃないですよ。

kenPod
質問者

お礼

ありがとうございます。 ケチらずに3倍買っていれば、 ということですが、投資顧問のふれこみでは1単元でも元が取れるみたいなことを書いていました。投資資金20万からで大丈夫。みたいなかんじです。 情報収集や分析に時間をかけながら投資先を考えている ということですが、 たとえば、ファンドマネージャーから次はこの株を買うとか、そういう情報があるのですか? また分析とはどのような方法の分析なんでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう