• 締切済み

多くの学校経営が世襲制なのはなぜ?

noname#255857の回答

noname#255857
noname#255857
回答No.1

有限会社と同じでお金を儲けるために始めた商売だから、 他人にあげる理由がない。 商品が子供相手に教養と、卒業資格を売るものであり、 それは公的な援助を受けられるので当然受ける。 これは学校に限りません。

xtc09xtc
質問者

補足

> 他人にあげる理由がない。 他人にあげる理由はたくさんあるのでは。 世襲や親族経営だと様々なことが硬直的になりますし、閉鎖的で均質的で改革気運も相当落ちますので、外部の血が入ることのメリットは大きいです。

関連するQ&A

  • 公益法人である保育園と幼稚園の世襲について

    公益法人である保育園(社会福祉法人)と幼稚園(学校法人)の世襲について。 世襲が多いと聞きます。 これらは公共性が極めて高く、補助金や免税など公費(税金)で運営されていることから、世襲や親族経営や高給を禁じるべきだと思うのですが、実際はどうなってるのですか? くわしく教えてください><

  • 哲学者は何故、世襲しないのか?

    哲学者は何故、世襲しないのか? 世の中には職業(?)で、世襲する者が少なくない。 医者一族、教師一族、などよく聞く。 親族の多くが学者と言う、学者一族といのも聞く。 例えば、国語学者の金田一京助の子供の金田一春彦氏が知られている。 一方、哲学者の子供が哲学者であるというのは聞いたことがない。 哲学者の著書を読むと、自らの経歴を語っている部分に出会うが、そこには、哲学とまったく関係のない家庭で育ったことが書かれているのが自分の記憶に残っている。 (もちろん、自分の勉強不足はあるが、例外を知らない。) 哲学者は、(他の学問の学者と異なり)世襲しない傾向が強いのか? 考えるということと、覚えるということが根本的に違うという事を示している例なのか? それだけで、説明できるのか? 皆さんの意見とそう思う根拠を聞かせてください。

  • 学校経営する宗教法人

    私立学校を見ると、宗教法人が経営する学校が多い。 (例:PL学園) なぜなのか?

  • 大塚家具の世襲問題。娘さんは創業者のお父さんの経営

    大塚家具の世襲問題。娘さんは創業者のお父さんの経営が古くさいというのなら自分で会社を作ったらダメなんですか?

  • 【もう公立中学校は民間経営なら経営破綻している?】

    【もう公立中学校は民間経営なら経営破綻している?】 現在の中学生の7.1%が私立中学校に進学している。 公立中学校は捨てられている。 今後はますます貧富の格差が拡大して公立中学校に進学する中学生は貧困層だけになって富裕層と中間層は私立中学校に子供を進学させる流れだそうです。 公立の中学校教師って公務員だからやる気がないのが親世代にバレバレでいじめももみ消すような教育委員会と日教組という見えない鉄のカーテンで仕切られた牢獄に子供を入れたくないそうだ。 全体の7.1%が私立中学校に進学されてて公立中学校の運営元である教育委員会は恥ずかしくないのだろうか? 私立中学校はいじめはないのだろうか? 昭和から4.1%も生徒を民間企業に奪われていることを恥じるべきでしょうか?

  • 世襲禁止の法律はなぜ、なかなかできないのですか!?

    世襲禁止の法律はなぜ、なかなかできないのですか!? いつまでたっても日本が良くならないのは、国民のせいだとよく言われます。 しかしながら、その自分が住んでいる地域に世襲で代々立候補する候補者が いる限り、正直なところなかなか一票の力ではどうしても世襲候補者以外の 当選を応援できない現実があります。 政治家としての実力も政策能力もないのにただ、おじいさんが政治家だから ただ、おとうさんが政治家だから・・・そんな理由だけで当選する人がいる 限り日本社会は良くなりようがないと思います。 世襲の方でも市議会や県議会など下から積み上げて一生懸命に勉強されている方 ならわからないでもないですが、全く別の分野のド素人の方が悠々とトップ当選 するのを見るにつけ日本に将来はないなと感じます。

  • 学校経営コンサル会社

    少子化の進む中、私立学校も冬の時代を迎えています。 学校経営を手がけているコンサルティング会社、ご存知の方がおりましたらお知らせください。または、一般のコンサルティングファームでも、このフィールドを扱っているところがあるのでしょうか?

  • 学校経営

    学校(学園)経営に関する資料を集めているのですが、学校経営の困難性などを書いた良書や資料のあるホームページがあれば、教えていただけないでしょうか? どうぞ宜しくおねがいします。

  • 学校の経営について

    「学校を設立する場合、日本では学校法人をつくります学校法人には理事会があり、そこで経営について相談されます。 もし学校が潰れてしまった場合、別の学校法人が教育事業を取り扱っている人に学校の残りの財産が渡される、または国のものになります。」 これを考えると学校を設立しても、なーんの得にもならないような気がするのですが、学校設立・学校経営ってなにが得なんでしょうか?? 理事長の給料と名誉だけ??

  • 同族経営について

    企業だけでなく、学校法人も同族経営が多いと聞きました。ふと疑問に思ったのですが、幼稚園から大学、又は大学院まで経営し、更には専門学校や塾などの教育機関、福祉施設(病院やクリニック等)やホテル等幅広く親族によって経営されている法人や企業は日本に存在しますか?