• ベストアンサー

~でもいいですか?と聞きたいです。

海外に物を送る予定なのですが、その物の状態について相手にいっていなくて許可を求めたいのですが、翻訳すると「can you accept this condition as well?」とでますが、as well?の部分がおかしい気がします。 この状態でもいいですか?と聞く場合、適切な言い方はどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 この状態でもいいですか?と聞く場合、適切な言い方はどうしたらよいでしょうか?   Can you accept it in this condition as is?  下記の as is などはいかがでしょう。 https://eow.alc.co.jp/search?q=as+is

natyo4235
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 ズバリでした。

関連するQ&A

  • どなたか翻訳お願いします。

    海外のオークションに本を出品していて、 質問をされたのですが、PCで翻訳をしてもサッパリ解りません・・ どなたか日本語に訳して下さい、お願いします。 Hi, Can you please tell me if this book comes with the paper wrapper that goes around the book? in the auction it is described as signed, can you tell me by who?

  • 疑問符を付けないCan you~

    音楽を聴いていて、ふと携帯音楽プレーヤーに目をやって気になったのですが 「Can You Feel This Love」というタイトルの曲がありました。 これって 「Can You Feel This Love?」と疑問符を後ろに付けず 「Can You Feel This Love」になることで 日本語に訳すときに意味やニュアンスが変わってくるものでしょうか? Canが先頭にきたら、○○できますか?と訳してしまう中高レベルの英語力しかないのですが ためしにgoogleの翻訳サイトに入力したら、 「あなたはこの愛を感じることができる」と翻訳され、疑問符を付けて訳すと「~できますか?」に変わりました。 「You can feel this love」と書くよりもメッセージ性が強くなったり弱くなったりするものでしょうか? 曲のタイトルだから何となく詩的に付けなかったのかなぁ…なんて考え方もしたのですが 英語がご堪能な方、教えていただけますでしょうか?

  • 「さて問題、これは何でしょうか?」の言い回し

     こんにちは。  英語で「さて問題。これは何でしょうか?」の「何でしょうか?」の言い回しはどう言えば良いのでしょうか?  不明な事柄を尋ねる場合であれば単純に「What is this?」で十分かと思いますが、クイズとして相手に当てさせる場合の「何でしょうか?」はさっぱり分かりません。  意外と出てきそうで、検索しても出てきませんでした(探し方が悪かったのか?)。  Do you know what this is? Can you guess what this is? のような物でも代用できる気はしますが、何となくスッキリしません。  どなたか分かる方、いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • もんだい

    並べ替えの問題です。 翻訳もしてもらえれば助かります。 No one in our school [ the piano / well / as / as / plays ] Grace. My bicycle [ been / broken / has ] since last week. Nothing [ you health / as / as / is important ] . This restaurant [ last month / been /since / closed / has ] .

  • 海外通販をよくやっているのですが

    海外通販をよくやっているのですが 相手先からのメールのやりとりの時に、自分が英語力がないので 無料の翻訳サイトに頼っています。 無料の翻訳サイトは、直訳で日本語に翻訳されても意味不明な文章になったりして 理解できない部分があり 相手になんと言って返事を出すべきか困る事があり 実際に、トラブルが合ったときに意味不明な翻訳のために 相手に伝わらなかったり、こっちが理解できなかったりして 困った事がありました。 そこで、わかりやすく翻訳してくれる物があれば教えてください

  • 文章解釈

    添付ファイル文章 as it very well may this morningの部分に関する質問です。 as は著者のコメントを引用するために使われていて、beが省略されているという理解であっているのか自信がないです。 「それはまさしく今朝にあるかもしれないが」のように理解して合っているのか自信がないです。 理解が合っているかチェック宜しくお願いします。

  • mayとmightの慣用構文について質問です。

    英文法のテキストに、 「<may[might] as well ~> 「どうせ~しなくても特に利点もないのだから~しよう」の意で、「しようがない」という気持ちを示す慣用表現」 とあり、例文とその解説として、 We may as well go downtown - there's nothing interesting here. (どうせここはおもしろいことなど何もないから、繁華街へ行ってもいいじゃないか) ●「(ここにいても仕方ないから)他へ行っても損はしない」という理屈で、あきらめた気持ちを含む言い方である。might as well go downtown as not と考えてもよい。 とありました。私がわからないのは、[might as well go downtown as not と考えてもよい。]の部分です。as...as~ は、~と同じくらい....である、という意味を表すので、私の疑問箇所の言い方では、「繁華街に行かないのと行くのと同じくらいだから繁華街に行くのもしようがない。」という意味になってしまうような気がするのです。なぜ、[might as well go downtown as not と考えてもよい。]のでしょうか?

  • 英訳をお願いできますか?

    各Theyは、物の事で、人ではないと思います。 They are just learned as the language is learned as well. I don't think any American has even thought of this stuff before. 上記においては、2つのasとwellはどういう役割ですか? as--as wellか、as接続詞とas well=too、かのどちらかだと思いますが。 They must all have the usual words or the phrase won't make sense, so really the phrase it's can be considered "one word" since you can't take it apart. 最後の文はちょっとおかしいのでしょうか? 全訳をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 英文を日本語に翻訳してください。

    CNC(自動加工機)の修理依頼を海外メーカーに問い合わせたら以下の英文が送信してきました。 機械翻訳しましたが、いまいち良く分かりませんでした。 Dear friend: Can you let your customer to check if all the X,Y,Z axis stepper motor motor can not work when plug to the controller box of X axis. for this. there are sevaral reasons as below: 1, the mach3 software did not set well as the manual. 2, the signal of the computer is not stable 3, there is a problem with the drive board. so. at first. please show us how dose your customer set the mach3 software. and then, please can you let your customer to take a clear video about the problem. we need this to solve the problem. waiting for your news. really thanks a lot! all regards

  • as well as の使い方について

    標記の表現の使い方について質問します。 以下の2文は同じ意味を成す文に書きかえたもの(また文法的に)として正しいでしょうか。 A) Tom as well as Mike had troubles. B) Tom had troubles as well as Mike. 「トムはマイクと同様に困難を抱えた」 as well as を用いる場合、対比される項目は文Aのように直接繋がった状態でのみ使われると考えていたのですが、文Bも特に問題なさそうな気がしています。 詳しく解説していただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。