• 締切済み

マンションと一戸建て、水道の話

マンションの管理組合を経験して思ったのですが、マンションは一戸建てであれば必要ない水関係の支払いが多すぎると感じました。 受水槽、貯水槽、排水管、水質検査、水道メーター(うちのマンションは一括管理なので)、すべて住民の支払いです。 水は生活に必要不可欠なものなので、マンションはすでに居住の一形態として広く認められているのだから行政の責任の範囲をもう少し広げてもよいと思うのですが、、、

みんなの回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.6

私有地部分との取り合い区分からは住民が利用者負担するのが常識です。 これは戸建ても同じ。 ただ、戸建ての場合には、受水槽や貯水槽が不要ですけどね。 単に目に見えて管理組合で管理して費用負担は管理費や共益金として徴収した住民負担から支払っているだけです。 電気もガスもメーター交換や点検費用が個別住戸に請求せず料金に含まれているだけです。 こと、上下水道に関して言えばマンションの方が負担が大きいように感じますが、その分、区分所有の固定資産税が軽減されていたりしていますので、行ってこいでは無いですかね。 共同住宅のメリットは享受している訳で、負担増は嫌だと言うのは無しですね。 極論を言えば、エレベーターも行政の責任範囲を広げて、保守維持管理費は税金で賄えと言っているに等しいです。 費用負担を軽減したいなら、増圧ポンプを設置しなくて受水槽と貯水槽を止めれば定期清掃代も水質検査も不要です。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

そうですね。 でも、もともと、上下水道も、私有地内の施設、敷設は自費負担ですから、 私道内を、住宅内を工事するのは、一戸建てでも自費です。 当然に利用する水そのものも自費です。 ソレに関わる経費も、システムとして、貯水槽が必要ならそのように。 直接式にするといらないし、直接式にするとその工事費はかかります。 【マンションはすでに居住の一形態として広く認められているのだから行政の責任の範囲をもう少し広げてもよいと思うのですが、、、】 私有地ですから。 管理組合として全体が、共同分は負担する。 更に、専有部分としての工事など、水漏れ事故などは個々人の負担でしょう? 共同体?として、よそのうちの専有部分の水漏れ・水管理を管理組合で負担しますか? 本管ととしての供給は行政が負担する。 過疎になると、一軒のうちのために、行政が道路と、水と、電気となると、どうなるかな? いずれマンションだって、ちゃんと人が住めばマンションですが、 そうでなければ、過疎の村と同様になります。 みんなで出して維持していた分を一軒で出さなくちゃならない。 行政に負担しろと?   

回答No.4

  貯水槽など取り払えばよい 私が住むマンションでは貯水槽、給水ポンプを撤去しました  

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6932/20497)
回答No.3

水道 ガス 電気 などすべて 公道と私有地 建物の中と外 といった境界線で私有物になっています。 水道を認めろと言えば その次には ガスも 電気も という流れになってくると思います。 それは マンションの住人ではない人たちにとって 公平ではないと思うでしょう。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

何を言いたいのでしょう? マンションの水関係の支払いが多い・・ 行政の責任の範囲を広げる・・ つまり行政にマンションの受水槽、貯水槽、排水管、 水質検査、水道メーターなどの費用負担をしろ、ということですかね? 「責任」という言葉になっていますが、要は行政負担でやってくれ、と。 それはおかしい話ですよね。行政がそのマンションを建てたわけでも ないし。 それはともかく、住む地域にもよりますけど、水代って必ずしも 戸建の方が安いとは限りませんよ。 水道基本料金が3千円超えるアホな自治体もありますから。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>水は生活に必要不可欠なものなので、マンションはすでに居住の一形態として広く認められているのだから ここまではいい >>行政の責任の範囲をもう少し広げてもよいと思うのですが、、、 なんで行政の責任範囲を広げる必要があるのか意味不明。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう