• ベストアンサー

並列共振回路が解けず困っています。

info33の回答

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.1

画像の問題文が小さくて不鮮明なので文字が判読できず回答できません。

Mireisatou
質問者

補足

画像をクリックして頂けたら高画質になるので、ご検討の程お願いします。

関連するQ&A

  • 電気回路 整流回路

    電気回路の整流回路の問題です。 電気回路と整流回路を組み合わせる問題はあまり見慣れないので自身がありません。 解答して頂けたら幸いです。 因みに。解答がついておらず答え合わせができません。

  • 並列回路と共振

    直列の抵抗、インダクタンス、コンデンサに 並列になるようコンデンサを接続させた並列回路において、 なぜ共振・反共振特性が見られるのかが曖昧なんです・・・ どなたか、この理由が分かる方いらっしゃいましたら是非教えてください、お願いします。

  • 並列共振回路

    |---L---R-| |-------- |----- | |-----C---| | | | V R' | | | | |----------------------| R=10Ω R'=100Ω C=0.916pf L=3.20H 先日この回路の共振周波数f0とQ値を特性のグラフから読み取ったのですが理論値と比較し、誤差を調べるために計算によって求めたいのですが、計算式が分かりませんどなたか計算式をを教えてください。

  • 「並列共振回路」について

    「第三級ハム」の勉強をしているのですが、理解できない問題がでてきました。 「並列共振回路」の問題なのですが、 交流電源ーーーーーー  |      | |   |      | |  |  コンデンサ 抵抗  |      | |  |      | コイル  |      | |   ーーーーーーーーー この図のような回路で、共振時には、 インピーダンスが最大・電流が最小・共振回路内の電流が最大 になるというのです。 共振時、インピーダンスが最大・回路に流れ込む電流が最小というのは分かるのですが、(そのまま解説に、そうなる!と書いてあるから) 回路内を循環する電流が最大となる、というのがなぜ分かるのか、分かりません。(解説がなかったから) そこで、なぜ分かるのか、教えてください! (ちなみに中学レベルの物理知識しかないです。)

  • 並列共振回路ついて・・・

           →        I1 交流電源ーーーーーー  |      | |  |    I2↓| |↓I3  |  コンデンサ 抵抗  |       | |  |      | コイル  |      | |   ーーーーーーーーー この回路についての電流I1とI2+I3と周波数についての実験を行いグラフを書きました。僕の予定ではキルヒホッフの法則からI1=I2+I3のグラフができると思いました。 が、しかし、実際出来たグラフはI1のほうが全体的に低いグラフでした。何故グラフが一致しなかったのでしょうか??分かる方お願いします。

  • 並列共振回路について

    現在 フェライトコアを挿入したコイルに正弦波を入力し、 そのコイルからの磁場をホールセンサーを用いて計測しています。 共振周波数で電圧値が高くなります、もちろん磁場が大きくなるのですが それはどうしてでしょうか? 又その際にコイルからは発熱と音を生じます。 これは何の抵抗によるものでしょうか? そもそも共振周波数では何が起こっているのですか? (ω=1/√(LC) となる式の導出はわかります) プレゼンをするように、式ではなく出来るだけ言葉での答えをお願いします。

  • 並列共振回路

     LCR共振回路で、LとCが並列、Rが直列の並列共振回路の共振周波数を求めた上で電流と電圧の位相差の理論値を求めるとπ/2になりましたが、オシロスコープの波形からは位相差はどう見ても0でした。  この違いはなぜ生じるのですか?電気回路の教科書を読んでもさっぱりお手上げです、教えてください。

  • 共振回路

    写真の回路でi1=(I1)*sin(ω1)t, i2=(I2)sin(ω2)tとおく。((ω1)^2)L(C2)=1,((ω2)^2)L(C1)=1を満たす時v1とv2を求めよ。 答え 重ね合わせの理を使って考える。 まず、i2=0とすると、題意よりω1に対してLとC2が直列共振しているので、v1=0となりi1は全てC2に流れ、v2=[(I1)/{(ω1)(C2)}]*sin{(ω1)t-(π/2)} i1=0とした時も同様にv2=0となり、v1=[(I2)/{(ω2)(C1)}]*sin{(ω2)t-(π/2)}となる。 この結果重ね合わせると、v1=[(I2)/{(ω2)(C1)}]*sin{(ω2)t-(π/2)}+0=[(I2)/{(ω2)(C1)}]*sin{(ω2)t-(π/2)} v2=0+[(I1)/{(ω1)(C2)}]*sin{(ω1)t-(π/2)}=[(I1)/{(ω1)(C2)}]*sin{(ω1)t-(π/2)}となる。 質問です。 解答に至るまでの途中の式を考えているのですが、いまいち分かりません。どなたか教えていただければ助かります。

  • LC並列共振回路を

    「電圧共振」という呼び方がありますか? (なるべくなら資料を添付してご回答いただきたく・・・)

  • 並列共振回路の電流の取り出し方について

    並列共振回路の電流の取り出し方について 教えて下さい。 コンデンサとコイルで構成された並列共振回路が、ある周波数に共振している場合、コイルを流れる共振電流を外部に取り出すことはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。