• 締切済み

稽留流産してしまいました。

hareruuuの回答

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.4

私は今年の春に3人目の妊娠で自然流産しました。 あの時は、身体に負担を掛けていたせいではと自分を責めました。 妊娠発覚した時は、嬉しくて名前の本やマタニティブックを見たり、マタニティウェアを探したりしてました。 どこか誇らしい自分がいました。 なのに育ってない、流産の可能性が高いと言われたときは青天の霹靂で、 涙が止まりませんでした。 出血が数日続き、自宅で自然流産しました。他の流産経験の知人は手術で流産の処置をしたと聞きましたが、 私は自宅でしたから不安でした。 痛みと出血が思ったより酷く、 さすがに諦めがつき、痛みが収まったときは悲しさよりもやっと終わったと思いました。その後は虚しさだけが残りました。 私は2人健康な子供を産み、出産と育児だけでも人生最大の経験と思ってましたが、流産もかなり壮絶でした。 だけど何も残らない無に帰した悲しみも未だ抱えています。 命が宿らなかった我が子を決して忘れるものかと思っています。

ballad999
質問者

お礼

私も本を買い漁り、勝手に未来を想像してみたり、男だったら女だったらと考えていました。 ちゃんと本には流産のページがあるにも関わらず、私は最後の記憶がわからないくらい風邪もひかない健康体そのものだったからか疑いもせず見もしませんでした。 今になって見てみると、私はまだ初期でしたが中期後期で流産される人もいると知り、私はまだ早くてよかった?のではないかと自分を落ちつかせている段階です。 今はまだお腹にいるので、ちゃんと取り出してあげたら徐々に前を向いていかなければいけないなと思い、これからしばらくおだやかに過ごしていきたいと思います。 お返事ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 稽留流産について。

    初めて質問します。 先週の9日の検診で心拍が確認出来ず、稽留流産と診断されました。 7週と3日でした。 待ち望んだ妊娠だった為に、ショックで目の前が真っ暗になりました。 今回の他に過去に2回の流産を経験していますが、2回とも診断後すぐに自然流産となりました。 しかし今回は未だに出血や下腹部痛はありません。 まだ生きてくれているんじゃないかとかすかな希望すらあります。 稽留流産と診断後に赤ちゃんが生きていたという方いらっしゃいませんか?

  • 稽留流産

    8週の検診で心拍が確認され、胎児は1.24センチ。 10週の検診で2.40センチまで成長していましたが、 心拍が確認されませんでした。 1度では判断できないので一週間後、再診で成長していなければ手術をするそうです。 おそらく稽留流産だとは思うのですが、心のどこかにもしかしたら大丈夫かも・・・、という気持ちがあるのも確かです。 こういうケースで実際に間違いだったという事例はあるのでしょうか。 それとも流産は確実で、妊婦を納得させるために時間をあけるのでしょうか。

  • 9週の検診時で稽留流産

    9週の検診時に稽留流産していることがわかりました。 7週の検診の時には心拍が確認できていたこと、また7週の時に比べて明らかに成長していたこと(7週時は楕円形の影でしたが、その後2週間で頭、体、手、足などがきれいに確認できました)から、なぜ心臓が動いていないのか私も夫も半信半疑でした。 医者も「これはつい最近の出来事だね」と言った後で、「でも100%流産だし、処置をしなければ確実に進行流産になる」と言うので、検診の1時間半後には処置を受け、そのまま帰宅しました。あっという間の出来事でした。 自宅に帰ってから義母に、他の医者にかかってセカンドオピニオンを聞くべきだったのではと言われました。でも既に処置をしてしまっているので後の祭りです。 やはり、一度心拍が確認できた後、心拍が止まることがあればそれは確実に稽留流産なんでしょうか?心拍が確認できた後に稽留流産された 経験のある方がいたらアドバイス願いたいと思います。 それとトピックから外れますが、妊娠初期でもお腹に負担がかかるような寝かた、例えばうつ伏せで寝たりするのはよくないのでしょうか?

  • 稽留流産

    先月始めに妊娠が発覚しました。 今日3回目の検診で病院に行ったら、計算では10週目だからそろそろ赤ちゃんの心拍が確認出来るはずだけど、確認出来ないから育っているかわからないと言われ、お腹の中で成長が止まってしまっていて、お腹の中に残っている状態で稽留流産の可能性が高いと言われました… 同じ状況で、赤ちゃんがちゃんと成長していた方いませんか? やはり、もうむりなんでしょうか… 来週頭にもう一度見て、確認出来なかったら、また考えましょうと言われました。 親とかには、まだわからないんだからと言われましたが、そんな事お医者さんも簡単には言わないだろうし、まだ赤ちゃんが生きている可能性がほぼないから言われたんだろう、としか考えられません。 すごく不安で悲しくて、どうしたらいいのかわかりません… 同じ経験ある方、辛い過去だとは思いますが、聞かせてください…

  • 稽留流産

    私は今妊娠6週目です。 先週の火曜日に診察してもらったときには、発育も順調で、心拍も確認できました。 その診察の翌日くらいから便秘や下痢が頻繁に起こるようになり、あまりにひどい下痢の時には貧血を起こしてトイレで寝込んでしまうくらいです。また、日頃からお腹を冷やさないように注意してはいるのですが、どうしてもつわりなどで冷たいアイスなどを好んで食べてしまい、気づくとお腹が冷たくなっていることもあります。こういった環境が続くとやはり良くないのでしょうか?こういうことが稽留流産の引き金になるようなことはないのでしょうか? 去年流産していることもあって、一つ一つの出来事が流産に影響しているような気がして不安です。つわりもなんだか軽くなったような気もします。 稽留流産は症状がほとんどないと聞いたのですが、経験なさったことのある方などいませんか? また、不安であればいつでも診てもらった方がいいのでしょうか? 質問だらけですが、よかったら何か教えて下さい。

  • 稽留流産

    先日、『赤ちゃんが見えない』で質問させてもらったのですが、今日稽留流産だと言われました。 10日前に病院に行ったときと今日の赤ちゃんの嚢の大きさが変わっていないそうです。 赤ちゃんは確認できませんでした。 来週手術すると言われましたが、もう絶対赤ちゃんが見えることはないのでしょうか? 先生に聞くと『これから見えるかもしれないけど、ほぼ見えることはないだろう』と言われました。 なんだか曖昧で、これから見えるかもしれないのに手術してしまっていいのか…という気持ちです。 やはり諦めて気持ちの整理をしたほうがいいのでしょうか?

  • 稽留流産???

    先日、産婦人科にて稽留流産の可能性があるといわれました。 7月の6日に検査薬で陽性反応がでて、7月の14日に胎のうが確認されました。 しかし、次の週になっても胎のうしか見えなくて、医師に来週には赤ちゃん見えますといわれ、次の週に検診にいってもまた胎のうしかみえず・・・また医師に来週には見えますよ!と言われました・・・ 確実に胎のうは大きくなってきているのですが・・・ なにも見えずにとても不安で、違う病院にいってみたところ、稽留流産の可能性があるといわれました。 むしろその可能性のほうが高いと・・・ ただ確実に胎のうは大きくなってきているし、前に通っていた病院では来週には赤ちゃんが見えるといっていたし。 でもこんなにたっても何も見えないのもとても不安です。 最終月経から考えると妊娠7~8週くらいなのですが、それぐらいでやっと赤ちゃんが見えた方っていますか? 次に病院に行く日を待つしかないのはわかっていますが、不安で不安で・・・。 やっぱり覚悟を決めといたほうがいいのでしょうか??

  • 稽留流産について

    いつもこちらにはお世話になってます。 稽留流産についてですが、本当に前兆などが無いものなのでしょうか? インターネットでさまざまな意見を拝見しましたが、はやり人それぞれ。 現在10週目で、8週目の検診時に心拍が確認され、CRLが16mmでした。 次回の検診は3週間後、来週の金曜日(11/9)です。 その際に母子手帳を持ってくるようにと言われています。 先生には特に心配する様な事は言われていない為、大丈夫だと言い聞かせてますが 「母子手帳交付後、流産」などと書いている方がいらっしゃるので、不安になってしまいました。 様々な意見があるとは思いますが、お話お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 稽留流産をしました

    五月末に稽留流産と診断され、処置をしてもらいました。 本やインターネットを見ても、初期の流産は赤ちゃん側に原因があることが多い、と記載されていますが、自分でもできることがあったのではないかと後悔の毎日です。最初は切迫流産の可能性があるといわれ、自宅で安静にしていました。その後、心臓の動きが確認されたので大丈夫だろうと言われ、その後も同様に安静にしていたのですが、2週間後、心臓が動いていないとの診断でした。 次の妊娠に影響はないか、次に妊娠した時には気をつけられることはないか、と思っているのですが、ご経験がある方でお話を聞かせていただければと思っています。宜しくお願いいたします。

  • 稽留流産の可能性があると言われた・・・

     先日、検査薬に陽性反応が出て病院に行きました。  先生は、正常な生理周期だと今の赤ちゃんは小さすぎる・・・と、諦めたような言葉。  でも私は生理不順なので、1週間後に再検査しました。  それでも赤ちゃんはまだ3ミリで、心拍も確認できなかった。。。  けど、尿検査でホルモンが前回より3倍に増えてると言われ、少しの可能性でもがんばりたいので、また2週間後再検査します。  これは稽留流産なのでしょうか?  でも、尿中のホルモンが増えたし、つわりもあるし・・・教えてください!!!

専門家に質問してみよう