• ベストアンサー

伽見舞いの渡し方は

通夜の時に伽見舞いを持って行きますが、渡す時はどのようにすればいいのでしょうか? 渡し方に決まりはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 地域差もあるので断定は控えますが、渡し方に「決まりはない」と思います。  今は廃れましたが、当地では、「伽米」とか「蒔米」、「伽野菜」「お明かし」等々と表に書いたお金を水引のない袋に入れて、香奠などと一緒に(葬儀のときに)渡していました。  もともとは、突然の訃報で、来客用の御飯などの準備がナイ家への「準備の手助け」だったようです。なので、本来は米・野菜などの「現物支給」が筋かと。それがお金を別途渡す式になり、いまは知る人ゾ知るという希有な慣習です。  通夜の席で渡すときは、葬儀と同じ口上を述べた後に、「明日はどうしても外せない用がありますので、申し訳ありませんが」などと言い訳しながら、香奠類と一緒に渡していました。当然、葬儀には出ません。  それはこの地域の慣習です。  あくまで、全国的な習慣での通夜は、「突然の訃報に接し驚きつつ、急いでやってきた」という建前ですので、それに従って平服ですし、水引で飾った袋に入れたりするのはどうかとも思いますが、喪服ではいかん、水引を使ってはダメだ、とも言えません。丁寧に行動した相手を傷つけることになります。  結局、渡し方に決まりはナイ、という結論になります。  まあ、「このたびはご愁傷さまです。お力落としで役にも立てないかと思いますが、伽見舞いを持参致しましたので、お支度にお使いいただければと思います」とでも言いながら、渡せばいいんじゃないでしょうか。

magonoegao
質問者

お礼

有難うございました。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

これは全国的な事では無く、一部の地域で使われる言葉のようです。 御通夜の際に使われている言葉のようですが、僕らの地域では伽見舞 いと言う言葉を使用する事はありません。 これは一部の地域で使用される風習言葉のようですから、渡し方に決 まりがある事は分かりません。 白と黒の水引の不祝儀袋に現金を入れられるはずですから、渡される 時は「本日は御愁傷さまでした。これは些少ですがどうか御納めして 下さい」で構わないのではありませんか。

magonoegao
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • お見舞い、伽見舞

    親戚のお見舞いに伺う当日にご本人の突然の訃報が入りました。数年前にこちらはお見舞いとして一万円を三回頂いております。明日が葬儀ですがお見舞いのお包みはどうしたら良いのでしょうか?友人は紅白の結びきりのお包み(1万円)のままでお御霊前と一緒に持って行って良い。と言います。どうしたら良いでしょうか?また伽見舞(5千円)と忌中見舞(参千円)も包むのですが、この場合のお包みの種類は印刷された白黒のお包みでよいですか?

  • お祭りのお供えについて&さびし見舞いについて

    私はスーパーに勤めています。お客様が商品を買われてお供えで包んで欲しいとの事でしたので、仏事用の掛け紙に『御供』と上書きし、仏事用の包装紙で左封じで包装してお渡ししました。すると見ていた奥さんが『お祭りのお供えだけどそののしでいいの?』と旦那さんにおっしゃっていて、旦那さんが『御供えやでいいやろ』とひそひそと話し合っておられました。私は御供えといったら弔事用ということしか頭になかったのですが、お祭りの時に持っていく場合は、異なるのでしょうか? また、私の住んでいる地方には通夜の時、その場で食べられるようなお菓子などの食品を持っていくという風習があるのですが、(さびし見舞いとか、伽見舞いと言っているようですが、)その際の上書きの書き方もわかれば教えていただきたいです。私は仏用の掛け紙に『淋見舞』とか『伽見舞』と書いてしまっていたのですが、本来はどう書くべきなのでしょうか?御淋見舞、御寂見舞、淋見舞、などどれが正しいのでしょうか?ネットで検索してもあまり出てこない上、どれが正しいのかいまいち分かりません。

  • フィニッシングペーパーの空とぎ・水とぎについて

    タミヤ製フィニッシングペーパーの説明に 空とぎ水とぎどちらにも使えますと書かれていたのですが、 空とぎ、水とぎ何が違うのですか。

  • お勧め包丁とぎを教えて

    皆さんの使用しているお勧めの包丁ととぎを教えてください。 昔からある縦長の包丁とぎが良いのか? それとも、最近流行り?の包丁を包丁ととぎの隙間に、す~す~と通すタイプが良いのか? よろしくお願いいたします。

  • さびし見舞い

     さびし見舞い・・・お通夜の時に、まんじゅうを持っていく  って、日本全国で行われている習慣なのでしょうか  そんな習慣知らないって人がいたら、教えてほしいです (住んでいる、あるいはそだったのが、どこかもお願いします)

  • 米のとぎ水について・・・

    米のとぎ水は、水に流すと環境汚染になる・・・ というのは、どこでも書かれていることですが、「なぜ」そうなるのか、ということを、具体的に(科学的になど)説明しているサイト等教えてください。 米のとぎ水には、どのような成分があり、その成分がどのように働き、どのように環境汚染になるのか・・・ また、逆に再利用法として、肥料にする・洗剤として使うなど、書いてありますが、これも、「なぜ」そうなのか。具体的に書いているサイト等、わかりましたら教えてください!!! よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 政治家から一般人への新盆見舞いやお通夜の見舞金

    ちょっと気になったので教えてください。 政治家から一般のお宅へ「新盆のお見舞」や、「お通夜の見舞い(全国区ではないけど)」 って寄付行為にならないのでしょうか? 私は仕事柄、お葬式などに出席する機会が多いのですが、行くと必ずといってよいほど 政治家(市長・町長・議員 ...)の名前があります。 それもお通夜見舞いや新盆のお見舞いは現金のようです。 詳しい方からのご意見をどうぞよろしくお願いします。

  • 葬儀の御見舞金・御霊前の違い

    今日、同じ町内に住む方がお亡くなりになりました。 明日がお通夜になるのですが、御見舞金を各家庭で持っていく事になりました。しかし初めての事で何も分からず、御見舞金と御霊前の違いが分かりません。 金額は組で決めた金額を入れるのですが、御見舞金は赤と白の帯(?)のついた「のし袋」で、御霊前は黒と白の帯のついた「のし袋」で良いのでしょうか? また、御見舞金はお通夜の時でいいと思うのですが 御霊前はいつ渡せばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電動包丁とぎ器

    電動の包丁とぎ器をほしいと思っています。 色々あるようなのですが、手軽に簡単に使えるお勧めのものはありますか? 年配の母のプレゼントにしようと思っているので、本当にシンプルで簡単なものがいいかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 霊前に来た御見舞いのお返しは?

    秋に実父が亡くなったのですが、通夜の前に自宅にお悔やみにいらした近所の方から、紅白の熨斗袋で『御見舞い』を頂きました。その方は、葬儀の時にもご霊前を頂いております。この場合『御見舞い』に対してお返しをすべきなのでしょうか?同じように御見舞いを下さった方が数名いらっしゃいました。今後の近所付き合いのこともあるので対応に困っております。

専門家に質問してみよう