死亡した場合のお見舞い御礼とは?包装や熨斗について教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 父が亡くなり、四十九日法要も終え、お見舞いをいただいた方々へのお礼を考えています。ただし、香典返しを区別して用意することはできず、「後からの発送」も選択できません。
  • お見舞い御礼をお送りする際、包装や熨斗について悩んでいます。包装はシンプルで、黒や白を基調とした色合いが一般的です。熨斗は、故人の名前や日付を記載し、適切なマナーを守るようにしましょう。
  • お見舞い御礼には、感謝の気持ちをしっかりと伝えることが大切です。手書きのお礼状を添えるとさらに丁寧です。また、ネットショップや百貨店などでお見舞い御礼の商品も販売されているので、利用するのも一つの方法です。
回答を見る
  • ベストアンサー

死亡した場合のお見舞い御礼

父が亡くなり、先日四十九日法要も終えました。 入院中、お見舞いをいただいた方々に お礼をしたいと考えています。 香典返しは、通夜・告別式の際にすでに皆さんにお渡ししています。 弔問してくださった方がかなり多かったので、 お見舞いをいただいた方とそうでない方を区別した 香典返しを用意するのは無理でした。 同様の理由で「後からの発送」を選択することはできませんでした。 お見舞い御礼をお送りする時、包装や熨斗はどうしたらよいか 教えてください。

  • krhn
  • お礼率100% (8/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225218
noname#225218
回答No.2

この度はお悔やみ申し上げます。 わたしの身内が他界した際、葬儀担当者からはこのように聞きました。 お見舞いを頂いたのに亡くなった場合、お見舞いのお返しはせずに、忌明け後の香典返しの金額 + お見舞いの金額を上乗せしたものを返すということです。 説明が分かり難くてすみません。香典返しをほかの方よりも多めに返すという意味です。 (わたしが住んでいる地域では、葬儀の際は皆、同じ返礼品を渡し、多額の香典を頂いた方は忌明け後、改めて香典返しの品物を送ります。) 質問者さまの場合は下記のご事情がありますよね。 >お見舞いをいただいた方とそうでない方を区別した >香典返しを用意するのは無理でした。 ですから、これから「御見舞御礼」としてお返しされたらよいと思います。 掛け紙は弔事用の包装です。 水引きについては画像の方が分かりやすいので、下記サイトをご覧ください。 「病気中にお見舞いをいただいた方へのお礼」の箇所です。 ただし、これは阪急百貨店のサイトなので関西の場合です。 関西は「黄白」の水引ですが、それ以外の地域では、黒白の水引が使われることが多いです。 忌明け前と忌明け後によっても違いますし、お住まいの地域によって違いますから、店頭でお尋ねになってください。 わたしが住んでいる地域では、忌明けまでは黒白の結び切り、忌明け後は黄白の結び切りになります。 ◇阪急百貨店ネット生活百科 『お見舞いのお返しはせず、お香典返しの予算に上乗せするのが一般的です。しかし、何度もお見舞いをいただいた等、お香典返しとは別にお返しをしたいという場合は、黄白のかけ紙を使います。包装紙は仏事用を使うのが無難でしょう。』 http://www.hankyu-dept.co.jp/seikatu/03tribute/39orei/index.html ◇熨斗と水引 「水引の種類」の上から四つめです。「黒白結び切り」 http://hwm7.wh.qit.ne.jp/tukudaniya/SIDEMAP/custom-noshi/top.html ※ご参考までに申し上げますと、「熨斗」は右上に貼ってあるものです。これはおもに慶事(祝儀)に付けるもので弔事には付けません。 ですから、不祝儀用の「熨斗」や「熨斗紙」はないのです。不祝儀の場合は、「水引」、「掛け紙」といいます。

krhn
質問者

お礼

ていねいに教えていただきましてありがとうございました。 参考にさせていただきました。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

あなたは香典返しは告別式の差に済ませたと言われますが、実際には 香典返しは済んでいません。 あなたが御通夜と告別式に渡された物は、香典返しではなく会葬御礼と 言って御通夜や告別式に参列して頂いた御礼に渡す物です。 一般的に御通夜や告別式では香典返しを渡す事はありません。 四十九日法要までは御霊として現世に居られます。四十九日法要を終え てから初めて御仏になられ天国に旅立たれます。旅立たれてから1ヶ月 以内に行うのが香典返しになります。 今回は入院中に御見舞に来られた方に対しての御礼ですが、これは香典 返しとは切り離して考えましょう。 無理だった?、どうしてですか。十分に可能なはずですよ。 包装は必要ですが、熨斗は不要だと思います。白紙に御見舞御礼と書け ば問題無いと思います。

krhn
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>お見舞いをいただいた方々にお礼をしたいと… 見舞いのお返しは「快気祝」と書くように、快気したことの報告を兼ねたお礼です。 快気しなかったときに報告はありません。 そのままもらっておけば良いのです。 同様な理由で、火事や洪水などの災害見舞いもお返しは無用なのです。 ただ、それでは気が済まないと思うなら、香典を多めにもらったと考えて、あるいは「見舞」を「香典」と読み替えて、香典返しとしてお返しするのです。 >香典返しは、通夜・告別式の際にすでに皆さんにお渡ししています… 地方によりしきたりは様々ですが、5千円、1万円の香典の人も、5万、10万と高額の香典をくれた人も一律にその場で返したのですか。 そうではなく、高額の人は精進あげの席に座ってもらったか、あるいは後日あらためてお礼に回るつもりをしていたのではありませんか。 >包装や熨斗はどうしたらよ… 包装は蓮の柄など弔事用、“熨斗”は慶事でないので貼ってはいけません。 表書きは「満中陰志」あるいは「粗供養」で良いでしょう。

krhn
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お見舞い御礼について

    お見舞いのお返しについてです。 入院中だった父が8月に亡くなりました。 お見舞いを頂いた場合、退院したら快気祝いでお返しをするわけですが、急変し退院せずに亡くなった場合、どのようにしたらいいのでしょう? 母は、葬儀の香典とは別だから、お見舞いに対するお礼は必要、年内にお歳暮ではないけれどお礼として品物を贈る事を考えています。 しかし、退院せずになくなった場合は、葬儀で済んでいるのだから贈る事はないという話もあります。 葬儀には参列いただき、香典もいただいている方々です。 いかがなものでしょう? 私としては何かお礼をと思ってるのですが・・・・。

  • 御見舞御礼

    長期入院中の父にお見舞いをいただいたのですが、御見舞御礼としてお返しをしたいと思います。 その場合、熨斗は結びきりと蝶結びのどちらになりますか?

  • 葬儀のお礼について。

    先日、母が亡くなり、通夜、告別式を行いました。 通夜には、会社の上司(次長、課長)に来ていただきました。 告別式には、社長、専務、通夜と同じく次長と課長に来ていただきました。 葬儀後、香典をまとめていると、社長名義と共済会で香典を頂いたことが分かったのですが、 この場合、会社へのお礼はどうするべきでしょうか? お礼の言葉だけでいいのか、お返しが必要なのでしょうか? 回答をお願いします。

  • 会葬御礼と香典返しについて

    先日、父が亡くなりました。 家族葬のつもりでしたが、職場へは休みの事もあり連絡しました。 お通夜当日には、職場の半分くらいの方々と時間が過ぎましたが後から数名、 告別式には、お通夜に来ていなかった残りの方々が参列してくださいました。 お香典は会社からと支店長から1万円、 有志からという形(一人3千円)で参列してくださった方全員から頂きました。 そこで、少し分からない事があるのでお尋ねします。 (1)参列してくださった方々には、通夜・告別式の時にそれぞれ会葬御礼はお渡ししていますが、 どちらかの参列であれば、会葬御礼は来ていただいた時のみのお渡しだけで構いませんか? (2)お通夜の時に、預かってきたのでと別の部署からもお香典を頂きました。 多分、その時に会葬御礼は渡してないと思うのですが次に会うとき渡すべきですか? (3)同じく、有志の連名の中に一人だけどちらにも参列されていない方がおられます。 遠方の部署なので、こちらも後から会葬御礼を送るべきですか? (4)香典返しは、四十九日を済ました後全員に送付する形を取れば大丈夫でしょうか? 初めての事で、何が適切なのか、失礼にあたらないか 教えていただければと思います。

  • 香典返しの品を間違えた場合は?

    49日の法要が終わり、お通夜や告別式に来られず、郵送でお香典をいただいた方達への香典返しの配送が済んだ(品物は届いている)ところなのですが、間違えて少ない金額の品を返してしまった(半返しのつもりが3分の一以下の品にしてしまっていた)方がいるので、追加で何か送りたいと思うのですがおかしいでしょうか。

  • 会葬御礼・香典返しについて

    義父が亡くなり、通夜・告別式を行います。香典返しを当日返し(即日返し)で2000円程度(お茶とか)のものを検討しています。 (1)香典返しと会葬御礼状は、一緒の袋に入れていいのでしょうか。 (2)香典を人に預け葬儀参列はされない方に対しての香典返しはどうするのが一般的ですか。   受付時に香典返し・会葬礼状を渡す場合は、参列者が出した香典の数だけ渡すのでしょう    か。受付時でなく、帰るときに会葬御礼と香典返しを渡すことにした場合、数をどうする    のでしょうか。また、預けた人の分は会葬御礼状(+ハンカチなど)を抜き出してから渡    すのでしょうか。 (3)高額な香典をいただいた方には、どのような対応をしたらよいでしょうか。1万円以上の   方に49日法要後に郵送で半額返し、で間違いないでしょうか。

  • 葬儀 苦情について

    いつもお世話になります。 昨日 義父の通夜が行われました。 予算の関係で、自由葬という形で義父を送ることになりました。 葬儀業者との打ち合わせの中で、 ・通夜ぶるまいは、親族のみで行う ・香典返しは、香典を持って来た方のみにお返しする などを決めました。 その為、通夜ぶるまいの料理も親族分と香典返しも多くは用意していませんでした。 しかし 案内係(葬儀業者)の方が、弔問者を通夜ぶるまいの席?に案内し、引換券(香典を持ってきていない弔問者)の方にも香典返しを渡していました。 親族全員が?と思ったみたいですが、通夜の最中だったので大きな声も上げられず(私は喪主が、後から葬儀業者と打ち合わせをしたのだと思い黙っていました) 料理を追加し、弔問者の方々にも通夜ぶるまいすることになりました。 長くなりましたが、この様な場合(打ち合わせと違う場合)葬儀業者に 苦情を言っても良いのでしょうか?

  • 弔事のお礼について

    お伺いします。 先月初、父が他界しました。 そして先日三十五日法要をおえました。 大人になってから近親者が他界するのは初めてで、手探り状態の中、香典返しの手配は私(長女)が行いました。葬儀後直にダダーっととりあえず手配のみすませた状態です(発送は未だ。四十九日にあたる「9月末」に発送です。) 実は私の直属の上司が通夜に参列して下さり、皆さんと同様に香典返しの手配を済ませているのですが、先日法要に際してお供えとして大変立派なお花を頂戴しました。 大変感激し、直ぐにお礼を申し上げたのですが、こういう場合は何か形としてお返しするものなのでしょうか? 香典返しはもう手配をしてしまいましたし、それと別便になるのも「二重」になって弔事には不適かと思い、でも父逝去の前後にも大変良くしていただき感謝の思いは深く、ご相談する次第です。実はその香典返し もいただいた額面の半分に満たない額で、申し訳ないという思い、迷いがあります。とりとめのない文になってしまいましたがどなたかアドバイスお願いします。

  • お通夜と告別式の御礼の手紙について

    先日、叔母の通夜と告別式を行いました。故人の意思も有り、密葬という形で行ないました。 しかし、当日に故人の友人の方々が弔問に来られてその対処ができないままに終わってしまいました。 そこで、御礼の葉書を送りたいのですが、その文言について教えていただきたいのですが、どなたか助けてもらえないでしょうか?

  • 香典返しについて

    以下のような場合の香典返しをどのように行えばよいか教えてください。 先日祖父が亡くなり、通夜・告別式を行いました。参列者はほとんどが親戚でした。 通夜当日に、数千円程度の香典返し(印字されたお礼の手紙入り)をしました。 翌日の告別式にも前日とほぼ同じ方々が参列され香典をいただきました。またその日に初七日も同時にやり、数千円程度のお引き物を皆さんにお渡ししました(手紙なしです)。 ほぼ全員親戚なのですが、いただいた香典は当日にお渡ししたお返しの倍以上のものがほとんどでしたので、49日を過ぎたころに届くように、不足分のお返しをしようと考えています。 そこで、質問です。 ・お返しの金額の目安はお通夜分+告別式&初七日分の香典の合計で考えてよいのでしょうか? ・お返しにお礼の手紙を添える必要がありますか? ・添えるとしたら、印字されたものでも大丈夫ですか? ・お返しは商品券でも大丈夫ですか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう