• 締切済み

フィニッシングペーパーの空とぎ・水とぎについて

タミヤ製フィニッシングペーパーの説明に 空とぎ水とぎどちらにも使えますと書かれていたのですが、 空とぎ、水とぎ何が違うのですか。

みんなの回答

noname#204360
noname#204360
回答No.1

空とぎとは、ペーパーで直接削る方法で 水とぎは、ペーパーを水に付けながら削る方法です 水に付けながら削りますので削りカスが水で流れ ペーパーの目が詰まり難いと言う利点があります 写真は、サフを吹いたAE92のボディパーツを水とぎしている所です

kkg_3563
質問者

お礼

写真まで添付していただきありがとうございます。 次回から水とぎしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 米のとぎ水について・・・

    米のとぎ水は、水に流すと環境汚染になる・・・ というのは、どこでも書かれていることですが、「なぜ」そうなるのか、ということを、具体的に(科学的になど)説明しているサイト等教えてください。 米のとぎ水には、どのような成分があり、その成分がどのように働き、どのように環境汚染になるのか・・・ また、逆に再利用法として、肥料にする・洗剤として使うなど、書いてありますが、これも、「なぜ」そうなのか。具体的に書いているサイト等、わかりましたら教えてください!!! よろしくお願いします。m(_ _)m

  • プラモデル、紙ヤスリの使用期限は?

    タミヤのフィニッシングペーパーの換えるタイミングを教えてください。 削れなくなったら。が正論だと思うのですが、表面についている白い模様が消えてなくなったら換えるように使っていると、一パーツ目消しするとすぐ模様が消えてしまい、交換の頻度がやたら多く大変です。 フィニッシングペーパーの白い模様は消えても、ペーパーは使えるものなのでしょうか? 換えるタイミングは、いつですか?

  • フィニッシングペーパーで光沢は出ますか?

    初めまして。 質問をお願い致します。 内容は 「フィニッシングペーパーで光沢は出ますか?」 です。 磨く対象は爪です。 今、爪を磨くのに、1・2・3・4と書かれたスポンジのやすりを使っています。 こういう感じのものです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B001HL0IC6/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1331217716&sr=8-3 これだと、磨き上げの光沢は出るのですが、面を慣らすのに苦労をします。 そこで「フィニッシングペーパーならうまくいくんじゃないかな?」と思って、 400・1000・2000番を購入したのですが、 面を慣らすのにはすごくよいのですが、仕上げの光沢が出ないのです。 ただ、仕上げの直前まではとてもよいので、 今は400→1000→2000→スポンジの4番 の順でやっています。 ですけど、せっかくお値段も安いので、できればフィニッシングペーパーで仕上げまで全部やってしまいたいです。 光沢が出るようなフィニッシングペーパー等はないのでしょうか? あればぜひ教えてください。

  • 白い空の色を水色に変えたい

    撮影した日が、うす曇だった為に空の色が真っ白な画像データがあります。 それ以外は、よく撮れた写真なので年賀状に使いたいと思っております。 少しでも空の色水色がかっていたら、その水色を濃くしたら良さそうなんですが、 真っ白な状態です。 他の色はそのままで、空の色だけ水色にする方法があれば教えてください。 フォトショップver.5.5を使って加工しようと思っております。

  • 空から大量の水を落としたらどうなりますか。

    空から大量の水を落としたらどうなりますか。 カテ違いだったらすみません。 例えばヘリコプターなどで上空4000mぐらいにあがります。 そこからバケツ一杯(10Lぐらい?)を水を落としたとします。 地上に着くころにはどうなっていますか? 着かないで雲になっちゃったりしますか? 霧になって落ちていきますか? ふと気になったので、宜しくお願い致します。

  • トイレにて、水を流した後トイレットペーパーを残す?

    昔働いていた職場で疑問に感じていたことがありました。 最近ふと思い出し、どのカテゴリで質問するべきかわかりませんでしたのでこちらで質問させてください。カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 当時、小さな塾で働いており事務所の中にトイレがあり、トイレの水を流すとその音が聞こえるような事務所でした。生徒達も同じトイレを使っていました。 塾長(男)、女性の先生、自分(女)の3人しかいない職場でした。 その女性がトイレを使用した後、たまにトイレットペーパーが流されていないことがありました。毎回ではないんです。 最初のうちは、流し忘れたんだなぁと思っていましたが、その状態が続く時は続くし、ない時はないという状態だった為すごく不思議に感じました。 その方が女性で20代半ばだったし、生徒も使うし、男性がいる職場でこんなに流し忘れがあるものかと・・・ 何が不思議かというと、その女性が入ってから出るまでに1回はトイレの水が流れる音がするんですよね。 当時、実は生徒達からもコソっと言われたことがありました「あの先生の後入ると、水流れてないよねぇ。なんでだろ」と。その為、ついつい流したか気になり、水が流れる音がしなかったらその女性も恥ずかしいだろうから、自分がトイレに入って水を流そうと考えたこともあり、聞き耳を立てるとまではいきませんでしたが、気にはしました。(聞き耳を立てなくても流れる音は聞こえてきました) その女性の後、自分が使った時に感じたのは、用を足してそのまま水を流していないという風には見えないのです。 (本当汚い話ですみません。しかもその女性が用を足したか確かめるとか悪趣味とも思われそうですが、不思議に思っていたのと洋式なのでつい目にとまってしまいます・・・汗) その時、自分なりの答えはコレでした。 用を足し水を流した後、汚れなどに気づきトイレットペーパーで拭いたと。その後また水を流すのはもったいないから流さずにトイレを出る。 でした。 ただ、何か腑に落ちないというか、疑問が残っていました。 エコを考えてる人だったら、トイレットペーパーで拭くってのも無しなのでは? そうでない人ならもう一度水を流すのでは?と。 本人に聞けばよかったのですが、女性同士とはいえ、気のおけない仲というわけでもなく、聞けなかったです。 いろいろ考えました。 ・水を流してから汚れに気がつき、トイレットペーパーで拭いた ・便座にトイレットペーパーを敷いて用を足し水を流した後、便座に強いていたトイレットペーパーを便器の中へ入れた 不思議な点は毎回ではなかったことです。  そういう状態が何回か続いた後、ピタリとやみ、しばらくするとまたそういう状態が続き・・・という繰り返しです。 質問なのですが、 この女性と同じように、用を足し水を流した後、トイレットペーパーだけ残しトイレをさるって方がいたらなぜなのか教えてほしいのです。想像でもかまいません。 何かのマナーなのでしょうか。

  • ティッシュペーパーが濡れると

    乾いたティッシュペーパーやトイレットペーパーを手に取り、上から水を垂らして濡らすと熱くなります。 この現象はどういう理由からでしょうか? これはティッシュが水に溶けるわけじゃないけど、溶解熱と関係があるんでしょうか?

  • 辞書でトイレットペーパーを引くと。。。

    広辞苑で、「トイレットペーパー」を調べると、こう書いてありました。 トイレで用いるちり紙。おとし紙。特に、ロール状のもの。 これだと説明がイマイチでは?まるで、大学ノートの切れ端をロール状にしてトイレに持ち込めばトイレットペーパーになるかのようです。トイレの中でトイレットペーパーをドー使うかの説明が抜けていて、肝心な疑問を残している気がします。 私ならこうです。 トイレ用の薄紙で、特にロール状のもの。排泄の直後、からだに付着した残りの排泄物を拭き取るために用いる。水洗用に対応するよう、水に溶けやすく加工してある。 ドーですか?

  • ライスペーパーの扱い方

    生春巻きを作るためにライスペーパーを買いました。 店頭では上手に巻いていたので簡単にできると思っていたら べたべた手にくっついてうまく巻けません。 私が見た方法は、お皿にサランラップを敷いて、水にくぐらせた ライスペーパーを置き、さらに水のついた手で撫ぜるようにする。 具をおいて手前から巻く。・・・・・でした。 よろしくお願いいたします。

  • 水色と空色の違いは。

    水色も空色もどっちもブルー。どう違うんですか?