パート先への平成30年扶養控除等申告書提出方法

このQ&Aのポイント
  • 平成30年扶養控除等申告書をパート先に提出する場合、夫の情報や子供の情報はどのように記入するのか気になると思います。本記事では、夫が他県に住んでいる場合や子供の扶養についての記入方法について解説します。
  • パート先へ提出するための平成30年扶養控除等申告書の書き方に詳しく解説します。夫の情報や子供の情報の記入方法、同居していない場合の住所欄の扱いなど、具体的な事例を交えながら分かりやすく説明します。
  • パート先へ平成30年扶養控除等申告書を提出する際に気になる夫の情報や子供の情報の記入方法について解説します。夫が他県に住んでいる場合や同居していない場合の対応方法など、具体的な事例に基づいて分かりやすく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

平成30年扶養控除等申告書をパート先に提出する場合

私は既婚で夫の扶養に入っています。 一歳の子どもが一人います。 新規でパート採用が決まりました。 年間130万円まで働きます。 パート採用者(給与支払者)に平成30年分の給与所得者の扶養控除等申告書を提出します。 書き方を教えてください。 (1)源泉控除対象配偶者 夫の年収は500万円ほどです。 この場合、この欄に夫の名前を記載する必要はありますか? また同一生計で同居していますが、夫の住民票登録場所は他県です。 この場合、配偶者情報の住所欄は別居扱いになりますか? (2)扶養親族 一歳の子供について記入する必要がありますか。 このような書類の書き方に詳しい方にご回答頂けると幸いです。 以上よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.3

扶養控除等(異動)申告書に家族の名前が書けるのは、その方を扶養している(=その方についての控除を受ける権利がある)方だけです。 誰かに扶養されている方は、上の欄にお名前・ご住所等だけ書いて、あとは白紙で出します。

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17147)
回答No.4

#1です。 (2) そういえばあなたの配偶者も所得があって、あなたの所得よりも多いのですね。そんなときは、子供を扶養親族にできるのは1人だけですから、あなたの配偶者の扶養親族と申告して、あなたの扶養親族であるとは申告しないほうがいいですね。ということで16歳未満の扶養親族の欄にも書かないほうがいいですね。 他の所得者が控除を受ける扶養親族等の欄には書いてもいいですが、ここに書いてもあなたの所得税の控除額には何の影響もありません。結局、この欄はどちらでもいいです。

回答No.2

  >私は既婚で夫の扶養に入っています。 >一歳の子どもが一人います。 多分、子供もご主人の扶養家族ですよね 貴方の扶養控除の欄は空白にしましょう 扶養控除は収入の多い人が受けるのが得です。  

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17147)
回答No.1

(1)源泉控除対象配偶者 あなたの配偶者の本年中の所得の見積もりが85万円以下ではありませんから、書いてはいけません。 (2)扶養親族 一歳の子供の本年中の所得の見積もりは38万円以下でしょうから扶養親族です。だから16歳未満の扶養親族の欄に書いてください。 しかし16歳以上ではありませんから控除対象扶養親族ではありません。

関連するQ&A

  • パートの場合の配偶者特別控除申告書と扶養控除等の申告書への書き方

    配偶者特別控除申告書(H19年)と扶養控除等申告書(H20年)の書き方がいまいちよくわかりません。私は現在パートで働いています。主人の扶養に入っております。私の合計所得見積額が95万でそこから65万を引きますので所得金額は30万で、控除額は0円になると思うのですが、主人の会社へ提出する給与所得者の扶養控除等申告書(H20年)の欄で、私の場合は「控除対象配偶者欄」に書くべきなのか、「扶養親族」に書くべきなのかわかりません。もちろんH20年もパートとして103万以下で働くつもりでいます。長々申し訳ありませんが、アドバイスお願い致します。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

    仕事の採用が決まり、来週からパートで勤めることになりました。 採用にあたり入社のための書類が送られてきました。 その中の、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」について教えてください。 私は夫の扶養範囲内で働きます。(103万以下) 5歳の子供が一人います。 上記の条件で私はこの用紙を提出する必要があるのでしょうか? まず本人の名前など書く欄があって、次に扶養対象配偶者、扶養親族記入欄があります。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 夫が無職の場合の扶養控除等申告書の書き方について

    標記について教えてください。 パート先から扶養控除等申告書をもらって来たのですが、 家庭の事情で夫が現在無職であり、 この場合の扶養控除等申告書の書き方がわかりません。 家族構成は私(パート)、夫(無職)、子2人です。 ちなみに、夫は今年2ヶ月間だけある職場に勤め、給与38万円を 取得しており、退職の際に、念のためということで扶養控除等申告書を私(妻)をA.「控除対象配偶者」欄に子2人をB.「扶養親族」欄に記入し提出してきております。 ご存知の方、すみませんが、よろしくお願いします。

  • 扶養控除申告書の記入について。

    扶養控除申告書の記入について。 現在、母子家庭でパートで働いています。 「配偶者」は無しに〇を付け「扶養親族」には子供の名前を書くのは分かるのですが…裏面を見ていたら「宴婦(漢字が違いますが…こんな字です)」という欄に「扶養親族または生計を一にする子のある人。夫と離婚したあと婚姻してない人」というのが書いてあったのですが、これは母子家庭で子供を養ってる人って意味なんでしょうか? だとしたら、表面の宴婦ってところに〇を付けるんでしょうか? ちなみに特別宴婦っていうのもありますが違いが分かりません。 今まで数年間気付かずに、一度も〇を付けたことはありませんが…。

  • 転職先に提出する「給与所得者の扶養控除(異動)申告書」

    5月から新しい会社に転職するのですが、転職先から 「給与所得者の扶養控除(異動)申告書」を提出するように言われました。 妻は1~3月までは扶養に入っていたのですが、4月からパートを見つけ 扶養から抜けています。つまり前の会社では控除対象配偶者でしたが 転職後は既に控除対象配偶者ではないというケースです。 この場合「控除対象配偶者」の欄に妻を記載する必要はあるのでしょうか? また記入する場合は「4月から扶養から抜けた」旨を記入するのでしょうか?

  • 年の途中からパートを始めた場合

    9月からパートを始めました。9月分と10月分合わせて9万円でした。それまでは専業主婦です。職業欄にも無職と記載されています。 夫が会社から給与所得者の扶養控除等(異動)申告書と給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書の2枚をもらってきました。私の給与収入額を記入する必要はありますか?また職業はパートと訂正が必要でしょうか? ちなみにパート先で給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は提出しました。 よろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方

    夫の勤務先から 下記のものを持って帰ってきました。 ・平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 上記の申告書の記入で、以前も質問をさせて頂き 同じ様な質問になってしまうかもしれませんが 配偶者(私)の記載方法について、ご教示頂けると助かります。 ○私は、今年1月より パートで働きに出るようになりました。    今年の1月~12月までの 所得の見積りは約115万円になりました。    給与所得以外に収入はありません。 そこで 質問なのですが… 1.平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を    昨年末に夫の勤務先に提出した際、『控除対象配偶者』の欄に私の名前が記載されおり    その時は無職(専業主婦)でしたので、『職業」の欄に 【無職】 と記載しています。    今回持ち帰って 再提出する場合 『平成22年中の所得の見積額』に    所得の見積り 【115万円】 と記載すればよいのでしょうか?    それとも、『控除対象配偶者』には該当しないので 私の名前を 2重線でも引いて    消しておけばよいのか?  【無職】と書いた欄を訂正して 【パート】とでも 書くべでしょうか? 2. 平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の「控除対象配偶者」欄で    私の名前は書かなくても大丈夫でしょうか?    (来年も今年と同じ様な金額で給与所得があると思います。) 3. 平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書    「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の欄には 今年 私が働いた所得を書いて    必要経費を差し引いた金額を早見表から割り出して 記入すればよいのでしょうか?    私の場合、今年1月~12月の給与所得の見積もりが115万円だったので    115万円から必要経費65万円を差し引いた50万円が合計所得金額となり    控除額は26万円に当てはまりますが コレで間違いありませんか? 4. ウチにはもうすぐ高校を卒業する娘がおります。    23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の     「控除対象扶養親族(16歳以上)に記載するのですが      高校卒業後の 来年の4月からは、社会人として収入を得るようになるのですが     この場合も 記載しておくべきなのでしょうか? 以上、長い文章で分りづらいかもしれませんが    明日、夫の勤務先に提出しなければいけないので    皆様からご教示を頂ければ とても助かりますので どうぞ 宜しくお願い申し上げます。    

  • 平成23年分給与所得者扶養控除申告書の書き方

    昨年主人が仕事を辞めて、私(妻)は掛け持ちパートをしています。 主人は今年10月よりパート社員で働きだしました(社会保険あり・厚生年金あり) 私は掛け持ち収入で年収250万ぐらいで(国民健康保険・国民年金) 中学生と高校生の子供がいますが、私の方の平成23年分給与所得者扶養控除申告書の方に記入しています。 そこで、平成23年分給与所得者扶養控除申告書の書き方なのですが、 主人の今年度の収入は57万ぐらいで、実際私の給料で生計を立てています。 先日主人は会社で平成23年分給与所得者扶養控除申告書を自分の名前だけ書いて提出したらしいのですが、私がパート先でもらった平成23年分給与所得者扶養控除申告書のA欄に主人の名前を記載していいのでしょうか?それともB欄?D欄? または、給与所得者配偶者特別控除申告書のほうですか? もし、配偶者特別控除の方に主人の名前を記載した場合の本年中の合計所得見積り額は、250万(2か所のパート給料の合算したものを記入ですか?それとも、この申告書を出す方の給料(1ヶ所分)を記入するのでしょうか? それと社会保険料控除の欄なのですが、国民年金は自分のは自分で払っていますが、国民健康保険は世帯主が主人で、主人が払っているので、保険料を負担することになっている人になっている人に主人の名前を書き、夫と記入。あなたが本年中に払った保険料の金額というところには記入しなくていいのでしょうか? なんだかぐちゃぐちゃな文章で申し訳ありません。

  • 扶養控除申告書の源泉控除対象配偶者について

    年末調整事務を今年から行う新人です。 あるwebの年末調整セミナーで、講師の方が 扶養控除申告書の「源泉控除対象配偶者」の欄は、給与計算では記載をしていくが、年末調整では一切使用しない、源泉徴収控除対象配偶者の欄は無視せよ、とおっしゃっていました。 年末調整においては、別の用紙に配偶者控除申告書があり、配偶者控除はそちらで受けるので、「扶養控除申告書のA欄の源泉控除対象配偶者は一切使用しない」ということは理解できるのできます。 しかし、毎月とりあえずの所得税の計算をする際の、「源泉徴収税額表」には配偶者の人数を含めて計算しますよね?? それなのに、最終的に税額計算をする年末調整では、その人数に含めない、という意味が理解できません。。年末調整をするときは源泉控除対象配偶者を含めないとすると、(配偶者控除で控除するとはいえ、)元々提出されてた扶養控除申告書をもとに計算していた所得税と、ズレが生じるようになりませんか? 文章が分かりづらく申し訳ありませんが、 どなたか分かる方、ご説明いただけないでしょうか。 以下、源泉控除対象配偶者も源泉徴収税額表においてカウントするということが書かれてあるホームページがあったのでコピーを記載しておきます。 ↓ 3.源泉控除対象配偶者  源泉控除対象配偶者とは、合計所得金額が900万円(給与収入1,120万円)以下の給与所得者と生計を一にする配偶者のうち、合計所得金額が85万円(令和2年分以降は95万円)(給与収入150万円)以下である者をいいます。年末調整では、配偶者控除または配偶者特別控除のいずれかで38万円の控除を適用することができます。  このため、毎月の給与や賞与に係る源泉徴収税額の計算をする際に、源泉徴収税額表の扶養親族等の数を「1人」としてカウントします。これに対して、同一生計配偶者や控除対象配偶者は、源泉徴収税額表の扶養親族等の数は「0人」としてカウントします。

  • 主婦が複数のパートをする場合の扶養控除について

    私は現在専業主婦で、大手外食チェーン店でパートに出ています。 家族構成は、夫と小学生の子供2人です。夫は今年の3月まで飲食店を経営していましたが、現在は店をたたみ、無職です。家計が苦しくなってきたため、他にもアルバイトをしようかと思っているのですが、配偶者扶養控除が気になります。 夫に聞くと、私は今は一応、夫の扶養親族ということになっているようなのですが、夫の収入がなくなったため、来年以降の扱いはどうなるかわからないとのこと。現在、私が候補として考えているアルバイトは、運送会社(仕分け作業)と配膳会による派遣の仕事です。どちらも採用されたものの、扶養控除はどうするかとの質問を受け、どう答えたら良いのかわかりませんでした。  外食チェーンでのパートは交通費込みで月に92000円前後の収入、倉庫では同じく5万円弱、配膳会だと一回のアルバイトにつき5000円前後の収入で、年間を通して5万円以上の収入が見込まれます。すべて合わせると、年間の所得は150万円を超える試算になりますが、この場合、すべての職場で配偶者扶養控除の申請をしても、所得が150万円を超えるので働き損は出ない計算になるのでしょうか? こちらの方面に詳しい方がいらしたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。