• ベストアンサー

転職先に提出する「給与所得者の扶養控除(異動)申告書」

5月から新しい会社に転職するのですが、転職先から 「給与所得者の扶養控除(異動)申告書」を提出するように言われました。 妻は1~3月までは扶養に入っていたのですが、4月からパートを見つけ 扶養から抜けています。つまり前の会社では控除対象配偶者でしたが 転職後は既に控除対象配偶者ではないというケースです。 この場合「控除対象配偶者」の欄に妻を記載する必要はあるのでしょうか? また記入する場合は「4月から扶養から抜けた」旨を記入するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kou1209
  • ベストアンサー率41% (18/43)
回答No.3

総務経験者です。 現在も働かれているので(所得税法上の控除対象配偶者に該当しない見込み)あれば、記載しません。と言うより、記載出来ませんが正しいのです。本来は、前職で働き出した時点ですぐに、変更を申し出て、外さなければなりません。 11月から12月辺りに年末調整の為に、質問者様の前職の今年度分源泉徴収票が必要になるので、用意しておいてください。 尚、今年の途中に奥様が退職され、控除対象配偶者に該当することになった場合は、その旨を総務担当者に連絡し、必要な手続きを取ってください。

その他の回答 (2)

noname#111045
noname#111045
回答No.2

>この場合「控除対象配偶者」の欄に妻を記載する必要はあるのでしょうか?  毎月の引かれる暫定の所得税の源泉徴収のためものですね。月収と扶養の人数により決まるため・・・  奥さんの年収の見込みで記入すればいいかと・・・・  12月までの収入が103万以下と思われるのなら、記入しておけば  月々引かれる所得税は多少少ないです。  これの扶養に書いておいても、年末調整時に103万円越えていれば落とすことで、年収に見合った年末調整ができます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

記載する必要はありません。抜けた旨の記載も必要ありません。

関連するQ&A

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の記載方法について

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の記載について教えてください。妻のパート収入が今年初めて収入103万を超え(120万)になりました。控除対象配偶者は平成19年中の所得の見積もりが38万以下の人が対象なのですよね。だとしたら、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の控除対象配偶者欄には名前など何も記入する必要はないのでしょうか。平成19年1月には年収103万以内でおさめるつもりだったので、控除対象配偶者欄に名前を記載しました。途中から収入が103万以上になることが分かりましたが、会社には何も申告してません。異動月日および事由(平成19年度中に異動があった場合記載してください)とありますが、ここも記入不要でしょうか。  配偶者特別控除申告書欄に配偶者特別控除額の記載をしております。 教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方

    夫の勤務先から 下記のものを持って帰ってきました。 ・平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 上記の申告書の記入で、以前も質問をさせて頂き 同じ様な質問になってしまうかもしれませんが 配偶者(私)の記載方法について、ご教示頂けると助かります。 ○私は、今年1月より パートで働きに出るようになりました。    今年の1月~12月までの 所得の見積りは約115万円になりました。    給与所得以外に収入はありません。 そこで 質問なのですが… 1.平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を    昨年末に夫の勤務先に提出した際、『控除対象配偶者』の欄に私の名前が記載されおり    その時は無職(専業主婦)でしたので、『職業」の欄に 【無職】 と記載しています。    今回持ち帰って 再提出する場合 『平成22年中の所得の見積額』に    所得の見積り 【115万円】 と記載すればよいのでしょうか?    それとも、『控除対象配偶者』には該当しないので 私の名前を 2重線でも引いて    消しておけばよいのか?  【無職】と書いた欄を訂正して 【パート】とでも 書くべでしょうか? 2. 平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の「控除対象配偶者」欄で    私の名前は書かなくても大丈夫でしょうか?    (来年も今年と同じ様な金額で給与所得があると思います。) 3. 平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書    「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の欄には 今年 私が働いた所得を書いて    必要経費を差し引いた金額を早見表から割り出して 記入すればよいのでしょうか?    私の場合、今年1月~12月の給与所得の見積もりが115万円だったので    115万円から必要経費65万円を差し引いた50万円が合計所得金額となり    控除額は26万円に当てはまりますが コレで間違いありませんか? 4. ウチにはもうすぐ高校を卒業する娘がおります。    23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の     「控除対象扶養親族(16歳以上)に記載するのですが      高校卒業後の 来年の4月からは、社会人として収入を得るようになるのですが     この場合も 記載しておくべきなのでしょうか? 以上、長い文章で分りづらいかもしれませんが    明日、夫の勤務先に提出しなければいけないので    皆様からご教示を頂ければ とても助かりますので どうぞ 宜しくお願い申し上げます。    

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

     扶養控除等(異動)申告書について質問します。  わたしは現在妻と二人で生活しています。 妻は今年1月に仕事をやめ、現在は専業主婦です。  去年に会社からもらった平成21年扶養控除等(異動)申告書 には何も記入せずに提出しました。 今年の配偶者控除を受けるには、 平成21年給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に 記入し直して会社に提出したらいいんでしょうか?

  • 扶養控除申告書、異動の場合の書き方

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方について教えてください。 私(妻)は8月末で正社員の仕事を退職し、現在は夫の健康保険の扶養に入っています。 私のH23年の所得は130万円を超えますので、配偶者(特別)控除は対象外です。 このほど夫が勤務先から年末調整の用紙をもらってきました。 平成23年分 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書 平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 平成24年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 以上の3枚です。 このうち、平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の記入方法がわかりません。 おそらく異動があった(私が正社員をやめ、健康保険などで扶養の手続きをしたので控除対象と思われた?)ということで、戻ってきたのだとおもうのですが、 年の途中まで正社員だったので収入が多く、扶養者控除の対象ではありません。 それでも「異動があった」としてA控除対象配偶者欄に記入が必要なのでしょうか? それとも何も記入せずに会社に提出していいのでしょうか?(もちろん収入が多くて対象じゃない旨を夫から説明してもらいますが) 夫の会社では給与計算や社会保険手続きなどを外注しているため、 社内の人は誰も詳しくなく、外注先に問い合わせてもらっても連絡が来ず困っています。 おわかりになる方がいましたら、ぜひ教えてください。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

    現在結婚していて共働きです。 妊娠したので来年3月に会社を退職する予定です。 そこで質問なのですが、夫の会社に提出する平成21年度分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書のA控除対象配偶者の欄に妻の名前を書くのでしょうか。1月から3月までの給与の合計は103万円以下です。 是非ご回答お願いいたします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方

    控除対象配偶者の平成19年中の所得の見積額について教えてください。 妻は9月からアルバイトを始め、12月までの総額が約30万弱になる見込みなのですが、 その金額をそのまま記入すれば良いのでしょうか? 他のサイトで、「給与所得者の場合は65万円を差し引いた金額を記入する」とあったので、この場合は「0円」と書けば良いのでしょうか? また、異動月日の欄に記入する日付は、アルバイトを始めた9月1日でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方についてお尋ねします。 (1)配偶者(私)の収入が、公的年金(障害者年金)で151万円の場合、「A控除対象配偶者」の「平成22年中の所得見積額」にその金額を記入しなければならないのでしょうか。公的年金のみの場合は「0」でよいという風にも聞いたような記憶があるのですが、はっきりしません。 (2)配偶者が精神障害者2級の手帳を交付されております。この場合、「一般の障害者」に当たると思うのですが、この「C障害者等」欄にそのことを記入した場合、そもそも上の「A控除対象配偶者」欄は無記入でよいのでしょうか、それとも両方記入するのでしょうか。 基本的な質問で恐縮ですが、ご存知の方はご教授くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 給与所得者の扶養控除(異動)申告書

    主人の年末調整を記入しているのですが初めての記入で次々と疑問が出てきて困っております。 私は5月まで会社勤め、その後夫の健康保険の扶養に入り現在パートをしており今年の私の収入は全部で150万になります。 「平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」について。 私は今年は150万の収入ということで配偶者控除も配偶者特別控除も受けられないので私の名前等を記入する箇所は今年はどこにもないと思っていたのですが「平成22年分」つまり来年分なので、A控除対象配偶者は記入するという事を先日教えていただきました。(来年の収入は100万~103万にする予定です) その欄の一番右端に「異動月日及び事由、平成22年中に異動があった場合に記載してください」とありますが、何か記入した方がいいのでしょうか?異動があったのは今年5月に健康保険の扶養に入った事なので22年ではないですが21年に入ったという事を記入した方がいいのでしょうか? あとまた先の事になりますが、もし来年の私の収入が103万以内で配偶者控除を申告するには来年同じく年末調整をする時は同じくこのA控除対象配偶者欄に再来年の見積額を記入すればいいのですか? もしそうだとすると、今現在記入しているものも150万の収入がありながら配偶者控除を申告している気がするのですが・・・。 あともうひとつ、低レベルというか支離滅裂な質問かもしれませんが 仮にA控除対象配偶者を記入しなかったからといって健康保険の扶養を外されるという事はないですよね?あくまで税金面の扶養かどうかというのがこの用紙なんですよね?

  • 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告の書き方

    給与所得者の扶養控除等の(異動)申告が会社から配布されました。 保険の控除の用紙の書き方はわかったのですが、 こちらの書き方に不安があるために確認させてください。 書類は↓ http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/annai/1648_01.htm の17年度分と同様の内容が左よりに緑色で書いてあり、 右端に赤茶色で、「給与所得者の配偶者特別控除申告書」が書かれているものです。 左の緑色の欄には、社名、私の名前などが上段に印字してあり、 中段のAの欄に妻の名前、生年月日、住所が印字されてあります。 右の赤茶色の欄には、何も印字されていません。 去年と扶養家族の人数や氏名、住所、所得など一切変更がない場合、 どのように記入すればいいでしょうか? 以下の点にお答えください。 1)緑色の部分に妻の職業が印字されていませんでしたが   「無職」と記入すべきでしょうか? 2)妻に収入がなく、扶養家族が妻しかいない場合、   B,C,D,E欄は関係ないですよね? 3)赤茶色の給与所得者の配偶者特別控除申告書は   去年と変更がなくても記入するのでしょうか? 4)記入する場合「配偶者の所得について」の欄の(1)(丸イチ)に   レ点をつけるだけでいいのでしょうか? 5)その下の計算表にはゼロと記入する必要はありますか? 6)その他注意点があれば教えて下さい。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方

    今年の5月に会社都合による解雇を受け、現在失業保険を受給しています。妻が職場よりH21年分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書をもらってきましたが、基本的な氏名、住所欄以外は記載する必要はないのでしょうか?「A・控除対象配偶者欄」なども関係ないのでしょうか?記載アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう