• ベストアンサー

家庭用給湯器設置についてあれこれお聞きしたいです。

いくつかお尋ねいたします。 電気、プロパンガス、灯油のうちどれが低燃費ですか。 灯油の場合は自分で給油するのでしょうか。 工事のこともお聞きしたいのですが、まずお風呂と洗面所の大リフォームをしてから給湯器を設置しなければならないのですが、リフォーム専門店に依頼すればリフォームと給湯器の設置もセットでしてくれますか。 そして細かいことを聞きますが、家の中の作業なので工事期間中は留守にするのはどうもためらわれるのですが、皆さんは留守にしますか。工事部分を板やシートで囲んで部屋に入れないようにしてもらえるといいなと思うのは好ましくない考えでしょうか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9203/9896)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.4

ローコストってことなんでしょうけど、 電気含めた燃料代だけでなく、機器代と 後の手間、利便性まで考えたら一長一短だろうと思います。 冬場が長く冬場の平均気温が低い地域だと湯沸かしなんて 灯油一択になると思いますけど、そうでないなら 蛇口を捻ればすぐ出てくる貯湯タンク(電気)が便利です。 深夜電力を使えば目が出るほど高いわけではないし、 何より(機器が壊れるまで)手間はほとんどかかりません。 ただ使う時にだけ燃料コストがかかる灯油やガスと違って、 電気契約料、貯めたお湯が減れば焚き直す電気代、温度維持に 電気代が必要なため、そこをどうみるか? 利便性をどう見るか?もかかわってきます。 プロパンも「販売店価格」だしバラつきあります。 割高な上、使えばボンベ交換も頻繁になります(結局高コスト)。 工事に関しては、可能な限り在宅しておくことです。 給湯器(何にするかにもよりますが)設置なんて、そう何日も工事 しないでしょうから、そこは工事に合わせて家人が融通つけるしか ないです。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。最近は月々の電気代そのものがずいぶん安くなっていると感じますし、いいかなと思います。 システムバスで追い焚きが出来ないタイプがあると聞いてびっくり。よく勉強して給湯器を選ぼうと思います。

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.6

電気を使うのならガスを廃止してコンロもIH(電気)の電化住宅にすれば 電力会社によっては電化住宅割引で電気代が安くなるところもあります。 電化住宅用の電力プランもいくつか用意されていたりして選択次第で電気代を少しでも安くできる場合もあります。 なお、深夜電力を使ったエコキュートは湯沸かしを深夜のみに設定しておけば昼間の電力でお湯を沸かすことはありません。 タンク自体が保温になっているので保温のために電気代が沢山かかるという事もありません。 ただし、ガスや灯油と違ってお湯を使いすぎるとお湯が無くなるということが起こります。 お湯の残量を見ながら上手く使う必要があります。 あるいは、高い昼間の電気代で沸かすか・・・になります。 電気にしろガスにしろ給湯器もセットでやってくれるかはリフォーム業者次第でしょう。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。電気も良さそうですがタンクが空になる場合があるのが残念ですね。大変迷うところです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.5

給湯機器も含めて、プロパンガスがいいのでは。私ならそうします。 >リフォーム専門店に依頼すればリフォームと給湯器の設置もセットでしてくれますか。 もちろんやってくれます。その場合給湯器設置は別業者に下請けに出します。マージンを取るので割高になるでしょう。 >工事部分を板やシートで囲んで部屋に入れないようにしてもらえる もちろん出来ますが、その分余計な工事費を取られます。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。何かと費用がかさみますね。馴染みのある地元の業者なら相談しやすいかなと思います。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.3

もう少し具体的な条件がないとコストの話は無理ですね。 最低でもお住まい(都道府県、出来れば市区まで)・ガスの種類・電気契約内容・家族構成・設置環境など全てを考慮しないとトータルコストが比較出来ません。 ランニングコストだけで言えば 灯油≦都市ガス<電気温水器<LPガス こんな感じですが、高効率タイプ(ガス・灯油)やエコキュート(電気)が加わると変わってきますし、地域・使用量によっても変わりますので。 灯油はご自身で買ってきて給油の他、契約会社にて配達して貰える場合もあります。 工事に関して リフォーム店にてまとめて給湯器等の設置も可能でしょう。 まとめての工事の場合、機器の販売価格や工事費などが合算だったりしてわかりにくい場合もあります。詳細見積もりを用意して貰い、数社で検討してみるのが良いかと思われます。 工事は基本的に不在の場合は嫌がる業者が多いはず。 工事後に物が無くなったとか破損箇所が出来た、近所とトラブルがあったなど出てくる場合があるかも知れないので・・・ 工事箇所は養生して作業してくれるでしょうが、途中トラブル等あった場合(電気や水道などの関係など)配電盤や各水栓などの確認も必要ですし、業者によってはトイレをどうするかで変わってくるでしょう。 不在にせず出来ればたまに作業を覗いてみたり、質問してみたりしながらが良いと思いますよ。 (着きっきりで質問攻めでも業者は作業しづらいです・・・)

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 うちは昔の和風の作りなのではっきりドアで仕切られていません。台所で昼ごはんを作っているのも丸見えだしそういうのが辛いです。ですがさすがに不在はいけませんね。 >不在にせず出来ればたまに作業を覗いてみたり、質問してみたりしながらが良いと思いますよ。 (着きっきりで質問攻めでも業者は作業しづらいです・・・) これは聞きたかったことですので大変参考になりました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 我が家は、深夜電力を利用したエコキュートですが、以前は灯油ボイラーによる給湯もプロパンガスによる給湯もしてました。 プロパンガスによる給湯の時はプロパンガス代が冬季では2万円くらいで灯油ボイラーにしてからは灯油代が1万円くらいになりましたが、電気代も毎月3万円くらい掛かってました。 今では、電化上手という電力契約で安い深夜電力で給湯器のお湯を沸かすため光熱費は電気代だけの2万円くらいで済んでますから、電気によるエコキュートが最も経済的だと思います。 工事については、リフォーム業者と念入りな打合せが必要と思いますが、貴重品さえ厳重に管理してるなら留守にしても大丈夫です。 なお、プロパンガスも灯油も業者がガスボンベを入れ換えたり、灯油タンクに給油してくれますが、灯油の場合は単価の安いホームセンターでポリタンク5個(90Lから100L)を買ってきて自ら給油したほうが安上がりになりますけれど、電気によるエコキュートならガスボンベの入れ換えもなく灯油タンクに給油することもないので最も世話なしで安上がりです。

1buthi
質問者

お礼

具体的な金額を示していただきましてありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

電気 エコキュート 深夜電力を使いタンクに貯めて使います。 工事部位を隔離する? 一般的では無いですね。 リフォーム専門店で養生とかはします。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 工事をしてもらう方としても気持ちよく仕事をしていただくように気遣うことも必要なので開放的な環境なのが一番ですね。

関連するQ&A

  • 給湯器交換(LP→石油)にチャレンジしたいのですが

     プロパンガスの給湯器を使ってましたが調子が悪いので買い換えようと思ってます。  冬はガス代が月2万円くらいかかるので、(プロパンガスよりは)安価な灯油を検討しています。  今が壁掛式ですので、石油給湯器も壁掛式を選べば配管工事が多少は楽になるかなと見積もってます。  長府の工事説明書PDFがネットにあったので軽く目を通したかぎり、自分で設置で来そうな気がしてきました。  大工スキルとしては、廊下の床の張り替え(重ねでなく)や洗面台の交換が(なんとか)出来る程度です。  で質問なのですが Q1. 配管は(水道/給湯/風呂へ/風呂から)と4種類あります。  検討している石油給湯器も、これら配管はすべて底面に繋ぐことになってますが、今のガス給湯器とは微妙に位置が違うと思います。  工事説明書に「湯垢が溜まるのでフレキ管は使うな」とありましたが、L字と組み合わせつつ銅管を切っては地道に実物合わせしながら合わせていくものなのでしょうか?  それとも、力をかければ曲がるような管があるのでしょうか? Q2. 「灯油タンクは2m以上離して設置」とありました。  ちょっと場所的に、2mは半端でして、離して設置する場合、5mくらい離れた場所に適当な場所があるのですが、送油管が逆U字にならないように注意さえすれば、5mくらいでも問題ないのでしょうか。 Q3. 既存のプロパンガス給湯器を撤去してもガス管が残ります。   これはプロパンガス屋に依頼して、それなりの処置をしてもらうべきなのでしょうか。  炊事にガスは使い続けますので、ガスボンベ自体を撤去するわけではありません。

  • ガス給湯器の号数・工事費について

    質問が2点あります。 (1) LPG用のガス給湯器を新設(現在は灯油ボイラー)で購入予定です。 16号とか20号とか号数がありますが、何がどう違うのか教えて下さい。 (2) プロパンガスから設置場所までは10mくらい距離があります。 壁に沿った露出配管になると思います。 灯油からガスに切り替えということで安くならないですかね? ガス管の新設料金も大凡で良いので教えて頂けると助かります。 ※ 因みに一人暮らしで、給湯箇所はキッチン・風呂(2箇所)・洗面のみ。給湯専用です。 複数箇所を一度に出すことは滅多にありません。

  • 年老いた親の浴室リフォームと給湯機器の交換

    こんにちは。72歳の両親がいます。 タイトル通り、実家の浴室のリフォームと、給湯設備の交換を考えていますが いくらくらいかかるものか、良い案はないかお知恵を拝借したく質問致します。 実家のお風呂(注文木造住宅)が、タイル張りでとても寒いのと、 給湯設備が灯油で、毎月ポリタンク(18L)4個で給油しているような状況です。 これから親が体力がなくなった時に困らないよう、 給湯設備をガスに、浴室もユニットバスにリフォームしたいのですが、 予算はいくらくらいかかるものでしょうか? オール電化は考えていません。 都市ガスが通っていないため、台所のコンロは、プロパンガスを使用しています。 近くにマンションがあるため、太陽光発電はのせない方向です。 お風呂の広さは1616程度です。 よろしくお願いします。

  • 灯油給湯器が壊れたので、何に変えればよいかお教え下さい。

    灯油給湯器が壊れたので、何に変えればよいかお教え下さい。 新築時に取り付けた灯油給湯器が壊れ、部品も10年たっているので無いかもしれないとのことでした。 早急に別なものを取り付けたいのですが、知識が全くなく困っております。 給湯器は、お風呂(追いだき無)、台所、洗面所へお湯を出す目的だけに使っております。 使用中のTOTOの給湯器は販売中止で、灯油給湯器を選ぶとなると他社の製品になるそうです。 製品の価格、ランニングコスト、取り扱い安さなど、おすすめをどうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プロパンガスと、灯油の給湯器について

    現在1階にあるお風呂しか給湯器を使っていなく、お風呂を沸かす時も、お風呂までいき、 スイッチを入れています。 2階にある(システムではない)キッチンには瞬間湯沸かし器(プロパンガス)があり、 2階キッチン隣の洗面所は水しか出ません。 リフォームで、現在お風呂と脱衣所以外倉庫のようになっている1階にキッチンと洗面所を 移動し、リビングも1階に移動し、2階は寝室にする事は決まっています。 今のキッチンをまた使用する予定でしたが、今のキッチンを上手にはずし新たな場所へ つけなおせるか?(親の話だとギリギリで入れたらしい)、また今のを処分し、同じぐらいの 大きさのI型システムキッチンを新たに購入設置する金額はほとんどかわらないという事で、 新しいものにしようと考えています。 リビング等を広くするには、キッチンとお風呂&給湯器の場所が7mちょっとある家の端と端に なり、洗面所を脱衣所を広げ一緒にし、お風呂とキッチンの間になります。 そこで、疑問なのが、今お湯のでない洗面所とキッチンをお湯をでるようにできる (キッチンにいて、スイッチをおしてキッチンや洗面所のお湯がでるようにできる)のでしょうか? また、端と端で、お湯がでるまでに時間がかかり、水の無駄になるのではと思います。 瞬間湯沸かし器でもいいのですが、対面の予定なので、リビング側から隠さないといけなく なり、キッチン⇔リビングの見通せる範囲が少し狭くなると思います。 また、プロパンガスなのですが、2階につなげていた管がお風呂側なので、同様、端まで ひっぱってくるか、または可能か分かりませんが、別棟の2~3mのガスボンベのところから ひけないかと考えているのですが、どうでしょうか? 別棟との間はコンクリートで固めてあるので、可能だとして、今2棟分の基本使用料が1つに なると管を通すのに必要な工事費とどちらが安くすむのでしょうか? もちろん、お風呂の横にキッチンを持ってくれば、ガスも給湯器も近く良いのは分かっています。 リビングなどが狭く、廊下が増え、道路側になり、リビングがうるさくなるので、それなら キッチンをもっていった方がいいのでは?と考えた結果です。 よろしくお願い致します。

  • 一番お金のかからない給湯方法は何でしょう。

    大人二人暮らしです。 現在灯油ボイラーで給湯しているのですが古くなってきましたので 次期の給湯方法を検討しています。 トータル的に見て ガス、灯油ボイラー、電気温水器のうち一番安上がりなのはどれでしょうか。 ガスはプロパンガスボンベになります。 お風呂は一日おきであんまりお湯は使わないので 安い機器で結構です。

  • どの給湯器が適切でしょうか

     現在使用中のヤマハ灯油給湯器。25年も使い、さすがに古くなり、交換部品もないそうですので新調したいと思います。  引き続き灯油給湯器にすべきか、ガス給湯器にすべきか、はたまたオール電化にすべきか、悩んでいます。  灯油は給油の面倒さがあるのが難点ですが、ランニングコストは安いのか? オール電化にすれば火災の心配は低くなるのではないか?・・・ 以下が我が家の状況です。 1 現灯油給湯器で1年間の灯油使用料は約500リットル およそ5万円。湯は台所と風呂に使用。風呂は給湯のみのタイプで、追い炊きなどは出来ないタイプです。 2 ガスはプロパンで都市ガスは敷設されていない田舎。プロパンは台所のみで使用。使用料は毎月5~6m34000~5000円程度。 3 電気料金は毎月13000円前後使用。ちょっと使用量多すぎか。冷蔵庫4台が大きい?? 良きアドバイスをお願いします。 できれば、お奨めのメーカーと機種もお願いします。

  • 給湯器。ガス?灯油?

    ガス給湯器を使用して10年経ちます。 (お風呂、洗面所、台所、全てです) 先日業者にガス給湯器の寿命は10年が目安と言われました。 その人は自分は工事担当なので営業を通すよりも値引きが出来る。 今なら台数限定で工事費も無料と言う事で最新の石油給湯器に変える事を勧めてきました。 価格は30万~40万です。 確かにガスより灯油の方が安いとは思いますが、本当にガス給湯器の寿命は10年なんでしょうか?

  • 給湯機からかなり離れた場所に洗面所を作りたいが、お湯を使うには?

    高齢の両親のため、寝室に洗面・トイレスペースを作りたいと思っています。現在トイレは隣にあるのですが、一度部屋から出ないと入れません。そこで寝室側から直接入れるようにリフォームしたいのですが、その際、寝室の一部を利用し車椅子でも利用できる洗面台の設置も考えています。給湯機(ガス)は風呂の近くにあり、寝室からは一番離れた反対側の場所になります。それだけ離れていると、給湯の工事がかなり大変そうに思えるし(費用的にも)、お湯が出てくるまでにずいぶん時間がかかりそうな気がするのですがどうでしょうか。実際にそのようなリフォームをされた方や業者の方のご意見をお願い致します。また、そういう工事ではなく、別の方法でお湯が出るようにする方法はないでしょうか。何か良いアドバイスがありましたら、お聞かせいただければ幸いです。

  • ガス給湯器と灯油給湯器

    今、灯油給湯器を使用しているのですが、調子が悪く部品を交換するのに2万円くらいかかると言われました。 そこで、買い換えようと思うのですが、ガスと灯油、どちらが経済的でしょうか・・・ 灯油の方は、30万近くするようで、ガスだと工事費込みで6万くらいで交換してもらえるようです。プロパンガスで、ガス代は今の基本料金より下げて1m3当たりの単価も下げてもらえるようなのですが。ちなみに、台所もガスです。オール電化も考えたのですが、機械の寿命を考えるとまだエコキュートは高すぎるかなと思います。 エコじょうずという商品に交換してもらうのですが、エコ商品になっているとはいえ、やはりガス給湯器は一番お金がかかるのでしょうか。灯油もどこまで高騰していくか分かりませんけどね・・・