• ベストアンサー

「鉄道唱歌」の暗記

漢字の勉強を兼ねて、歌詞を暗記しようと思い、ホームページに入力しましたが、なかなか覚えられません。 そこで質問が二つあります。 1.正確に歌詞を覚え、忘れないようにするにはどうすればいいか? 2.旧字体の文字を入力し、文字化けを起こさせないためにどうすればいいか? なお、2.に関しましては、お手数ですが私のプロフィールからホームページをご確認し、不具合等ありましたらご指摘願います。 それではよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.6

歌詞を暗記しようと思うからよくないんです。 そもそも東海道線の全部の停車場の名前ですから、これを暗記するなんて鉄道マニアならお茶の子のはずです。そのひとつひとつに歌詞がついているんです。 昔、四代目柳亭痴楽という噺家がいて、痴楽綴方狂室なんていうのを得意としていましたが、その中で山手線の駅名をぐるり一回り歌いまわるというのをやっていました。あまりに見事なので、小林旭が「恋の山手線」としてレコードにいれたほどのものでした。この時代に、山手線の全駅が言えないと馬鹿にされ田舎もの、といわれたものです。 この人はきわめて真面目で律儀なひとで、山手線に一つ新しい駅ができたときにネタに修正を加えた。「にっぽり(日暮里)笑ったあのえくぼ」と言ったあとで「西日暮里と濡れてみたいが人の常」と一駅加えたのです。 脳卒中を起こして倒れ、普段の会話もおぼつかないところまで麻痺したんですが、晩年に、よたよただけど山手線をやりました。記憶機能の特別な場所で展開していたものと思われます。 話を戻しますが、まず、駅名をさらさら言えるようにしてください。 そしてそのさらさらにひとつひとつ歌詞がついているのですから、なんとかなるはずです。 旧字体の文字をすぐに入れられるようにするのは、辞書登録するしかないでしょう。

noname#231898
質問者

お礼

回答ありがとうございます。噺家とか才能に恵まれた人は驚嘆すべき能力をお持ちのようですね。私は、いわゆる鉄道マニアではなく、単に唱歌が好きなだけの者ですが、駅名(ついでに駅弁も)を覚えておこうと思います。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11121/34616)
回答No.5

「門前の小僧習わぬ経を読む」という言葉がございますように、ひたすらにくり返しくり返し歌って体に沁み込ませるしかないでしょうね。 ちなみに脳科学者によると、人間の脳は20代になると急速にインプットすなわち覚えていく能力が衰えていくそうです。その代わり、アウトプットすなわち情報を出力する能力はこの時代でも伸びるのだとか。 覚え方のコツは「寝る前、起床直後、24時間後」だそうです。人間の記憶は睡眠中に整理されるので、覚えることはなるべく寝る前に。翌朝起床したらすぐ復習して思い出し、24時間後に再び復習するとかなり脳に残るそうですよ。 質問者さんが自分自身で「努力すればできる」と思っていればできるでしょうし、自分でできないと思っていればできないのではないかなと思います。

noname#231898
質問者

お礼

回答ありがとうございます。覚え方のコツを受験生の頃知っていれば、今と違った自分が居たかもと思うと複雑な心境ですが、そういうことは忘れて、あくまで趣味としてやっていきたいと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

PCばかり使うようになって漢字を書けなくなりました。 つまり、 「手書き」 しなければ覚えません。

noname#231898
質問者

お礼

回答ありがとうございます。手書きで思い出しましたが、以前写経をしていたことがありました。でも結局は三日坊主になってしまいました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

質問の答えになっていないので、嫌なら無視していただいて結構です。 歌詞なんてものははっきり憶えていたいことが多く、勘違いもよくあることです。「巨人の星」の主題歌の「思い込んだら試練の道を」を背景に流れたシーンから「ローラー」を「コンダラ」という名前だと勘違いした話などはその典型で、「赤とんぼ」の「(背中に)負われてみたのはいつの日か」を「(赤とんぼに)追われてみたのはいつの日か」と勘違いしている人などいくらでもいます。「笑っていいとも!」の中で出された「うさぎのダンス」の「ソソラソラソラうさぎのダンス」を回答者の森口博子は、「タラッタラッタラッタうさぎのダンス」と間違えて覚えていたのを思い出します。 人間の記憶など実にいい加減です。

noname#231898
質問者

お礼

回答ありがとうございます。重いコンダラの話はよく聞きますね。鉄道唱歌の歌詞で「臼が住む」と勘違いしたという人の話も聞きました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 #1です。補足です。 >>。昔の子供は皆、  「昔の子供は皆」というのはお年寄りの誇張です。祖父母は皆明治生まれですが、「おばあさんの汽車ポッポはどうして横浜からへ行かないの」と聞くと  「うるさいわね、忘れたんだよ」と逆ギレされました。

noname#231898
質問者

お礼

そういえば私の祖父も同じように、もう忘れたと言ってました

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。1.正確に歌詞を覚え、忘れないようにするにはどうすればいいか?  大仕事ですね。東海道編だけでも66番まであります。しかも、下記のように旧周辺、北陸編、山陽編、北海道編など6編あります。  でも発車は、新橋、高輪は海の土手の上(下記)熱海を通らず御殿場線を通るなど、むかしの東海道線を思い浮かべながら、覚えると楽です。 2.旧字体の文字を入力し、文字化けを起こさせないためにどうすればいいか?  下記のふりがなによって新字体に変えればいいと思います。  https://www.youtube.com/watch?v=Xjvp93P7Du8  https://ja.wikisource.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E5%94%B1%E6%AD%8C/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%AF%87

noname#231898
質問者

お礼

回答ありがとうございます。昔の子供は皆、暗記していたと聞きました。それにこれは「三度の飯」の次に好きな曲なので、なんとしても覚えたいですね。

関連するQ&A