- 締切済み
- 暇なときにでも
古いユーザーアカウントのコピーについて
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- foitec
- ベストアンサー率43% (1079/2453)
>デスクトップの配置なども全て含め これは不可能。 それ以外は可能。 >転送ツールでは不可能でした。 デスクトップの配置以外は転送ツールでも可能ですよ。 それ以外は robocopy コマンドで前のアカウントのプロファイルフォルダの中身を 新しいアカウントのプロファイルへコピーすればよい。
- 回答No.3
- 121CCagent
- ベストアンサー率51% (12228/23594)
>質問をよく読んでください。 https://okwave.jp/qa/q9504515.html こういうことをしたいって訳ですね。 http://funyablo.blog.fc2.com/blog-entry-305.html 昔、紹介されているURLと同じような実験をしたことがありますがうまくは行かなかったです。
- 回答No.2
- 121CCagent
- ベストアンサー率51% (12228/23594)
[Windows 7] ユーザーアカウントのプロファイルをコピーする方法 https://solutions.vaio.com/614 とかって言うのもありますが個人的にはせっかくユーザーアカウントを作り直すなら手動で必要なデータはコピーしたりするかも。
質問者からの補足
質問をよく読んでください。
- 回答No.1
- h_ishikawa
- ベストアンサー率44% (368/821)
全ての設定を移すぐらいでしたら、アカウント名を変更した方が確実です。 古いアカウント名を残す場合は、バックアップを作成するか、HDDのクローンを作って残しておくと便利です。 https://support.hp.com/jp-ja/document/c01967156
質問者からの補足
それはなんの意味もありません。
関連するQ&A
- ユーザーアカウントがおかしくなった
Windows7 Professionalを使用しています。 PCをリカバリしたのですが、Windows7のWindowsバックアップでバックアップを取り、復元する際に誤って先に「A」というユーザーアカウントを作成してから復元したので、元々のユーザーアカウント「B」が残ってしまいました。 エクスプローラーから見てみると、「A」「B」両方のアカウントがある状態です。 「名前を付けて保存」でデスクトップを選択すると、「A」でログインしているにもかかわらず、実際デスクトップを見てみるとファイルが保存されておらず、エクスプローラー上では元々のユーザーアカウント「B」のデスクトップに保存されています。ライブラリの「ドキュメント」「ピクチャ」なども全く違うところを見にに行ってしまいます。 元々のユーザーアカウント「B」を削除しようと思うのですが、「B」はコントロールパネルの「アカウントの削除」に表示されず、エクスプローラからも削除(D)できなくなりました。どのようにして削除したらいいでしょうか? また、「A」でバックアップを取り直して、復元することで正しく「A」のデスクトップを参照できるようになりますか。「名前を付けて保存」の時に、C\ユーザーからわざわざ「デスクトップ」を選択しているので、不便で仕方ありません。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows系OS
- 別のユーザーにデスクトップ画面をそっくりコピー
二人で1台のパソコンを使っています。ユーザーアカウントは別です。 Aユーザーのデスクトップ画面をアイコンの配置などそっくりそのままBユーザーにコピーしたいのですがどうすればよいでしょうか? OS:Windows XP PC:PC-VL1002A ネットワークの設定が違うので、それはそのまま残したいと思います。 それ以外はすべて共通になってもかまいません。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- アカウントとユーザー
98seでoutlook express 6を使っています。 メールアドレスをふたつ取得(プロバイダは同一)しましたが、そのアドレスに来たメールを別の受信トレイで受けたいと思います(送信も同様)。 その設定をしたいのですか、調べると 1)ツール-アカウント-メール-追加 2)ファイル-ユーザー-ユーザーの追加 のふたつの方法があるようなのですが、違いがわかりません。 どちらの道を行っても同じところに着くようなものでしょうか? それとも「ユーザー」と「アカウント」では、まったく違うものを指すのでしょうか。 良い方法をご教示ください。 なおパソコンは私のみが使用していますので、デスクトップからのユーザー切り分けなどはせずに、簡便にふたつのアドレスを使い分けたいです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- ユーザーアカウントを、複数作ろうとしております。
ユーザーアカウントについてご質問いたします。 ユーザーアカウントを、複数作ろうとしております。 まったくの素人ですので、OKWAVEの中で検索して調べましたが、 今ひとつよくわかりません。 OSは、Windows XP Professional SP3 です。 現在は、STARTボタンの一番上は、Administratorだけです。 これにパスワードを設定しております。 そこで、新しいユーザーアカウントを作成しました。 すると、以前のファイルや設定が全く新しいものになってしまっています。 以前の、ファイルや設定を見ることができません。 仕方がないのでシステムの復元を使って、元に戻しました。 Administratorの時と全く同じファイルや設定のままを引き継いだ ユーザーアカウントを作ることが、できるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ユーザーアカウントを増やしましたが・・・
会計ソフトを他の人に見られないようにユーザーアカウントを増やしましたがすでに使ってるソフトはそのまま新たなユーザーアカウントに反映されてます 見られなくする方法はありますか?
- 締切済み
- Windows Vista
- ユーザーアカウントが変わってしまった(?)
当方、パソコンには詳しくないのであまり上手く説明できないのですが、わかる限りで説明を書きます。 私はWindowsXPを使っています。家族で共有しているパソコンなので、 一人一人ユーザーアカウントを作ってやっています。 今日、ログインしようとしたらユーザー情報の変更~(急に出てきたのでよく覚えていません)という文章が書かれたウィンドウが出てきて、下のほうにOKボタンがあり、上のほうで秒数がカウントされ、ゼロになったらログインしたのですが、私は自分のユーザーアカウントでログインしたにも関わらず、環境設定やお気に入り、アプリケーションの設定などが全て初期化された状態で、デスクトップやお気に入りのファイルも初期化されていました。 しかし、調べてみると私のファイル(お気に入りやデスクトップにあったもの)は ”C:\Documents and Settings\私が使っているユーザーアカウント名\” の中にちゃんと残っていました。 では、今現在自分が使っているデスクトップやお気に入りのはどこにあるのかと調べてみたら ”C:\Documents and Settings\TEMP\”というフォルダの中にありました。 普通、”C:\Documents and Settings\~\デスクトップ”の、~の部分にはユーザーアカウントの名前が入りますよね? TEMPというユーザーアカウントはこのPCには存在しないですし、作った覚えもありません。 一応、”C:\Documents and Settings\私が使っているユーザーアカウント名\”にあったファイルは全て”C:\Documents and Settings\TEMP\”の方へ移しましたが、なんだか気味が悪いです。 このまま使い続けても大丈夫でしょうか? できれば元の通りに戻したいのですが・・・。 説明が下手で申し訳ございませんが 回答の程、よろしくおねがいいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 覚えの無いユーザーアカウントについて
家で使用しているPC(OS:XP)を自分1人で使用しているため、立ち上げると、自動的にデスクトップまで表示される設定になっていました。 ところがこの一週間ばかり、ネットの回線(ADSL:無線LAN:AOSS設定)が頻繁に落ちるようになりました。そして、昨日立ち上げると、デスクトップまで行かずにユーザーアカウントの選択画面になりました。コントロールパネルからユーザー確認してみたところ、ゲストともう一つ全く登録した覚えの無いユーザーアカウントがありました。 このせいで立ち上がりが変わってしまったようなんですが。 これは、ウィルスやスパイウェアなんでしょうか? このユーザーアカウントは削除しましたが、何か対策方法があれば、お教えください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- win7 ユーザーアカウントの追加で設定をそのままコピー
win7 ユーザーアカウントの追加で設定をそのままコピー win7でユーザーアカウントを追加すると,追加されたアカウントの設定は初期設定ですよね. その時に,今現在使っていたアカウントの設定をそのままコピーすることは可能なんでしょうか. 例えば,お気に入りやデスクトップのアイコンなどです.
- ベストアンサー
- Windows系OS
- ユーザーアカウントを増やすと、フレッツ接続ツールが使えない!!
ウイルスが入ったのか調子が悪く、パソコン初心者なりに取説片手に、リカバリしました。 (機種:FMV DESKPOWER ME6/757 OSはME→XPにあげました) 何とか色々入れて、フレッツ接続ツールからネットにつなぐ事もできたので、ユーザーアカウンを増やしました。 すると、増やしたユーザーアカウントでログインするとフレッツ接続ツールのアイコンをクリックしても反応がありません。 でも、メインユーザーでログインすると使えます。 フレッツサービスセンターにTELして聞いてみるとメインで使えるなら、フレッツの不具合ではないとの事でした。 それで、取り合えずどうしたら良いか聞いたら、広域帯接続の方法を教えてもらいました。 方法を聞いてみたら、リカバリする前もアカウントは3つ作っていて、その時もうまく繋げなくて、広域帯接続をしていました。 (それが、広域帯接続というのもしらず、教えられたまま使っていました^^;) やはり、フレッツ接続ツールはユーザーアカウントを増やすとすべてのアカウントでは使えないのでしょうか? それとも、何か設定が間違っていたのでしょうか? 接続ツールが使えるなら使いたいのですが、どなたかご存知でしたら教えてください!!
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ユーザーアカウントについて質問があります。
ユーザーアカウントについて質問があります。 今まで自分が作ったユーザーアカウントでログインしていたのですが、Administratorとしてログインしたいと思っています。しかしそうすると今まで使っていたデスクトップの設定やその他の設定がなくなってしまい困ってしまいます。 どうすれば現在の設定のままでAdministratorとしてログインできるようになりますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(Windows)
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。