• ベストアンサー

白い花と黄色い花が増えていませんか?

estawaveの回答

  • estawave
  • ベストアンサー率57% (36/63)
回答No.4

回答ありがとうございます。 私もグリーンカーテンにいいんじゃないと思ったことあります。 他の方に誤解があってはいけないので補足しておきます。 特定外来生物の植物は現在16種あります。 水生植物がほとんどですが。

参考URL:
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/list.html
lovelykajiyan
質問者

お礼

>回答ありがとうございます。 >私もグリーンカーテンにいいんじゃないと思ったことあります。 あの~っ 何かの間違いですよね。 誤発信でしょうね。

関連するQ&A

  • なんという花でしょうか?

    最近よく咲いているのを見かける花です。 雑草のように咲いていますが、なかなか綺麗な花で気になっています。 なんという花か、わかる方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 花のついた「雑草」も抜きますか?

    ガーデニング超初心者です。 ・雑草を抜いていると、よく見ると雑草の中にも、花を付けたかわいらしいものもあります。  庭のあちこちに自生しています。  抜くのがためらわれ残していますが、庭の全体像として見ると、あまり美しくないような気もします。  また、いちいち吟味していると、時間もかかります。    皆さんは、花壇の花以外は「雑草」扱いで、すべて抜いているのでしょうか? ・しばらく放っておいたからか、枯れた草のようなものが、庭の一面にあります。  ツルの枯れたものもあります。苔のようなものも少し生えています。  見た目がよくないのですが、これらをきれいにするには、クワなどで耕してしまうのがいいでしょう  か。

  • この時期に咲く香りのある花

    こんにちは。 昨日運転中にどこからともなく花の良い香りがしました。 夜だったためどこから香ってくるのか、どんな花なのかさっぱりわかりません。 友人と『金木犀?でも時期が違いすぎだよねぇ』と話しながら帰ってきたのですが・・・。 いったい何の花だったのか気になっています。 これかなぁと思う花はないでしょうか? ●香りは金木犀のような香り? ●花の近くに行かないと香りがわからないという花ではなく、車の中(ちょっと窓が開いていた)でしっかり香るため強め?の香り。でも嫌な香りじゃない。 ●国道沿いに家と畑が有り、どこかの庭もしくは近くの畑からでは?と思う。(住宅密集地とは言えない) ●勝手なイメージですが鉢植えとかではなく樹木では?と思う。 思い当たる花はありませんか? よろしくおねがいします。

  • 初心者でも簡単に育てられる花を教えて下さい

    花屋さんに行くと、色取り取りの花が売られています。その中で、初心者でも簡単に育てられる花はなんでしょうか。雑草のように強く、来年以降も花を咲かせてくれる花を教えてください。

  • 花の名前

    写真の花の名前を教えて下さい。北海道の岩見沢というところで、昨日撮影しました。場所は住宅地付近の荒れ地ですので、野草なのか、園芸種が庭から逃げ出したものなのか分かりません。キキョウの仲間だとは思うのですが。名前が分かれば、持って帰って植えようかと。

  • 花の初心者です。雑草の中によく咲いているようです。この白い花名前教えて

    花の初心者です。雑草の中によく咲いているようです。この白い花名前教えてください。

  • この花の名前は?

    3/30 愛知奥三河 新城市 舟着山他登山後 市川地区集落に下る林道脇で見かけたキク科の花。花姿はツアブキに良く似てるが、葉形は全く異なる ロゼット。 タンポポの如く雑草化してて風景に馴染んでいるが、私には初めて視る花! 在来種? はたまた園芸品種?

  • お歳暮に鉢植えを贈りたいのですが最適な花は?

    すみません。教えてください。義母にお歳暮に鉢植えを贈りたいのですが玄関付近に置く(ちよっと寒いですよね・・)場合に最適な花は何か?迷っています。 いま候補として考えている花は胡蝶蘭・チューリップ・シンビジューム・カサブランカです。どれがいいでしようか?このほかに寒いなかでも元気で長い間咲いて楽しませてくれるオススメの花がありましたらぜひ知りたいです。よろしくお願いします。

  • 花の名前を教えてください。(3)

    今日(7月8日)、札幌市内の住宅地に隣接する荒れ地で撮影しました。 高さは1m近くありました。花の直径は3cmくらいあったと思います。 株の葉は長さ16cmくらいあり、主脈は赤味を帯びていました。茎も赤かったです。花は、キクニガナを連想させます。

  • これはニラの花でしょうか?

    写真の草は葉が食用のニラに似ていますが、花がちょっと異なります。 ニラでしょうか?花ニラでしょうか? 若しくは葉や花は似ているが全く異なる雑草でしょうか? 雑草だとしたら何という名称でしょうか? 根が球根状になっていて、その球根の周りにたくさんの種子が付き、球根を取り除いても種が散らばって却ってたくさん発芽して増えてしまい、困っています。 特に芝の中に生えているのは取り除くことができません。 どのようにしたら駆除できるか、ご存知の方、教えてください。