• 締切済み

理系?文系?

Showa-no-Otoko2の回答

回答No.2

私の妹はこってこての文系でしたが、医療事務の資格を大学卒業後に取りました。 s-daisukiさんは進路を思案中なのでしょうか。 うちの妹は文系の方面で「天才」でも「秀才」でも「努力の人」でもなかったので、文系・理系の進路にかかわらず、医療事務の資格は取れるのではないでしょうか。 付言すると、医療事務の仕事は超「経験者優遇」なので、まず最初の仕事に就くのが大変みたいです。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 文系から理系の仕事へ…

    20代半の女でもこれから目指せ、かつ自立して生きていける理系の仕事はないでしょうか? 大学卒業後、公務員を目指しながら、一般事務をしていましたが、 実際に事務として数年働いてみて事務の仕事が向かないと感じるようになりました。 事情により、女一人で生きていけることというのは私にとってとても重要であり外せないことなのですが、 事務をしている自分と理想の自分とのギャップが広がっていくのがとても辛く、 試験でもそれが足かせ(迷い)となり面接で落ちてしまいました。 年齢的にも方向修正は厳しく、合う合わない次元のことではなく、 現実を見て今の仕事にいい所を見出すべきということは分かっています。 ですが、このままでは何一つ実現出来ない自分に自信が持てません…。 これから学んで可能性のある職業にはどんなものがあるでしょうか? 判断の材料をください。よろしくお願いいたします。 ちなみに前から心の隅にあったのは薬剤師ですが、6年制ということ、 これから飽和になること、金銭面での負担が大きいことで、どうも考えが停滞してしまいます…

  • 文系か理系か

    早く決めないといけないのに全然決まらなくて、困ってます。どっちがいいか、どうやって決めたら良いか、アドバイスお願いします 文系のメリット(あくまでも私的です) ・一橋 社会学部、慶応 経済学部、早稲田 政経学部、上智 心理学部 などなど行きたい学部がたくさんあり、いろいろ受験できる ・数III、Cを勉強しなくていい ・得意な英語をいかせるかも ・自由な時間が多いので、バイトができる 文系のデメリット ・就職が大変らしい ・チャラチャラした文系の雰囲気のなか、やっていけるかわからない(自分は地味な性格です) ・文系はなにか特技がないとやっていけない(と聞いた) ・文系というだけでばかにされるかも ・文を書いたり、意見を述べるのが苦手(現国が苦手) 理系のメリット ・就職が文系より楽(らしい) ・真面目な人が多そう ・理系というだけで優遇されそう ・数学は割りと好き ・理系→文系が可能 理系のデメリット ・理科があまり好きでない ・大学のパンフレットなどを見ても、研究内容に今のところ興味がわかない ・数III、Cを勉強しなくてはならない ・行きたい大学(学部?)があまりない 慶応 理工とか?  ・医療系に興味がない (大学は勉強するところというのは分かっています・)

  • 文系→理系 理系→文系

    文系の人間が理系の世界を選択するのと、理系の人間が文系の世界に行くのでは違いはありますか?

  • 理系の文系就職について

    私は現在、大学(工学部化学)の2回生です。就職活動を来年度に控え、その方向性で悩んでいます。  私は今の勉強が虚学的に思え、このまま進んでいくのが苦痛で仕方ありません。そこで就職は事務系でいこうと考えています。ただ、理系が文系就職に応募して、対等に渡り合えるのか心配です。やはり文系出身者が優先でしょうか? また、面接などで理由を聞かれたら答え辛そうです・・・。  これは愚痴ですが、理系ってほんと苦労が多いですが報われにくいですよね・・。研究職になれるのは一握り、学士卒は工場勤務の現場で、文系より給料も低めな場合が多い。大学時代こんなに勉強しなきゃ単位とれないのに、遊びほうけていた文系が、社会に出てからも優位にいるなんて・・・。

  • 文系??理系??

    出来れば大至急お願いします。 今高1の者です。 文系理系に分けたのですが、まだ迷っています。 ちなみに理系にしました。 (理由(1):理系→文系に変更しやすいと聞いたため為。) (理由(2):(1)を踏まえて数学ができる為。) (理由(3):パソコンを使った仕事をしたい為。) ちなみに… 得意科目は、数学、社会 やや得意は、国語 やや苦手は、英語 苦手科目は理科 です。 しかし、経営学や商学に興味があります。しかし情報工学(ソフト開発、情報処理、システム等管理運営など)も興味がある… 将来は、パソコンが出来るので、パソコンを活かしての仕事がしたいです。(SEなど) しかし理系では商学・経営学など、文系では情報工学は学べないてす。(;_;) 文系もしくは理系でコンピューター関係を扱って、商学・経営学が学べる学部はあるでしょうか… あと皆さんの視点から自分は文系、理系どちらに当てはまるのでしょうか?? 高校入試前最後の模試の偏差値を参考に書きます。 国語(54) 社会(68) 数学(56) 英語(49) 理科(45) です。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 理系か文系か

    私は高校2年生の女子です。大学受験まであと1年を切ったのですが、いまだに志望大学どころか学部まで決まりません。私は現在文系クラスにいます。当初は国家公務員I種を受けて外交官になって外交の最前線に立つのが中学生の時からの夢だったのですが、つい最近になって理学部生物学科高分子機能学に憧れを抱くようになりました。がん細胞について学んでみたくなったからです。勉強するなら人のために役立つことを学びたい。というのが一貫して変わらない私の気持ちです。でも、理科の実験は好きじゃなかったし、数学は苦手だし、数III・Cまでできるかと思うと無理かな。と思うのです。化学IIや生物IIも同様ですが・・・。 みなさんはやりがいのある職業は外交官か研究者どちらだと思いますか?

  • 理系と文系

    今更でしょうが、理系と文系とは何が違うのでしょうか?重複するところはかなりありますか?

  • 理系から文系に変えました

    理系から文系に変えました そこで地歴がひつようになるのですが、 暗記量や高得点の狙える科目は何ですか? いまから勉強しはじめますのでセンターに間に合う科目を教えてください

  • 理系と文系

    理系と文系 以外に人間には何系があると思いますか。

  • 理系か文系か

    こんにちは。 私は今高校一年で、二年に上がる時に文系と理系でクラス替えをします。 私は私立大学薬学部志望なのですが、入試科目は数IA・数IIB・化学III・英語です。 薬学部なので理系に行くべきなのかもしれませんが、学校のカリキュラムが ・理系  二年‥数IIB・物理or生物  三年‥数IIIC・化学II・社会 ・文系  二年‥数IIB・生物・社会  三年‥演習 となっています。 私は物理が苦手なので文系だろうが理系だろうが生物を取ろうと思っています。文系にいく際のハンデと言えば化学IIを授業でやらないということです。 理系にいけば数学は内容が深くなり進度も早くなります。どの科目も全体的に授業に着いていくのが難しくなり、自学自習の時間が持てなくなります。実際に、今の高二は化学Iの偏差値50を越える人は極わずかしかいません。 文系にいけば数学は進度がゆっくりになります。学校が終わるのも理系より早くなり、自学自習の時間が理系より比較的多く持てます。 数学は今でも授業についていくのが精一杯な上に、これから更にスピードアップし、受験科目でない数IIICを高三でやるのはかなり時間の無駄だと思います。 また、高三になってから化学IIをやるのは絶対に手遅れです。なので、化学IIは高二のうちに塾の先生に質問したりしながら自分で勉強しようと思っています。そして、高三はすべての時間を演習に当てたいです。 なので、今の時点では文系に行きたいと思っています。 皆さんはそれでも理系に行くべきだと思いますか? なるべく沢山の方が回答してくれると嬉しいです(^^)