• ベストアンサー

化学反応式と量的関係

表を埋められず困っています、よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231998
noname#231998
回答No.1

化学反応式において、それぞれの物質の係数の比が、そのまま物質量のの比を表すので、 (1)は3mol (2)は2mol 各物質の分子量に単位g(グラム)を付けたものが、各物質1molの質量になるので、先ずは各物質の分子量を求めます。 N2:14×2=28 H2:1×2=2 NH3:14×1+1×3=17 (3)反応に要するN2は1molであるから、この質量は28g (4)反応に要するH2は3molであるから、この質量は2×3=6g (5)生成するNH3は2molであるから、この質量は17×2=34g 標準状態において、気体の体積は、その種類によらず22.4Lです。 (6)反応に要するN2は1molであるから、この体積は22.4L (7)反応に要するH2は3molであるから、この体積は22.4×3=67.2L (8)生成するNH3は2molであるから、この体積は22.4×2=44.8L

pqrsmmww
質問者

お礼

前回同様詳しく説明していただいて大変助かりました!本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 化学反応式の量的関係について

    学校がお休みなので、ここで質問させていただきます。 気体の体積をすべて標準状態とした時の、一酸化炭素7.0gと酸素4.0Lを混合して反応させるものです。 問われていること。 この反応で残る気体は何か。その体積が何Lなのか。 生成する気体の体積が何Lなのか、その質量が何gなのか。 これの解へたどり着くまでの詳しい経緯が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 化学反応式の量的関係

    マグネシウム7.2g と標準状態で5.6Lの酸素O2 を反応させると強い光をだして燃焼し、酸化マグネシウムができる、次の問いに答えよ。 (1) 生成する酸化マグネシウムの質量は何gか? (2)反応せずに残る物質は何か?またその質量は何gか? という問題が分からないです(T_T) 解き方を簡単に教えてください 答は (1)12g (2)酸素 3.2g と書いてあるのですが、何回やっても答えがあいません(T_T) よろしくおねがいします

  • 化学反応式の量的関係

    化学基礎の授業でこの問題を取り扱ったのですが、十分に理解ができなかったのでよろしければ回答解説をお願いしたいです。 硫黄と炭素との混合物20.0gを完全に燃焼させて、二酸化硫黄と二酸化炭素の混合物を60.0gを得た。原子量C=12,S=32,分子量CO2=44,SO2=64 このとき (1)硫黄と炭素が完全に燃焼するときの化学反応式をそれぞれ記せ。 (2)はじめの混合物中の硫黄の質量の割合は何%か。 の二問です。わたしは化学反応式は S+C+2O2→SO2+CO2 と考えたのですが、これだと問題の「それぞれ記せ」の意に沿わないと思ったので、正しい回答が知りたいです。よろしければお願いします。

  • 化学反応式と量的関係

    化学1の問題です。 (問題) 炭酸カルシウムに希塩酸を加えると二酸化炭素が発生する。炭酸カルシウム5.0gを完全に溶かすには2.5mol/Lの塩酸が何ml必要か。 反応式の係数比から、 CaCO3:HCl=1:2というのはわかるのですが、ここから何故HClが0.10mol必要なのかが分かりません。 回答お願いします?

  • 化学反応式の量的関係について

    高校の化学についてです。 問題は 『アンモニアソーダ法で塩化ナトリウムから炭酸ナトリウムを10kg作りたい。必要な塩化ナトリウムの質量(g)を答えよ。ただし、反応は理想的に進み、原子量は H=1.0 O=16 Na=23 Cl=35.5 とする。』 というようなものなんですが、 NaCl+CaCO3 → Na2CO3+CaCl2が 2NaCl+CaCO3 → 1Na2CO3+CaCl2になって ここから「モル 6.0×10の23乗」をつかって 計算するのはわかるのですが どのように解いていくかが分かりません。 お願いします。

  • 化学反応式の量的関係

    ある本に「化学反応の量的関係の計算では不足する物質を基にに計算する。過剰な物質で計算しないこと。」と書いてありました。 たとえば C3H8+5(O2)→3(CO2)+4(H2O) これはC3H8:O2=1:5の物質量比で反応するので、O2は余り、C3H8は不足する。と言うことだそうです。この場合、不足するC3H8の量は4molと考えていいのでしょうか。

  • 化学反応式の関係

    解説の一部に如何しても分からない所があるので、教えてください。 過酸化水素H2O2に触媒として酸化マンガン(IV)を加えると酸素が発生する。8.0%の過マンガン水素水170gから発生する酸素は何gか。 8.0%の過マンガン水素水170g中のH2O2の質量は170*8.0/100 2H2O2 → 2H2O + O2 2*34g:32g=2*170*8.0/100g :xg このようにして比例式を立ててゆくわけですが、「32g」と言うのが分かりません。Oの原子量は8ですからO2は16ですよね。

  • 高1◇化学◇化学反応式と量的関係

    一酸化炭素7.0gと酸素4Lを混合して反応させた。 >>この反応で残る気体の名称/体積 を求めよ。 === 7.0 ―― = 0.25mol 28 22.4×0.25=5.6L     1 5.6× ― =2.8L ★     2 4.0-2.8=1.2L 答え:残る気体O2/1.2L ―――――――――――// なんですけど、 ★の部分がよくわかりません;( 何故2分の1をかけるのか、 教えてください!X( よろしくおねがいします。

  • 化学式と化学反応式の作り方・・

    化学式で炭酸水素ナトリウムだとか、ギ酸だとか塩素酸カリウムだとかケイ酸ナトリウムだとかさらし粉だとかはただひたすらその名前に対応する化学式を覚えるしかないのでしょうか・・?それとも何か法則があるのでしょうか??授業が進むにつれ新しい化学式がでてきて覚え切れません・・また化学反応式でこれとこれを反応させたらこれとこれができる!!というのも何かの法則があるわけではなくひたすら覚えるしかないのでしょうか・・??不揮発性、揮発性がどうとか・・中和反応がどうとか・・っていうのは聞いたことがあるんですけど・・それもよくわかってなくて・・教えてください(TOT)

  • 化学 化学反応式 覚え方

    化学の化学反応式の覚え方についてなんですが、例えばプロパンが完全燃焼して、二酸化炭素と水ができるという問題があった場合、答えは3CO2+4H2Oですが、こういうのは答え自体を 暗記して覚える勉強法でいいんでしょうか?何でそうなるかを考えるより3CO2+4H2O自体を 覚えて勉強する勉強法で合ってるでしょうか?